更新日:2023年04月01日
大阪の麺哲の暖簾分け店。早稲田にある知る人ぞ知る名店
ちょうどお昼最後のタイミングでしたので、平松さんや北山さんとも暫くお話できて嬉しかったです。 お忙しいところありがとうございました。 いつも極上の逸杯、ありがとうございます。 ごちそうさまでした!
会津地鶏を使用した鶏100%のスープで仕上てた特製「鶏そば」が看板メニューです。
西早稲田で ラーメンランチ。 ▪️鶏そば・1050円 お仕事ついでの遅めのランチ。 人気店とのことですが、平日15時過ぎで先客1名。 通し営業のおかげ?で、この時間だと空いてますねー。 店内綺麗です。 でもお値段高め・・・ ノーマルな鶏そばを。 店員さんはオネーさん2人。 麺線綺麗で盛り付けも綺麗ですね 見た目の芽ネギのアクセントが良いですねー スープは鶏濃いめ!? ん、醤油の旨みも良い。 美味しい。 麺は細いけど平麺。 弾力もあって喉越しも良いですね。 ん〜、美味しい! ラーメンももう1000円オーバーの時代なのかなぁ〜・・・(^-^;
高田馬場の名店だったべんてんのDNAを受け継ぐお店
2/10ランチで訪問しました。 初めての訪問です。 11:40到着、席待ち客は15人位。。。 1時間半程待ち(^◇^;)13:10.にやっと入店。 券売機で『新・塩ラーメン玉子』を購入しました。 麺は並・中とも同一料金、思わず『中』を注文。 350gの麺は丼いっぱいで食べ応え有り。。。 お腹いっぱいになりました。。。 味も自分好みで満足。。。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #早稲田 #行列してでも食べたい #行列覚悟の人気ランチ #麺は表面がつるつる
圧倒的なボリュームと抜群のコスパ!必ず満足できる天麩羅屋さん
平日ランチ、12時前だったけどいっぱい! 感じの良い女将さんが、ちょっと待ってねーと。 カウンターに座らせていただきました。 大将が全部1人で揚げてます! お昼から1500円で揚げたてが食べれる贅沢。 ご飯おかわり無料です。 #揚げたて天ぷら #コスパ最高 #白米も美味しかった
シェフこだわり手作りサラミがジューシーな、イタリアン
ランチでよく利用させてもらってます。 これだけハイレベルなイタリアンをランチタイムならかなりコスパ高く頂く事が出来ますので、ちょっとしたセットで出てきますし、良い!
可愛らしい雰囲気で季節のフルーツたっぷりの美味しいパフェが楽しめるお店
話題のパフェ! #遊び心あり #赤酢のシャリ #お肉の質が高い #固めがおすすめ #フルーツ好き御用達 #ヘルシーランチ #平日は12:30以降がおすすめ #ヘルシー思考の方にオススメ #ヘルシーメニュー #野菜たっぷりヘル…
ヘルシーな札幌発のスープカレーを楽しめるお店
早稲田のスコットホールでコンサートがありランチを早稲田でたべることにしました~ ネットで評判の良さそうなここ「東京らっきょうブラザーズ」を探していきましたが行列が出来ていて雨の中20分くらい待ちました(土曜日ランチピークタイム) 待ってる間にメニューを見せてもらって限定の「知床鶏」か「パリパリチキン」にするか迷いましたが、数量限定の「知床鶏と野菜」にし、席に案内されてから辛さ(4レベル)とご飯の量(中)を選びおよそ10分で到着~~ 評判通りなかなか美味しいです~~ でも野菜は渋谷のSuageさんのほうが素揚げしてある分食感と旨味があるのでは?と感じました~ クーポンでミニラッシーもサービスしてもらったし、ホールスタッフの接遇もメチャ良かったので又機会があれば是非伺いたいです~~♪
早稲田大学の学生御用達の店、昭和の食堂雰囲気そのままの激安なラーメン店
早稲田駅近くの老舗メルシーにてランチ。ラーメンやチャーハンと迷いつつ、酷暑にやられてオムライスにした。薄く焼いた玉子に包まれた焼き飯風のライスがうまい。ケチャップの甘さが良いです。アクセントにキャベツを挟みつつ、黙々と食べてしまった。 今度はラーメンもチャーハンも食べたい!
