更新日:2025年01月16日
お鮨とおつまみのコースが味わえる。満足のいく料理とお酒で至福の時を
kiyoさんにお誘いいただき板橋の予約困難店「鮨まつ本」さんへ訪問。自分のレビューを見たら1年半ぶりぐらい。Retty人気店。 大将の人柄がいいですね。 コスパがよく日本酒のラインナップも良かったです。美味しかったです! 2024.11.19 20:00訪問
赤坂駅前裏路地、どれも新鮮で美味しい寿司屋
前からどんなお店なんだろ?って気になってたところに、ちょうど誕生日だったので、行ってきました! どの料理も美味しくて、素敵な誕生日になりました。ありがとございます♪
リーズナブルで美味しい板橋のお寿司屋さん
2024.12.19記念日として、ランチに伺いました。 上寿司1.5人前1,560円、味噌汁付き。 リーズナブルで美味しく食べ応えあり。居心地も良く、良い記念日ランチとなりました。 #板橋区 #板橋 #ランチ握り
旬な海の幸隠れ家的な巣鴨の美味しいお寿司屋さん
東京@西巣鴨編【 ♪ えてして名店は隠れた場所に潜んでいる!初めて訪れる西巣鴨にて見目麗しいイワシのお造りとお鮨を堪能 ♪ 】 ★Introduction この日は一緒に鮨道を極めようとする方から「巣鴨にあるお鮨屋さんに行きませんか?」というお誘いを受け迷わずOKして訪問! たまにしか東京に来ない僕にとって北区の鮨屋さんなんて全くノーマークだったのでこんな機会がないとまず行けません。 初めて降りる西巣鴨の駅から約5分。大通りから路地にちょいと入ったところにこちらのお店がありました。 7席ほどのL字カウンター席と小上がり席(も、あるらしい。気づかなかったけど)のこじんまりとした感じのお店で町のお寿司屋さんという感じの印象。 因みにコロナ禍の時に改装したらしく清潔感あふれる綺麗なお店です! 角の席に座らせてもらいまずはビールと枝豆でスタート! 今回いただいたメニューがこちらです↙︎。 (今回は知人らとの食事だったので細かい感想は割愛させていただきます(^^;; ) ********************** 『おまかせのコース』 ※一人2万円前後希望を予約時にお願い(飲み代は別途) ☆お摘み(写真1枚目のイワシのお造りは実際は3品目) ◉刺身 ・鯛、真鯛、タコ ◉太刀魚の焼き物 ◉イワシのお造り ・味は言わずもがな今年一番うっとりした画でした。ヒカリものではイワシが一番好きなので最高のサプライズでした! 因みに写真は2人前です。 ◉蟹 ◉ガリ ・鮨が美味しいお店はもちろんガリも美味しい!こちらのは漬物に似た感じでスティック状の食べやすいガリでした。 ☆握り ◉コハダ ・一貫目にコハダを出すお店って好きです。 出す側はよほど仕込みに自信があるんでしょうし食べる側は口が刺激されて食欲が更にわく気がします。 こちらのコハダは文句なしの一貫でした^o^ 白シャリなのでコハダの味と〆具合が更に引き立ちます! ◉ホシガレイ ◉鮎(うるか乗せ) ・初めて食す鮎の握り。更には「子うるか(白子と真子を合わせた塩辛)」が乗せてありそれだけでも価値のある一貫でした。 ◉アジ ◉車海老 ◉キス(だったかな?) ◉マグロ ・美味しいマグロが入らない時は出さないらしく、この日は幸運にも美味しい中トロをいただきました(^^) ◉ウニ ◉ハマグリ ◉お味噌汁 ◉キクラゲ入り出汁巻卵 ・何気に美味しかったキクラゲ入りの玉子。 中華のキクラゲ玉子炒めが好きなのでかなり好み! お酒 ◎米鶴 他数杯。 ********************** ★Afterword 最初お店に入った時は寡黙で少し怖い感じがするイメージの大将だったのですが少し手があいたところで会話させてもらったら意外にも気さくな方で話題も豊富。 鋭い眼光とは裏腹にかなり感じのいい大将だったので一人鮨も問題なし(^^) #東京グルメ #巣鴨グルメ #イワシのお造り #隠れ家的鮨屋さん #お鮨はカウンターで
ランチはさらにコスパよし、限定どんぶりはな・なんと600円
赤羽駅西口にある寿司屋。 昔ながらの街の寿司屋と言った雰囲気。 板橋駅前にもあり、何度か訪れたことがある。 赤羽の店は何度か訪れているが、この日はランチ。 カウンター席に座る。 まず生ビール。 冷えたビールを頂く。 いつもは鯵のたたきや平目の刺身などを注文して軽くやるのだが、時間がないので、この日はランチメニューにしよう。 ちらしにも魅かれるが、握りの上、1.5人前にしよう。 ゆっくりビールを飲んでいると握りが出てくる。 12貫。 まぐろ、かんぱち、イカにホタテ。 つぶ貝があるのも嬉しい。 上らしいネタとしては中トロといくら。 イカや白、貝などのタンパク系から食べる。 ビールをお代わりする。 中トロ、サーモンなどこってり系を食べ、穴子や卵焼きの優しい味を挟む。 味噌汁は家の茶碗みたいのにたっぷろ入っている。 あらみたいのも入っていて美味しい。 イクラは最後に頂く。 ビール2杯飲んだので、ややボリュームが多かったが、リーズナブルで満足。
美味しいお寿司をお値打ちの価格で、赤羽にある人気の寿司店
お初の“ざんまい” 回る寿司かと思ったら テーブル席だよ…ビックリ 定食もあって ものすごく気になりながら ランチの 握りと海鮮丼を頼んだょ 海鮮丼は店長おすすめ丼に ランチビールと あおさの味噌汁と茶碗蒸し付 ランチ 安いねーー そして海の幸30%還元を使って 更にお得に食べてきたぁ 今度は定食も(≧∇≦)b 2023.10.28 #赤羽駅 #チェーン店 #お得なランチ #おひとり様来店者多い #テーブル席のみ #海の幸30%還元 #握り“つぼみ”8貫と細巻き880円
創業25年、寿司専門店でありながら一品料理を充実させた“大衆割烹”!
