更新日:2025年04月21日
歴史が生んだ新しい形。いつもと違う特別な空間で、ここで味わうもうひとつの上質を。
#109【ご当地グルメ旅@福岡市博多区】 もつ鍋の超人気店、博多もつ鍋 やま中 赤坂店。 変わらずゴージャスで広い店内で、セレブ気分のもつ鍋。 赤坂店のプレミアムコースを戴く。 一品料理は牛の酢モツ、明太子、生せんまい、スープ。 牛の酢モツはブニブニ、生せんまいもぐにぐに新鮮。 もつ鍋は味噌味を選択し、これがめちゃくちゃ美味い。 新鮮な小腸のモツは、舌に乗せると脂がじゅわっと溶け、 後は弾力抜群の腸壁をぐにぐに噛み続け、新鮮そのもの。 ニラや野菜も大量やが、モツも惜しげなく大量投下。 最後はモツばっかり残り、食べるバランス配分間違えた。 もはや旨味しかない凝縮された秘伝の味噌スープに ちゃんぽんを投入して〆。 旨味スープはお玉ですくえない位飲み干しお腹パンパン。 旨味スープ飲みすぎて、ビールは1杯のみに留まった。 #ご当地グルメ
〆の雑炊まで美味しくいただける水炊きの名店
博多ホッピングの1軒目。 ランチで水炊き。これからしこたま飲む事になるのでここでしっかりと腹拵えして胃腸を保護w 2週間前に電話で予約をバッチリとって挑んだ。 水炊きは骨付き肉とミンチのミックスを予約。 (@3200円) お野菜山盛り、骨付き肉も鳥ミンチもたっぷり!このお値段は凄いリーズナブルだと思うの。 このお店特製の「酢醤油」という透き通る塩ポン酢のようなもので頂くのですが、この酢醤油を私いたく気に入りまして買って帰って来たくらい! なんともいえない角のない丸い酸味と、柑橘の香り、甘味が唯一無二♡ 骨付き肉は旨味たっぷりで、煮込むことで白濁スープに更に旨味が溶け出してく。 このスープをこのまま!酢醤油を少し垂らして!とゴクゴク飲んじゃう。 鶏ミンチはしっかりとした噛み応え。 パサパサ感を感じるものの、噛めば噛むほど味のあるつなぎを使ってない鶏肉100%のミンチ。 お野菜もてんこ盛り! キャベツ、にら、春菊、白滝、お麩。 白濁スープで煮込んでとろりとなったキャベツの甘味! 酢醤油で延々食べられる♡ もお、この旨味に沼ってお家に帰ってきてから、 鶏出汁でキャベツと鶏肉煮込んでこの酢醤油で食べてばかり(≧▽≦) これさえあればダイエットになりそうだわ!
今ここでしか味わえない、極上の空間と食。心と体の全てが満たされるもつ鍋の名店。
博多もつ鍋やま中本店。みそ味2人前、センマイ、キムチ2種盛りを注文。もつ野菜盛りを2人前追加して〆は雑炊、お腹いっぱい。とっても美味しかったです。
福岡にある言わずと知れたもつ鍋の名店
【福岡きたら必ず行くのはここ!】 やっとこれました、もつ幸! No もつ幸、 No Life! シンプルな鶏出汁に、キャベツとニラとモツのみ! ごぼうとかもやしとか、ネギありません! となりのおくさんの麦焼酎美味しかったから 来週も頼もう!ぽんぽん(大動脈のバターニラ炒めも)も、また頼もう! もつ幸をつくってくださり、 ありがとうございます!!! もつ鍋1,200円×人数 すもつ520円 ぽんぽん580円 ちゃんぽん麺330円 遠くから看板見つけて もう心が踊り、スキップとまらない(笑) #もつ鍋 #最高 #ここしか食べられない
ボリューム抜群。お洒落な店内で熱々とろとろの炊き餃子がいただけるお店
都ホテルの裏にある池ぽんでランチ(*^^*) ランチ限定牛丼目当てにオープン前からいつも長蛇の列(°▽°) オーダーストップ前の13時過ぎの来店がおすすめです(^-^)v
博多のスープが透き通った水炊きが自慢の駅近人気店
【どんどん濃くなる鶏スープも堪能】 予約がなかなか取れないようですが、 平日17時で予約が取れました。初訪問です。 鶏料理のみ、水炊き専門店。 コースのみです。 水炊きを作る過程でどんどん鶏スープが七変化! 鶏は美味しかったけど、そのスープの変化が 面白おいしかったです。 鶏はポン酢につけて食べます。 久しぶりに水炊き長野も行きたくなりました! #鶏 #水炊き #専門店
新宿駅5分◆全世界で有名なエンターテイメント火鍋店がついに日本に上陸♪
#ヘルシー思考の方にオススメ #新宿 #西武新宿 #歌舞伎町 本格火鍋のお店でした。 辛いのが苦手な方も 鶏白湯スープがあるので 安心ですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
団体様、最大72名様までご予約承ります!
