更新日:2024年12月01日
東京 銀座にいながら...ビルの最上階、扉の先には幻想的な満天の星空の世界。
ビル9階の入口で注文用のタブレットPCを渡され、コンクリート打ちっぱなしの手すりのない階段を降りていく。すると、やはりコンクリート打ちっぱなしの大箱のフロアが現れる。椅子とテーブルに全く統一感がないが、薄暗いので問題ない。 時間つぶしに本を読もうと思って入ったのであるが、定期的に突如部屋が真っ暗になる仕掛けがあって読書どころではない。まぁ、カップルで来れば手を握ったり、チューする機会が繰り返しあるのである。 なお、紅茶はポットで運ばれてくるが、カップは温めてあるわけではない。でも流れる音楽が1960年代だったりするので好ましい。 California Dreamin’ Mamas & Papas
【銀座駅から徒歩5分】 落ち着いたディナーを提供。雰囲気◎デート利用にも最適!!
銀座でのランチはいつも難民化するので、結局一丁目や東銀座まで来がち。 ミタスカフェのランチは美味しいけど銀座価格。 出汁かけて食べるのはひつまぶしみたいで美味しかったです。 たまたまだったのかも知れないが、料理提供のテンポが早いとなお良し。 #
昔ながらのジャズ喫茶店!夜までの通し営業が嬉しい、赤坂の隠れ家
昔ながらの洋食が食べられる。JAZZ喫茶
松本、松本駅付近の喫茶店
過去に〝純喫茶山雅〟の常連客により、いまの松本山雅FCの前身が結成されたことは、サッカーファンには有名なお話し。それを復活させた聖地で「喫茶山雅カツカレー」。店内には大画面が設置され、山雅クラブ時代の初代ユニフォームから、歴代のユニフォームまでが展示。カレーを食べながらキョロキョロ。クラブの歴史を感じます。
大正12年建築のレトロな佇まいが特徴的なビストロ
【ろまん】 金沢市東山☀️ 橋場町バス停横 気温26℃ 涼しい日が続く 正午過ぎ⏰ 大正時代の銀行を改装したという 老舗ビストロ 広いフロアに先客ゼロ後客ゼロ ランチメニューから ❇️能登牛と能登豚のハンバーグ✨ ☝クリームを溶かし込んだ オレンジのトマトソース ✌ハンバーグは何のてらいもない 静かな肉の味 Yummy❣️やみ❗️ #東茶屋街 #老舗ビストロ #レトロ #大正ロマン
日仏ワインと宇治茶の専門店。大人の隠れ家・茶葉料理・お一人様もお気軽に
「コント・デュ・ヴァン」で、ワインと宇治茶を楽しむ!! 今日は、友達と福島飲み!! 1軒目は、「ワインと宇治茶 コント・デュ・ヴァン」さんへやってきました。 まずは、お勧めの白ワイン(シャトー デ ゼサール ブラン)をいただきます。 あてには、 ・当店名物!絶対美味しい自家製大人のレーズンバター ・アサリの白ワイン茶バター蒸し をいただきます。 追加で、抹茶を使ったカクテルとメルキュレ ロール デ デュック ブランをいただき、 楽しく過ごせました。
平日でも満席、雰囲気も見た目も美しい懐石料理店
今日は福岡県小郡市の茶花の古民家レストランでの食事です 約70年の古民家レストランでの食事はもちろん最高です お肉から色々な美味しい食事で大満足です 今日も美味しい食事で大満足の一日となります
田町、三田駅付近のラウンジ
コロナ明けいつから再開していたのか不明ですが、およそ三年ぶりです。 食事、菓子類共に値上がりしていましたが、大人の社交場の雰囲気は以前のままです。それなりに人がいると、決して静かな環境では無くなりますが、落ち着ける空間です。 塾員の方は是非一度行ってみて下さい。慶應カードで支払いすると5%オフになります。 2022.12.3 Dec-001
創作料理店がつくる“和のアフタヌーンティー”がはじまります
