更新日:2025年03月14日
神保町交差点よりスグ!昭和48年創業の「欧風カレーボンディ」
最近神保町ランチにハマってる。 やっぱり神保町と言えばカレーって事で有名店から攻めてみた。 神保町駅からすぐ近く、1本裏の通りにあるので少し探し、11:40頃に着いたが既に行列。 店舗が2階にあるのだが、階段と1階のエレベータ付近まで並んでる。 2階に上がると椅子に6人くらい座っててこちらでも少し待つ。 通路の狭い雑居ビルですれ違うのも大変。 事前にメニューを渡されてゆっくり選べたし、期待で待ち時間も苦しくなかったな。 チキンカレー(中辛) 1,600円 生ビール(小) 500円 待つ間に先にポテトが来るがジャガイモふたつ! バターつけて食べたけどめちゃ美味い(笑) もちろんカレーも、ライスにチーズが乗ってるのも美味かった! 観光客や外国人など色んな人がいて、評価高いのがわかる。 ごちそうさまでした!
価格も味も大満足、並んででも食べる価値ありの讃岐うどんのお店
これは美味い。香川の人も納得する味だろう。平日14時過ぎでも混んでたけど回転早く15分待ちくらい。麺はもちもち、味もうまい、納得の味。大にしたけど楽勝に食べれる。ちくわ天も頼んで1000円。ちくわ天は普通かな。
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
オーダーはコーヒーのみだったので、投稿写真は風景のみにいたしました。 まだまだ肌寒かったけれど、キラキラの風景眺めながら暖かいコーヒーで会話もはずみました。 今日も、もちろん鯉の餌を購入(50円)。 おしゃべりの合間鯉に餌もあげたり、昼間はボートも乗れます。 週末、花火があがる事もありです。
カレー好きなら誰もが知っていると言われている神保町駅近くの有名店
超遅いランチ、ってか16時ぐらいに開いてる店って焦って探し、もう20年ぶりぐらいに入ってみた。 定番のポークカレー どんなだったか覚えてませんでしたけど、ココはやっぱりオリジナリティあります。 長期間の人気は伊達じゃないですね。
マイルドでボリューム満点な欧風カレーの老舗
チキンカレーをいただきました。 絶品カレーがひしめき合う神保町でも間違いなく最高級においしい欧風カレーです。 まろやかで柔らかい口当たりながら、後からすっきりとしたスパイスの辛さが鼻を抜けます。 チキンは下処理がしっかりとされており、柔らかく味が濃いめでご飯に合います。 ホクホクじゃが塩バター、チーズがかかり粒が立ったご飯も絶品です! また来ます。
神保町の老舗中の老舗のカレー専門店
やっと行けた「まんてん」ヽ(´▽`)/ いつも店の前に行列があるので、 なかなか行けなかったのです。 13時からの休憩でちらっと見てみると店の前に2人! だったので、早速並びました〜 回転はすごく早く、これなら多少並んでいてもさほど時間かからず入店できそう( ͡° ͜ʖ ͡°) 前の方に習って、中から店員さんの声がかかってから入店。 コの字型のカウンターの中から店員さん2人が、軽快な声がけでキビキビと案内してくれます。 席に着くとすぐに水とデミタスカップに入った「アイスコーヒー」がでてきます∑(゚Д゚) シュウマイカレー 650円 ひき肉のカレールー 普通盛りでも多めのライスの上にたっぷりかかっています。 シュウマイのフライは3個串に刺さっているのを、串を抜いてカレーにオン! 正直想像以上の美味しさ(*゚∀゚*) 食べきれるか心配でしたが、結構ペロリといけちゃいましたw 最後にアイスコーヒーでスッキリ★彡 650円という衝撃の安さに加え、アイスコーヒーを付けるという気遣い。 なにより定員さんの接客が素晴らしかった! 良い時間を過ごせました ╰(*´︶`*)╯♡ #神保町 #水道橋 #カレー #いつも行列 #サラリーマンのオアシス
中はジューシーで外はパリパリ羽根付き、餃子のお手本ともいえる餃子の店
餃子が美味しいと噂のこちらへ!確かにうまい。皮はパリパリ!中はジューシー。麻婆豆腐は優しい味で、ネギは細長く後添えされてるのが珍しい。食感が変わっていいかも!と思いました。予約不可で並んで入るので、開店すぐが狙い目かも。
長崎県九十九島産の新鮮な煮干しと厳選した鶏から作り出しコク深い醤油スープ
平日の12時前に来店 待ち無し 券売機でチケット購入して着席 *券売機は新札使えないので店員さんがかえてくれる オーダー 特製中華そば¥1300- 大盛¥200-
神保町の隠れた餃子の名店
#ニラそば シリーズ第3弾 #ニラそばと言ったらここ パート2乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #僕的ナンバー2ニラそば (๑•̀ㅂ•́)و✧ ここ真似てるとこいるねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ もー旨過ぎてやみつきー\(♡~♡)/ 一度食べてみてーლ(´ڡ`ლ) #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #町中華 #町中華でで飲ろうぜ #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
辛い物好きは絶対にハマる!汁の有無も選べるしびれる辛さの担担麺専門店
辛さと痺れが選べるので、自分は4にしました。 も少し痺れても良いかなとは思ったけど、美味い!
