更新日:2025年03月05日
絵本のような世界感が愉しめるオシャレなカフェ
パンケーキ欲を満たしに、カフェブルーさんにお邪魔しました! プレートメニューを頼み、食後にスイーツパンケーキをいただきました! ・厚切りベーコン&ウインナープレート(パンケーキ) 甘いパンケーキの上にチーズがたっぷりと。 ベーコンもほんとに厚くて美味しく◎! ・練乳イチゴ パンケーキ パンケーキはふわふわだけど、食べ応えしっかり! 生クリームは甘さ優しく、イチゴとパンケーキの美味しさを支えてくれてるようでした。 素敵なお店で贅沢ランチ、大満足でした! ごちそうさまでした!
お好みの豆で入れた珈琲はかなり贅沢、すすきののおいしいカフェ
エスプレッソ最高❣️自家焙煎の豆だそうです。
すすきの、西線6条駅付近のカフェ
《ご近所開拓シリーズ》 先日、今季初のご近所ランをしていたら、あれ?こんなところにお店が!と発見。 店名を見て、あ!前に大通にあって何度か通ったミートパイ屋さんだ、と気づき、早速の訪問です。 2016年10月17日移転オープン BEANS HAPPYです。 お店の前の桜が満開でとてもキレイ。 二階建て吹き抜けのオシャレな店内です。 まずは、オーダーしてお会計を済ませ、席で待ちます。 ミートパイのセットにして、選べるミートパイの中からメキシカンをチョイス。 2階の席で待ちます。 お天気も良い日だったので、日差しが入って良い感じ♡ アイスコーヒーを飲んでしばし待ちます。 さて、出来上がってきました! わ〜♬ テンション上がるビジュアルのプレートです。 メインのミートパイの他に、アツアツのベイクドポテト、カレー味の煮物、スーパーフードのキヌア入りグリーンサラダとサツマイモのサラダ、デザートの牛乳かんもついています。 ミートパイはそのままでもスパイシーですが、タバスコをかけてよりスパイシーに。沢山の具材が詰まっていてめちゃめちゃ美味しい♡ サラダにはフレンチドレッシングがかかっています。サツマイモとキヌアのプツプツ感が良い食感。 煮物がカレー味って初めて。 厚揚げとコンニャクに味がしみていて美味! ベイクドポテトは、スキレットに乗ってまさにアツアツ出来たて。 こちらには大好きなハインツのケチャップをかけて。トロけるチーズとケチャップとホクホクのポテト。たまりませ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵) 牛乳かんがまたミルキーで濃厚でとっても美味しいかった。 ✨✨✨満足✨✨✨ 帰りに、ミニパイを買って、夜デザートに食べました。 カスタードとレモンクリームカスタード、チョコの3種。 トースターで軽く温めて、バニラアイスとともに。 ムフフ。間違いない♡ 徒歩圏内に移転してくれて、本当に嬉しい! ただし、住宅街のめちゃめちゃわかりづらいところにありますので、地図で探して行ってみてね♬ 私もまた絶対行きます! ご馳走様でした❣️ #パイ専門店 #隠れ家カフェ #テイクアウト
抹茶ラテが美味しい、市電行啓通近くにあるカフェ
ワッフル 12月ストロベリー メイプルシナモン あずき黒蜜きなこ
自家製ケーキがウリで、ハーブティの種類も多いコーヒー専門店
落ち着いた雰囲気の本格派コーヒーショップです。ステキなマスターが経営されています。 飲み物の種類がとても多くて何を飲むか、また 手作りケーキを何を食べるか毎回悩んじゃいます。 勉強など長居もさせてくださるので、また行きます
子どもが喜ぶメニューが豊富なアメリカンカジュアルレストラン
10月初旬、職場の同僚から「美味しいから行ってみて!」と勧められ、ずーっと気になっていたお店に初潜入です‼️ 『DINERS CAFE Route Nine』 南9条通り沿いという事で、ルートナインという店名です。幹線道路でバス通りなので、お店の前はよく私も車やバスで通っていて気になっていました。アメリカンな外観が、一見はなかなか入り辛い感じなので、主人と一緒に突撃(笑) 店前に2台ほど駐車できます。 昼時、店内先客いなくてちょっと不安でしたが、デリバリーの電話は頻繁にかかってきます。 なるほど。やはりハンバーガー屋さん、うちの息子もそうだけど、若い子はみんなやっぱりデリバリーなのねぇと変に感心しました。 さて、メニューがいっぱいあって悩みましたが私はお店の名前がついたルートナインバーガーのセット(1280円)主人はチーズバーガーセット(1070円)ドリンクはコーラチョイス、オニオンリング単品でオーダーです。 さて、出来上がってきました❣️ ビジュアル◎ さて、食べてみると。 うん‼️まずはバンズが美味しい♡ 具材もミートソースだったり、ビーフパテ、チーズや野菜もちゃんとしてます♬ ポテトもホクホクで美味しい。 この手のハンバーガー屋さんは下手したらセットで2000円近くになっちゃうので、コスパも最強❗️何故今までトライしなかったのか後悔しました。ボリュームも結構あるので、オニオンリングいらなかったかも。 ホットドッグや期間限定メニューも気になりすぎるので、近々また行く事とします。 ご馳走様でした✨✨✨
