更新日:2023年09月21日
とろりまろやかな熟成寿司、ミシュランもとったことのあるお店
二子玉川駅から徒歩7分ほどのところに店を構える 訪問時の評価は4.45 5年連続食べログAward×2021年寿司百名店のW受賞! おまかせコース(33000円) ほっき貝のスープ 甘海老の桜えびと白ワイン煮 子持ちのやりいか 鯖のゴルゴンゾーラチーズ和え あん肝のカシューナッツ和え 鱈の白子そば 牡蠣のリゾット とらふぐのお椀 蟹のブランデー漬け 海苔巻き ☆小鯛 ☆シマエビ ☆さより ☆カワハギ ☆ほっき貝 ☆カンパチ ☆カツオ ☆筋子 ☆クジラ ☆イワシ ☆マカジキ ☆煮ハマグリ おいなりさん 玉子 ブランデーのジェラート 前半はつまみ、後半が握りの構成。 スタートはほっき貝の出汁をとったスープ。 身体温まるスタートに期待感が高まります。 甘エビを桜えびと白ワインで煮込んで練ったものは酒のつまみにピッタリ。 鯖をへしこにするため1年間熟成させ、ゴルゴンゾーラのチーズとインドのはちみつを練ったもの。 4日間血抜きしたあん肝とカシューナッツを和えたもの。
オーナーが寿司の学校に通っていらしく、そのオーナーに数ヶ月間握り方を教えてもらってデビュー。 オープンから4年経っているので、この時期に来れてよかったです。 ネタは国産のものが多く、マグロはやま幸さんで仕入れています。 蛤と穴子はタレでいただきましたが、どちらも若干味付けが違うらしく美味でした♡ ネタによってお酢を使い分けてるのも、最近の流行りでとてもよかったです。 大将もとても愛想がよく応援してあげたくなるお店です。 ご馳走様でした。
三軒茶屋駅から徒歩1分、界隈でもダントツ人気のお得な回転寿司店
つまみは刺身盛。 刺身盛は何種か種類があるが、特製を注文。 あとネギトロのつまみ。 マグロ、カンパチ、イカにハマチ、帆立。 イクラまで付いている。 どの刺身も中々美味しい。 値段を考えればかなり豪華版。 冷酒を注文。 やはり刺身にはビールより日本酒。 そこでネギトロのつまみを追加した。 ボリュームも結構あって、刻みネギやワサビ、ワカメと一緒に頂く。 冷酒にピッタリだ。 ビール2杯と冷酒で刺身を食べ、〆で握りを一皿だけ食べよう。 握りは大好きな赤貝。 これも美味しい。 気軽な雰囲気でリーズナブルに美味しい寿司と刺身。 寿司屋でのちょい飲みに大満足。 #回転が早い #回転寿司 #リーズナブルな価格設定 #昼から飲める #一人でも気軽に入れる
上品なお寿司に舌鼓、二子玉川駅周辺の魅力あふれるお寿司屋さん
三連休の最終日のランチは、金沢の寿司チェーンまいもん寿司の廻らないお店で。 こちらのチェーンは、金沢港や氷見港をはじめ日本各地から新鮮な旬のネタを手頃な価格で提供されていますが、少しラグジュアリーな空間でいただきます。ランチタイム限定メニューから、私はお寿司11貫の凪穂で、本まぐろ中とろ・ねぎとろ軍艦・はまち・赤海老・紅ずわい蟹・穴子・千枚漬け・サーモン親子巻き・白身・白海老軍艦・つぶ貝バター醤油炙りのラインナップに、茶碗蒸しとお椀が付きます。後に軽めで、美味しかった白海老軍艦・食べたかった蟹味噌とかんぴょう巻きを追加しました。連れは、お寿司8貫の福陽に、白海老軍艦を追加しました。 玉川高島屋SC内本館側に美登利寿司がありますが、いつも凄く混んでいるので、南館のこちらもありだなと認識しました。
江戸前にこだわり29年営業を続けている寿司屋です。旬のものを味わいたい方は是非!