出張メシ。聖地赤羽にて。 かつて自分が転勤する時に送別会をしてもらったこちらのお店にて、その時のメンバーが集まってくれました。 店内は、純和風でいい雰囲気です。 個室を頂き、刺身とツマミを堪能いたしました。 話がつきませんが、2軒目もありますからね… カウンター席もなかなかよさげです。 #刺身盛り #個室あり #16時開店
【王子駅徒歩2分】地元で愛される名店ー熟練の職人が握る寿司をリーズナブルに堪能ー
王子駅北口を出て通りを渡るとこの店がある。 人気の回転寿司。 閉店前に初めて入った。 カウンター席に座る。 まず生ビール。 メニューを見るとかなりリーズナブル。 鯵とねぎトロ。 寿司屋で必ず注文する鯵。 中々美味しい。 ねぎトロ軍艦。 優しい味のねぎトロと海苔のバランスがいい。 ビールが進む。 追加で赤貝。 赤貝250円は嬉しい。 しかも美味しい。 もう少しビールを飲みたいので、アテはとろたく巻。 たくあんのしょっぱさがトロと合う。 全体にリーズナブルで気軽。 ちょい飲みに良い店見つけた。
新鮮なネタと職人技による、本格江戸前寿しが気軽に楽しめるお寿司屋さん
(๑˃̵ᴗ˂̵)串カツ食ったから2軒目はやっぱり魚やろ‼️ ちょうど開店一番乗りで入店♬ さっきまで冷たいものジャブジャブ飲んだし、この日は肌寒い日やったから熱燗でリスタート❣️ 勘八をアテでもらって、銀鱈の西京焼き・茶碗蒸し・白海老の唐揚げをいただきました✨ 相変わらず安定感あるし落ち着いて飲めるし居心地が良い✨ ツブ貝だけ握りで食うたのに写真撮るの忘れた(^^;) #寿司 #昼飲み #昼から飲める #昼ビール #キンキンに冷えたビール #熱燗 #寿司職人が握る #駅近で嬉しい #雨でも濡れない #リーズナブルな価格設定 #魚が安くて美味い店 #鮮度が自慢 #落ち着ける店内 #清潔感ある店内 #お一人様OK #カウンターで一人飲み #1人呑みしやすい #一人でも気軽に入れる #お一人様OK #サク飯 #さくっとランチ #サクっと飲みたいときに #新鮮なお造り #女性客の多い寿司屋 #1人3000円以下で食べれるお店 #人生には飲食店がいる
王子駅そばのテイクアウトもできる忙しい時にうれしいお寿司屋さん
前から気になってました。 やっと訪問。 寿司旨い。 バッテラなど売り切れが多くて残念。 今度は午前中に行こー(^∇^)ノ♪
西代駅にある、ランチがお得で新鮮なネタが揃った回転寿司
回転寿司にてランチです。 にぎりはアジからいくらまで食べたいものを食べたいだけ頂きました。 天ぷらうどんは、量が少し減った⁇気のせいかもですが。 回転寿司の中では少しお値段は張りますが、お値段なりのクオリティーかとおもいます。 ご馳走様でした♪ #回転寿司 #駐車場あり #サイドメニュー豊富
リーズナブルな回転寿司、マグロの解体ショーで新鮮なマグロが食べられる
もう1月も終わりますが、年始の投稿です。 恒例の年始のテイクアウト。 年末年始はイートイン不可でテイクアウトのみ。 お好みは注文出来ず、決められた年末年始メニューから選びます。 写真は「寿」5人前。税込み17820円。 数の子やウニ、貝を食べない娘のために、トロやイクラの入ったものになっていました。 回転寿司店ですが、なかなか美味しいです。 年女の娘を含めて大人が5人なので、お寿司だけなら5人前でも良いのですが、 このお寿司のほかに、お節と蟹と馬刺しとお雑煮がドーン! しかも両親は「年寄りだからそんなに要らない」と戦力外宣言。 さらに「全部食べて帰ってね!残しても年寄り2人では食べられないからね!絶対ね!」と、「完食しないと帰れまテン」みたいな状況に。 「去年も多すぎて、人数分は注文しないでって言ったのに…!!」と娘が文句を言いながらも、パクパクと平らげてビックリ。 横で見ていたら、凄い勢いでトロやカニやサーモンが吸い込まれていって、結構面白かったです(笑) しかし、毎年同じ事を繰り返しているような…。 (;´∀`)
巻き物と握りのセットランチが美味しいと評判のお寿司屋さん
