更新日:2025年03月20日
江戸前名物の穴子など熟練の揚げた最高の天ぷらを出してくれる名店
平日11時過ぎに訪問。 何とか滑り込み。カウンター相席。 穴子海老天丼(大盛) 1,500円。 柔らかい穴子とプリプリ海老2匹。 タレがさっぱりしてて美味い。流石老舗。
玉子の天ぷらが入った天丼が食べられるお店
大森駅から歩いてすぐ、そば老舗 天冨久 その行列に思わず、吸い込まれ並んでしまいました。 江戸前活け〆 穴子入り天丼 上2700円を注文。 海老も大ぶりでムッチプッチという感じで食べ応え抜群!穴子もふんわりと柔らかいのがドーン! 正直言って久しぶりに天丼で驚きました。 たぶん過去最高の天丼はこれかもしれない〜! というスーパーハイクラスの天丼でした。 お値段2700円 いやそれ以上のお値打ちです!
老若男女が愛する老舗天ぷら屋
12:20現着。 5組、30分待ちでした。 以前に利用したのは27年前かな? カウンター席に案内され、早速、スペシャルかき揚丼(2,200円)を注文。 たっぷりの海老のかき揚げ、プリプリでたまりません。タレが辛すぎることなく、程良くてこれまた最高です。
高級感漂う本格的天ぷら屋。ランチはコスパ良し。夜はお酒の種類が豊富
さすが東京からも通ってくるという天ぷら屋さん。素晴らしかった。
新宿西口で衣サクサクの創作串揚げを堪能できるお店
天丼!!! 天ぷら屋さんでランチ! あげてるのが見えるカウンター席♪ 頼んだもの ・A天丼(海老・いか・きす・野菜2種) サクサク天ぷら♪ 頼んで10分程で着丼! 揚げたて美味しい さくっと美味しい天丼をいただけた! 天ぷら定食も美味しそう! 今度頼んでみたーい!
サザンの原由子さんの実家、人気の老舗天ぷら専門店
天ぷらセット 1,430円 関内で、ランチをいただきます。 気温は13℃、天気は晴れ 12月にしては暖 かいですね。 今日は、今年で創業152周年、関内駅から歩 いて1分程度、好立地の場所にある老舗天ぷ らのお店に。 こちらは、サザンオールスターズの原由子 さんの実家で有名だったりします。 平日のラストオーダー20分前に到着。 14時7分入店、すんなり入れるかと思ったら、 満席で待ち客1人、後から5人が立て続けに やってきました。 仕方ない、ゆっくり待ちましょう。 待つこと15分程度で、カウンター席に案内です。 ランチメニューは、(税込) 天丼セット 990円 かき揚セット 1,650円 海老丼セット 1,430円 穴子丼セット 1,480円 かき揚丼セット 1,650円 海老天セット 1,430円 天ぷらセット 1,430円 ヘルシーセット 990円 天ぷらざるうどんセット 1,430円 ミニ会席コースにぎわい膳 3,150円 天ぷらセットをお願いします。 最初に、香の物と茶碗蒸しが出てきました。 全部出てくるまで待ちましょう。(^^) 注文して、6分程度で提供です。 しじみの味噌汁、たくあん、ご飯が登場。 天ぷらは、海老天2本、いか、野菜天(かぼ ちゃ、ピーマン、茄子)が3品。 ご飯はしっとりツヤツヤ、とてもおいしい ですね。 イカもプリプリ、しっかりした食感があり、 噛むほどに甘みを感じる。 海老天は、つゆだけでなく塩でも楽しむ。 どの天ぷらも、サクッとしておいしいですね。 茶碗蒸しを、ゆっくりいただく。 そして最後は、抹茶のアイスでお口直し。 おいしくいただきました〜 2024年12月26日ランチにて利用 3.49
圓やかな酒に、堂にいったてんぷら・・・圓堂名代の京風天ぷらで京の夕べを・・・
久しぶりに 京都 絶対に 外せない 天ぷら八坂圓堂さんへ 全てが 絶品 美味しい 東西の双璧 (と思っている)近藤 圓堂 ちょっと 苦手な (磯臭さが) 自身初の 岩牡蠣の天ぷら 衝撃 を受けました 余りの美味しさ✨✨✨ ジュウシイ ミルク感
浅草雷門脇にある天保8年創業の老舗てんぷら店
初詣で浅草寺の帰り少し並んで入店。 子供の頃から浅草寺の帰りは、天ぷらが定番です。 祖母も母も居なくなって今は、娘と一緒に‥
創業50年以上の老舗による、正真正銘“揚げたて”のお値打ち《天ぷら》!
