更新日:2025年03月18日
歴史が生んだ新しい形。いつもと違う特別な空間で、ここで味わうもうひとつの上質を。
#109【ご当地グルメ旅@福岡市博多区】 もつ鍋の超人気店、博多もつ鍋 やま中 赤坂店。 変わらずゴージャスで広い店内で、セレブ気分のもつ鍋。 赤坂店のプレミアムコースを戴く。 一品料理は牛の酢モツ、明太子、生せんまい、スープ。 牛の酢モツはブニブニ、生せんまいもぐにぐに新鮮。 もつ鍋は味噌味を選択し、これがめちゃくちゃ美味い。 新鮮な小腸のモツは、舌に乗せると脂がじゅわっと溶け、 後は弾力抜群の腸壁をぐにぐに噛み続け、新鮮そのもの。 ニラや野菜も大量やが、モツも惜しげなく大量投下。 最後はモツばっかり残り、食べるバランス配分間違えた。 もはや旨味しかない凝縮された秘伝の味噌スープに ちゃんぽんを投入して〆。 旨味スープはお玉ですくえない位飲み干しお腹パンパン。 旨味スープ飲みすぎて、ビールは1杯のみに留まった。 #ご当地グルメ
予約困難!お手頃に食べられる贅を尽くした素材たっぷりの絶品鍋
めちゃくちゃ久々の豊田屋さん! 記憶が定かじゃないんですが、綺麗になって初めて来たんじゃないかと…それくらい久々。 天気が悪くて寒い日だったので、鍋日和で嬉しい。 この日の幹事さんは常連さんだったので、色々と良くしてもらった気がします。 やっぱりメインは、 ★牡蠣あん肝白子鍋 ★鴨鍋 めちゃくちゃ食べて飲んで8000円くらい? 相変わらずコスパ最高でした!また行きたい!
〆の雑炊まで美味しくいただける水炊きの名店
博多ホッピングの1軒目。 ランチで水炊き。これからしこたま飲む事になるのでここでしっかりと腹拵えして胃腸を保護w 2週間前に電話で予約をバッチリとって挑んだ。 水炊きは骨付き肉とミンチのミックスを予約。 (@3200円) お野菜山盛り、骨付き肉も鳥ミンチもたっぷり!このお値段は凄いリーズナブルだと思うの。 このお店特製の「酢醤油」という透き通る塩ポン酢のようなもので頂くのですが、この酢醤油を私いたく気に入りまして買って帰って来たくらい! なんともいえない角のない丸い酸味と、柑橘の香り、甘味が唯一無二♡ 骨付き肉は旨味たっぷりで、煮込むことで白濁スープに更に旨味が溶け出してく。 このスープをこのまま!酢醤油を少し垂らして!とゴクゴク飲んじゃう。 鶏ミンチはしっかりとした噛み応え。 パサパサ感を感じるものの、噛めば噛むほど味のあるつなぎを使ってない鶏肉100%のミンチ。 お野菜もてんこ盛り! キャベツ、にら、春菊、白滝、お麩。 白濁スープで煮込んでとろりとなったキャベツの甘味! 酢醤油で延々食べられる♡ もお、この旨味に沼ってお家に帰ってきてから、 鶏出汁でキャベツと鶏肉煮込んでこの酢醤油で食べてばかり(≧▽≦) これさえあればダイエットになりそうだわ!
四季折々の景色を眺めながら美味しい水炊きを堪能できる鍋料理店
身体の芯から温まる水炊き @中目黒 桜の名所として名高い目黒川。 真冬に枝の間を見え隠れする月を眺めて歩くのもオツ。 お目当てのこのお店は上質な地鶏の水炊きなどで注目を集める銘店。 年末の山場を越えた仲間同士で水炊きをつつく。 上品でありながら物凄く深みのあるスープは素直に体に染みる感じで身体の中から温まる感じだ。 骨付きもも肉のガブリ焼きは食欲をそそる色合い。 皮はパリッと、中はしっとりと。 しっかりした歯応えに充実感を覚えながらその旨みを楽しむ。 最後は水炊きのスープを雑炊にしてくれる。 米の柔らかさとスープの沁み方が絶妙だった。 さすが銘店の味。 料理でしっかりと身体を温めることができたが、サービスが少し寒い気がした。
今ここでしか味わえない、極上の空間と食。心と体の全てが満たされるもつ鍋の名店。
2024.3.28長崎旅行から福岡へ。 旅行最後の食事はこちらに(*^_^*) 本店は初めてでした! 人数が多かったので、味噌味と醤油味両方注文して食べ比べ! 私はどっちも美味しかったけど、醤油味が好きやなあって思いました(*^_^*) 美味しいお料理食べられて満足でした!
