更新日:2025年06月08日
目の前で揚げたばかりの天婦羅を美味しくいただける、福岡で有名な天麩羅屋
福岡空港駅から車で10分。 全国から食通が訪れる、福岡屈指の人気天ぷら店へ。 2025年の食べログ百名店にも選ばれており、カウンター中心の店内は、目の前で揚げたての天ぷらが次々に提供されるライブ感が魅力。 今回は定番のお好み定食(小飯)1,060円を注文。 えび、まついか、白身魚、豚肉、ピーマン、かぼちゃ、ナスと、バリエーション豊かな7種の天ぷらが絶妙なタイミングで一品ずつ目の前に置かれていきます。 サクッと軽い衣の中に、ふっくらと仕上がった素材の旨みが閉じ込められていて、どれも絶品。 えびはプリッと甘く、豚肉はジューシー、野菜はホクホク。油っこさは感じず、いくらでも食べられそうな軽さです。 さらに特筆すべきは名物のイカの塩辛。濃厚な旨味と塩加減が絶妙で、ご飯が止まらなくなります。 卓上のかぼちゃの煮物(食べ放題)も優しい味わいで、箸休めにちょうど良く、全体のバランスも◎。 気軽な価格でこのクオリティは、地元の人が誇る理由も納得。 福岡に訪れたらぜひ立ち寄りたい名店です。 タイミング次第では並ぶこともあるので、時間に余裕を持って訪れるのがベストです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
リーズナブルなお値段で、最高の天ぷらが食べられるお店
高円寺にある天ぷら屋でランチ! 大将のたまごパフォーマンスがSNSでバズっている有名なお店です(o^^o) 今回は玉子天丼をチョイス! 天ぷらはエビにキス、ナスにししとう、エビかき揚げ等、具材がたくさん入っており、そのどれもがめちゃくちゃ美味しいです(^-^) たまご天ぷらは半熟なので、途中で割って食べると、まるで別の天丼かのように様変わりするので、一度で二度美味しい感じです。 ご飯の量もちょうどよく、染み込んだタレとたまごが相まって、無限に食べられる感じです(笑) 陽気な大将と相まって、とても雰囲気の良いお店です。いつも行列なのにも納得です。海外の観光客もたくさんいらっしゃいました(о´∀`о) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
江戸前名物の穴子など熟練の揚げた最高の天ぷらを出してくれる名店
席を予約して金曜18時過ぎに伺いました。100年近く営業なさっているそうで江戸川乱歩さんの集合写真が店内外に飾られていました。3,500円のコースをお願いしましたが、ネタに完全に火は通さない絶妙な揚げ具合の天ぷらを頂くことが出来ました。このお値段でこの内容であれば満点です。スタッフの皆さんの接客も素晴らしく、こちらの食べ具合をしっかり把握なさって次のお皿を出して頂けます。老舗にありがちな客を下に見るようなところは一切なく、とても満足してお店を出ることが出来ました。再訪確定です。
甘過ぎず、香ばしいタレが美味しい黒天丼が有名な丼もの屋さん
水天宮に行くついでに美味しそうなランチを検索。 以前、孤独のグルメに出たお店との事で初めて行ってみた。開店前から長蛇の列。2巡目で席に座り、おすすめの天丼とあなご丼を注文。見た目はタレの黒さが光っているが甘みのある濃い醤油ダレで初めて食べた感触。とても美味しく食べることができました。 #ランチ #天丼 #あなご丼
上等の胡麻油を使っている天丼が評判の創業110年老舗天丼ぷら屋さん
天丼で有名土手の伊勢屋さんを遂に訪問‼️ 開店時間に既に長蛇の列、列、列 そして並んでいる間にお店の方が注文を取るのですが、どんどん品切れに そして選べるのがイ天丼のみでした。 海老2本 旬のお魚(本日はキス) ししとう イカと野菜のかき揚げ いやー十分です 江戸前の天ぷらで衣はパリっとサックサクで、中はほんわかジューシー。特にイカと野菜のかき揚げの具合はその食感を一番良く味わえます。 ご飯は白米と麦飯のブレンドで天丼にしては珍しいですがふっくらと美味しく感じます。 タレも甘さと辛さがちょうどよく、ご飯と天ぷらに絡んで、あっという間のペロリと食べ終わってしまうほど軽く感じます。 いやあー美味しかった 次回はハ天丼を是非とも頂きたい。 #三ノ輪 #三ノ輪グルメ #三ノ輪ランチ #天丼 #天丼がおいしいお店 #土手の伊勢屋 #土手の伊勢屋の天丼 #イ天丼
まろやかな綿実油とゴマ油のブレンド油で揚げる天ぷらが自慢の西新橋の名店!
