更新日:2023年11月25日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
【Retty三ツ星 新宿三丁目のハンバーガーカフェ】 新宿バルト9のあるマルイ・アネックスとB1にあるお店。地下まで降りるとこんなところに広大でゆったりとした空間があるのかと驚く。 ハンバーガーのセットはフライドポテトとキャベツのピクルス、ドリンクつき。粗挽きの肉は食感と風味がしっかり。野菜もフレッシュたっぷりでいいバランス。チェダー、ゴーダ、スモーク、ブルーチーズといった好みのチーズにあわせられるのが特徴。 注文はオールモバイルオーダー。自分のタイミングで注文出来るので楽。三ツ星も納得の名店。 #サワークリーム&チェダーチーズバーガー
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
素敵なカフェでしたし美味しかったのですが、QRコード注文にするならWi-Fiを入れてくれると嬉しいです…!!! #新宿 #新宿カフェ #フレンチトースト
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
カナルカフェ@飯田橋! メームスと神楽坂さんぽのオーラス! どーせ昼時は混んでるだろうと踏んで、ちょっと時間をずらして行ったけど、まだ混んでた! まだ混んでた! すごい混んでた!! かなる混んでた!!!←New カナルカフェの前身は1918年に創業したボート場「東京水上倶楽部」に遡る。 当時は第一次世界対戦下にあり日本にレクリエーション施設が少なかったため、かなりの賑わいをみせたという。 都心で江戸から続くお濠のすぐそばで自然も豊かで大変気持ちがいいが、ややお値段はお高め。 しかし、料理そのものはそこそこのクオリティ。 戦時下のどさくさで不法占拠し、今に至っているとかの噂もあるが、お濠の水質改善事業も同時にやっているようで、最近にら蛍の光も見られるという。 それは大変に素晴らしい!
米紙で「世界一の朝食」と紹介されたセレブも絶賛のパンケーキ
こちらのビルズは、銀座とまたコンセプトが違うのか、割と落ち着いた雰囲気で、開放的なカフェって感じだった。 本とかが飾ってあるゾーンは、朝早い時間の時は誰もいなくて閉鎖されてる感じだったが、時間経過につれて、気づいたら解放されていた!! そこのゾーンおしゃれで居心地いい感じだった。 外はレインボーブリッジがみえたかな?たしか??わかんないけど、お台場の景色は軽く眺められるかと。 デックスの建物内なので、直でオーシャンビューではないですが。 さすが、モーニング人気。朝から混んでました これで8時半とかです。
おかわり自由のモーニングコーヒーが人気!表参道にある広いテラスのカフェ
夕方だったのでクラフトビールも頂いて、ボリュームあるサラダと美味しいポテト みんなでシェアしてテラスで夕暮れ時のハッピーアワー気分♪ オーダーはQRコードから 今度は『CICADA』にも行ってみたいな〜 #crisscross #クリスクロス表参道 #sakurapancake #クラフトビール #カフェ巡り #表参道カフェ #お洒落カフェ #カフェ百名店 #テラス席 《再訪:カフェ巡り 32 》
ビルの5Fにある見晴らしの良いカフェ
平日の開店直後だから入れたものの、休日は決して入りやすいなんてなさそうな人気カフェでした。 いただいたのは、 豚肉の金山寺みそ焼きセット 1500円。 五穀米と生姜スープ、サラダ、豚肉、デリ4種。 この多品目で食べたい希望に叶うお店って少ないよねぇ。 表参道だと金額もかさむし。 1500円でこちらと、ドリンクバー何度でもok 、テイクアウトokなのはお安い。 帰りにアイスコーヒーいただいて帰りました♪ またいきまーす!
