更新日:2025年02月23日
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
「みますや」 は、1905年(明治38年)創業の東京最古の居酒屋として知られ、神田司町に店を構えています。明治時代から100年以上の歴史を持ち、現在も多くの人々に愛され続けています。店の外観は趣のある木造建築で、店内には昭和の雰囲気が色濃く残り、まるで時が止まったかのような空間が広がります。 名物は新鮮な馬刺しやもつ煮込みで、昔ながらの素朴な味わいが特徴です。また、季節の食材を使った一品料理も充実しており、日本酒とともに楽しむことができます。創業以来、多くの文人やサラリーマンたちに親しまれ、老舗ならではの温かいもてなしが魅力の一つです。 東京の居酒屋文化を象徴する「みますや」は、歴史を感じながら一杯楽しめる貴重な存在です。
希少な銘柄が揃っている、日本酒好きにはピッタリなお店
作 かんだ光壽別誂 純大吟斗瓶取り 山田錦40 ¥2880/150ml 甘旨酸◎◎◎ 鳳凰美田 純大吟 赤判 瓶燗火入 山田錦40 ¥820/75ml 亀の海 純大吟 かんだ光壽限定 袋吊り直組生 ¥820/75ml旨濃甘酸◎◎◎ 紫宙 純吟 紅葉ラベル 岩手 ¥730/75ml 十四代 純吟 中取り無濾過 山形 ¥2080/150ml◎◎◎◎ 前菜プレート ¥1580 かぼちゃのケーキみたいなの こまい 白和え きんぴら 明太子チーズ 胡麻豆腐 山芋煮 里芋 お吸い物 日本船 三崎港の鮪 中トロ刺身 ¥2300 ¥11210
神田裏路地に潜む大衆酒場
大衆居酒屋て人気店 鶴亀。 新年会8回目は東京の同僚と。私のリクエストした鶴亀を9名で利用。私は30分位遅れて参加です。 こちらを利用したのは大衆的な雰囲気が好きな事とアルコールの値段が安いためです。 私は棒棒鶏、ニラ玉を注文。ここのニラ玉が美味しいです。後は他に餃子、ビーフン、焼き鳥などなどを。途中から芋焼酎をボトルで注文。芋焼酎は2500円で安いですよ。お店には22時くらい迄滞在してしまいました。
神田駅から徒歩2分、新鮮な魚介と美味しいお酒が楽しめる居酒屋
#刺身の種類豊富 #新鮮なお造り #日本酒にこだわり #料理に合う日本酒 #日本酒の品揃え豊富 #鮮度が自慢 #出汁が優しい店 #掘りごたつ #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #下町の大衆的な雰囲気
【神田駅東口から徒歩3分】料理・お酒・空間で ”こころ”を繋ぐ大切な場所!
うん。全部美味しかった ドリンクがかなりお高めなので、出来たら飲み放題がお勧め。でも当日飲み放題はNGらしく。 ボリューム的にはちょっと不足気味かな。
千代田区にある神田駅からすぐの立ち飲み店
2024/10/13 まぁ安い。結婚式の3次会くらいで行ったので味とかはあんま覚えてなく、もう一回行きたい。
お刺身食べ放題で人気のお店
ちょっとお江戸へ③ ちょっとお江戸の晩ごはん、メインは神田に移動してこちらの居酒屋さんへ。予約してなかったので行きたいお店はどこも満席(涙) 通りすがりに雰囲気の良さげなこちらのお店に行くとこれが大当たりでした。 富山ではあまり見かけないめひかりの唐揚げ、さくっと美味しい。豆のどぐろの塩焼きは小さいけど十分のどぐろの美味しさを味わえます。キンキの煮つけは刺身でも食べれる新鮮なキンキを煮つけてるのだから間違いなく美味しい。他のおばんざいたちも美味しく大満足でした。 時間の都合で泣く泣くお会計、また改めて伺いたい居酒屋さんでした。 #お江戸 #神田駅 #居酒屋さん #店員さんの感じがいい 何を食べても美味しい #居心地のいいお店 #リピート決定
神田駅近くに突如現れた室内の『おでん屋台』。お母さんが温かくお迎え♪女性も安心◎