【こだわりの美味い天ぷら@虎ノ門】 小さい鮎がまるで泳いどるがな。 お客様が予約してくださった天ぷら屋さん。 カウンターだけの予約必須のお店です。 静かに美味しい時間が流れます。 #天ぷら #虎ノ門 #要予約
東京・京橋に構える江戸前天ぷらの名店。旬の食材たちが纏う旨味
東京京橋の深町さん カウンター10席は満席 テーブル席へ滑り込み えび煎餅の様な車海老頭の風味 海老も全く臭みがなく美味しかったです。 またメゴチの身が厚く、味も抜群 今までのメゴチで一番美味しかったです。 季節柄秋田の野菜陣も最高でしたー
店主のパフォーマンスが「天ぷら界の神の手」と話題のお店
浜松の唯一無二な天ぷら屋さん! 天錦@第一通り 軽くて食べれば食べるほどお腹すくような天ぷら。玉子豆腐の天ぷらめちゃくちゃ美味しかったあああ。浜松きたら絶対行って。 熱々な油の中に思いっきり手突っ込んで揚げてるの衝撃的すぎ。 熱くないか聞いたら普通に熱いって言ってたのも面白い
圧倒的なボリュームと抜群のコスパ!必ず満足できる天麩羅屋さん
久々にお邪魔しました。 前回は定食にしたけど、今回は悩んだ末に天丼。 最高です。 ご飯全然ベタつかず、サラっと食べれてしまってびっくり。 店主が1人で寡黙に揚げ場、奥様らしきマダムが笑顔で接客してくれるのも気持ち良い。 #隠れた名店 #天丼
ごま油の香りがたまらない、浅草にある老舗の美味しい天麩羅屋さん
天麩羅はごま油で揚げた黒い天麩羅で、香り良く美味しいです(^^) ぬたと板わさが最高に美味しい!! ビールからの熱燗でゆっくり楽しめました。 接客は愛想を期待せず、江戸っ子なのだと納得しました笑 別館は今は閉まっているようです。
30年間天ぷらを揚げ続けた職人の技
今日は銀座の阿部本店でランチ 大海老天丼と迷いましたが、上天丼を注文 インバウンドでほとんどのお客さんが外国人 テーブル席の相席になったので、ちょっと落ち着かないですね 上天丼の海老は小海老が2本 海老好きはランチの大海老天丼の方が安くてよかったかも 老舗でもちょっと銀座のランチとは程遠い雰囲気でした
玉子の天ぷらが入った天丼が食べられるお店
大森での仕事、午前の仕事が早めについたので、ランチは以前から行きたかった「天富久」にした 12時15分前にお店の前に着いた 時折り小雨がパラつく、外で並ぶお客は五人ほど…少ないな 正午過ぎにカウンター席に着けた オーダーしたのは初入店なので奮発して「江戸前穴子入り天丼・上」にした 暫くして、天丼が届いた 綺麗な天丼だ …したがって、美味しそう! …そして、実際に美味しかった 穴子は衣がサクッ、肉厚で身はふわふわ 海老は大ぶり、プリプリ、海老の風味はしっかり 玉子天、野菜天… 旨い! 味噌汁はアオサ、磯の香りが良い 好みからすると、ごま油の香りが立つと良いのだけど… ご馳走さまでした 12半過ぎにお店を出たのだけど、お店の前には小雨の中15〜16人の行列…
老若男女が愛する老舗天ぷら屋
12:20現着。 5組、30分待ちでした。 以前に利用したのは27年前かな? カウンター席に案内され、早速、スペシャルかき揚丼(2,200円)を注文。 たっぷりの海老のかき揚げ、プリプリでたまりません。タレが辛すぎることなく、程良くてこれまた最高です。
ミシュラン二つ星を獲得している天ぷらの名店
友人との合同誕生日パーティーで利用✨ いつも頑張る自分たちのご褒美も兼ねて伺いました。 一生に一度行きたいと思っていた憧れのお店だったので、大変嬉しかったです。 食べてみると驚きました! 驚くほど軽い衣。いくらでも食べられそうです。 アツアツで素材の旨味が究極に引き出された食材たちにも感動しました。 特に感動したのが追加でいただいたウニ。 甘い刺身のようなウニと熱々の香ばしい衣が相性抜群! 紫蘇がまた深みを出していました。 絶対またいつか行きたいです!!