全国的にも有名なしろくまが食べられるスイーツのお店
次はもう少し暑い季節に必ずリピートしたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #百名店 #白くまアイス #人気店 #天文館 #鹿児島県 #5日目 #カフェ #白熊菓琲
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
本当はカフェ?ワインバー?的な感じなのかな。 少し分かりづらいですがビルの3階にあります。 インターホンを押し入店すると 薄暗い中にロウソクの火が揺らめき なんともオシャレで隠れ家的空間(^^) 今回は『つけナポリタン』を目当てに訪問。 つけナポリタンは静岡県富士市にある 吉原商店街の飲食店を中心に提供されるご当地麺。 名前の通りつけ麺+ナポリタンって感じで 一応定義としては ・トマトソースをベースにしたWスープ。 ・提供はつけ麺スタイル。 ということのみで、提供店それぞれの 個性も出せる内容となっています。 誕生はテレビ東京番組の企画で 吉原商店街の喫茶店店主と あの『つじ田』創業者の方が共同開発したのが始まりらしいです! 「つけナポリタン」¥1200 ドリンク付き。 トッピングが2種類選べたので 『半熟玉子』と『がっつりガーリック』にしました! 麺は温かい状態での提供。 つけ汁はトマトの酸味がかなり強めで 甘さや肉の旨み、チーズのコクが合わさり クセになる美味しさとなっています!
エスプレッソ・マキアート・ドリップ3種の飲み比べができる素敵なカフェ
ごまづくしなかき氷とコーヒー 前々から知ってはいたものの来る機会がなかったカフェ。夕飯を食べた後にふらりとよりました。コーヒーだけのつもりでしたが、かき氷に釣られ注文。白胡麻と黒胡麻のソースがかかったごまづくしのかき氷で、1番上にしょっぱい胡麻豆腐が載ってました。中にはマスカルポーネらしき?クリームチーズが入ってて、一癖のあるかき氷でしたが絶品でした。もちろんコーヒーもGood!! 帰りに飲んだものと同じ豆を買って帰りました。 少し変わったかき氷と美味しいコーヒーを飲みたい人におすすめ。
表参道にあるお洒落カフェの代表格
表参道にある人気のカフェ 入口は小さいけど、中と地下に空間が広がる!!! 確実桃が食べたくてランチで予約して行った♪ 頼んだもの 料理 ・まるごとピーチ ・コールスロウサラダ ・台湾唐揚げ ・そぼろ肉と漬物のまぜご飯 ドリンク ・ハーブティー(ドライフルーツミックス) ・ラズベリーリッキー まるごとピーチ お目当てにしていたもの♡ ピーチ丸々1個!桃好きには嬉しい♪ ぱっかーんと割ると中にはクリームとスポンジが入っていてしっかりスイーツ! 台湾唐揚げ サクサク! コールスロウサラダ意外とたっぷり!酸味のあるドレッシングが美味しかった♪ そぼろ肉と漬物のまぜご飯 食欲わく味!別添で玉子焼が可愛くカットされてでてきた! 洋風な感じのお店かなと思ってたけど、意外と台湾から日本の料理もあって色々楽しめそう♪
手づくりアップルパイ専門店♪
今回はカフェとしてイートイン利用をしました。 アップルパイは、通常メニュー4種類と限定メニュー4種類、合計8種のラインナップ。クランブルタイプのパイとスタンダードなパイとそれぞれありました。 その中から、今回は一番の定番だという「フレンチダマンド」¥820をいただきました。 パイは程よくしっとりしていて、何よりも中のりんごがシャキシャキとしていてとっても美味しかったです! 甘すぎず、りんご本来の味わいが活かされたちょうど良い味付け。シナモンもほんのり香る程度の程よい感じで、なめらかなカスタードクリームとの相性がぴったりでした! 私はフルーツが大好きなので、りんご本来のシャキシャキ感と風味が生かされているこちらのアップルパイは大変好みでした。 イートインでパイを食べる場合の特徴は、パイを程よくあたためて出していただけることと、付け合わせがついてくることだと思います。 特徴的なのがソースで、キャラメル・ラズベリー・ハニーオレンジ・メープルシロップの4種類から好きなものを選ぶことができます。 私は店員さんのおすすめでハニーオレンジにしました。
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
