喜乃壷

きのこ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR常磐線(取手~いわき) / 荒川沖駅(2.8km)
ジャンル
ラーメン つけ麺 塩ラーメン
定休日
毎週日曜日
029-836-2553

麺とスープが無くなり次第終了のラーメン屋さん

麺やスープが無くなり次第終了・閉店してしまうラーメン屋さん。ラーメン激戦区つくばにあって、常に安定した人気を誇っています。あっさり派の方におすすめなのは「煮干蕎麦」。醤油か塩か選べます。上品ながら煮干しのパンチがきいたスープはクセになる味。麺は細麺と中太麺から選べます。こってり系が好きな方なら、真空調理器で調理した「真空蕎麦」。どろっと濃厚な魚介豚骨です。こちらは通常中太麺ですが、太麺に変更もできます。このお店のチャーシューは、「炭火焼き」「直火焼き」「バラ巻き」「低温調理」の4種から選べます。噛むほどに味が出る炭火焼きや、やわらかーい低温調理が人気です。

口コミ(74)

    年末に久しぶりの『らぁめん喜乃壺』さんに訪問しました。いつもオープン時には駐車場が満車になって、停められないので15分前に到着。ギリギリセーフで停められました。 この日も、お気に入りの「台湾らぁめん」です。ここは清湯も濃厚も一級品なんだけど、もう何年前から戴いてるのは。この「台湾らぁめん」一択です。 「台湾ラーメン」と言えば名古屋のご当地麺として有名ですが、『喜乃壺』さんの「台湾らぁめん」は、全く違うオリジナルだと思います。ちなみに修行店の『喜元門』の台湾とも違うんですよね。味も、ビジュアルも。 凶悪にも見える真っ赤なスープは、唐辛子の赤さ。もちろん辛いんだけど、辛味よりもベースの鶏の旨味や、台湾ミンチの旨味、唐辛子の旨味を感じます。 特にこの台湾ミンチが、名古屋の物とは違って、独特の甘味を感じます。この辛いスープがクセになるんです。やっぱり美味いです。 麺はパツパツのザラパツ細ストレート。やっぱりこの麺好き過ぎる。食感が絶妙だし、細麺だから台湾スープの絡みも抜群です。 この台湾を食べるのに、「白飯」は必須です。「台湾らぁめん」には、こちら自慢のチャーシューが乗っていません。でも「白飯」には分厚い炭焼きチャーシューが乗っています。 先ずは真っ赤なスープの中にドボンします。そして、辛いスープを染み込ませて食べると美味いんです。…というか、今回のチャーシュー分厚くて、凄い食べ応えがありました(笑) スープの上の台湾ミンチを、白飯に乗せても美味いんです。ちなみに、ここに生卵乗せたらめちゃ美味いだろうなぁ〜(笑)でもやっぱり白飯をレンゲに乗せて、スープに潜らせて食べるのが一番美味いです。一杯のラーメンでこれだけ楽しめるのは嬉しいですね。 総じて… 唯一無二の台湾らぁめんです。 やっぱり美味いです。半年に一度ぐらい定期的に食べたくなるラーメンです。 名古屋のオリジナルとは違うけど、『喜乃壺』さんの「台湾らぁめん」は『喜乃壺』さんのオリジナルです。たまには、昔みたいに他のも食べてみようかとも思うんですが、やっぱり台湾頼んじゃいます(笑) 前にも言いましたが、「食べログ百名店」なんで外れちゃったんでしょうね。意味不明ですね。 こういうラーメンって、やっぱり好きですね。2023年も変わらず通いたい名店です。

    久しぶりに行きました! 今日は満席ではなかったので、すぐ席につけました。 鶏油の塩 中太麺、炭焼きチャーシュー 柚なしで注文しました。 熱々のラーメンで、なかなか食べれなかったですが、最後まで熱々のラーメンで美味しい! 口の中やけどしましたが、美味しかったので、OKですw 煮干しの出汁も、しっかりして美味しい! 鶏支那蕎麦の塩 炭焼きチャーシューは、かなりさっぱりしていて、こちらも美味しかった。

    お昼時はいつも駐車場がいっぱいで、やっと来れました。前情報なしで初訪問。 どんなラーメンなの?と期待して券売機へ。 左上のボタン「煮干し醤油」をポチッ 麺とチャーシューを選べんるですね! 写真のような透き通るスープのラーメンが参ります。 また来ますの言葉を残して、ご馳走様でした♪

    つくばにあるラーメン屋さん。 市街地から少し離れたところにあってクルマががないと不便な感じですが、14:00前にもかかわらず待ちが2組いました。 『煮干しそば 醤油』を食しました。 ニボニボしてなくてスッキリした和食出汁のようなスープで、これだけで完成した味です。 ストレート細麺はシコシコ感があってスープと良くあって美味しいです。 バラチャーシューは肉厚で、旨味十分で美味しいです。 #つくば #ラーメン

喜乃壷の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 029-836-2553
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR常磐線(取手~いわき) / 荒川沖駅(2.8km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

16席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.ki-no-ko.com/
TwitterのURL https://twitter.com/ramenkinoko
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、ディナー、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
mmmocachan
最新の口コミ
mika.k
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

喜乃壷の近くのお店

つくばのラーメン・麺類でオススメのお店

喜乃壷のキーワード

喜乃壷の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

つくば周辺のランドマーク

029-836-2553