老舗の天ぷら屋さん。イカ天とかき揚げが断トツで美味しい
目の前で揚げてくれる天ぷらはサクサクでとても軽い仕上がりでした。 そこにかかる天つゆは濃厚で良いバランス。 クオリティ高いのにびっくりする程リーズナブルです。 さすが人気店!リピート確実です。
最高峰の江戸前天丼が食べられる、浅草にあるうまい天丼屋さん
大入江戸前天丼、昔ながらのおみそ汁で4000円。 浅草の仲見世に近いところの狭い路地裏にあるお店です。土曜日のお昼ご飯を食べる場所を求めて辿り着きました。 蓋が前ですと言いながら店員さんが配膳してくれました。浅草の老舗の天丼は汁にしっかり浸した天丼が多い気がしますが、こちらはそれほどではないものの味は程良く染みています。海老の殻までカラッと揚がって美味しかったです。11時半過ぎに来るとすんなり入れましたが、正午過ぎに食べ終わってお店の外に出ると待っているお客さんがいました。
海老の壁!是非試してみて!高田馬場駅前の天丼専門店
高田馬場で前から気になっていた店。 カウンターのみの店で揚げたての天ぷらがいただけます。 卓上の明太子がいただけるのも魅力。 えび、イカ、カボチャなどの天ぷらをいただけるのでいいですね。
お昼は行列必至、ボリューミーで美味しい天ぷら屋さん
明太子、高菜、ご飯が食べ放題の人気天ぷら店。 目の前で単品毎に揚げてくれます。 ホクホクサクサク。 2100円のコースを頼みました。 夏野菜、キスがお気に入り、でした。 また来ます #天ぷら #カウンター #人気店 #大手町
【絶品のお料理と居心地の良さが素晴らしい(*`ω´)b】 今回は、妻に誕生日を祝って貰いました。 ┌(._.♡)┐アリガタヤー 14300円コース ★★★★ ・まず予約の電話の際に感じが良いと妻が喜んでました ・苦手食材を抜いてくれた 今回は水茄子 私(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” ・水、お茶、無料で頂ける飲み物が空にならない配慮 食後のアイスの器まで冷やして有るからゆっくり食べ られる。 ・音楽は無く静かな店内だが、居心地が良い(≧∇≦)b ・塩の粒の粗さは少なくとも2種類用意されている ★★★赤星 サッポロラガー 中瓶 850円 修行先には超高級生ビールが有ったが 私達にはコレが有り難かった(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” ★★★サイマキ海老2尾 先ずは足 【そのまま】又は塩と勧められる そして海老 火の通し方で甘さと食感の違いを楽しませてくれます(*´罒`*) 山の上スタイルの【薄衣】BGMの無い店内は、静かですが会話が暖かい(*´ω`*)控え目な排気の音、驚く程に静かな【天ぷら油の音】。そして、骨伝導で伝わる天ぷらを噛じる時の音 は、【音まで美味い】\(//∇//)\ ★★★銀杏 唯一串を使用した翡翠色の粒♡♡甘い苦い、ねっとりした食感を味わいビールの役目が終わった 笑 ★★★秋の冷酒 【花垣】 福井県 半合しか残って無かったようなので金額は不明 とても素直な日本酒らしい飲みやすさ ★★★新玉ねぎ 食べた事が無いので食べ方を尋ねると 半分は天つゆで少し冷めたら塩を勧めていただく 主人は、とても控え目で、どう食べても良いけど 【自分はコレが好きです】とおっしゃいます。