更新日:2025年01月17日
昔から早大生を始め、多くの人が馴染みにしている人気カレー屋
神保町に本店のあるエチオピアの、高田馬場店。細長い店内は席数そんなに多くないですが、休日でも並ばず座れたのがうれしい。 チキン+野菜カリーを5辛で注文。思ったよりサラサラしていて食べやすい!70辛まで選べるので5辛など無に近いかと思ったら、じんわりと汗をかきそうな辛さでした。 野菜もごろごろとたくさん入っていて油も少なめなので、すごくヘルシー(ただしご飯がデフォで320gあるので少なめにすればよかった)。お肉にあんまり味が染み込んでなかったので、もうちょっとホロホロしてる方が個人的には好みだったかも。 欧風カレー、玉ねぎアチャールもおいしかったです。ごちそうさまでした。
まるでオペラの舞台のような店内で、エレガントなイタリアンを
2025年元旦! 椿山荘でランチビュッフェ! こちらのお店という訳ではなさそうですが、、 あげさせて頂きます! 和洋中、色々なメニュー、そして伊勢海老なども。 お味はまあまあでした笑 ご馳走様でした!
四季折々の旬の素材が、贅沢に器の中を彩り鮮やかに美しく踊る
ホテル朝食 潮 騒 SHIOSAI ぬきうなぎとはつめじろ 子持木耳和え 野菜のお浸し 小鉢 煮物 大根とがんも 焼魚 鮭と鯖 小皿 出し巻き玉子 大根おろし ごはん コシヒカリ 香の物と紀州南高梅 味噌汁 焼き海苔 フレッシュジュース ホテルの和朝食を満喫。 すべて丁寧に作られていてすばらしい ごはんが美味しくて、おかわりしてしまった 海外からのゲストも多く着物をきたスタッフが英語で対応。 海外からの研修生と思われるスタッフのたどたどしい日本語も微笑ましくて応援したくなりました。 ごちそうさまでした 2024年3月訪問 #ホテル朝食 #椿山荘東京 #和食
庭園内の雲錦池畔に建つ料亭で思い出に残るひと時を
正統派の懐石。景色もサービスも良い。
荘厳かつ深山幽谷の名残が漂う椿山荘庭園の奥中に、ひっそりとその居を構える木春堂
椿山荘の中にある石焼きで肉や海鮮を目の前で焼いて頂けます。 久しぶりの夜の食事@ホテルでしたが、店内満員でした。 食事はクオリティ高く、何より全て担当の方が焼いてくれるサービスが心地よかったです。 食後の椿山荘の庭園は最高でした。
地元民に愛される、テイクアウト可能なワインショップ兼お惣菜屋さん
江戸川橋の地蔵通り商店街にあるフェリーチェでトマトとバジルのパスタランチ1,000円Paypay払。もちもちした食感がたまらない。
季節に合わせた様々なビュッフェ料理が楽しめる◆大切な人と様々なダイニングシーンで
【ベンチャー経営者の同窓会】 参加した宴会場以外も活況でした。コロナ前より良いんじゃないでしょうか。空気感が違いました。料理は半分も食べませんでしたが、美味しかったです。 #早稲田 #リーガロイヤルホテル
季節の食材を美味しくいただける小料理屋さん、日本酒の種類も豊富
【早稲田にある人気店和食屋さんの秋刀魚定食】早稲田にある季節料理すぎうらさんの秋刀魚定食です。 9月になり秋刀魚がラインナップされていたので、発注してみました。 1500円もしましたが、美味かったー 新鮮だから骨と身がすぐに取れ、食べやすい。 身こそ小降りな感じでしたが、ご飯が進む進む。 香の物も高野豆腐の小鉢も良い感じ。 美味かったです。ご馳走さまでしたー 値段が1000円に収まるなら完璧でしたー
早稲田で台湾料理が味わえる!自慢の逸品、「刀削麵」なら当店で。
とても目立つ店ですが、 味がギリギリ合格。
濃いめで甘みのあるつゆが特徴のそば屋
早稲田キャンパス北門を出てすぐの、大正8年創業の老舗の蕎麦屋。 上カツ丼セットを注文。カツ丼はフワフワの玉子に、甘めのタレでしっかりめに味付けがされている。そばもコシがあって、ミニざるそばとはいえ十分な量。学生街だけあってお値段もお手頃なのでランチにぜひ。
庭園を見ながら優雅にランチを楽しめる上品な味の中華料理店
リーガロイヤルホテルの1Fにある中華料理店。 初めて連れて行ってもらいました。 料理の方は13,500円のコースだったと思います。 まずは前菜は6品のプレートから。 次にフカヒレの姿煮をあっさりとこってりからこってりを頂きました。 そして北京ダックに車海老のトウチ蒸し、サーロインの野菜包みと続き、点心は2種と小籠包! 最後に炒飯にデザートでした。 どれも美味しく、特にフカヒレの姿煮や車海老のトウチ蒸し、そして炒飯が気に入りました。 中々敷居が高いですが、機会があればまた行きたいと思います。 #リーガロイヤルホテル #高級中華料理 #早稲田 #高級感ある店内