板橋民がベスト・オブ町寿司と絶賛する板橋本町の最高な町寿司。 富久鮨 ネタの新鮮さ、豊富さもさることながら、一品物も素晴らしい! シメ鯖のシメ具合がパーフェクトすぎて惚れた。 活車海老も厚岸のミルキーな牡蠣も抜群の美味しさ。 寿司屋のつくるカニクリームコロッケも最高だったー! 5人で四合瓶5本飲んで、しこたま食べて1.3万
突然はじまる新鮮魚介の解体ショーが盛り上がる。美味しくて楽しい寿司屋
年に数回、特別な日には銚子丸。店舗は赤羽店、開店直後の到着で何とか即入店出来ましたがその後はあれよあれよとあっという間に待ちが発生しておりました。さて、卓上のタブレットで注文。あん肝軍艦はねっとり感が心地よく、炙りサーモン、炙りイワシ、炙りエンガワと炙り系の香ばしい握りを堪能。軍艦6巻で海苔とネタの調和を楽しんだ後は、銚子丸名物穴子の一本握り。身はふわふわであまだれと添えられたきゅうりの千切りの絶妙なバランス、大振りな一皿ではありますが完璧に計算された見事な一皿です。銚子丸では変わりネタのイワシフライ握りが絶品で、思わず二皿いっちゃいました。最後はもう一つの銚子丸名物玉子焼き、スイーツ部門からはかりんとう饅頭で〆ました。全部美味しかったです、ご馳走様でした。
色鮮やかな見た目と新鮮なネタ揃いでどれを食べても美味しい寿司店
初めて訪問しました。 まぐろ三昧丼980円いただきました。 酢飯もマグロも美味でした。 土曜日に訪問したこともあり、お店は混雑。 こちらは2Fですが、3Fによく似た名称の店舗があるので紛らわしいので注意が必要です。
珍しいイラも扱う回転寿司店。鮮度は抜群、プリプリで旨さ抜群
大椀のあさりの味噌汁が沁みた。 清潔な店舗で家族連れにぴったり。 いくらがキャンペーンで一皿210円!
一品料理やお酒も豊富、築地から仕入れた新鮮な魚介を使用したお寿司屋さん
母がlunchした後にテイクアウトしてきてくれました(*^^*) 店内利用なら1000円だそうですが(^q^) お土産はなんと1200円(;_;) イートインなら味噌汁も付くのに(^_^;) 箱代で分かるけど(・・;) せめて100円だよね? 200円って、ちょっと高すぎじゃない(;_;) ネタも少なめだし(^_^;) 酢飯も酢があんまりきいてないかな(・・;) 前にlunchした時のが美味しかったかな(;_;)
新鮮なネタを贅沢にいただける名店、自家製さつま揚げも人気
7年くらい板橋で勤めていますが、初めてランチで来店しました。灯台下暗しとはまさにこの事。新鮮な刺身のお造り、握りを提供してくれる板橋の老舗寿司屋さん。昔ながらの大将と女将さんのスタイル。安定の寿司ネタのラインナップ。お刺身定食1000円をいただきました。 マグロ、いか、たこなど新鮮そのもので歯応えがコリコリして美味い。獺祭などもあり、日本酒やビールなど、夜も利用したいお店です。 #寿司職人が握る
【1皿140円~!】大人気ランチ海鮮丼は数量限定!職人が握りたてをご提供します!
先日の事ですが…。 瓶ビールで乾杯。 #マグロアボカド #日替わり丼 #お吸い物 #エビ #いくら #いわし #えんがわ #まぐろ #最強のコスパ 十条最高!
新鮮なネタが自慢の回転すしのチェーン店。マグロの解体ショーも魅力
言わずとしれたすし銚子丸。少し値段は張りますが回転寿司でありながら目の前で職人さんが握ってくれるのも普段は味わえない背徳感があります。色々季節限定商品が目白押しの中で迷いますが、その中から選び出したのは銚子丸の代名詞オーロラサーモン、漬けマグロ、イワシ、白身魚のなめろう軍艦、いか、はも、エンガワ等々です。ネタも大きいので一個一個の満足感も高く、お値段以上といった感じもあります。途中に細巻きを挟んで箸休めしながら2ラウンド、少し変わり種のロール系や軍艦人気3貫等を追加注文、それで十分お腹一杯です。今日の一番は個人的に炙りイワシの握り、銚子丸は炙り系が香ばしさの中にもどのネタも脂がしっかりのっているので好みです。今日も全部美味しかったです、ご馳走様でした。
板橋・成増・赤羽 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!