更新日:2025年06月24日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
雨上がりの日曜日、気になっていたBrooklynParlorへ友人と行ってきた。 店前に大きな看板、地下へ進むと薄暗い照明の中、賑やか人集りが見えた。 思っていたより広い店内、満席に見えたが待たずに席へ案内される。 心地よいジャズがより雰囲気を際立たせている、 本を片手にコーヒーを嗜む人、カウンターでカクテルを楽しむ人、楽しみ方は多くありそう。 ドリンクはお酒からコーヒーで豊富なようだ、 今日はディナー前だったので2人でフレンチトーストをシェア、コーヒーはさっぱりと酸味が効いたアイスコーヒーを楽しんだ。 広い店内、程よい回転なので場所に困った際などにオススメしよう。もちろん、こじんまりしたバーが苦手な人入店しやすいのでぜひ #今流行りのブックカフェ #お洒落カフェ #知る人ぞ知るバー #大人デート
お食事もパンケーキも美味しいお洒落カフェ
ここのバターチキンカレーが食べたくて来店 セットでスープとドリンクついて1000円くらいだった嬉しい . . . 白いお皿にカレーが映える~ 茶色ではなくオレンジに近い色味 バターのコクとお肉の旨味だったりが超溶け込んでて美味しかった スパイシー!ってより優しいカレー。 でも手羽先が骨付きで2本入っててちょっと食べづらかった() 素敵な店内だしなんか手づかみもワイルドすぎるしけど骨付き肉上手くナイフとフォークで外すこともできなくて格闘した笑 . . . カレーを外で食べるってあまりなかったけど家カレーではできないな...って美味しさでさすがだった
名物プリン目当てのお客さんも大勢!秋谷エリアの美味しいイタリアン店
初マーロウ。^^; いつも混雑しているので敬遠してましたが、駐車場が空いていたので来店しました。 プリンはお土産で食べた記憶はありますが、店内では初めてです。 あいにくの曇り空でしたが、天気が良ければ眺めがいいと思います。 プリンセット、カスタードプリン、ホットコーヒーを注文。 プリンは濃厚で甘さ控えめ、美味しいですね! そしてボリューミーです。 周りのお客さんは、スパゲッティとかランチメニューを食べてました。 カニさんのスパゲッティが美味しそうでした。 ご馳走さまでした。 ・プリンセット(ドリンク付き) 1,530円 #マーロウ
舌触り滑らかなプディングロワイヤルが人気のカフェ&Bar
【お店の特徴】 馬車道駅から徒歩5分、六道の辻通り沿いに店を構える喫茶店です。 店内はテーブル席中心のレイアウトで構成されています。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・オリジナルブレンドコーヒー/803円 珈琲の豆の味は濃く、コクがあり、酸味を感じるテイストです。後味はクセがなく、スッキリした味わいを楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
横須賀の絶壁にあるカフェ
引っ越す前日にこちらへ。 ディナー利用は2回目。 前日予約で20時からなら大丈夫とのことだったので、20時頃歩いてお店へ。 ・霜降り和牛のカルパッチョ ・蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザ ・豆腐とラタトゥイユのマリネ(ブレて躍動感が凄まじい写真になっております) ・ガトーショコラ ・カフェオレ ・彼が飲んでいたコーヒー(深煎りのやつ...名前忘れました...) 店員のお兄さんがこの前来たことを覚えてくれていて、とっても嬉しかったです。 ツキコヤの店員さんはみなさん接客が丁寧だし、笑顔が素敵だし、帰る時はドアを閉めるまで見送ってくれる、ホスピタリティがすごいです。 引っ越してお店まで遠くなっちゃったけどまた行きたい...。 蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザは、私も彼も本当にお気に入り。秒で食べちゃう。 お酒もラテもコーヒーも、たくさん種類があるので迷っちゃうし、実家みたいな居心地の良さで眠くなっちゃうようなお店。 とにかくお気に入り。 (facebookのアカウントを消したら、ここのアカウントにログイン出来なくなっちゃって焦りました(・・;)無事戻ってこれた...)