グルメ雑誌で東京1位に選ばれた人気のハンバーグのお店
【ガーリックバターソースに浮かぶチーズハンバーグ】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は市ヶ谷の 『旬菜ステーキ処 らいむらいと』 1986年創業。 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.66」 直近2024年のステーキ・鉄板焼き 百名店に初選出。 王道の枠にとらわれず、 和風にアレンジした創作料理が 得意なステーキハウス。 少し暗めのムーディな店内で、 地下階に通されたのですが想像以上に広いです。 地下ではあるものの スマホの電波は5Gではなく4Gになりつつも 普通に繋がります(なお当方、ahamoユーザー) …やはりMVNO回線よりもMNOの方が、 地下や郊外で使用時の安定性が高い気がします(笑) さておきコチラ、ランチメニューに 独特なチーズハンバーグがありチェックしてたのです♪ ■らいむらいと風チーズハンバーグ(250g) …¥1980 大根サラダ、 食後のコーヒーorアイスクリーム付 プクプクと泡だった ガーリックバターソースの海に浮かぶハンバーグ! 和牛と国産豚の合い挽きの生地は フワフワではなく、 みっちりと肉同士の凝縮感があり肉汁感は少なめ。 マッシブで締まった食感にまとまってます。 一般的にチーズハンバーグって、 液体状に完全に溶かしたチーズを ハンバーグに絡ませてコクを出す方向性が多いですが、 この店はチーズは半溶けにとどめてソリッドな質感を保っています。 …その代わりに大量のガーリックバターソースと フライドガーリックにより、 コクとガツンとしたパンチを出しています。 まぁこのソースがめっちゃギルティで罪悪感高い。 トランス脂肪酸を摂取してるなぁと自覚しつつ ハンバーグに浸してオン・ザ・白米が止まりません。 もし卓上にスプーンが用意されてたら、 お行儀悪いですが、このソースを白米に 直接ぶっかけて食べてるかもw それ位に「米泥棒」なソースです。 こんなに米類に合うとは予想してなかった(笑) 「ソースが勿体ないなぁ」と思った私は一計を案じた。 添え物のマッシュポテトをほぐして ガーリックバターソースに漬けてなじませて3分間放置。。。 ソースが染みこんだ濃厚なポテトを堪能して完食です♪ ~あとがき~ 以上、『旬菜ステーキ処 らいむらいと』でした。 店のキャッチコピー通り、 創作性の高い「斜め上」なハンバーグを堪能できました♪ やや塩気強めですが、 こういうガーリックバターソースの チーズハンバーグって他になく楽しませてくれました。 ぜひお試しを
江戸前名物の穴子など熟練の揚げた最高の天ぷらを出してくれる名店
平日11時過ぎに訪問。 何とか滑り込み。カウンター相席。 穴子海老天丼(大盛) 1,500円。 柔らかい穴子とプリプリ海老2匹。 タレがさっぱりしてて美味い。流石老舗。
シンプルだけど奥が深い、都内でも5本の指に入るインドカレーの名店
自分が社会人になった頃、初めて先輩に連れて行って貰ったのが今から35年前…。 今でこそ、街中にインドカレーの店が溢れているが当時はまだ珍しかった。 地方に引っ越した今も近くに行った時は立ち寄っているお店です。 店内の雰囲気があまり変わっていないのにいつもおしゃれな店内。 カレーの味も開店当時からいるシェフがいるので安定感抜群。 お気に入りはバター系のカレー。 今回もチキンバターマサラとシュリンプの二種を選択しました。 美味しく頂き大満足です♪。 #インドカレー #老舗 #神保町
神田神保町そば、ふわふわのホットケーキとコーヒーがおいしい喫茶店
たまたま近くにいたから行ってみたんだけど、パンケーキ凄く美味しかった! 焼き上がりに少し時間がかかるけど、待つ甲斐あり ちょっと並ぶけど、以外と回転は早かった気がする
水道橋の隠れ家 コーヒーとケーキのマリアージュ
水道橋をぶらぶらして座りたいなぁと思い調べたらいきたい登録してたお店が目の前に 久しぶりのクリームソーダ アイスのバニラが強くて高級感よき