好感♪ 芯がアツアツだからこその食べ方ですね♡♡ ★★★十旭日 出雲大社のお酒 880円 天ぷらに合わせて選んでいただきました! 味の余韻が楽しめる強さと個性が有ります ★★★キス 半分は塩で、半分は天つゆです♡♡ 天つゆがまたお見事ッスね(*´ω`*)カツオ出汁しっかりと塩辛さだけが立たない(*´罒`*)名店は流石です! 食べ方は先に身を割ってからツユにつけたら綺麗ですが 美味いのは、なるべく1口で食べられる分だけツユや塩につけた方が最後まで美味いっす( ゚д゚)ンマッ! ★★★舞茸 とムカゴ 舞茸は塩で(*´ω`*)軸は水分が有って美味い( ゚д゚)ンマ 笠はビールも合いますね ムカゴは こんなに粒デカくて豆感を感じるのは初めて コレも塩で土の香りを感じつつ日本酒\(//∇//)\ ★★★白魚大葉包み揚げ 中がめちゃくちゃ熱いヤツです♡♡塩も天つゆも合いますね〜。大根おろしは天つゆにとかないで都度つゆ付けて食べるのが個人的に好きです♡♡ ★★★★開運 静岡 990円 揚げ物全般に合うとおすすめいただきました!納得!! ★★★★栗 渋皮付き 私は、栗ご飯とか苦手なんですがコレは美味かったです!初めてです♡♡渋皮がバリバリと素敵な食感! 控え目なご主人がちょとだけドヤ!も素敵な発見 ★★★メゴチ 尾ビレを串みたいな形に揚げて有って感動! 捌くの大変な魚ですが近年、天ぷらで人気食材ですね! 塩ならビール!天つゆなら日本酒(*´罒`*) ★★★蓮 二つに分かれていますので天つゆと塩が楽しめます ★★★★穴子 腹の身を天つゆで、しっぽを塩で♡♡ ( •̀ω•́ )و✧ウマイ凄く名人の仕事を感じる逸品でした ★★★さつまいも ➕40分 山の上名物ですよね!少量ブランデーをかけて栗のように楽しみ、そのまま皮の食感と身の甘さを楽しみ、塩を少しで甘さをより楽しみ。水を欲します 笑 山の上で1口食べて落としてしまった話をすると 小皿を直ぐにご用意いただけました。感謝 ★★★天バラ かき揚げをバラして【塩味】で作る混ぜご飯! 実に( •̀ω•́ )و✧ウマイ衣が最後までサクサク♡♡ 妻の天丼も美味かった(*´﹃`*) 赤出汁もお新香も文句なし最後の日本酒も大事 ★★★★栗のアイスクリーム 少量のブランデーが香り、薄い栗色に小さな栗の身が入った自家製アイスクリーム♡♡器がしっかり冷えていて ゆっくり楽しめます。アツアツのほうじ茶も冷める間もなくついでくれます\(//∇//)\気持ちいい 【コースについて】 意外に顎を使ったな〜と思う程に沢山いただきました もう少し品数減らしても大満足だと思います(*^^*) TX新御徒町駅から徒歩6分 蔵前からも余り変わらないであろう場所 住宅地にひっそりと佇み 名門 山の上から贈られた暖簾が掲げられます。 高校卒業から、20年も修行され独立 独立後、2年でミシュランに掲載され 今も豊洲に築地に食材を自ら調達に行かれています (*´罒`*) #2023BEST天ぷら #また行きたい
高級感漂う本格的天ぷら屋。ランチはコスパ良し。夜はお酒の種類が豊富
さすが東京からも通ってくるという天ぷら屋さん。素晴らしかった。