毎回違う時間帯に行っても食パンが焼き立てで嬉しい♪1日目と2日目の耳の感じの違いも楽しい♪ゴマあんぱんはデニッシュ生地であんがマーブルに入っていて丁度良い量です♪食べた瞬間ゴマ最高と言ってしまいまーす♪ #リピート決定
おにぎりがテーマなカフェ。 こだわりが詰まった具材は、どれも美味しそう。 シンプルな塩のみや、紅鮭などの単一の具材から、角煮とたけのこや、鯖と大葉ガリなど複数が組み合わさった具材まで、どれも美味しそうで選ぶの大変。 セットには、豚汁、卵焼き、ザンギが付く。豚汁は花咲蟹の味噌汁、卵焼き、ザンギは焼魚に変更可能。 今回は普通のセット 1,320円。 鯖と大葉ガリのおにぎりは、お米がとても美味しく、鯖と大葉ガリの複雑なコンビネーションをふっくら包み込んでお互いを引き立たせる。 席数は多くなく、小上がりは1つのみ。6人くらいは入れそう。天井は低いが、半個室なので、子連れやコソコソ話も大丈夫そう。
美味しいコーヒーを飲んで美術鑑賞ができる素敵なお店
ライブ前にカフェを見つけたので寄ってみました。お昼休憩無しで夜までやっているのが嬉しいです!お店の看板も、内装もかわいらしいです♪コーヒーもアップルパイも美味しくとてもまったりできるお店でつい長居してしまいました(*´ー`*) #cafe #札幌カフェ巡り #ギャラリーカフェ #まったり
癒やされる美味しいケーキを味わえる店
またしても最初に断わっておくのは、こちらもまたなぜか高校一年の同級生のお店だということ。 だが、gopのアナグラもそうだが、旨くない店は紹介しない。 この店のコンセプトは沖縄であるため、ランチメニューなどはゴーヤを使ったものであったり、沖縄の料理が出てくるのがアンマッチでおもしろい。 ケーキは甘すぎることなく、季節の果実をテーマにしたチーズケーキなどを提供してくれる。 前にいただいたのは泡盛を混ぜ込んだクッキーであったが、これがまた泡盛の香りが素晴らしく、おいしくいただけるものであった。 また店内のディスプレイは常連さんから貸していただいているようなものがあったりするのがまた楽しい。 女性だけのグループでも、また子供連れでも楽しむことのできる店だと思う。
自家焙煎を楽しむにはベストのお店
突然、北海道旅行 番外編① メインで行ったお食事以外のお店たち。ここは初日に行った喫茶店。ランチの後、路面電車でグルグル市内を回る中、有名な藻岩山のロープウェイへ。着くまでに雪道&坂道で結構疲労感があり、ロープウェイで市内を俯瞰で楽しんだ後、帰り道、路面電車の駅に向かう道すがらにあったこちらの喫茶店に寄らさせてもらいました。 見た目は一見すると普通の一軒家。店内は入ってすぐカウンターの座席、奥にもう一部屋あってこちらはテーブル席がチラホラ。壁がコンクリート打ちっぱなしな感じで、海外のポップソングが静かに流れるオシャレな空間。窓際に座りあったかい飲み物かなーと思いきや、北海道アルアルだけど室内は結構暑かったので、アイスカフェラテで。窓際の席から外の雪景色を眺めながら、タバコを燻らせ初日の総括なんぞで嫁さんと盛り上がりました。とても落ち着く空間でしっかりHP回復になりました。 それにしても札幌は喫茶店が多いイメージ。宮野越珈琲店がいっぱいあるし。喫茶店好きとしてはとても良い印象でありんす。
平岸、西線16条駅からすぐのカフェ
しっかりしたコーヒーが楽しめるお店 フードメニューはほぼありません 雰囲気なんかより コーヒーを味わうお店 スピーカーよい音 ピアノの音が好み #クセになる
外車好きには堪らない、懐かしいスーパーカーが楽しめる人気のカフェ
北海道3軒目。 休息も兼ねて スーパーカー観ながら コーヒー飲めるこちらに。 スーパーカー7台ほど ガレージにどどーんとあります。 ゆっくりと コーヒー呑んでから ホテルへ。 #フィカータ #ロープウェイ入口 #ロープウェイ入口グルメ
ローフードが食べられると女性に人気の、素敵な雰囲気のカフェ
母と2人で、ローフードと和ハーブのSprout さんへ。古民家を改装した店内や、温もりのあるインテリアが素敵なお店です! ランチも100 %ローフードなのに、おかず一品一品が繊細に味付けされて全然飽きないしお腹いっぱいになりました◎ また行きたいです!