同期(Ta・O・Ka・Wa・Ki)による送別会は、これまた私の希望のおでん! しかもおでん食べ放題&飲み放題という、おでん好きにはたまらないお店。 以前、四谷のお店には行ったことがあったんだけど、いつのまにか神田にも支店が出来ていたので、今回は神田店です。 (おでん屋@四谷) https://retty.me/area/PRE13/ARE6/SUB603/100000042896/965078/ 店の中に入ると、やっぱり屋台がある。 そりゃ屋台村だもんね(笑) その屋台を同期6人で囲むってスタイル。 やっぱりこの屋台の雰囲気、最高だね。しかも店の中だから寒くないし(笑) 本当は8人以上のみ可能なコースらしいんだけど、今回は特別に受けて下さったようです。 おでんは店員さんに食べたい具材を伝えて取り皿に取り分けてもらいます。 ■屋台貸切コース 4,000円 ※おでん食べ放題・飲み放題(2.5時間) ・大根、玉子、うずら串、こんにゃく ・厚揚、ピリ辛スタミナ、うずら串、こんにゃく ・じゃがいも、がんも、フランクフルト、餃子巾着 ・えのきベーコン、焼売、餅巾着、竹の子 ・ちくわぶ、玉子、大根、白滝 ・じゃがいも、玉子、白滝、昆布 ずーっとおでんにホッピーを呑んでたんだけど、そーいやだし割(熱燗におでんの出汁を入れたもの)があったっけかと、だし割を頂いてみたら、超絶ウマい!!!! おでんのお出汁のお陰で、日本酒の熱燗のほわ〜んとくるあのアルコールっぽさが消えちゃうから、普段日本酒を呑まない女性でもグイグイいけちゃうんじゃないかな。(気が付いたらべろべろになってるリスク大(笑)) いやはや、やはりここに来たらだし割り注文必須です。心も体も温まります。お忘れなきよう。 こんなに腹いっぱいになるほどおでんを食べたのは間違いなく初めてってくらい食べまくって、同期会終了。 超満腹!!大満足!! 冬に日本に戻って来たら是非行きたいお店のひとつだなあ。 再訪120%カクテイ!!! タイでもこんなに美味しいおでん屋さん、あるかなあ。。。 #おでん #ビュッフェ #ホッピー #マイベスト100 #マイベスト2017 (2017.12.18.Mon)
【神田駅から4分】いつでもサクッと。神田で人気の餃子専門店
数年前行ったときは餃子定食やという感じであったが、今は中華風餃子居酒屋に変わってた。がおいしかった。この日は皇居ラン後の一杯で利用。 2024.10.01
一本買いだからこそできる新鮮マグロが楽しめるお店。
店名の通り、マグロが売りのお店。マグロ関連を中心にメニューも多彩でお味もまずまず。ただ、店内喫煙可なので、タバコのにおいがかなりします。これが耐えられる人ならば、行く価値ありでしょう。
神田で呑むならすすむ!お酒がすすむ!会話も弾む!
少し奥まった分かりにくい場所で迷いました。 値段の割りに味も良くコスパ高いお店でした。 サラリーマンが多い印象ですが、女性客も。
【30分飲み放題500円】おつまみメニュー豊富◎お仕事帰りの一杯はいかが?
一本一本揚げてくれるタイプの本格的な天ぷらの専門店。 若い女の子達が揚げていたのには驚いたが、美味しかった。 天ぷらの量も十分。 行って良かった。
全国から取り寄せられた日本酒が50種も揃う日本酒専門店
神田にある居酒屋/昼は定食店 ランチにて訪問、豚角煮ソテー 粒マスタード味をオーダー さっぱり煮込まれた角煮がソテーされていておいしい( ´∀`) 食べごたえあり #神田 #定食
なかなか飲めないレアな銘柄も!【品揃え豊富なウマい日本酒×洋食】を楽しめるお店♪
鍋島 純吟原酒 ニュームーンしぼりたて生酒 雄山錦50 750/90ml 杉並木 大吟醸 新酒鑑評会出品酒 880/70ml 姿 純大吟 袋吊り斗瓶囲い 新酒鑑評会出品酒 880/70ml お通し クラムチャウダー 550 3060
“お財布が厳しいけど、一杯飲んで帰りたいな”そんな時は、是非当店へ!