旬のフルーツで仕立てたフルコース・内側から綺麗になるフルーツサロン
11回目。今回は柑橘のコース。 デコポンのパブロバ メレンゲはしっかり焼かれている上に厚く、味もしっかりしているので軽やかではない気がしますが、だからこそ甘さも酸味もしっかりしているデコポンや金柑に合います。美味。 山椒香るレモンとネーブルのコブラー コブラーとは、クランブル生地を果物と一緒に焼いたアメリカのお菓子だそうです。レモンと後味にも香る山椒のインパクトが強く、ネーブルはしっとり甘い全体的な味の基調に留めている感じ。美味。 伊予柑のパフェ 伊予柑の爽やかさを味わった後に、生姜の刺激とホワイトチョコの甘さが来て、アールグレイがそれぞれの味を円やかに包んで調和してくれる、混ぜて美味しいパフェ。 楽しみにしてきたコースですが、どれも美味しくて満足。次は再び苺のコースだそうです。
表参道で雰囲気抜群の『祝福に包まれた記念日カフェ』
結婚式場のロビーのような場所。開放感が抜群!料理は可もなく不可もなし、普通。カフェ使いのほうがいいかも。 スタッフの質に差がある。キッチリしてる人はカンペキだか、バイトさんかな、もう少しって感じ。
季節のものが沢山食べられる、モダンな和カフェ
建築家の杉本博司氏が手掛けたそうです。シンプルだけどてもスタイリッシュ、全面窓から緑も眺められ開放感もあります。 ◎レモン餡蜜 ◎アイスオーレ 1650円(セットで500円引き) レモン餡蜜は季節限定。白餡にレモンの爽やかな風味です。硬めの弾力ある黒豆と寒天がとても合い上品なお味でした。 アイスオーレは甘さ控えめ。
シンプルでしっかりとしたケーキは何を食べても期待以上で満足できるカフェ
やっと、やっと食べられた❣️ 名物パンケーキ! 他のお店とはちょっと違うクレープタイプのパンケーキ。通常はアップルが販売されていますが、季節限定で大好物の苺が登場。パンケーキの大きさもしっかりしているし、苺も惜しげなくたくさん入っていたのでお得にしか感じなかった。おまけに1時間待ちが20分ちょいで済み、いい席になったのでラッキーでした。休日は待つこと必須ですが、他のホテルカフェよりは値段も妥当で満足度が高いのでオススメです。
優雅な女子会に!帝国ホテルの本館最上階にあるラウンジ
ムーミン80周年記念アフタヌーンティーで初訪問。 ムーミン、スナフキン、ミィ、ムーミンママをイメージしたかわいく美味しいスイーツとセイボリーで大変満足でした。 最初のウェルカムティーはカップで、後の紅茶はポットでのフリーフローゆっくり美味しい紅茶とおしゃべりを楽しめました。 窓際確約席のため2時間制でしたが問題なく、日比谷公園と皇居を眺めながら優雅なひと時を楽しめました。 また伺います!
日本初!京都初の超独創的グルメバーガーが上陸!!
東福寺駅のすぐ近くにあるハンバーガー屋さん おしゃれな町屋で頂くハンバーガーはちょっと和のテイストが入ったもので、美味しかったです。
水槽のあるおしゃれな店内で、スイーツもイタリアンも楽しめるお店♪
スペアリブとアップルパイアラモードが特におすすめです! おしゃれで熱帯魚もいるので2人で行くのが良さそうです。
都心に広がる約50席のガーデンテラスと高い天井が魅力の店内♪
GMCのランチタイムはテラス席まで人が溢れているので、なんとなく足が遠のいていました。この日はちゃんと時間でオフィスを出られたので覗いてみたら、まだ席があるではありませんか⁈ これはご縁があるということでお邪魔しました。 以前いただいたハンバーガーがいいなと思ったら、メニューから消えていて出鼻をくじかれてしまいました( ; _ ; ) 気を取り直してまだあった限定15食の 手こねハンバーグ 1300円 とパンをチョイス、それにトッピングの 目玉焼き250円 を追加しました。でも考えてみたら、いくら卵高騰にしてもこの目玉焼きのトッピングは高いかも? 待つこと10分弱で運ばれてきました。ハンバーグのビジュアルはおうちのご飯見たい(^ ^) ナイフを入れると、卵の黄身がトロッと流れて肉からは肉汁が流れ出ます。かかっていたソースが黄身と肉汁でマイルドに変わり、ビジュアルに騙されてはいけません、おうちご飯ではないしっかりしたハンバーグでした(^ ^) 食事を終えて店を出る時には、いつも通り安定の待ち行列ができていました。時間をずらせば入れますがなかなかタイミングが合わないカフェランチ、私は今日はなんかツイているかも⁈
【大人女子会・ママ会に】インスタ映えなホームメイドスイーツ/飲み放題ランチ有り
野菜たっぷりの大満足サラダでした。ドレッシングやトッピングの種類が豊富で、通うたびに発見がありそうです。ハーブティーも複数あって、コンディションに合わせて楽しめる印象でした。
駅近オシャレカフェ!広々店内でゆっくりくつろげるお店
