更新日:2025年04月15日
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
さくらんぼとチョコレートの季節のケーキお目当てに。 食感も味わいも軽くて2こぺろりと。どれも断面が美しくて驚く。
新宿の人混みに疲れたときにオススメ、昭和レトロな喫茶店
今朝は『新宿らんぶる』でゆっくりと。 一階は使っていないようで、階段を降りるとシャンデリアのある古い宮殿のような空間が広がる。 新宿の街の喧騒とは隔絶された別世界。 ◆卵とツナのサンドセット コーヒー
神保町の路地裏にある創業時の趣そのままの老舗シャンソン喫茶
ウィンナーコーヒー発祥の喫茶店! ラムレーズンのパウンドケーキのケーキセット! 雰囲気、味、居心地最高!
曜日限定のパンやケーキがおすすめ。雰囲気たっぷり地下にある喫茶店
【お店の特徴】 神保町駅から徒歩1分、富田ビルの地下に店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って目の前がカウンター席、左右にテーブル席といったレイアウトで構成されています。 昔ながらの喫茶店の雰囲気でとても落ち着くお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・トロワブレンド/750円 珈琲の豆の味は濃く、苦味はあり、酸味は薄い珈琲です。後味が香ばしく焙煎した味わいが楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのテーブル席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります --------------------------------------------------------- #2025口コミ投稿キャンペーン
外観も店内もとてもお洒落でどこかレトロなのに新しいカフェ
ほっこりランチ。優しい味でとてもおいしかった。
ノスタルジックな店内でお洒落な器たちが素敵なコーヒータイムを演出
【お店の特徴】 渋谷駅から徒歩3分、二葉ビルの2階に店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って左側がテーブル席、右側がカウンター席といったレイアウトで構成されています。 とても落ち着く、楽しめる、元気がもらえる、癒される)なお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・羽當オリジナルブレンド/1,000円 珈琲の豆の味は濃く、苦味は強め、酸味は薄い珈琲です。淹れたての香りが香ばしく、おすすめです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のカウンター席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
外観も内装も味があり、独特な時間が流れる喫茶店
【お店の特徴】 神保町駅から徒歩1分の場所に店を構える喫茶店です。 店内は1階と地下があり、1階はカウンター席とテーブル席、地下はテーブル席中心のレイアウトで構成されています。 お店全体が洞窟のような内装で、ワクワクする雰囲気に心躍ります。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/650円 珈琲の豆の味と苦味は薄く、酸味が薄い珈琲です。 量が少ないのが少し残念でした。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、地下のテーブル席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります --------------------------------------------------------- #2025口コミ投稿キャンペーン
むっちり分厚いパンに具材たっぷり、老舗間漂う東銀座の喫茶店
【クリスマスの奇跡】 商談後にふらふらオフィスへ戻る道すがら、ランチの場所を探していると行列をなすオムライスのyouの反対側にふと目に飛び込んで来たサンドイッチのショーケース。ここがあのアメリカン?テイクアウトはそれほどの量でもないなぁ。「今、店内も席ありますよ。」こんな日もあるのか、と驚きながら入店。店内は独特な内装。食べられなければ持ち帰り可能ですとハナから持ち帰り容器とホチキスを渡されます。ワンドリンク制。卵サンドとカフェオレを注文1700円。噂のデカ盛とは? これ何個ゆで卵使ってるんだろう。サンドイッチといっても、写真の通り、いわゆるサンド状態では食べられる代物ではない。フォークでゆで卵フィリングのみひたすら食べ進め、最後は食パンを頬張りながら半分食べたところでギブアップ。柔らかく甘みのある食パンは美味しい。ただ、持ち帰り容器には収まるはずの無い厚み。渡されたホチキスで10ヶ所位留めて、どうにか押し込む。ひと苦労。最後に店主と写真撮影。クリスマスだから、今日は本当に空いていると。奇跡のクリスマスぶらり散歩。 #歌舞伎座裏 #サンドイッチ #デカ盛り
昭和感たっぷりの空間でいただく美味しい珈琲と焼き目の美しいホットケーキ
自店すぐのこちらでコーヒーを。とても人気のあるランチの日は行列ばっかりですが、コーヒー気分の時に来店。軽くお腹空いてたので玉子サンドを。入り口すぐの席だと焙煎機の目の前で嬉しい。もちろん美味しゅうございました。
京都府下京区にある老舗の喫茶店
今更ながらの老舗ですが、内装といいコーヒーの味といい、接客といい、雰囲気といい、いい喫茶室です。混雑時は2時間程度でお願いします、というのも、どこぞのすぐにおかわりを催促しに来たお店とは大違い。とても落ち着くお店ですね。何十年ぶりかに来ましたが、時間が止まっているようでした。
池袋でゆったりおいしいコーヒーを飲めるカフェ
【お店の特徴】 池袋駅から徒歩1分、東駒ビルの1階に店を構えるお店です。 店内は入り口入って左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 インテリアは高級感があり、間接照明が心地よく、隠れ家的な雰囲気で、とても落ち着きます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブラジルサントス/850円 珈琲の豆の味は濃く、苦味はややあり、酸味は薄く、スッキリした珈琲です。 香りがとても香ばしく、後味は軽めなので飲みやすいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は入り口近くのカウンター席・テーブル席に着席。 煌びやかで落ち着いた雰囲気がとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
