更新日:2025年04月11日
なかなか予約のとれない、早稲田の焼鳥の名店
#地下一階 #カウンターとテーブル #お任せコース9本、アラカルトでも #冷酒珍しいお酒 #美味しい
魚屋直営の居酒屋でリーズナブルな価格で新鮮な魚介を味わえるお店
平日ランチで伺いました。 ランチメニューは2択。迷って西京焼きとさんまの開きに。 どちらも美味しかったし、みそ汁が良かった。 これで940円は嬉しい。
四季折々の旬の素材が、贅沢に器の中を彩り鮮やかに美しく踊る
ホテル朝食 潮 騒 SHIOSAI ぬきうなぎとはつめじろ 子持木耳和え 野菜のお浸し 小鉢 煮物 大根とがんも 焼魚 鮭と鯖 小皿 出し巻き玉子 大根おろし ごはん コシヒカリ 香の物と紀州南高梅 味噌汁 焼き海苔 フレッシュジュース ホテルの和朝食を満喫。 すべて丁寧に作られていてすばらしい ごはんが美味しくて、おかわりしてしまった 海外からのゲストも多く着物をきたスタッフが英語で対応。 海外からの研修生と思われるスタッフのたどたどしい日本語も微笑ましくて応援したくなりました。 ごちそうさまでした 2024年3月訪問 #ホテル朝食 #椿山荘東京 #和食
荘厳かつ深山幽谷の名残が漂う椿山荘庭園の奥中に、ひっそりとその居を構える木春堂
椿山荘の中にある石焼きで肉や海鮮を目の前で焼いて頂けます。 久しぶりの夜の食事@ホテルでしたが、店内満員でした。 食事はクオリティ高く、何より全て担当の方が焼いてくれるサービスが心地よかったです。 食後の椿山荘の庭園は最高でした。
本格的なアジア諸国の料理が堪能できる、飲み会にお勧めのダイニングバー
地蔵通り商店会の東端あたりにあるタイ・インド料理屋でカオパックン1,100円Paypay払。エビがよかった。ドリンクを選ぶときに食後に持ってきてほしいホットコーヒーであっても「食事と一緒にお持ちします」と面倒くさがるのはいただけない。そのコーヒーも薄いし。
日替わりランチと四季折々楽しめるグランドメニューが人気の蕎麦店
日替わりセットのそぼろ丼とせいろ、980円。13時過ぎるとランチ時間の混雑も落ち着くようです。ご馳走様でした。
居心地良し!釣り好きな大将と女将さんがいる心温まる居酒屋さん
早稲田駅近く、旬な素材を活かした和食のおつまみが頂ける大人の居酒屋。名物の冷し鶏は盛り付けも美味ですし、ポン酢と紅葉おろしとの相性が絶妙!刺身の盛合せは新鮮そのもの。 各地の日本酒も取り揃えていますし、店員さんとの軽妙なトークも楽しい。予約必須の名店!
和の職人が備長炭でじっくり焼き上げた本格やきとり
久しぶりにランチで訪問。 客層が変わったのか?この日だけなのか?、 大学生らしき人ばかりだった。 今日は鶏と豆腐と茄子の揚げ出し定食@1300 付いている小蕎麦は温と冷が選べる。 揚げたての茄子と豆腐が熱々で、蕎麦はコシが あり、美味しかった♡ 唐揚げは、ダシに浸かってない方が好みだ。 私にはボリュームが多くて、いつも食べきれない
早稲田駅徒歩2分の知る人ぞ知るおでん一筋50年の老舗おでん屋です
【早稲田大の近くにある絶品おでん居酒屋】 おでん各種 じゃがバター 塩煎り銀杏 〆サバ さつま揚げ ネギぬた 都電荒川線早稲田駅からすぐの大人気のおでん居酒屋です。 初入店。 うまいうまいとは聞いていたものの、こんなに美味しいとは…(๑˃̵ᴗ˂̵) 17:00のオープンからお邪魔させていただきました。 オープンから30分で満席かよ めちゃくちゃ人気なお店でした。 どのお料理もクオリティが高く、 特におでんは、絶品。 全てのタネに味がしっかり染みていて、 シンプルだが旨味しっかりな出汁をすすりながら、 日本酒をくらう。 日本酒は、ほぼ熱燗で飲むタイプで、辛口が多め。 ただこの日は、白鶴の樽酒が口開けで、 常温を枡でいただきました。美味しすぎでした。 必ずまた来たいお店に、年始に出会えて今年もいいことがありそうな 予感がします(๑˃̵ᴗ˂̵) #Retty柏会 #Retty焼肉会
サラダ(お通し)、刺盛り、とろすじ肉豆腐、アジフライ、原始焼きさんま、おにぎり、ビール、焼酎ロック