国産・無農薬栽培の蕎麦を自家製粉、手打ち蕎麦のお店
日本料理の名店 #汐見 で忘年会。金曜夜訪問で満席。ご夫婦が多い印象です。 コースのみの提供のようです。 まずは蕎麦湯をいただいてからコーススタート ・河豚の唐揚げ:プリプリで美味しい! ・香箱蟹:まさに宝石箱でずっと食べていたい! ・茶碗蒸し:黒トリュフに白子で絶品! 特にこの3つは忘れられない美味しさです。 そのほかの ・ハマグリのお椀 ・鹿肉のステーキ ・白身魚の焼き物 ・刺身 ・天ぷら(レンコン、エビなど) ・蕎麦(3種類から選べる) なども絶品。蕎麦は終盤ですが何枚でも食べられそうな美味しさでした。 ・デザート お酒はビールから初めて日本酒をとことん楽しめました。種類も多くて選ぶのも楽しいですね。料理に合うものを、と伝えると選んでいただけます。 接客も店内の雰囲気も素晴らしく大満足でした。何度でも来たくなる名店です。 大切な日のお祝いや接待にいかがでしょうか。 #早稲田 #神楽坂
ピザランチーうまー
和の職人が備長炭でじっくり焼き上げた本格やきとり
久しぶりにランチで訪問。 客層が変わったのか?この日だけなのか?、 大学生らしき人ばかりだった。 今日は鶏と豆腐と茄子の揚げ出し定食@1300 付いている小蕎麦は温と冷が選べる。 揚げたての茄子と豆腐が熱々で、蕎麦はコシが あり、美味しかった♡ 唐揚げは、ダシに浸かってない方が好みだ。 私にはボリュームが多くて、いつも食べきれない
刺身盛り合わせが豪華、魚の美味しい築地の居酒屋
江戸川橋駅からすぐの魚が自慢の居酒屋さん。 大勢でいろいろなものを食べられます。 お刺身の盛り合わせはコスパ高く、あとはワラサのカマを焼いたのとか、ワカメのサラダ、自家製のさつま揚げも、締めのへぎ蕎麦も、みんな美味しかった。
富士山の溶岩石で、石焼料理が楽しめる懐石料理店
ランチで石焼会席をいただきました。 席担当の方が美味しく焼いてくれます。
ホテルなのにコスパがいい!ゆったりとビュッフェを楽しめるお店
高田馬場から送迎バスがあるとはいえ、やや不便な立地のリーガロイヤルホテル。 それを補ってあまりあるレストラン。 カフェ コルベーユはリニューアルオープンしてダイニング フェリオと名前が変わりました。 ランチ(忘れた)、ディナー(¥4200)共にホテルにしてはリーズナブルなお値段のブッフェ。 お料理みな美味しく、全制覇したくなる。 月替り(?)で供されるローストビーフやイベリコ豚など楽しみです。 一品料理も大人の味で美味しいですよ。
Wi-fi完備!早稲田にある落ち着いた雰囲気の可愛いカフェ
ランチでBランチ野菜たっぷり豆カレーセット+デザートで利用させていただきました。 野菜の豆カレーですが、具がたくさん入っていて、とても満足感のあるものでした。味は少し薄めですが、食材はしっかり煮込んでいます。セロリとなす苦手ですが、きちんと煮込んでいますので、残さずに完食。 ご飯も玄米など多種類のものでできています。しっとりしていて口答えはよかったです。 野菜サラダも黒酢との組み合わせは絶妙で、食べ始めると止まりません。 フルーツも甘くてソースつけて美味しかったです。 デザートのアップルキャラメルクレープですが、皮がふんわりしていて柔らかく美味しかったです。漬けりんごも甘すぎず少し酸味を持ち、さっぱりしていて美味しかったです。クリームも口とろけるくらいおいしかったです。 昼ごはんとして大満足でした。 美味しくいただきました!
できるだけ安く美味しいものを、アットホームな雰囲気が魅力のお寿司屋さん
知り合いの行きつけの老舗のお寿司屋さん。お任せでお刺身をお願いしつつ、力を入れてらっしゃる日本酒を堪能。日本酒の種類も豊富なので楽しい。茶碗蒸しは牡蠣入りのもの…と言うか、牡蠣しか入ってない。これがうまい。 マグロのステーキも、寿司屋でガーリックが効いてて旨いなんて! 勿論、握りも良いです。
天然・生にこだわる寿司が自慢の美味しい江戸前寿司屋さん
コロナでしたが伯父の一周忌ですので特別に行きました。 母も大分年を取り行けなくなってしまうかも… 私の不安をよそに一歩一歩力強く歩いてました。 まだまだ行けそうかも♪( ´▽`) コロナが落ち着いたらまた行けたらいいね
早稲田 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!