札幌市中央区にあるロープウェイ入口駅付近のカフェ
イートインは出来ませんがお気に入りの珈琲店です❗
ボリュームたっぷりなのに食べちゃう、ふわふわで美味しいパンケーキが人気
2度目の投稿ですが(^-^)午前中にお友達と✧‧˚近隣はオープンが11時で〜ここは10時からのオープンだったのとパンケーキ美味しいから場所悩みつつここに✧‧˚何にしようかと迷いましたが、一番始めに目に付いた期間限定の新メニューの抹茶のパンケーキにしました♡*゜コーヒーとセットで✧‧˚何とも抹茶のグリーンが映えてます笑イチゴも入ってて、色合いすごい(^-^)♡*゜ お友達とシェアして、美味しく頂きました♡*゜
お洒落でアットホームなカフェ。手作りのランチ・スイーツに舌鼓
細い路地のところにある一軒家カフェ 日替わりランチを注文しました!店員さん二人なのでタイミングによっては結構待つかも…。でも本とかいっぱいあって飽きない(´ω`) オータムフェストとのコラボメニューのちらし寿司?も魅力的でした。 頼んだ日替わりランチはお野菜と鶏肉の天ぷらと小鉢5つ(880円) 優しい味付けと野菜の多さで体が元気になる感じがしました! グリーンカレーも次は食べてみたい!
札幌市中央区にある西線6条駅付近のカフェ
平岸、ロープウェイ入口駅からすぐのカフェ
スマイル・フォー・ミー ∴ コーヒーハウス スマイル Smile for me Smile for me♪ カルビが カルビがまぶしいわ♪ カルビ定食 日替わりにしましたが、600円でした。 横耳に挟んだ感じでは、 こちらで35年やっているそうです。 常連さん、同じ事を繰り返して話してたんですが、 丁度いい間を置いて、また3度目言ってるのを聞いて、 笑いのスイッチがオフにならなくなってしまいましたwww 笑い顔がオンのままとなってしまい、店名に偽り無し ワンプレートなカルビ定食には、冷奴、野菜、 もやしと炒めたカルビ焼肉、ご飯と盛ってあり、 味噌汁が付いてくる内容で、栄養バランス良い定食でした。 タレの味は濃過ぎずカルビ肉は硬すぎず、美味しさアベレージ超えてきます。 ご飯も美味しく、手作りっぽいポテサラ、野菜も美味しいんです。 味噌汁は程よく出汁が入って感じて、日替わりが600円と、 リーズナブルに喫茶店の美味しいランチタイムとなりました♪ 所在地 北海道札幌市中央区南18条西14丁目3−18 小野寺第一マンションA棟 コーヒーハウス スマイル ☆☆☆次回予告編☆☆☆ 止まらないの 食べる心は♪ ポップコーンみたいに踊る♪ 参考参照 曲:スマイル・フォー・ミー 歌:河合奈保子 作詞:竜真知子 作曲:馬飼野康二 #コーヒーハウススマイル #喫茶店 #純喫茶 #安い手作りランチ #カルビ定食
南六条西にある西線6条駅からすぐのカフェ
全面喫煙可の昭和の香りプンプンの喫茶店。 いいお店です。気に入りました。ママさん一人で切り盛りされています。ママさんがニュートラルで、常連のおじちゃん、おばちゃんにも旅人にも同じように接してくださいます。 モーニングの玉子は、スクランブルエッグがデフォルトなのですが、目玉焼きに代えて替えて下さいましたー。 コーヒーの味はまぁ、、、こんなもんでしょう。(笑)文句ゆーたらいかん! 厚切りトーストが一枚、ニつにカットされています。 バターたっぷり塗ってあります。 店内は、旧国鉄の客車の中のような感じ、ワシは落ち着きます。旧国鉄の方向幕ならぬ方向板(根室⇄札幌、稚内行)とかも飾ってあります。 ママさんのお父さんが40年くらい勤めた元国鉄マンで、店名を私鉄沿線にしようかとなった時、札幌市電の線路近くなんで、私鉄が、市鉄になったとの事。鉄道グッズはお父さんが退職時に貰ってきた物に加え、常連さんとかが、これ飾って、って持って来るからどんどん増えてるらしい(笑)。 ご馳走さまでした。
山鼻 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!