更新日:2025年03月06日
オリジナルのシロップで味わう名物のホットケーキが人気の純喫茶
写真撮影禁止と言われたので、真面目に撮影しませんでした。。 アメリカントーストセットにホットカフェオーレをつけて1,400円。 カフェラテではないオーレ。「お好みでどうぞ」と生クリームが添えられていて、オーレに入れたら激ウマでした!
1977年創業の歴史と個性ある色調でレトロで新しい純喫茶を目指しております。
名物のチーズ焼きパンカレーをいただきました。 めっちゃ美味しい。そして接客も素晴らしい。 とても落ち着く、いつまでも続いて欲しい喫茶店です。
絶品サンドイッチが有名な老舗喫茶店
京都の美味しいサンドイッチといえば!海老カツサンドがぷりぷりで美味でした〜✨ 2024.2.12.mon 12:30
不動の人気を誇るホットケーキがおススメの喫茶店
カフェだらけの神戸元町の老舗で一服。2Fの窓の席でのんびり。お店の面構えとは裏腹に全面禁煙なので安心してくつろげます。
箱根は宮城野の裏路地にある大繁盛レストラン
パングラタンはヤバい!!この食パンにチーズたっぷりグラタン(シーフード満載)は美味しくコスパよし。入るまで40分待っていたけど、そんぐらい待っても満足度が高い。チーズハンバーグも熱々とろとろチーズたっぷり。連れとパングラタンとチーズハンバーグをシェアしましたが量もたっぷりでお腹がパンパンになりました。大満足です。 接客もベテランのおばちゃんたちが、せっせせっせと一生懸命動いていて印象よかったです。応援したくなります。 そんな気持ちよくお店を後にしようとした時、隣の(バ)カップルの女がはしゃいでパングラタンを頼んでインスタ映えみたいな感じで食事そこそこで写真撮りまくっていたけど、案の定、半分以上残して立ち去りました。こんな奴らは来てほしくないです。
街中のオアシス
葦島ブレンド アイスチーズケーキ どちらも美味しいのはもちろんですが、 お店の雰囲気が抜群にいいです。 とても素敵な空間でした。
リピーターが多い、ふわふわで懐かしい優しい味わいのホットケーキ専門店
こちらのお店、知ってはいましたがまさか^_^。最近NHKで放映中の小泉今日子主演のドラマ’団地の2人’にでてくるホットケーキを供するカフェは原作者いわくここがモデルとか。実際のロケは別みたいですが団地とカフェは元々こちらがモデルのようです。昔昔子供の頃母親につれられていったカフェでよく食べたホットケーキ、懐かしいー。ランチは1点セット2点セットがあり私はエビピラフに2点セットにアイスティーとホットケーキ一枚をオーダーしました。このピラフがまた絶品、少しスパイシーでとても美味しいしマーガリンたっぷりのホットケーキ郷愁の美味しさ、堪能しました。ご馳走さまでした。ドラマ見ましょう!
【ご報告】時短要請中は21時までの営業となっております。ご注意くださいませ。
池袋で何時間でもいられちゃう喫茶店、伯爵。 北口にもありますが、本日は東口店へ。 赤いベルベットの椅子に絨毯、シャンデリアと純喫茶のこの雰囲気がとても素敵。 喫煙席もあるようですが、煙草の臭いは感じなかったです。 11時まではモーニングメニューがあります。 モーニングセットのB、ミックスサンドにサラダ、珈琲付きを注文。 昔ながらの家庭的なハムサンドとタマゴサンド、懐かしさを感じるサンドイッチ。 珈琲をゆっくり飲みながらゆったりとした時間を過ごせました。
京都駅地下街ポルタで、モーニングも美味しい老舗珈琲店
京都旅行3日目朝。京都の珈琲屋さんに行ってみたいと訪問。 オープンちょい前から並びましたが、オープンと同時に入れました。 私はモーニングのセット。野菜サラダもたっぷり、とろとろ玉子に美味しいハム。クロワッサンサクサク、ホットカフェオレも美味でした。
名古屋ならではのご当地グルメが食べられる喫茶店
名古屋に来たらまずモーニングでしょうということで、エスカの老舗リッチさんに行きました。 モーニングでブレンドコーヒー580円を注文しました。 ブレンド、ゆで卵とトーストです。ゆで卵はまだ温かかったので上手く殻がむけるかと思いましたが、簡単に薄皮まで剥けました。 トーストももちもち感があるトーストで旨かったです。 朝焼きバームクーヘンを思い出し、追加注文。280円 味は正直普通でした。 Paypay支払いで946円 ご馳走様でした。
純喫茶フルール [京都 長岡京市 長岡天神駅]
フルールランチを食べました。サクフワで美味しかった。12時過ぎに入りましたが、10分と経たずに満席になって列ができてました。一人でも家族連れでも入りやすい雰囲気です。
古民家を改造したランチもディナーも楽しめる王道喫茶店
ランチセットいただきました。 ハンバーグプレートは➕300円でもう一個追加できる。ハンバーグは油分は少ないので、肉汁が溢れる感じではないが、その分じっくりお肉の味を味わえる。和風のタレにつけていただく。付け合わせの野菜はきっと地元の野菜、新鮮で味が濃い。パスタグラタンとナポリタンをシェアさせてもらった。チーズとよく絡んだグラタン、昔ながらのナポリタンどちらも美味しくいただきました。店内はほぼ満席。古民家の作りを生かしたつくりはまさに癒しの空間。満席にもなりますね。また来たくなるお店です。ごちそうさまでした!