土日も提供、17時まで利用できるランチメニューはとってもお得! 渋谷モディの裏手にあるお店。渋谷モディの脇から路地に入るとすぐ左側に入り口があります。 入口はそんなに大きくないのですが、店内は奥行きがありとても広くていい雰囲気。内装や店員さんの気さくな感じもアメリカンダイナーという感じ。案内されたソファ席はテーブルも広く、ついつい長居したくなるようなゆったりとした座り心地で気に入りました。 日曜日の夕方、映画を観た後の少し早めの夕食のつもりで訪問しましたが、17時までランチメニューがあるということでラッキー。 RICE、MEAT、BURGER等、種類も豊富でとてもリーズナブル。セットメニューも充実しておりかなり迷います。 散々悩んで、半熟卵&チェダーチーズのMexicanタコスミートを注文。濃厚なチェダーチーズがとろり卵と絡んでスパイシーなタコミートをパクパクいただけちゃう。お野菜もたっぷり摂れて女性受け間違いなしの1品。美味しかったです。 RICEはいただいたメニューの他にチキンオーバーライスとルーロー飯とバターチキンカレーの4種のラインナップで2種類を選べるTHE 2Hang'S Riceもありました。 隣のお客さんが食べていたハンバーガーも、海外からのお客さんが食べてたパフェも美味しそうでした。何を食べてもハズレがなさそう。また、渋谷に用があるときはココ狙って訪問したいです。
約60種類のワインとそれに合う料理が提供される、開放的な雰囲気のカフェ
ボリュームたっぷりが嬉しいカフェ♡ 夜遅くまでやっていると、 静かな雰囲気が嬉しい。 お子様でも食べられるような おうどんやおにぎりもあって、 使い勝手も良さそうです! オーダーしたチョコレートケーキと カフェオレのボリュームがすごくて♡ 食後のデザートとしての2軒目利用でしたが 想像以上に満足しちゃいました。 ご馳走様でした♡
お買い物の合間に◎ゆったりソファでくつろげる♪テラス席も人気です!!
蔵前店の姉妹店イタリアン 予約するとPayPayポイントが貰えると知って予約。 こんな美味しいイタリアンが、錦糸町テルミナ5Fに有るなんて‼️ ランチは、ピザ パスタ 肉プレート ステーキランチの5種類から私は、大好きなマリガリータプレートパスタ、連れは、ステーキとパスタの良いとこだけをセレクトしたランチプレート。 前菜は、ほぼグリルした野菜と果物 美味しかった。 ミナトくん(木曜日のステーキとフルーツ良い) 所通りの要な店ならかいにきてもいビデオ通話しながら今年は彼⁉️)で、ワークマンで買ったばかりの前菜が希も産ん直ぐとか 改装、くさのこじた
2度目のただいま。グッドモーニングカフェ千駄ヶ谷がちょっと大人な「ナワデイズ」に
パスタもお肉もとってもおいしかった! 提供までの時間と接客はうーん、、?
優雅なひとときを過ごせるホテルラウンジ
✨✨グリーンガーデンアフターヌーンティー @フォーシーズンズホテル丸の内✨✨ 息子が私のバースデーにアフタヌーンティーに 連れて行ってくれました٩(^‿^)۶ 初夏らしく爽やかなグリーンが映える アフタヌーンティーでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ すみません、メニューは写真15枚目を ご覧ください。 帰りに皇居の庭園を散策 皇居側から見ると大手町の新しいビル群には 会社の名前の入った看板などがないので 不思議に思いましたが、看板をつけちゃいけない 場所だそうです。知らなかった(^-^; 2024年5月訪問
松任谷由美の「海を見ていた午後」の歌詞にも登場する名店
「入院していた病院から根岸湾の煙突の煙を見ていて、退院したら「あの」ドルフィンに行ってみたいなぁといつも思っていました。そしてついに来店、そこは最高の眺望の席でした!」 根岸駅から徒歩約14分。 1969年(昭和44年)創業のカフェ&レストラン。 (現在の建物は1982年建て替えのもの) 2024年7月18日(木)15:30頃、2名で初めての訪問。 2Fの窓側、一番奥の席に通されました。 ビヴァレッジ ・アイスカフェオレ 税込800円 ホイップクリームの上にチョコレートシロップとはうれしい。 濃いめのコーヒー+牛乳にガムシロップを入れて。 この日は気温が33℃以上の猛暑だったので最高に美味しかったです! あっと言う間に飲んでしまいました。 テラスから根岸湾を撮影させていただきました。 写真に6隻から8隻(?)貨物船が小さく写っています。 年に1回くらい、過去3回ほど前を通っていましたが、やっと入れました。 スタッフは笑顔でとても感じが良かったです。 ごちそうさまでした。 また伺います。 カフェ&レストラン ドルフィン https://maps.app.goo.gl/WJGrTzZaRJVexLi69