ゆっくりとくつろげる人気な昭和の雰囲気が漂う老舗の喫茶店
喫茶店も人気になってきましたね。元々、昔ながらの喫茶店が好きなため少しずつ開拓しています☺️ 前から気になっていたCoffee Shop ギャランを遂に行くことができました!ここもInstagramで人気になって少し落ち着いてから行きたいと思ったら何年も経ってしまいました ご飯を撮ることを忘れてしまいましたが、入口や店内内装がもうドンピシャすぎてずっと居座りたくなりました1人でも全然入れるので本を持ってでもいいと思います
昭和11年創業、銀座の老舗カフェ
【お店の特徴】 銀座駅から徒歩3分、あづま通り沿いに店を構える喫茶店です。 店内は1階と2階があり、1階はカウンター席中心、2階はテーブル席中心のレイアウトで構成されています。 シャンデリアなど高級感あるインテリアが特徴でお洒落な雰囲気のお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・アンティークブレンドコーヒー/1,070円 珈琲の豆の味はとても濃く、苦味が強く、酸味はややある本格的な珈琲です。 香りが良く、後味で香ばしい味わいが口の中に残り、楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、2階のテーブル席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
千里中央で知らない者はいないとまで言われている超有名喫茶店
こんなところに百名店!ノスタルジックな純喫茶でいただく絶品カツサンド。 【いただいたもの】 〜FOOD〜 ・カツサンドA(野菜入り) 700円 〜DRINK〜 ・ブレンドコーヒー 400円 【グルメ記録】 千里中央駅から直結♀️ せんちゅうパル地下一階の行列ができる純喫茶でランチを楽しみました♪ ◎内装 床、壁、天井、家具がダークブラウンに統一された昔懐かしい雰囲気でこじんまりとした純喫茶。 カウンター席とテーブル席があります。 年齢層は高めで、サラリーマンやマダムが楽しんでいらっしゃる雰囲気でした☺️ 1人カフェ友人や恋人と休憩がてら訪れてみてはいかがでしょうか? ◎食事 純喫茶ってなんでこんなにカツサンドが美味しいのでしょうか✨ こちらのカツサンドは、薄めのパンに具がぎっしり入っており、私の好みドンピシャ❤️ おまけに野菜も入っているなんて、どんだけ私得なんだ メインのカツはさくさく衣に肉厚しっかりで、満足感が高いです! 千中でサクッと小腹が空いた時に行くと、幸せな気持ちになれるはず✌️ 食後にコーヒーでまったりし、とはいえずっと行列ができているので、程よいタイミングでお店を出ました♪
美術品を楽しむことも出来る、吉祥寺の古風な純喫茶店
【お店の特徴】 吉祥寺駅から徒歩3分、西三条通りに店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・炭火焼コーヒー/700円 珈琲の豆の味は濃く、炭火焼の香ばしい味わいが口に広がります。苦味と酸味も感じられておすすめです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのテーブル席に着席。 昔ながらの雰囲気がとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
下北沢にあるレトロで大人な気分を味わえる喫茶店
日曜日15時ですぐ入れた! 男性率高め。1人ならカウンターですぐ入れるからおすすめかも。 アイスドコーヒーとチーズケーキセットで1000円 コーヒーが苦手だけど、酸味はないから飲みやすくて美味しかった。 レアチーズケーキも生クリーム感強くて美味しかった。 喫煙ありだから注意。
松本駅すぐのレトロな老舗カフェはモカカフェ目当てで激込み、大活況
2024/05/06訪問 松本 珈琲美学アベ 純喫茶コレクション モーニング サイフォンコーヒー パナマ産ゲイシャ種 アベのモーニングサービス バタートースト プレーンオムレツ ポークフランク ポテトサラダ モカクリームオーレ ガチャガチャ 純喫茶ガチャ #珈琲美学アベ #珈琲アベ #珈琲美学 #松本 #abecoffee #coffeeabe #喫茶店 #レトロ喫茶 #純喫茶 #純喫茶コレクション #純喫茶ジャーニー #サイフォンコーヒー #アンティーク #電話box #ガチャ #ガチャガチャ #syphon #antique #モーニング #バタートースト #プレーンオムレツ #ポークフランク #ポテトサラダ #geisha #panama #モカクリームオーレ
ケーキの種類も豊富でチーズケーキが有名でレトロな喫茶店
早稲田の街でほっと一息つける落ち着いた雰囲気のある数少ない喫茶店、Cafe GOTO。 東西線早稲田駅出て30秒とアクセス抜群なのですが2階にあるためかちょびっとだけわかりづらい(というか目に入りづらい)ですが手作りケーキがおいしい素敵なお店 テーブル席もありますが大人数は難しいかな? おひとりさまから4人位での来店がおすすめ ケーキは友達のめちゃくちゃお菓子作りが上手なお母さんが作ったみたいな優しい味がします(伝われ
レトロな雰囲気で美味しい自家焙煎のコーヒーが楽しめる喫茶店
知人と焼肉を食べた後にお茶しに行きました。 50年愛されてるモカアイスドのLサイズをいただきました。ミルクの代わりに生クリームを乗せるタイプでした。ちょうどいい感じにガムシロップを入れていただきました。流石銀座の夜を行き交う人達は、華やかな雰囲気を醸し出していました。
昔ながらの定番メニューが食べられる、懐かしい雰囲気の喫茶店
写真基本的にはだめなお店っぽいので枚数は二枚だけ。メロンフロートとクリームソーダの2つがあったので、店員さんに違いを聞いたら写真がクリームソーダですと返答。(違いを聞いてるのにズレてね?w) もう1回聞いたら写真がクリームソーダです。さっき聞いたわ。 じゃあメロンフロートって何ですかって聞いたらようやく教えてくれた。メロンフロートは下がソーダ水じゃなくてメロンジュースですとのこと。最初に教えてくれと正直思ったwよほどクリソ頼む人が多いのだろうwメロンフロート到着して、うん、メロンフロートで正解と思った、クリームソーダより美味しいwホットドッグもパンがカリカリで美味しかった。ごちそうさまでした。