ヨーロピアンエレガンスに安らぎを備えた空間で贅沢に癒される
この日は夜でしたが、お庭が綺麗なので、ランチの時間にも行ってみたいものです。
長年サラリーマンと学生に愛され続けている食堂
早稲田で昔、在籍していた劇団の芝居があるので今日は早稲田でランチです。 13時過ぎに到着で7割程の客の入り、夏休みだと思うのですが学生ぽい客が多いです。店内の券売機をポチッとしてチケットを店員さんに渡して着席、5人いた店員さんは皆東南アジア系の外国人かと思われます。 10分足らずで料理が到着、大きめなハンバーグには目玉焼きが乗っています。ハンバーグは柔らかですが、粗めの生っぽい玉ねぎが結構入っているので好き嫌いが分かれそうです。 カニコロは完全にクリームコロッケでカニの味はほとんど感じられません。 学生客メインの定食屋だから量が大事なのかな?何はともあれご馳走様でした!
豪快にかき混ぜて食す、穴場油そばのお店
遅めランチで選んだのが、近くのコチラ(゚∀゚)! 人気YouTuberもゴリ押しの東京麺珍亭本舗。 実は、初入店。 東京麺珍亭本舗といえば、「元祖油そばの店」として有名。 モチモチちぢれ太麺と、丼底に溜まってるのが適度な油が添加されている醤油ダレ。 具材は、メンマとチャーシュー、刻み海苔、刻みネギ。 「タレと麺だけでウマイと言わせる自信はある」 と言わんばかりのシンプルな仕上がり。 コチラの油そばは、【最初から卓上の酢と辣油をかけてしっかり混ぜて食べる】食べ方を推奨している。 そう言われるとかけずに食べてみたくなるワタシだが、やはりかけた方がバランス良く、美味しい※皆様は、最初からかけて食べて(゚∀゚)笑 よく混ぜ混ぜするのも忘れずに。 さらに辛いもの好きは、卓上にある【どろ唐辛子(黒い容器)】なるものを投入するとイイ。 ただ、コレは唐辛子に加えハバネロも入っているため死ぬほど辛いので、加減が必要だ。 ニンニクがOKならば、かけてみたいのが【ニンニクソース】。コレも、少しかけるだけでも一気にジャンクなテイストに味変できる最高なアイテム。
昔から早大生を始め、多くの人が馴染みにしている人気カレー屋
【ポーク野菜カリー(辛さ30倍)】 ランチで、 『エチオピアカリーキッチン 高田馬場店』へ 以前、本店は行きましたが、 高田馬場店は初訪問♪ 『エチオピア』は昭和63年に神田小川町で創業。 インド生まれのカレーが、 何故、店名が「エチオピア」なのかといえば、 現在のカレー店の前身が、 エチオピア豆が売りのコーヒーショップ だったからという事は カレー好きの皆様はご存じでしょう。 …さて、前回は本店で 基本編としてシンプルなビーフカレー(辛さ0倍)を食べたので、 これを基準点として、 今回は応用編という事で以下をいただいた。 ◆ポーク野菜カリー(辛さ30倍) …1,290円 おおーーーっ これスタンダードな普通盛りサイズなのですが、 器が深くてルウ・ライス・具の 全てがボリュームあります(;´∀`) 具も、 豚肉・キャベツ・しめじ・エノキ・トマト・ブロッコリー・ナス・ピーマン よりどりみどりだ。 …さて早速、ルウをひとくち ファーストタッチは サラサラした口当たりの良さを感じる。
名物はブリュレフレンチトースト。併設LABOで作る自家製グラノーラも自慢のお店。
日にもよるけど、1130とかにいくと残り数個ってかんじなので、同じように会社に行くときに買ったりとかお昼より早めに買っておくって人が多いのかなあ。 #テイクアウト #お弁当 #からあげ #ロコモコ #早稲田
フランスパンが有名な、毎日でも飽きずに通える江戸川橋のパン屋
