更新日:2025年03月14日
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
オーダーはコーヒーのみだったので、投稿写真は風景のみにいたしました。 まだまだ肌寒かったけれど、キラキラの風景眺めながら暖かいコーヒーで会話もはずみました。 今日も、もちろん鯉の餌を購入(50円)。 おしゃべりの合間鯉に餌もあげたり、昼間はボートも乗れます。 週末、花火があがる事もありです。
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
表参道にあるお洒落カフェの代表格
【年季の入った老舗カフェ】 食後の一杯でこちらへ 表参道界隈に来ると 足が向いてしまう居心地の良いお店〜 ホットコーヒーと アップルチーズケーキをオーダー(^^)/ アップルチーズケーキ、 初めてオーダーしましたが、 癖になると思った〜 ケーキの底部に敷かれた ほんのり甘いスライスされた林檎と 濃厚なチーズクリームの バランスが良くてヤミツキ*\0/* 塩昆布チャーハンに次ぐ お気に入りが出来ました〜
緑豊かで落ち着いた雰囲気のある旧山手通り沿いにあるくつろぎカフェ
十数年ぶり! なーんにも変わってなくて感動したし、 とにかく可愛いわんこ達が癒しのカフェ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 全てが万人に好かれる味 居心地もよい、接客よい、、で 結局もっと居たくてデザートタイム突入です 定番の固プリンは2ついけます ご馳走様でした
表参道駅近く、レトロな佇まいの大人な雰囲気の喫茶店
オレグラッセコーヒーゼリー1300円ご馳走さま 2年ぶり、喫煙ok 雰囲気よし
フルーツたっぷりのショートケーキが美味しい、名古屋の老舗カフェ
雰囲気の良いオシャレなカフェでした。 ˙˚ʚ(´◡`)ɞ˚˙
昔懐かしいプリンが食べられる昭和の香りがプンプンする喫茶店
【お店の特徴】 虎ノ門駅から徒歩5分、安藤ビル1Sに店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って左右がテーブル席、目の前がカウンター席といったレイアウトで構成されています。 昔ながらの 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/500円 珈琲の豆の味は薄く、苦味や酸味の少ない珈琲です。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのテーブル席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
ナポリタンとシーフードドリアの発祥の店といわれている老舗洋食屋さん
ホテルニューグランド発祥と言われるシーフードドリアとプリンアラモード。どちらも素晴らしく美味しくて感動しました♡ シーフードドリアは濃厚な魚介風味が最高!海老がたくさんで嬉しい!ホタテも入っていたかな? プリンアラモードは固めプリンと苦めのカラメルソースが最高!過去一プリンかも? ランチのつもりが10時しか予約取れなかったけれど行って良かったぁ〜!出た頃はかなり並んでいたので予約推奨です。
大人のパフェが美しい、夕方4時からオープンする隠れ家のようなカフェ
夕方からのカフェ〜 夕方17時からオープンのカフェ 暖かい雰囲気でめちゃくちゃいい! 頼んだもの ドリンク ・アルヴァーブレンド スイーツ ・苺のイートンメス ・金柑と甘夏みかん、マスカルポーネのタルト アルヴァーブレンド 深煎りベース 好み♡ ヴィジュアルから素敵な苺のイートンメス 苺、メレンゲ、クリーム、ジェラート 混ぜ混ぜして食べる! 色々な食感を楽しめる 金柑と甘夏みかん、マスカルポーネのタルト フルーツの酸味、濃厚なチーズ さっくりタルト美味しい! 素敵な雰囲気でゆったり過ごせた〜〜〜
インテリア、食器、、センスの良いものが並び、大人な隠れ家的喫茶店
ブレンド、レアチーズケーキ1200円ご馳走さま 地下1階にあるから、混んでなくていい雰囲気で、空間を楽しめる店
登録文化財に指定されている旧家が可愛いカフェに
自然を感じる! キウイソーダ美味しかった!
