更新日:2025年01月23日
非常に濃厚な醤油豚骨スープが特徴のラーメン屋さん
神田の有名店。通常の家系ラーメンよりもかなり濃いめ。スープが並々で来る。麺は太め。ご飯はマスト。行列してでも食べたい一品。 #身体がこってりを求めて #こってりラーメン #駅近で嬉しい #行列してでも食べたい #太麺モチモチ #ご飯 #味玉はトロッととろける
神田で辛いラーメンで有名なラーメン屋さん
神田駅から徒歩2分の場所にお店を構えていて食べログトップ5000にランクインするほどの実力を誇る辛旨ラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・カラシビ味噌ら一麺 1030円(税込) 先に食券を買ってから列に並ぶスタイルなので 間違えないように気をつけてください! 平日の19:00頃にお店に到着しましたが既に券売機に並ぶ組の列と発券し終わって並んでいる組の2つの長蛇の列が出来ていて流石人気店! 30分以上は待ったと思います! ここのラーメンの特徴は【唐辛子の辛さ】と【山椒の痺れ】をそれぞれ[抜き/少なめ/普通/増し]の4種類から選べることが出来ちゃうんです! 発券し終わって列に並ぶと店員さんが順番に聞きに来てくれるのでその時にカラさとシビれのレベルを注文します!今回どちらも普通にしました! 店内はカウンター席のみですが隣と間隔はある程度空いているのでそこまで圧迫感はありません! 早速ラーメンが着丼するとネギやもやしがたっぷりとトッピングされています!何より分厚いチャーシューが盛り付けられているのが嬉しい! スープはラー油のピリッとした辛さと山椒のしびれがアクセントになって食欲をそそり黒マー油のコクが合わさった濃厚な味噌の味わいが美味しすぎました! 麺は中太縮れ麺を使用していてスープとの 絡みが抜群に良くあっという間に完食でした! 30分以上並んでも食べる価値があるほどの美味しさだったので今度は更なる刺激を求めてさらに上の辛さとしびれに挑戦したいです!
ガード下にある羊料理が名物の「超人気」中華料理屋
担担麺+半チャーハン 800円 神田で、ランチをいただきます。 以前から、気になっていたこちらに。 11時48分入店、先客4人、後客6人。 ランチメニューが多すぎて、どれにしようか迷ってしまう。 悩んで、担担麺+半チャーハンをオーダー。 注文して、4分程度で提供です。 チャーハンは、かなりあっさりした味付け。 なので、担担麺のスープと一緒に頬張る。 担担麺の辛さは控えめ。 スープを底から掬うと、胡麻がフワッと香ってくる。 麺が柔らかくて、ちょっと残念でした。 小食なので、十分満足です。 他人の注文を見ると、上海焼きそばが美味しそう。 次回はコレかな。(^^) おいしくいただきました〜 2024年7月17日ランチにて利用 3.68
神田JR高架下にある本格的な坦々麺のお店
汁あり担々麺 と 小麻婆丼 のセット 辛さ:4、痺れ:4で! 変わらず、刺激的で満足!
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
日本百低山という番組で吉田類さんと中沢新一さんが神田で呑んでる店名が出てないのでなんとか調べてたどり着きました。 今日は1人で下見。、来週職場の人と来れるかな? どぜう鍋(歯応えあります)と牛煮込み( ほろほろ崩れて柔らかい)に冷やしトマト。 冷酒(田酒750円一合)とお水もらってチビチビやりました。つまみは500円前後で大物は1000円オーバ。私の会計は2600円でした(こりゃ安い) 良い佇まいで温泉に来てる気分。 次は霜降り馬刺しに、穴子煮付けを浦霞でやりたいです。
賑やかな雰囲気でワインと肉を楽しめる!絶品お肉料理のお店
神田駅西口近くの『東京ブッチャー』さんへ。ランチの赤身ステーキを食べに訪問しました。 いただいたのは『肉屋のステーキプレート(160g) 1,200円』です。 まずはスープ。スッキリした味わいでおいしい。カウンター内の中央設置のグリルでは、ステーキ肉が焼かれているのが確認できます。私のところからははっきり見えませんけど、炭火で焼いていらっしゃると思われます。 程なくして「ステーキプレート」が到着。焼きたての赤身ステーキ肉が美味しそう。 かなり歯ごたえがある赤身ステーキ肉。よく噛みしめて食べすすめます。ほんのりと塩味がきいておいしい。 チキンステーキも付いていました。皮がパリッと焼けています。こちらもシンプルな味付けがいいですね。 ステーキ肉160gは結構ボリュームを感じました。ポテトフライやサニーレタスのサラダもたくさん付いてきたので、かなり食べ応えがありました!