九州が発祥のもつ鍋屋。 プリップリのホルモンが美味しいもつ鍋屋。 発祥は醤油味らしいのですが、最近は塩味も美味しいみたいです。 東京でご当地のもつ鍋が食べられるのは中々ないので、これを機に本場のもつ鍋を堪能してみてはいかがでしょうか。
西成の名店。一人鍋の居酒屋
もう言わずと知れた西成の名店『なべや』さん、常連の同僚に連れて行ってもらいました!(^^)!、、、ひとりだと行列ができてると、すぐに諦めてしまってました、ワ~~イ! ナベの廻りに敷き詰められたカキ!!、、テンション上がる~~!!、、、燗酒がやかんで出てくるのも雰囲気ですね~~、、、瓶ビールから始まって、生大に、マッコリボトルにハイボールに酎ハイ、、 アテも頼みたい放題頼んで食べて飲んで、6人でやりたい放題、っで、ひとりあたま5千円でした~~、、、酒飲みレーダーではひとりあたま7千円オーバー、 ここ、安いわ~~、、、ごちそうさまでした~~、、
西麻布◆飲み放題有り◎《もつ鍋》や《馬刺し》などの九州料理が自慢の居酒屋
もつ鍋は最高に美味しい。他の料理もクオリティ高く満足。 マイナスとしては、席の狭さ(4名テーブルに6名)、店員さんの対応が融通に欠ける点がマイナス。
リピート率8割!知る人ぞ知る最高級のもつ鍋が味わえる芸能人も御用達の福岡の名店
福岡遠征初日夜ご飯 もつ鍋(味噌味)にんにく?ニラが効いてて美味しい
本場中国で三ツ星獲得経験を持つ本格シェフがお届けする、ガチ中華!
川香苑@歌舞伎町! 忘年会の季節。 てんやわんやの雰囲気。 ・麻婆豆腐 カラシビの首領。 豪速球でバシンバシンクル! これこれこれを待っていた。 辣油も強烈だが隠し味として ニンニクも効いている。 ・担々麺 もちもちの麺。 汁なしの奥にひそむ麻辣。 よく混ぜましょう。 相変わらずの人気、相変わらずのおいしさです。 ごちそうさまでした!
美肌やデトックスが期待できる中国で人気のキノコしゃぶしゃぶ
色とりどりのきのこでテンション上がります⭐︎ お腹いっぱいになるのに、 きのこと鶏肉でヘルシーなのが憎いお鍋屋さん。 お味もとっても◎ スープはお代わりし放題です◡̈ 身体の芯まであったまります。 自分に良いことしてるみたいで、気持ち的にも満足。 ダイエット中のおでかけご飯に 良いのではないでしょうか! ご馳走さまでした♡
博多牛もつ鍋専門店として地元の方に愛され続け創業23年!
モツ鍋味噌味を発注。昔ながらな雰囲気のある店です。コスパも味も最高
昭和36年創業、千駄木にあるタコ料理専門の居酒屋
食べともさんのオススメ店。 予約して訪問しました。 ハードル上げ過ぎたかな、思っていたより う〜んな感じでした。 腰を据えて飲もうと思っていましたが、 早めに切り上げ、お店を変えちゃいました。 ごちそうさまでした。 次、行ってみましょう〜(^^) 2016年3月26日利用
濃厚白味噌スープと相性抜群、人気のもつ専門店
旨すぎて腹壊すやつやー❗️ここに来たらチョット高いけど奮発して絶対食べるべき「牛のたたき@1,950円」こんな旨い牛のタタキありまへんがなぁ❗️甘めのタレ漬けされた赤身が綺麗くて超絶柔らかい牛❗️払うだけあるよ❗️そして間違いようが無いもつ鍋は今回味噌で注文(^^)この肉厚なプリプリモツは口の中で溶けながらに少しコリコリの歯応えと甘い香り。。。やっぱもつ鍋はここが1番旨いかなぁ。ニンニク強いから休み前に行くのがオススメ。予約必須です。
ひとつひとつの素材にこだわった激うま水炊きのお店
近所で有名な水炊き屋さん。以前より行きたいなぁと思ってましたが念願かなって訪問。やはりRetty 人気店。このスープコクがあって美味しいですね。ツマミの唐揚げ、カンパチ、チョリソも美味でした。鶏肉は追加してしまいました。お腹いっぱい満足でした。
月の輪熊とイノシシの鍋が食べれるお店
【激うまし】食べログ4.47 滋賀大津の比良山荘さん訪問。前回の小鮎に続き今回は1年でも1番人気の熊の花山椒鍋。4〜5月限定のこの時期は芸能人も多く訪れる。郷土料理でも淡水魚から山菜まで妥協を許さない。熊の脂味と花山椒の合わせは口の中を口福にする。年間通して行きたいこちらは特にこの季節は絶品。
100年続く老舗もつ鍋を目指すもつ鍋の王道【もつ鍋一藤】
味噌味!いただきました 飛び込みで入りましたが、1時間でよければということで、速攻でもつ鍋プラスちゃんぽん。 ゴマカンパチも美味でした
一度足を運べばわかる、博多の旨いものが何でも揃うもつ鍋屋。
白味噌もつ鍋が味濃くて美味しい