福岡にある言わずと知れたもつ鍋の名店
【福岡きたら必ず行くのはここ!】 やっとこれました、もつ幸! No もつ幸、 No Life! シンプルな鶏出汁に、キャベツとニラとモツのみ! ごぼうとかもやしとか、ネギありません! となりのおくさんの麦焼酎美味しかったから 来週も頼もう!ぽんぽん(大動脈のバターニラ炒めも)も、また頼もう! もつ幸をつくってくださり、 ありがとうございます!!! もつ鍋1,200円×人数 すもつ520円 ぽんぽん580円 ちゃんぽん麺330円 遠くから看板見つけて もう心が踊り、スキップとまらない(笑) #もつ鍋 #最高 #ここしか食べられない
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
2024.12.02(月) 水炊き(^^) 天神ベーシックコースを ドリンクは水出し玉露 これはうまい(^^) #水炊き
安定の美味しさ、福岡の人気水炊き屋さん
超旨い ただちょっと高い。でも行く価値は全然アリ。
ぷりぷりして身が引き締まったあんこうを堪能出来る、老舗の専門店
あんこう鍋、初めて食べました!最後のおじやの為にお鍋があると言っても過言じゃない。 あんこうの出汁が出たおじやがこの上なく美味しい。人生で一番美味しいかも! あんこうは80%が水分でできていて、超低カロリーな白身魚。 柔らかく、タンパクで上品な味わいで、捨てるところがほとんどなく、噛むほどに味が出てくるのだそうです。 こちらは、都内唯一のあんこう料理専門店で、江戸時代から195年!! 風情のある趣きで、東京都歴史的建造物に選定されています。 3階まで急な階段。暖房の代わりに、ガス台4台がお鍋なしでも30分くらい点いていました! 【源(みなもと)コース】10,000円 (税込) ◇あんこう料理 ・名代あんこう鍋 ・きも刺し ・煮こごり ・唐揚げ ・とも和え ◇前菜 ◇お食事(おじや) 肝は栄養の宝庫!! 唯一無二のあんこうの肉まんのお土産もありましたが、その日のうちに食べなきゃいけないとのことで、お腹いっぱいなので無理でした^^ 最後のおじやは絶品!!おじやはすべて作ってくれます。決して手を出してはいけません。是非また食べたいです♪
明太子もつ鍋が有名、築地にある中々予約が取れない九州料理の名店
築地にある「築地ふく竹 本店」にて一献です。 最寄駅は築地市場駅か東銀座駅で共に徒歩5分くらいのところに店舗を構えます。 今回は1番人気の「大人気コース!!明太づくし2時間5500円コースで事前に予約してお願いしました。ドリンクはダイニー製のモバイルオーダーで注文です。 とりあえずビールで乾杯。ビールは瓶ビールです。その後はハイボールや緑茶ハイ、ウーロンハイなどを頼みつつ、料理を楽しみましょう。 料理は以下の通りです。 ・前菜3点盛(明太子、昆布巻き明太、明太ポテサラ) ・だし巻き明太子 ・野菜サラダの明太ドレッシングがけ ・明太子の天ぷら ・揚げ明太しゅうまい ・揚げ鶏の明太マヨネーズがけ ・明太もつ鍋 ・選べるお鍋の〆(ちゃんぽん) ・デザート(黒胡麻プリン) これだけの品数が出てくるだけでもかなり満足度は高いのですが、どの料理にも明太子が使用されており、どれもみんな美味しいんだよな。お酒のツマミ最適でした。 明太子もつ鍋が見栄え良い。明太子を潰して、スープによく馴染ませてお野菜もクタクタになっており、大変美味しくいただきました! #築地ふく竹 #築地ふく竹本店 #ふく竹 #ふく竹本店 #ふく竹明太もつ鍋 #明太もつ鍋 #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地居酒屋 #築地 #かねふく #かねふくのめんたいこ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
ボリューム抜群。お洒落な店内で熱々とろとろの炊き餃子がいただけるお店
都ホテルの裏にある池ぽんでランチ(*^^*) ランチ限定牛丼目当てにオープン前からいつも長蛇の列(°▽°) オーダーストップ前の13時過ぎの来店がおすすめです(^-^)v