今日は目白坂の関口フランスパンでランチしました♪ ランチは日替わりサンドイッチです。 飲み物がついて900円、店内のお席も広々として感染対策もしっかりなされており、テラスもありました。日本でフランスパンを本格的に広めて製造した名店❗️今日の日替わりはハンバーグサンドイッチ。うま〜でした笑笑 パンも美味しいうえ、中に入っているお野菜もマスタードの感じも美味。ハンバーグのソースは照り焼き風でしたが、程よく塗られていて私にはピッタリでした。結構お腹にたまりました。 パン好きの私にはまた行かなくてはならないお店の一つとなりました^ - ^ お土産にフランスパン買い損ねた〜 ※写真少なくてすみません!次回リベンジします。
ケーキの種類も豊富でチーズケーキが有名でレトロな喫茶店
日によって取り扱いのケーキが微妙に違ったりはしますが、大体どれを食べても間違いなく美味しいですね。コーヒーも飲みやすさ重視で甘いものとよく合います。 やっぱりチーズケーキは外せないかな。お土産に買って…
まるでオペラの舞台のような店内で、エレガントなイタリアンを
結婚記念日のランチでお邪魔しました。 サービスはいいけど、ドレスコードあるほど格式高いのか謎で、別にサンダル短パンの女子もいました。 お料理、全体的に美味しいんだけど、少し物足りない気持ちなので星2つです。 #特別な日のデートに
カフェっぽい内装で入りやすいし小綺麗で使いやすいお店
お隣でお昼ご飯を食べたのですが、こんな近距離にあるなら立ち寄らざるをえまい。 お持ち帰りランプライスを注文し、ただ待っているのもなんなのでファルーダを注文。 甘い。とてつもないカロリーを感じる。でもうまい。 #東京都 #東京 #新宿区 #新宿 #早稲田 #西早稲田 #面影橋 #高田馬場 #スリランカ料理 #スリランカ #インド料理 #スイーツ #アプサラ #APSARA #ファールーダ #falooda
魚屋直営の居酒屋でリーズナブルな価格で新鮮な魚介を味わえるお店
魚屋さんが営業しているお店 孤独のグルメにも出てましたねぇ ランチは2種類 本日はねぎとろ海鮮丼、ぶりの照り焼き ランチも人気で満席 1000円でお釣りが来るなんて ホントはお酒も飲みたいところでしたがそんな感じではなかったので断念・・・ 次こそは!
静岡県にある直営農場で栽培された新鮮な野菜やフルーツが堪能できるお店です♪
(訪店日 2022,12,18) #ランチ #カフェ #洋食 #ハンバーグ #サラダ #スープ #オーガニックコーヒー #多彩な野菜 #一軒家カフェ #妻と #駐車場あり #文京区ランチ #文京区グルメ
四季折々の旬の素材が、贅沢に器の中を彩り鮮やかに美しく踊る
昨年12月24日に生まれたばぶぅ(孫)の お宮参り&お食い初めのお祝い せっかく目白に住んでいる息子夫婦なので、 椿山荘のお食い初めプランを 申し込んだのは1ケ月前なのに この日は日が佳くて お昼は既に満杯とのこと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ しかも前日の土曜日は仏滅 お祝いはお昼にするものなので、 仏滅のお昼にするか、 大安の夜にするか悩みましたが、 夜でも大安ってことで、 夜のお席に予約を入れました 先ずは 赤ちゃんのお膳が運ばれて来て、 お食い初めの儀式をしましたが 始終寝てました٩(^‿^)۶ 赤ちゃんのお膳と言っても、 それはそれは美味しそうに 出来ているので、味見。。 お、美味しい! 鯛の尾頭付きは、 ふっくらで、 焼き方をお聞きしたいほど。
早稲田 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!