半蔵門駅近くにある天麩羅屋さんでランチ。こちらの名物天丼、ヤバ玉丼を頂きました。 ヤバ玉丼とはヤ(やさい)のバ(ばら天)に玉子天が入った天丼。茄子、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎと具たぐさんの野菜に、玉子の天麩羅。ヤバいボリームの天丼です。お財布にも優しい天丼。 天丼やかき揚げ天丼もリーズナブルな値段設定なので、試してみたいところ。もう少し職場から近ければ良いのにと思います。 1965年創業の歴史のあるお店です。
産地直送された季節のおいしい素材を揚げてくれる天ぷらのお店
雪コースか、野菜コースは迷いました。雪コースの旬の魚は若鮎!野菜コースの旬の野菜はタラの芽、こしあぶら等!やはりこの時期は山菜が食べたいと野菜コースにしました。全て美味しかったのですが、特に印象に残っているのが、そら豆、才巻海老、椎茸のえび詰め、しそエビ詰め。そら豆は一瞬、納豆かなと思うくらいねっとりした食感でビックリしました。海老もいろいろな組み合わせでどれも感動の味!こうゆう感動するお店に出会えるから食べ歩きはやめられないよね♪
衣がサクサクしてとてもおいしい!江戸前天ぷらの老舗中の老舗
上野の 老舗の天ぷら屋さんで 天丼ランチ。 今回は 特上天丼。 かき揚げが入っていて 美味しいんですよね。 その前に 酢の物盛り合わせと お好みで 季節の野菜と 魚を 上げてもらい ビールでひと休み 天丼は ちょうど良い エビのかき揚げ 美味しいんですよね 大将のエド弁ききつつ 雰囲気もあって またよりたいお店です
池袋駅から少し離れたところにある隠れ家的なお店
池袋のあずま通りから小路を少し入った所にある創業1991年の天麩羅屋さん。お昼はリーズナブルに天丼が頂けます。店先にはちょうど藤の花が咲いて、風情のある店構え。 カウンターに案内されて、頂いたのは上天丼。カウンターでは次々と天麩羅が揚げられ、胡麻油の心地よい香り。 上天丼は野菜3種、海老2匹、キス、穴子という充実した内容。しっかりと浸かった天つゆと胡麻油の芳醇な香りは格別です。 魚系の具材だけでも十分なのですが、大きなサツマイモの天麩羅が入っており、お腹いっぱいになります。 鳥親子丼天丼が名物みたいなので、そちらも試してみたいですね。
匠の技を駆使し、新鮮な魚介や季節の野菜を使用した天ぷらをご堪能ください
さて、今日私が頂くのは神田明神下『みやび本店』の石焼うなぎ膳です。 今は予約をしないとみやびのお昼は頂けません。今日はたまたま貸切状態。 海鮮のカクテルから、茄子の天ぷら、エビ、キス、オクラ。 石焼うなぎはよく混ぜ合わせ香ばしく。 天麩羅も鰻もやはり日本で食べるのが一番です。 大変満足致しました! #神田明神 #みやび #天麩羅 #鰻 #マジで旨い
メディアで何度も紹介された人形町の老舗天ぷら屋さん
ランチは人形町の天ぷら屋『天音』を訪問。13時前の訪問でしたが、お店は空いてました。 注文は並天丼、ネタは海老・きす・かき揚げ・茄子・さつまいもなど。黒いつゆを纏ったしんなりした感じの天丼でした。 並天丼 1,760円
穴場的な立地ながらリピーターが多く、極上の天ぷらがいただけるお店
やっと見つけた…通いたい・通える下町の天麩羅 大江戸線の新御徒町駅から10分かからずに歩けるが、新御徒町は微妙に乗り換えが不便なこともあり、バスやタクシーを使わないとかなり行き難い・陸の孤島的なロケーション 住宅街に入り、銭湯を通り過ぎて暫く行くとこの店がある 店構えは趣はあるが、敷居の高さを感じない庶民的な印象…店内に入るとカウンター席があり、大将がにこやかに迎えてくれる 天ぷらは、香ばしい香りを楽しめるが、薄め・軽めの衣で重たくなく、途中で食べ疲れをしない・いくらでも食べられそうな気がする、個人的な好みにピッタリのスタイル 食材も良いものを使っているようで、食感も味わいも良く、天ぷらを食べてる喜びを最後まで堪能できる 飲みものも、日本酒や焼酎なども種類がある程度あり、食材や気分に合わせて選べる そして、会計の時にもう一度喜びが! 銀座の有名店に全く見劣りしないクオリティの天ぷらが、かなりリーズナブルにいただける! 