銀だらを使用して、他店では真似できないスープを作る有名ラーメン屋
神田駅近くにある、鮮魚らーめん 五ノ神水産さんで、ラーメンを頂きました! らーめん 銀だら搾り 1,400円 ※味玉入り・肉増し ズバリ美味しいですね〜!凄くバランスも考えられた完成度の高いラーメンです。若干後味が魚臭さが残るのが違和感感じるんですが、めちゃくちゃ美味しい! スープは口が香ばしいタラ!塩味は優しいです。 だから、チャーシューが醤油のエッジがかなり効いた一風変わったチャーシューなんですが、この対極にあるスープとチャーシューがかなり良い感じ! 麺はモチモチでこちらも相性抜群! 味玉も醤油味濃いめで、レアで美味しいやつ^_^ そして初めてこんな厚切りのメンマ食べました! いや〜美味しい一杯ですこと^_^
神田駅前にある、汁なし坦々麺が有名な店
今週木曜の1杯、神田の『ほうきぼし+』で丸鶏醤油ラーメン♪谷瀬家に向かうも待ちがあったのでこちらへ。 じんわりと鶏の旨味が拡がるスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q若干オイリーだったけど許容範囲か。 チャーシューも食べ応えがあるし都内には珍しいお麩も特徴的です。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
コストパフォーマンスが抜群の関東風ふわふわ鰻を食べられるお店
貴重な休日に急遽仕事になり ついカッとなってうな丼ダブルいったった!! (╯°□°)╯︵ ┻━┻ 上に乗った鰻と、ご飯の中にももう1枚鰻が!!コレがたったの2200円てお得よね! お吸い物、お新香はおかわり出来るんだよ。 昨今の鰻の値段の高さに比べたら天使のようなお値段よね。 ランチ時で私の前に10名程並んでいたけど、回転が早くて10分も待たずに入店できた。 タレは甘み少なめのキリッとスッキリしたタレで私好み♡ 山椒も香り良くてGOOD。 いやここいいわ! ランチにサクッと鰻なんて最高! 絶対にまたこよ(^^)
ふんわり柔らかな仕上がりの、老舗江戸前うなぎの名店
過去最高に美味しいうなぎでした。 もちろん値段も高いんですが、これだけ食材にこだわられたうな重ならそりゃこのくらいの値段にもなるよね…と何の疑問も感じずにすんなりと受け入れられるような一品でしたね。 白焼きも一緒に食べましたが、ワサビとの相性が最高で、一般的にはパサつきがちの白焼きを初めて美味しいと感じられましたね!
極めんとする姿勢が素晴らしい、神田の「名前のない」ラーメン屋
店名のない人気店です。食べ進めるほどに美味しさが増してくる熟成練り醤油らーめん。次回は塩ラーメンも食べてみたい。
自然薯を使った健康的で美味しいご飯が食べられるお店
仕事で神田駅まで出たついでに、前から気になっていた自然生村さんで、ランチ。 牡蠣フライ御前(税込1000円)を頂きました。 (ご飯はおかわり無料とのことで、計3杯完食) お腹いっぱいで、大満足です。\(^o^)/
ワインと三崎の野菜にこだわったビストロ
会社の懇親会に5人で訪問しました。 神田駅から近く、しかし喧騒から離れたエリアにある、ワインが美味しい「VINOSITY magis(ヴィノシティ マジス)」。 神田のワインブームの火付け役であ「VINOSITY」の姉妹店。 ロゼワインが有名のよう。 カジュアルモダンなインテリアの店内で、種類豊富に取り揃えるワインとともに、様々な欧風料理を味わえます。 年齢層も落ち着いた雰囲気の中、ゆっくり話をしたい時にオススメとのこと。 パーティープランも複数用意されていて、今回は「<しっかり満足プラン!>飲み放題グレードアップ!2H飲み放題付 9品プラン」を選びました。 1番人気のプランだそうで、シェフ自慢の料理を盛り込んだパーティプランにより仲間たちとわいわい楽しむことができました。 その内容は以下の通り。 ■前菜2種 ■三浦野菜のサラダ ■国産モッツァレラチーズのカプレーゼ ■VINOSITYフライドポテト ■ぷりぷり海老のグラタン ■豚肩肉のロゼ色ロースト ■パスタ ■デザート このプランは飲み放題付きでも価格設定は抑え気味ですのでコスパがすこぶる高いです。 肉料理もサラダも美味しいです。 最も気に入ったのは「VINOSITYフライドポテト」。 これは秀逸、本家「VINOSITY」でも人気メニューだそうです。
カレー激戦区神田の、スパイスとハーブの香り豊かなサラサラカレー
カレー激戦区の神田で美味しすぎるカレーを食べてきました 土曜日13時、5〜6人並んでました 店内狭いカウンターのみなので回転率は早め。 気難しい店員を自称する(ステッカーがある)お店で「当店はデートをする場所ではない」とか「私語厳禁」とか書いてあってなんだか緊張してしまいました。デートで行ったけど一言も喋らず出ました。w でもご馳走様でした!って言ったら普通にありがとうございます!って言ってくれる店員さんでした。笑 頼んだのは一番人気のあいがけカレー(1700円) インドカレーと、ドライカレーのあいがけ。 トッピングはチキン、からさは「2」 とんでもなく美味かった… 店員さんに辛さを聞いた時に 全然辛くないし優しめと仰っていたので彼は3(中辛、わたしは2にしたんですが 想像以上に辛くて、これを「辛くない」とは…?となりました。インドカレーの割に辛くないということ? わたしは2にして市販のルーの中〜辛口レベルで食べやすい辛さでした(とうがらし2本入り) 深みのあるスープがとんでもなく美味しい〜〜 後ろに並んでいたおっさんがおそらく私と店員さんの会話を聞いていて辛さ「5」にしていたのですがスプーンの手が止まっていました(^^;; 多分相当辛いはず… 苦手な人は、なんなら1でも辛いかもしれないからあいがけではなくドライカレーだけでいいかも?