今回は二子玉川に用事があったので、是非 YouTubeの寿司チャンネルさんで仕込みの 動画を拝見して、いつか食べたいという 願望がついに叶いました。 開店してすぐでお邪魔になっちゃうかなぁ って思いましたが、快くお出迎えしていただ きました。 にぎりをいただきました。 アマエビ イカ イワシ マグロ タマゴヤキ アオヤギ キンメダイ アジ トロ 巻き物 海老出汁の椀物 デザートにカルピスゼリー 特に 甘エビとイワシとアジと トロがおすすめです。 動画で仕込みの様子を事前に拝見していた ので、それがお寿司になるんだなぁと 感じるものがありました。 全てのネタは別途醤油は不要でそのまま 食べられます。 お店の大将とスタッフさんの会話が 小気味良くやり取りされているので 気持ちの良い空間に包まれました。 久々にあんなにでかいわさびを見ました 物凄くすりごたえありそうです。 マダムのお客様方のお相手もスムーズに されていて大将の声もハキハキされていて とても良いお店だと思いました。 ご馳走様です。
穴子の一本握りで有名。二子玉で寿司を最大のコスパで食べるならここへ
そこでかねてより行きたかった美登利寿司の二子玉川のお店に伺いました。ネタが広いというか長いというかデカい。 海老の殻の中もチューチューと吸い上げてしまいました。 ちなみに待ち時間は0分。事前に席予約ができるのでとても便利です。ガリを頼んだらこんなにきた!写真を参照して下さい。
三軒茶屋にある、新鮮な魚介と沖縄料理が格安で楽しめる下町のお寿司屋さん
こちらは寿司と沖縄料理を供するお店ということで、前から気になるお店でした。 ハッピーサラダ、しそ巻き、サーモン、あじ、琉球巻き、すじこ、かにみそ、小肌、ゴーヤチャンプルを頼みました。生ビールからスタートして寿司をつまむ。 私はどうしてもアジが食べたい習性がありまして、美味しくいただく。琉球巻きとは、ゴーヤの巻物でありまして、これはこれでアリだなと思った次第です。 あと、ハッピーサラダはドレッシングが秀逸な感じでして美味しかった。夜遅くまでやっている寿司居酒屋、三軒茶屋に立ち寄った際には行ってみてほしいお店です!さんぴん茶割りとか、シークワーサー割りなども嗜みました! #魚しん #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋ディナー #三軒茶屋居酒屋 #三軒茶屋寿司 #太子堂商店街 #太子堂 #太子堂グルメ #太子堂通り #太子堂ランチ #寿司居酒屋 #三軒茶屋沖縄料理 #太子堂沖縄料理 #沖縄料理屋
リーズナブルな価格でうな重がいただける、お寿司屋さん
今回は大好きな握り寿司を注文。 握り寿司は7貫、鉄火とかっぱの巻物になります。 お寿司のネタも美味しく、値段を考えてもコスパは良いかなと思いました。 うなぎも美味しいらしいので、次回に来店した際にはうなぎも食べたいと思っています。
なんか気分が寿司から離れなくて、昨日の夜から連続でお寿司。 テレビで溝端淳平くんが激推ししているのみてから行ってみたかったこちら! 回転寿司ながら、赤酢のシャリで熟成ネタ、網炙りネタ、塩レモンネタ等の いわゆるお醤油を使わない江戸前寿司を頂けるとのことで、週末はいつ行っても大行列。 ネットで予約してウインドウショッピングをしながら待つ。 確かに他のチェーン店回転寿司に比べて美しい握り! お味も炙りは香ばしく、熟成ネタはネットリと濃厚な旨味。 お値段はチェーン店回転寿司の約1.5倍~2倍かな? 1人で4136円。 これを高いと思うか安いと思うかは人によるなぁー難しいなぁ。 私だったらこの1.5倍~2倍高くてもいいからちゃんとした回らない、お醤油つけないお鮨屋さんで食べたいかなぁ?!