調理、味付け、センスが抜群。定番の和食がおいしい魚メインの定食屋さん
黒ムツの煮付け ご飯(十六穀米)・お味噌汁・小鉢二品 #若松河田 #駅前 #大久保通り #沿い #和食 #定食 #食堂 #カフェ #蕾 #ランチ #日替り #黒ムツ #煮付け #穀米 #十六穀米 http://tubomi-tubomi.blogspot.com/2024/06/blog-post_22.html
馬場開拓。ひとりのときは基本カウンター希望で、隣に女の子ひとり客いるし自然とカウンターに座ったけど、たぶんまかない食べてるバイトあがりの子だったみたい。反対側にはこれまた店員さんと知り合いぽい男性2人組いて、ちょっと気まずかったな。 餃子は、うーん普通?おつまみとか飲み物とか、一人飲みで使いやすいお店だったのでまた行く。 #カウンター席あり
【22:00まで営業中♪】痺れる辛さがやみつきに!テイクアウトもやってます♪
早い、美味い。特に、酸辣湯麺は、まだメジャーじゃない頃、食べた時からのファン。ランチはボリューミーで、価格も手頃
東京メトロ早稲田駅より徒歩3分の煮込みの美味しい居酒屋
【仕事終わりのちょい飲み&もつ焼き(*´ω`*)】 打ち合わせで光が丘に行った後に早稲田で打ち合わせと連チャンで打ち合わせを済ませると時刻は18:00…。もう疲れきっていたので一緒に同行していたマレーシア人の後輩を引き連れてちょい飲み(*´ω`*) 向かったのは駅からすぐのもつ焼きの加賀屋さん✨ 入店前に後輩君が宗教上豚肉を食べても大丈夫か確認してオッケーって事だったので入店です(*^^*) ビールで喉を潤し、煮込み・かしら(タレ)・レバー(タレ)・タン(塩)を注文! 後輩「私の事呼びました?」 私「?( ・◇・)??」 後輩「タンって言うから…」 あっ…彼の名前は○○ ○・タンでした(^_^;) 一杯目からマレーシアジョークをいただきます(笑) あっさりとした感じの煮込みは寒かった身体を温めてくれるので最初の一品としてはちょうど良いです(*^^*) もつ焼きの食感が良いこと良いこと(///∇///) あっという間に食べつくしビールも空…。 一杯だけのつもりが二杯目注文! 私はバイスサワー✨ 後輩君はハイボール✨ 後輩君は自分で酒を割った事が無かったそうで、物珍しそうに私の所作を真似してました。ただ入れて混ぜるだけですけどね〜(笑) 追加注文! うずらの卵(タレ)・スタミナ焼き・ナンコツ(タレ)☆ ウズラはいつも北千住のまるかやさんで殻付きを食べているので殻無しで食べるのは久しぶりでした(*^^*) スタミナ焼き旨いっ!( ☆∀☆)酒も進むがこのニンニクがしっかり効いたお肉は明日からの仕事も頑張れそうです(///∇///)(本当か…?) ナンコツのコリコリ食感だって酒飲みには良いんですよね〜(*´ω`*) お会計は合計5000円弱! 後輩が財布を出すもんだから、「自分に後輩が出来たときに出してやれば良いよ」と一喝しお店を後にしたのでした(^ー^)ノ 仕事終わりのもつ焼きもお酒も美味しかったな〜(///∇///) ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #同僚と気軽に #雨だから駅近で濡れない # ゆったり寛げる
できるだけ安く美味しいものを、アットホームな雰囲気が魅力のお寿司屋さん
知り合いの行きつけの老舗のお寿司屋さん。お任せでお刺身をお願いしつつ、力を入れてらっしゃる日本酒を堪能。日本酒の種類も豊富なので楽しい。茶碗蒸しは牡蠣入りのもの…と言うか、牡蠣しか入ってない。これがうまい。 マグロのステーキも、寿司屋でガーリックが効いてて旨いなんて! 勿論、握りも良いです。
日本酒の種類が豊富で、カウンターには常連客が集まり盛り上がる居酒屋さん
日本酒のまち歩きイベント 『高田馬場 日本酒めぐり』の2軒目 お造りをアテに人気酒、幻舞の杜氏さん 自ら注ぐ美山錦の純米吟醸を啜る 先にもらったしじみ汁が温かく沁みた 【いただいたお酒】 ▪︎幻舞 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 ・60ml300円 【いただいた酒肴】 ▪︎しじみ汁・100円 ▪︎刺身盛合せ・500円