博多のスープが透き通った水炊きが自慢の駅近人気店
念願のお店がやっと叶いました! 待った甲斐がありました。 どれをとっても美味しかったです。 お食事は全てお店の方がサーブしてくださいます。最初にいただいたスープが煮込むごとに塩味とコクが深まり、感動です。追加でオーダーした胸肉の唐揚げが、今まで食べた中で一番ジューシーな胸肉の唐揚げでした。
西成の名店。一人鍋の居酒屋
もう言わずと知れた西成の名店『なべや』さん、常連の同僚に連れて行ってもらいました!(^^)!、、、ひとりだと行列ができてると、すぐに諦めてしまってました、ワ~~イ! ナベの廻りに敷き詰められたカキ!!、、テンション上がる~~!!、、、燗酒がやかんで出てくるのも雰囲気ですね~~、、、瓶ビールから始まって、生大に、マッコリボトルにハイボールに酎ハイ、、 アテも頼みたい放題頼んで食べて飲んで、6人でやりたい放題、っで、ひとりあたま5千円でした~~、、、酒飲みレーダーではひとりあたま7千円オーバー、 ここ、安いわ~~、、、ごちそうさまでした~~、、
もつ鍋だけじゃないんです。
もつ鍋は最高に美味しい。他の料理もクオリティ高く満足。 マイナスとしては、席の狭さ(4名テーブルに6名)、店員さんの対応が融通に欠ける点がマイナス。
リピート率8割!知る人ぞ知る最高級のもつ鍋が味わえる芸能人も御用達の福岡の名店
福岡遠征初日夜ご飯 もつ鍋(味噌味)にんにく?ニラが効いてて美味しい
名物の肉なべは、豚骨系のスープに肉がどっさりと乗った鍋がおいしいお店
写真を見て量が少し心配でしたが、白味噌のあっさりベースで美味しく食べ切れました。 おすすめされた味変の酢醤油をさっぱり食べることができて美味しかったです!! スタッフのお兄さんも良く気がつく接客で気持ちよくお店を出ることが出来ました。 また一度行きたいと思います!
鍋料理や串焼きの美味しい、大自然に囲まれた茅葺き屋根のお店
忘年会で1年ぶりの猪鍋です。 美味しかったです。 最後の〆のご飯が最高ですΣ੧(❛□❛✿) #鍋 #猪鍋
変わり種の部位が楽しめる、モツ焼き専門店
【博多 春吉】 「牛肉もつ豆腐」超絶旨し!もつ串焼ももちろん旨し。贅沢なもつ焼気分の時に来たいお店、2度目の来店。 牛肉もつ豆腐…半端ない煮込まれ具合のこげ茶色豆腐は旨すぎる!泡立てた玉子に浸していただく柔らかぁ牛肉、これまた焦げ茶が美しい旨すぎる逸品♪ 中身の刺身 盛り合わせ…5種の牛もつ刺し…美しい盛りのビジュアルと同印象の新鮮なもつ刺。味わい深さと食感の異なるそれぞれ特徴のあるもつ刺を、少しずつ食べ比べられる盛り合わせの醍醐味を堪能♪ 串焼…豚しろ270円がコスパ的には自分好み。噛めば噛むほどモツエキスが口内を満たし、芋焼酎のパートナーとしてgood! 1串:牛ハラミ700円…もちろん上質で旨いですが、価格と見合うまでの価値は?かな。 その他に、和牛丸腸のタレ焼き、串焼2種、もずく酢を注文。何れも素材に拘りを感じる良質な旨旨料理。 カウンターで大将と会話を楽しみつつ、激旨もつ料理を味わいつつ、芋焼酎をグビリといく幸せを味わえ楽しく過ごせました。ご馳走さまでした!!!
神楽坂の路地を曲がって階段を降りると現れる老舗鳥すきのお店
うどんすきのコースでお願いしました。 店内は 暖かいので生ビールで。 メインのうどんすきが出来るまでは、刺身などを 頂きながら談笑。 具材が程よく煮えてからは冷酒に。 苦手な具材が何も入っていないという幸運♥️ 実に美味しい鍋です。 出汁が出きったところでメインのうどんを投入。 ふくよかな味わいが堪りませんでした。 #うどんすき #冬は鍋が美味しい
山形の自社養鴨場から直送した鴨を使った、塚田農場の新業態の鴨専門店
麻布十番にある鴨鍋へ。 今回はコースで頂きましたが、前菜から鴨がたくさんで美味しすぎました。 締めのご飯などはいくつか選べます! ワインにとても合うのでワイン好きにもおすすめのお店です。 #麻布十番 #鴨 #鍋 #カウンター #ワイン