2024年4月金曜に本会前のゼロにて訪店! 良心的な店あさひ@神田 レモンサワー@260円×2 マカロニサラダ@250円 ハムカツ@350円 2杯2品で〆て1120円! 安っw よーやく来れたw 神田駅北口から徒歩6分! 金曜日の18時40分はまだ座れましたw いつかは貸切してみたいなーと思いつつ、貸切イベントに行けなかったなーとふと思い出しましたw また神田飲みの際は是非来たい! いつまでも良心的なお店でお願いしますw! ごちそうさまでした!
日本酒とぬか漬けの専門店。銘酒との出会い。古き良き日本文化を味わうひと時。
飲み放題付き5,000円コースでした。とても満足です。お店の方が料理に合わせて日本酒遠持ってきてくれます。ビールで乾杯して、まず獺祭。そして日本酒が次々と。楽しい。飲み過ぎ注意⚠️ #日本酒 #飲み放題がお得
オープンエア!生牡蠣&黒毛和牛熟成肉グリル◎ベルギー直輸入のクラフトビール!
神田にあるベルギービールの店 ランチにて訪問、チキンソテー粒マスタードクリームソースをオーダー 昼間からなんとまぁオシャレなランチ(´∀`) 鶏肉は皮パリパリ(・∀・) この日はタコライスが品切れとのこと #神田 #ベルギービール #ランチ
【土日祝も営業】2F喫煙可!タン、ハラミ、ホルモン好きにはたまらない焼肉屋
会社のチームの忘年会で利用をさせて頂きました。 2階の席でしたが… 大盛況でバタバタでした。 もう少しイメージと違いましたが、コースで楽しく頂きました。
山形料理や大阪串揚げが楽しめる居酒屋!プレミアム焼酎や厳選の地酒と一緒に
神田にある山形料理の居酒屋 ランチにて訪問、牛ハラミステーキをオーダー 噛めば噛むほど味がでる(・∀・) ソースがいろいろ選べるのがうれしい、今回はマスタードをチョイス、うん、いいお味(´∀`) #神田 #居酒屋ランチ
樽酒が飲めて、山形や秋田の郷土料理が食べられる、蔵元直営の居酒屋さん
山形の樽平酒造直営の居酒屋。店内はコの字のカウンターが特徴的な神田を代表するお店。店内は昔ながらの居酒屋で渋さがたまらない。1階はコの字のカウンターで17人ほど入れる。4人テーブル席が2つ、2人テーブル席が1つある。2階にも席があり座敷となっている。山形名物の玉こんにゃく煮や芋煮は当然置いている。芋煮に入っている牛肉は米沢牛を使ったもの。まぐろ刺やかつお刺は厚みがあり美味しい。鯉のうま煮というこれも山形の郷土料理があるが1400円なので1人で注文するのはなかなか勇気がある。ドリンクは日本酒をメインとして、ビール・焼酎といったラインナップのため、日本酒やお酒が飲めない人は利用しづらいかも。メインとなる日本酒は特別純米酒の樽酒になり、樽平と住吉の日本酒を置いていて、山田錦使用とササニシキ使用の日本酒とで分かれている。住吉の方は燗酒向け。山田錦の樽平は黄金色で少し古酒の味。ササニシキの樽平はそれほど古酒っぽい味わいはしないかも。樽酒は2合からとあるが1合でも頼むことができる。山田錦の樽平は他に純米大吟醸の雪むかえや住吉、樽平とあるか、雪むかえが720mlで3960円、住吉・樽平は1980円となかなかのお値段。ここは雰囲気も含めて楽しむお店。
神田 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!