大将に聞くと、家賃を払っていないので(お店は所有物件で)、リーズナブルな価格で提供できるとのことだった (こんな会話も気さくに大将と出来るのも、この店の美点) 敢えて気になる点を言うと、一つは仕方がないが、少しか通うには不便なロケーション もう一つは定食を頼むと〆ご飯が頂けるのはとても良いが、天丼は貝柱だけのかき揚げでちょっと重たい… 個人的には、大将の技で揚げた貝柱入りの野菜かき揚げを食べてみたい… 好みにぴったりの食べ疲れしない天ぷらに、居心地の良い店内の雰囲気に、気さくな大将の接客は通いたくなる、そしてリーズナブルな価格で財布に優しく繰り返し通える…そんなおすすめのお店 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
豚丼と豚天丼の二枚看板で有名。帯広の天ぷらの名店
■(上)天丼(¥1,450) 昭和9年創業の『はげ天』さんへ。 大葉、海老×2、茄子、白魚のかき揚げ、イトヨリダイというさっぱり目の白身魚が乗ったサクサク天丼で美味しかったです。 追いタレを同時に出してくれるのがありがたき。 それとたくあんも美味しかったです。
ミシュラン一つ星の味をリーズナブルな値段で味わえる名店
ランチは11:30オープン 行列必至と聞いていたので開店時間目掛けて訪問です。 5分前に到着しお店に入るとすでに二組のカップルがカウンターに着席済み。私含めて5名とも「上天麩羅定食」を注文。私の後にすぐに入ってきた1名は着席できたが次に入ってきた2名はカウンターはまだ空いてたが通してもらえず後ろの待ち席で待機。 1名は天丼を注文。 オーナー一人でやってらっしゃる様で、天麩羅揚げはじめです。 写真の通りの順番で揚げて出してもらってましたが、若干隣の天丼を注文した彼の天麩羅が一向に着手しない事に気になる私でした。 原木椎茸 茗荷 天然のこごみ 茄子 帆立の磯部巻き 新じゃが 車海老 穴子 白身魚 最後のかき揚げはかき揚げ丼にしてもらえます。 約1時間で完食です。 私が店を後にする頃には隣の方の天丼が着手されていたが、まだ彼の前には提供されておらず、、、 ちょっとしたタイミングで食べれるまでにこんな時間が変わるのか、と実感しながら、お店を出たら、外には行列。 このサイクルなら確かに食べるのに時間がかかるなーと痛感。待ちたくない方は、是非開店時間を狙って出かけて下さい。 #大森 #高級店
日本料理出身の鍋前さんがお勧めの食べ方を丁寧に教えてくれる天ぷら屋さん
総理も来た天ぷら屋さん。ちょっと贅沢な昼天丼も良いですが、夜はまた肩肘張りすぎずも高級店として背伸びして来たくなるお店です。実は某ピザチェーンも運営する会社が運営しているのだそう。
<立川駅徒歩3分>こだわりと真心が詰まった天ぷら専門店
立川「天ぷら」と言えばここか【岡本】さん。 【わかやま】さんは夜は高級店も昼はお手頃価格で美味しい天ぷらが味わえる店です。吉祥寺にも支店があり、吉祥寺店は訪問済。 入口で平日限定ランチセット(1600円)を注文してからカウンター席の1番奥に。すぐに天つゆ、大根おろし、塩などがのったお盆がやってきます。 まずはサラダ。ドレッシングがトマトとマスタードの選択肢があったのですが、今回はマスタードにしました。さっぱりとした美味しいドレッシングですね^ ^ 続いて天ぷら衣が軽くてサクサク♪ 魚介類一品とお旬野菜四品の盛り合わせ。串に刺さったのはごぼう。苦味を感じさせず柔らかで美味しい。さつまいも、かぼちゃはホクホク、しめじもジューシー。どれも塩で食べても、おろし天つゆで食べても美味しいですd(^_^o) 更に小天丼、味噌汁、お新香が到着。小天丼は芝海老のかき揚げでごはんとの一体感が良くてとても美味しい(^○^) 味噌汁はしじみ具はしじみでしま。 食後にはデザートまで。りんごのムースかコーヒーシャーベットを選べるようなのでコーヒーシャーベットを。これも絶品でした^ ^ ランチでも天ぷらわかやまは高級店の雰囲気があって接客も良かったです。 どうもご馳走様でした^ ^ #立川 #ランチ #天ぷら #カウンター席あり
絶品、確かな職人の技で揚げたての天ぷらを楽しめる天ぷら専門店
ランチタイム カウンターだったので天ぷら定食 税込1800円 一度に揚げて出てきました。 席はゆったりしてます 海老2 玉ねぎ 茄子 かき揚げ キス ご飯は美味しい ひとめぼれ 天つゆが好みに合いませんでした もう少し甘さが欲しかった