サンドイッチの種類が充実!懐かしい味、手作りサンドイッチのお店
浅草橋の喫茶店でモーニング。 接客が優しい。サンドイッチの味も優しい。
くつろぎの空間と時間の中で楽しむ新鮮で良質な自家焙煎珈琲専門店
2019.3.16訪問 「東海珈琲&カフェ巡り」の一店舗目に選んだのは、1977年にオープン、2013年に今の場所に移転した、岐阜の瑞浪(みずなみ)にあるネルドリップの名店、『待夢珈琲店』。 東京を7時半発の新幹線に乗って、名古屋入りしてそのまま岐阜まで向かいました。 瑞浪駅からは徒歩で20分です。 11時までは、ドリンクを頼むとモーニングセットが付いてきます。11時を過ぎるとモーニングの代わりに“聞珈杯”という香りのサービスが付いてきます。 この専用の器は瀬戸の作家のキムホノさんの手作りによるもので、待夢珈琲店用に特別に作られた品々です。(残念ながら販売はしておりません) 翌日、大坊さんとキムホノさんの二人のイベントに参加する旨を伝えると、色々お話聞かせて頂き、何と駅まで送ってくれると!恐縮しながら、車内で珈琲について、熱く語って頂きました。 #自家焙煎 #ネルドリップ #瑞浪 #岐阜 #東海珈琲巡り #大坊珈琲店 #大坊珈琲巡り #キムホノ #金憲鎬 #聞珈杯 #WEDGWOOD #royalcopenhagen #バニーマタルモカ #イブラヒムモカ #ドゥミタッス #デミタス #モーニング #パン #ゆでたまご #帰りにマスターに駅まで送って頂く #車内で珈琲授業
有機LCFコーヒー豆を焙煎職人が丁寧に焙煎。変わらない美味しさを提供
昨日のランチ前とランチ後と1日に2回(^◇^;)もお世話になっちゃいました。 どんだけ喋りたいんだ。。ʕʘ‿ʘʔなおばさん達ですが。。義母、職場、嫁、家族。。等とネタは尽きず。。(^◇^;) 喉もお腹も心も( ͡° ͜ʖ ͡°)美味しく潤してもらいました。 また、お世話になりますね。ご馳走様でした。
創業40年以上になります。名物の焼きそば、お好み焼き一度食べてみて下さい
昔からある喫茶店です。 喫茶店だけれどお食事メニューも充実してます。 お好み焼きが推しのようです。 相方がさかき氷が食べたいとこちらへ。 いちご+ミルク¥900 トパーズ¥1000 自分はコーヒーゼリーのパフェをいただきました。 コーヒーゼリーは苦みがありアイスがたくさん入ってました。 店内は少し冷房がゆるいので割と早くにアイスが溶けてきてしまいました。 ボリュームがあって美味しかったです。 ごちそう様でした~。
ミルクたっぷりな美味しいカフェラテが頂ける、落ち着いた雰囲気のカフェ
気になっていた通勤路にある珈琲蔦家さんで朝ごはん。モーニングセットがないお店で、チーズケーキタルト(税込300円、嬉しすぎる価格設定)、と、蔦家ブレンドを注文。珈琲が美味い、苦味と酸味のバランスが丁度いい、で、ハンドドリップするお湯の温度がこれまた丁度いい。優しいお味のチーズケーキタルトも珈琲に合うし、もっと早く訪問すればよかったな、と。 また来ますー。 #烏丸御池モーニング #珈琲蔦家 #ブレンド美味い #チーズケーキタルト美味い
こだわりの自家焙煎の珈琲をログハウス風の店内で味わえる喫茶店
行きたいリストに載せていたお店へ 皆様が書いていらっしゃるように 細い道を入ってから 不安になりながらも到着 入り口で看板ネコ⁈ちゃんがお出迎えしてくれました ブランチでもランチでもいただけるという 9時から15時半までのメニューは 1種類でした ドリンク代にプラス200円で パスタ、パン、サラダ、フルーツがつき ドリンク代にプラス550円で パスタ(多め)、パン、サラダ、フルーツ、スープ、ケーキがつく ということで ホット プラス550円メニューを頂くことに お料理が来た時に パンがのっておらず そうか今日はオムライスなんだと思い…スプーンですくってみたら オムライスでなく オムスパだった 笑 ちょっとパスタソースが少なく味が薄めでしたが …コーンスープにサラダ、焼きかぼちゃ、コーヒーゼリーがのり ボリュームあり コーヒー美味しい!またデザートのティラミスが美味しい 春日井のお店Cのティラミスとのこと トータルすると ジャズの流れる静かな雰囲気の中で美味しいコーヒーとケーキがいただけて コスパよく のんびりできるお店で良かったです
具はぎっしりでチーズたっぷり、ピザトースト発祥の店
映画の待ち時間に1957創業の老舗喫茶店で、ホットサンドのランチ。コンビーフとチーズ、玉子ミックスの2種類とサラダを戴く。トーストの焼き具合も、中具の出来栄えも丁寧な作りで素晴らしい。今度は洋食にもチャレンジしてみたいです。
【銀座駅から徒歩5分】 雰囲気◎お子様がいても落ち着いて楽しめるミタスカフェ
銀座でカフェタイムです! 次の予定に、ちょっと空き時間が出来て、カフェを探していたら、ラッキー!空席を見つけて、 銀座の「ミタスカフェ」に初訪問です! 店内アンティーク調で落ち着いた雰囲気! お洒落な方が多かったイメージです♪ いただきましたのは、アイスコーヒー! 陶器の器が個性的でお洒落! お味もなかなか美味しいコーヒー! こちら、お食事メニューやスイーツも充実していて、今度はゆっくりとランチしたいな!と思いましたよ! ご馳走さまでした♪♪ #銀座 #ミタスカフェ #ランチメニューも充実