*感想 カフェに行きたいと社内で盛り上がり、 幹事になった僕の提案したお店で ここに行きたい!と後輩ちゃんに言われ 訪れました( ˙꒳˙ ) 建造物の美しさ、洗練されたコンセプトに カフェ巡りの血が騒ぎ立てます 料理も美味しく、時が経つのを忘れて 過ごしました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ #カフェ巡り2023 #Cafe1894 #東京
鎌倉の地ビールが飲める素敵なお庭のあるお店
めちゃくちゃ雰囲気よいカフェレストラン。 店員さんもフレンドリーで心安らぎます。 朝からでも予約がおすすめです。
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
平日15:30ごろ訪問 待ち時間なくすぐに着席 アイスカフェオーレ プリン どちらも美味しかったですが、 アイスカフェオーレはもう少しミルク感濃くてもいい気が… モーニングは美味しいのでしょうか… また改めて挑戦したいです
雰囲気抜群!ニコライバーグマンのお花屋さんに併設されてるカフェ
お花とカフェののお店✨✨ 土曜日で前に10組位でしたが、 店舗で予約して1時間後位には入れました! サンドイッチやケーキが多かったので ちょっとランチとか休憩とかには♀️ とにかくオシャレで全部かわいいお店でした❤️ カップルと女性同士が多かったです サンドイッチとコーヒーで2000円くらい。
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
なんば千日前の法善寺近く「喫茶・カフェ⭐️⭐️⭐️」「食べログ3.74」。20年以上経つ洋館でフランスの本格的な焼き立てクレープの食べれるお店。注文したのは、 ・「シュクレ」のセット 世界一のフランス産エシレバターを使用した究極のクレープ。バターと砂糖が上品。生地も薄過ぎず、厚さがちょうど良い。とろける様な美味しさで一瞬で食べ終えてしまいました。テイクアウトはいつも行列していますね。 #なんば #千日前 #クレープ #フランス産エシレバター
大通り公園近くの珈琲とサンドウィッチ専門店
札幌在住時から大好きなカフェ。 25年前が最初の訪問。 最後訪問したのは15年くらい前。 大通でOLしてたのでランチによく行きました。 フルーツサンドが人気で大好きでしたが、久しぶりに訪問したらタラバサンドとか出来てて店内も雰囲気が変わって行列でびっくりしました。 フルーツサンドの美味しさは最後に食べた15年前と変わらず美味しい!
お食事もパンケーキも美味しいお洒落カフェ
気になってたカフェ めちゃくちゃ並んでたー! 店員の女の子も可愛くて優しかったー! 可愛いと優しいのか、優しいと可愛く見えるのかって言う問題。 いや、可愛かったので、可愛くて優しいに勝るものはない。何の話や笑 パンケーキ目的でいったんだが、 姪っ子がスパゲッティがめちゃくちゃ好きなので、 スパゲッティも頼んだんですが、 このスパゲッティがめちゃくちゃ美味しかった! 満足満足!
内装にもこだわる大人が集まる絶品のコーヒーとスイーツの専門店
上野散策 これも前々から気になっていたカフェ 昔はいつも並んでましたが現在は整理券製。 整理券をゲットしてから上野公園でぶらぶらまったりしていて1時間半でお店から入店可能連絡が来たので期待の入店 お目当ては ・濃厚プリン ・期間限定フレンチトースト プリンは売り切れで有名です。 食感はプリンというよりチーズケーキ?のような食感ですが濃厚なプリンで絶品な美味しさこれはヤバいですね フレンチトーストも絶品なヤバさ 美味すぎる パン自体はフランスパンです。じっくり漬け込まれており、とてもふわふわで柔らかい。プレーンですが美味しさがストレートに伝わります。 コーヒーもとても美味しいです。 店名があの みじんこ がインパクト強いですね 姉妹店の名前も アンモナイト とインパクト強くて次はホットケーキを食べたいです。 リピート #上野グルメ #上野カフェ #上野カフェ巡り #プリン #プリン巡り #フレンチトースト #フレンチトースト巡り #コーヒーがおいしいお店 #自家焙煎珈琲みじんこ #リピート #パンケーキ
味わい感じるアンティーク空間で、季節のビストロを
⭐︎目黒川沿いのカフェ 目黒川沿いはセレクトショップが多く、ウィンドウショッピングが楽しい。 店内は平日でも満席に近い。 ⭐︎パンがパリパリの皮とモチモチの中身。小麦のふんわりいい香り。 ⭐︎鶏ももソテーホワイトソース 肉厚でプッツリした歯応えと、キノコの大ぶりな食感。 ⭐︎季節のタルト(ブラックチェリー) ブラックチェリーがネットリ。エスプレッソに合う甘味。