炙りの海老がびっくりするくらい大きくて美味しかったです! もう一皿行こうかなと思ったんですが、お味噌汁を待ってる間のとろたくゆっくり食べでお腹いっぱいになってしまい断念。 前回お酒も飲んで3000円くらいとレビューしてたけど何を食べたんだろ…メモ大事。
三軒茶屋でお寿司を食べるならやっぱりここ
最近お寿司は色々と調べてみたり別なお店に行っていましたがやはりここが1番です。 お味はもちろん、何より肩肘張らずにのんびりと美味しいものを、好みに合わせて楽しませていただける、そんな空気が1番好きです。…
巻物はうに、いくら、ネギトロと好きなもの尽くしでたまらない一品でした。
新鮮な築地直送のお魚をフラッと立ち寄り食べられるお寿司屋さん
桜新町の老舗お寿司屋さんで辛口土佐鶴の温燗でイカ下足揚げをつまみ、その後はお茶にて握りのセットを戴く。この界隈では行列のできる魚屋さんの親戚筋、豊洲から仕入れるネタは選りすぐりのもの。一つ一つの味わいが深く、コスパも高く大満足です。これからも通うことにしよう。
【三軒茶屋徒歩1分】『お寿司とワインをポップに』いただく新感覚モダン寿司酒場
寿司のコスパが良い。 三茶で飲みながら寿司なら間違いなくココ。 つぶ貝がうまい。 人気店だが意外と予約が取れる穴場。 是非。
安くて遅くまでやっていておいしい、メニューも豊富なお寿司屋さん
こちらも久々の栄寿司さん♡ シャンラーリーのあとは優しい和食。(笑) ここの良さは何といってもメニューの多さと 大将の人柄の良さ!本当にいついっても 優しくておいしいお魚を食べさせてくれて 本当に大好きです。(笑) 本当に大袈裟でなく何を食べても美味しい(´;ω;`)! この日は特にのれそれが美味しすぎた~! お魚だけでなく、筍煮なんかの一品系も 美味しいので素晴らしすぎます。♡ また伺います! #三茶グルメ
築地市場まぐろ専門仲卸直営の本格江戸前鮨店
今日のお昼は、二子玉川ライズ東急フードショーにあるイートインのお寿司屋さんで、中落ちのずけ丼をいただきました。 マグロの中落ち部位だけど 逆に色々な味が楽しめて良い。 ネタだけでなくシャリから お茶から、お味噌汁から どれも一流のちゃんとしたお寿司屋さんで 嬉しい。これが税抜き600円! 激安! だったのだが 11/15から100円の値上げですって。 悲しい 抜群のコストパフォーマンスだっただけに残念。 それでもこのクオリティで700円は十分妥当かも。
シックなカウンターで本格寿司をリーズナブルに 池尻大橋から徒歩、246沿い、大橋ジャンクションから大きな歩道橋を渡った先のビルの隣、少し赤い外観の小さめのビル 通りに面した入口の前には、旅館を思わせる控えめな灯りの小さな照明が置かれ、シンプルな白木の台に、金額が明記されたシンプルなメニュー 暖簾をくぐり、白木の戸を開けて中に入ると、まだ真新しさが残る白木のカウンター席がL字に、店内は別邸という名前らしく、シンプルだが高級感・隠れ家感が漂う 握りのお任せ、お任せ(握り+料理)が二種類、 料理と握りの数が違うようで少ない方のお任せを頼む 最初から、自家製のカラスミが帆立に挟み込んである品が出てきて、テンションが上がる、あん肝もふわっと優しく仕上がっていて美味しかった 鮨は所謂江戸前、必ず一仕事してある(醤油皿は刺身などの料理にしか使わなかった) ネタに細かく隠し包丁が入っていたり、仕事は丁寧、シャリが小さめでネタやや大きめ、酒を飲みながら寿司をつまみたい自分にはピッタリ 好物の穴子は、口に入れた瞬間に溶けそうなぐらいふわっと柔らかく仕上がっていて大満足
楽しく美味しい寿司屋
個人的には初の寿司屋でのお任せオーダー。 寿司屋なのに、おつまみ系と言って色々なお食事が出てくる。どれも新鮮で美味しかったです。 豊洲市場で仕入れてるそうです。 イクラが爽やかすぎて口の中で踊ってました。
優しい大将、待ってます。駒沢大学駅の近くの美味しいお寿司屋
迷わず行って欲しい☆
リピーター続出、落ち着いた雰囲気の中で美味しいお寿司を味わえる寿司店
今回のランチ。 グラスワインがついてこの量!コスパの高さにビックリです。 花火が中止になってしょんぼりだったけど、おいしいランチをいただけたので良しとしよう。 今度はフルコースかな(๑˃̵ᴗ˂̵) #夏休みキ…
三軒茶屋・二子玉川 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!