家庭的でヘルシーな献立がホッとする。清潔感溢れる定食のお店
ヘルシーな和定食が食べれる 早稲田通り沿いの交差点にひっそりあわや食堂の看板。店内はカウンターとテーブル席が三つ。こぎれいな、今一番気に入っている定食屋です。 すごいのは毎日かわる定食のバリエーション。定番が数種にくわて、日替わりでさらに数種類。えぼ鯛のあぶり焼きをもらいました。ここの定食、メインだけでなく、小鉢の量が充実しており、どれもヘルシーかつ美味しい。昼にバランスのとれた食事をするのは意外に難しいので900円とそこそこのお値段するものの、その価値あり。 ごはんは麦芽玄米と白米を選べ、ダイエット中の人向けに、ご飯の代わりにやっこを頼むこともできます。糖質制限ダイエットが流行っているトレンドもさりげにおさえており、なかなか 笑 ともかく、ほっとするおいしさ。
神楽坂、江戸川橋駅からすぐのラーメン屋さん
【仕事先近くのお店】 この駅の周りには、お店が多くあり毎日違ったお店に行く事にしました! 本日は「日高屋」さんへ(^-^)/ 豚骨ラーメン、焼鳥丼セットを注文!!可もなく不可もないお味! 職人さんガードマンさんが沢山居ましたね~(*_*)
面影橋駅近くの中華料理店
【ほっこりする初老のご夫婦さんが営業されている町中華】 ある日のランチタイム。 気になっていた中華屋さんに初訪店。 11:55 お店到着。 店内に入ると外人さんの先客1名。 入り口付近のテーブル席に座ってメニューを拝見。 お得なセットから レバニラ炒め定食 (700円) お店は旦那さんがホール、奥様が調理担当の 初老のご夫婦で営業されているんですネ。 何かいい感じのお店です。 温かいジャスミン茶を飲みながらゆっくり待ちましょう。 12:04 レバニラ炒め定食の着膳。 いただきま〜す♪ 先ずはレバニラから パクッと シャキシャキもやしに 臭みも全く無い柔らかなレバー コレは美味しい… 途中からお酢を投入してさっぱりと もちろんOTRでも美味しくいただきましたぁ 小鉢には 煮玉子 レタスサラダ お新香2種類 紅生姜 煮玉子が美味しかったなぁ〜 ご馳走さまでした♪ ----- あ と が き ----- 奥様が調理を終えるとホールに出て来て旦那さんとお茶を飲みながら雑談&テレビ鑑賞。 それを見ていると心がほっこりしますネ。 #ランチ #中華 #町中華 #レバニラ炒め定食 #煮玉子が美味しい #ニコニコ現金払い #早稲田グルメ #早稲田ランチ #新宿区グルメ #新宿区ランチ
カジュアルに1杯200円でご利用頂けるバーです
西早稲田にあるALL drinks ¥200 bar moonwalk はバーテンダーが作る300種の本格的でおしゃれなカクテルに加え、生ビール、ワイン、酎ハイ、ハイボール、ウイスキー、テキーラやイエーガーマイスターなどのショットまで全品200円とコスパ抜群。フードも300円から20種類以上あり、1600円2h飲放題フード4種付パーティプランもある。早稲田大学生や学習院女子大学生などの学生達のオアシス。映画化され日本アカデミー賞を受賞した森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」に登場する月面歩行のモデルとなったお店でもあ理、作中に登場する偽電気ブランをはじめ、黒髪の乙女やパンツ総番長、古本市の神様などのコラボカクテルも楽しめる。各席に設置されているたくさんのゲームも遊び放題で、罰ゲームなど楽しみ方は無限大。誕生日やお祝いのサプライズ演出やプレート作成も無料で、3000円からスパークリングワインも4種類あり、注文すれば無料でシャンパンタワーもやってくれる。15人から貸切可能なためサークル飲みやゼミ飲みにも最適。
早稲田 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!