【隠れ家】鉄板焼きの常識を覆す圧倒的コストパフォーマンス
一品一品が、独創的でとても美味しかったです。 楽しい飲み会になりました。
年中無休で24時間営業!残業した日の夜食に、朝ごはんにもばっちり
神田の事務所へ直行の朝はもちろん朝そば! 事務所で一息ついてからお久しぶりの「天亀そば」へ向かいます。 調べてみたらまさかの5ヶ月ぶりとは驚きです ( ̄д ̄|||) 8時50分に覗いてみると先客はゼロでいつもの恰幅の良いオバちゃんと姉さん的存在のオバちゃんのツーオペ体制です。 あまりのお久しぶりで春菊天とゲソ天と迷った挙句、ゲソ天をお願いします。 何だかゲソが少なくなった気もするけど..... 安定の美味しさですね *.♡ そして嬉しいことにじゃがいも天がサービスです✨️ もちろん半分くらい食べ終わったとことで魔法の粉、煮干粉をたっぷり振って味変 最後の一滴まで飲み干し満足満足 ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ ご馳走様でした。 ◆ゲソ天そば 530円 (2024年12月19日訪問) #路麺・駅そば #朝そば #完汁 #
ハンドドリップやエアロプレスでコーヒーを味わえるスペシャルティなお店
世界を代表するコーヒーロースターの1つ。最近は平日でも行列ができており、なかなか気軽に行けるお店では無くなってしまいました。夜がやや落ち着いているので、比較的おすすめかもしれません。 とにかくコーヒーの概念が覆させられる。面白いコーヒーにたくさん出会える場所だと思います。 もし、今コーヒーが苦手な方がいたら、ここのコーヒーと出会うと考え方が変わるかもしれません。 それくらいインパクトが強いコーヒーに出会えます。 #コーヒーにこだわりあり #間違いないコーヒー豆 #コーヒー好きが集まる
希少な銘柄が揃っている、日本酒好きにはピッタリなお店
作 かんだ光壽別誂 純大吟斗瓶取り 山田錦40 ¥2880/150ml 甘旨酸◎◎◎ 鳳凰美田 純大吟 赤判 瓶燗火入 山田錦40 ¥820/75ml 亀の海 純大吟 かんだ光壽限定 袋吊り直組生 ¥820/75ml旨濃甘酸◎◎◎ 紫宙 純吟 紅葉ラベル 岩手 ¥730/75ml 十四代 純吟 中取り無濾過 山形 ¥2080/150ml◎◎◎◎ 前菜プレート ¥1580 かぼちゃのケーキみたいなの こまい 白和え きんぴら 明太子チーズ 胡麻豆腐 山芋煮 里芋 お吸い物 日本船 三崎港の鮪 中トロ刺身 ¥2300 ¥11210
神田裏路地に潜む大衆酒場
お通し キャベツ塩ダレ 生ビール(380円) シロ(160円) 豚バラ(140円) 怍 1合 (550円) まさにthe昭和の居酒屋って感じ コスパも良いですし、怍1合が550円は破格の値段ですね。 分かりにくい所ですが、ちょっと1杯飲むには良いお店ですね。 ご馳走さまでした。 #コスパ最高 #昭和風の店内 #駅近で嬉しい
神田駅から徒歩2分、新鮮な魚介と美味しいお酒が楽しめる居酒屋
#刺身の種類豊富 #新鮮なお造り #日本酒にこだわり #料理に合う日本酒 #日本酒の品揃え豊富 #鮮度が自慢 #出汁が優しい店 #掘りごたつ #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #下町の大衆的な雰囲気
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!