心と身体に寄り添う✨ファンケルのおもてなし! この日の本命イベント!アフタヌーンティーです♪ ●和栗のアフタヌーンティー(¥5300) ・玄米摺り流し:クルトンも玄米パンで作る拘りよう! ・栗の白和え ・菊花と松茸お浸し ・栗塩蒸しと鴨燻製 ・栗と白餡のモンブラン ・栗のメープルプリン ・ケール栗羊羹 ・栗の渋皮煮大福 ・栗の茶巾絞り ・七福いなり(選べる2種=和栗、わさび) ファンケルの発芽米を使った稲荷!出汁が効いた優しい味わいです✨ ・玄米粉の鯛焼きスコーン スコーンのお供は、豆乳ホイップ・良い香りの銀座蜂蜜・滑らか餡子。豆乳ホイップは甘くないので、蜂蜜や餡子と一緒に食べるととても美味しかったです! 選べるドリンクの中にあるお抹茶は、自分で点てられます(点ててもらうことも可能◎)✨ 一緒に行った友人は茶道経験ありの素敵女子なので、教わりながら美味しくいただきました(*^^*)♡ 友人は子供が小さくカフェインを控えているので、ノンカフェインのドリンクが多いことも喜んで貰えました♪優しい味で身体にも良さそうなアフタヌーンティー、穏やかな時間を過ごせました✨ご馳走様でした(人゚∀゚*)
雰囲気は抜群に京都らしい、隠れ家的日本料理店
旧宮家の別邸を利用した料理旅館 見た目はあくまでも質素でありながら、そこここに気品の高さを感じる特別な時空間でした。 お料理だけでなく、建物や庭園、スタッフの方との会話などなど…非常に味わい深い経験ができました。
勝川駅すぐ★串焼きや本格屋台餃子、もつ鍋が楽しめる♪テイクアウトも対応してます★
びすじろうで台湾もつ鍋!! 12月にJR勝川駅すぐ近くにオープンしたお店。 串焼きと台湾もつ鍋を始め、おつまみも充実。 串焼きは盛り合わせもあるので串焼き好きな方は7種盛りとかも良いかも( ̄▽ ̄) もつ鍋は台湾の他に、醤油と味噌もありました。 でも、やっぱり食べるならピリ辛の台湾もつ鍋!!!寒い冬にもぴったり ぷるぷるでジューシーなもつに、お野菜もたっぷりで、お豆腐も入ってヘルシー。 そしてシメにはラーメン投入( ̄▽ ̄) #締めラー 最高‼️ 美味しいに決まってる‼️ 串焼きも気になったので、 お店イチオシの 牛赤身串をいただきました。 ちょいレアでヘルシー! これは2本では足りない( ̄▽ ̄) 餃子もいろいろ種類があったし さっと出るおつまみが沢山あって、駅近なので帰りの電車ギリギリの時間まで飲めるっっ レモンサワーも充実していました。 もう、ピリ辛料理と合い過ぎる❗️ 飲み放題の付いたコース料理も4000円〜あるそうなので、来たる、歓送迎会にも是非!!新しいお店なので、幹事さん、拍手!!ってなると思いますよっ カウンター席もありスタイリッシュな内装で個室もありました。 17:00からやっているのも良いですねっ( ̄▽ ̄) ご馳走さまでした✨
神田駅東口徒歩3分、シーシャ(水タバコ)を提供するカフェ&バーです。
神田駅から徒歩3分の場所にある シーシャカフェ カフェというより コワーキングスペースも兼ねているため シーシャ吸いながら仕事できます Wi-Fiも電源ももちろんあります! シックな音楽と薄暗い店内が落ち着く…(*´-`) 店員さんも気さくで シーシャ初心者でもわかりやすく丁寧にレクチャーしてくださいます! 匂いがきつくないものなら 飲み物食べ物持ち込みオッケーなのも嬉しい! フレーバーもフルーツ系のものから チャイやピスタチオ、ミルクティーなど こんなフレーバーあるんだ!と驚くものまで色々ありました! 居酒屋の二軒目ちょっと落ち着きたい時に良い場所です!
定食・居酒屋と時間帯によって業種を変えております
9月23日の土曜日は、板宿にある「こころ」初訪してランチ。 1周年みたい。 ランチメニューは2つ。 こころ定食1500円と焼肉定食1500円の潔さ。 こころ定食を2つオーダー。 刺身・天ぷら、複数の小鉢とライス&味噌汁。ご飯はお代わりOK。 天ぷらも小鉢も刺身も美味しかった(^o^)v 喫煙OK。 近隣にコインパーキング多数有り。店の目の前にも有り。 ご馳走様でした~o(^o^)o