本場の上海蟹を堪能できる神保町で有名な老舗中華料理店
#ニラそば シリーズ第13弾 #高級ニラそば その2 #ニラそば1430円 高っいけどこっちは色鮮やかな #黄ニラ の #黄ニラそば だからさー旨いのよーლ(´ڡ`ლ) ここのお店も本当に色々縮小してて悲しいとこあるんだけどやっぱり美味しくて大好き\(♡~♡)/ 冷やしは一年中食べれる様にして下さい┏〇゛ ここにめっちゃ美味しい冷やしがあるのよー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
どのセットにも店自慢のパンがついてる、イートイン併設のパン屋さん
市ヶ谷駅から少し歩いたところ、靖国神社の前にあるベーカリー。 近くでお仕事があり、素敵なお店だったので寄ってみました。 クロワッサンや 豪華なサンドイッチが目に留まりましたが、 この後一日中持ち歩くことを考えてつぶれにくそうな ベーグルとブルーチーズハニー、レモンマスタードを購入しました。 ベーグルは 他のお店よりも少し大き目で食べ応えあり。 もっちり とても美味しかった、 ブルーチーズハニーは 本当にブルーチーズが美味しくてクルミも入っていて食感もよく、 ワインにも合いそうなパンでした。
細麺と平打ち麺の合盛り麺に煮干し、鶏、節から作る淡麗スープが絡むつけそば専門店
今週土曜の1杯、神保町の『つけそば神田勝本』で清湯つけそば♪所用ついでにランチにこちらへ。 煮干しをベースにカエシの風味豊かなつけ汁に小麦香る開化楼の2種類の麺がよく絡みうまい(^^)q以前より少し煮干しが強くなった印象も。 カボスを搾ると酸味が増して風味もさらに立ちますね。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
【馬子禄牛肉面神保町店 神保町】 12月下旬のとある日の昼過ぎにうかがいました。 お店は神保町駅の近くの神田神保町にあります。このお店はハラルに対応しています。 店内に入ると先に注文してからお金を払います。前金制なので安心感があります。牛肉面の餃子セットを注文しました。麺の太さを選べるのできしめんのように平べったくて太いのを注文しました。寛(クワン)という太さの麺です。 レシートを受け取ってからテーブル席に案内されました。 少し待つと先に牛肉面が運ばれてきました。牛肉薬膳スープの中にきしめんのように太い麺と辣油、大根、牛肉、パクチーが入っていました。 きしめんのように太い麺が酸っぱくて辛いスープに絡んでおいしかったです。牛肉面を食べている時に餃子が運ばれてきました。餃子は3つついていました。餃子はプリプリしていておいしかったです。 満足感のあるランチを楽しめてよかったです。 ごちそうさまでした。 #一人でも気軽に入れる #一人ランチ #前金制が楽 #極太麺で食べ応えある
フレンチなラーメン体験!オマール海老の旨味が贅沢に詰まった海老ラーメン専門店
水道橋。 海老丸らーめん。 いつ行っても並んでるので平日ランチ狙い。 スムーズに入店できました。 2月の限定 ・イカとアサリのアンチョビらーめん(2000円) スープ イル・ド・フランス。 アミューズに子羊のスープ。 スープ具材は担々麺ベース。攻めてます。食欲グッと増し。 メインのラーメン。 クリームポタージュのスープが一番の特徴だが そこにカウンターを加えるゲソ、イカ、 さらに特大のベーコン、筍などの野菜。 素晴らしき哉、ラーメン! どこまでも上質なメンラーを食し、周りの人みんな頼んでるリゾットを注文。 卵ユッケの鉄鍋皿で登場。残ったポタージュスープでジュワーと湯気が上がりさらにチーズを削ります。この様式美。 チーズ、肉、卵、ご飯という最強メンバーのらぁりぞ! これは贅沢。 ごちそうさまでした。
日本武道館の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
日本武道館の周辺エリアのグルメをチェック