【ゆったりと落ち着く空間】美味しいデザートとカフェご飯を堪能♪
恵比寿駅から歩いて少しにあるパンケーキが有名なカフェです。 可愛くて美味しそうなパンケーキに惹かれて6〜7年ぶりの訪問になりました。 平日15:00頃到着、お店の外まで列が出来ており1時間程並びました。 期間限定のいちごショコラパンケーキとスイートフラワーベリーパンケーキを注文。 まずとにかく見た目が可愛くてテンションが上がりました。 スイートフラワーベリーパンケーキは練乳のクリームが盛り盛りで甘さが全開でしたが、沢山のいちごと別添えのいちごソースをかけると酸味が追加されバランスよく食べられました。 パンケーキ生地はもっちりしており1枚でも満足感が高かったです。 季節により期間限定のパンケーキが登場するので、また可愛いパンケーキを食べに来たいです。 #パンケーキ #写真映え #カフェ
渋谷駅からほど近いコスパ最高の喫茶店
【渋谷スペイン坂の代名詞的カフェでランチ】 1979年オープンの渋谷スペイン坂のカフェ。 変化する渋谷を見守りながら、時と共に気づき上げる落ち着いた雰囲気。 雑踏から一歩踏み入れて広がる空間は、イタリアの街角にあるバールのよう。 (行ったことないけど) 表から見る以上に店内は広く、ちょっと複雑なレイアウト。 カウンターだけでない様々なタイプの空間が広がってます。 オリジナルスコーンが人気なので軽く済ませるつもりが、ランチあるんですね! ということで、パスタランチ(860円)を注文。 選んだ自家製サルシッチャと温玉チーズパスタは、オイルベースの塩味で仕上げたもの。 サルシッチャの旨味が出つつ、喫茶店らしいカジュアルな軽食な仕上がり。 普通のランチだとちょっと少なく感じるかもですが、今回は気分的にちょうどいいかも。 セットのドリンクに選んだのはコーヒー。 ゆったりとした落ち着く空間で、食後まったり過ごしてきました♪ スペイン坂の明るい風景と対照的な、照度落とし気味の落ち着いた空間。 適度に人の気配を感じつつも、窮屈さを感じない密度・距離感。 この時間、この空気感が居心地いいんですよね!
電源ありWi-Fi完備、作業やミーティングに最適なお洒落カフェ
渋谷駅B1出口真上にあるこちらのカフェ。待ち合わせまでの時間や、静かに読書や作業したりひとりでも利用しやすいのでありがたい。
【渋谷駅/徒歩5分】渋谷の街にひっそり佇むフォトジェニックなガーデンテラスカフェ
デザートが美味しかったです。 女性に人気があるのか、沢山来店されていました。
夕方にはキャンドルが灯る、テラス席が素敵な風や緑を感じられるカフェ
有名なやつ食べてみた。 フォッカッチャのカマンベール焼き 見た目だけかと思ったら味も美味しかった。 そりゃバズるわな。 パスタは麺固めでよい◎お腹いっぱいになる◎ シーザーサラダは葉っぱもりもりで入ってる生ハム?か何かがとても美味しかった! レモンサワーがなく、妥協で飲んだモヒートが美味しすぎて驚き!! ライチとベリーと普通のモヒートがある。ミントいっぱいで甘いのにすっきり飲める。
銀座の真ん中にありながらフランス気分に浸れるテラスがあるお店
このエリアは #ペット同伴OK なお店が少ないので貴重です。わんこはテラス席のみで、日当たりはよくありませんが、ストーブがあるので、よほど寒くなければ大丈夫です。銀ブラでどうぞ。
道玄坂マークシティ近くのおしゃれ隠れ家
ここのお店の系列はどこも本当に空間が素敵です。 EMMA LOUNGEは最初入口を見つけられず、隠れ家感は満載です笑 ふらっと立ち寄るには分かりづらいのですが、入るととても広々とした空間で、ゆったり過ごせました。 いちごのミルフィーユ、レモンのケーキはどちらもおすすめです。
朝5時まで営業している東京の中のオアシスのようなカフェ
メープルバタークリームパンケーキ。 パンケーキというよりホットケーキ?少し生焼けかと思うような食感だけれど、こういうものなのかな?メープルバタークリーム、これめっちゃ美味しい♡生クリームも美味しい♡ アイスコーヒーもたっぷりで嬉しい!
恵比寿駅から徒歩3分!アンティークソファでゆっくりとお食事をお楽しみ頂けます♪
恵比寿にあるカフェ。 少しわかりづらい場所にありますが表の看板を見てランチで訪問。 店内はかなり広くアンティーク調。オーダーは卓上のQRコードを読み取るスタイル。 豚肩ロース肉~粒マスタードと焦がしガーリックのオニオンソース~をチョイス。 ワンプレートにスープが付く形で提供。 焦がしガーリックのオニオンソースはかなりしっかりめな味付けでご飯がすすみますね。