更新日:2025年03月14日
徳島名物の美味しい徳島ラーメンを食べられるお店
寒い土曜日にバイクで行きました。お待ちはありませんでしたが、店内は満席でした。店内はラーメンの香りと暖かい湯気で癒されます。眼鏡も曇ります。ご近所の家族連れ、ライダー客も訪れます。徳島が全国に誇るラーメン店です。 チャーシュー、メンマ、生卵を追加していただきました。美味しいです。毎日でも食べられそうなラーメンです。スープは醤油と味噌を合わせたような不思議な味ですが、文句のつけどころがありません。 ラーメン好きは一度試してみるべきですね。 あったまりました。
海鮮食べるならとにかく旨いこのお店、お昼時は行列もできる人気海鮮料理屋
やっぱ、大満足ーーー いつもランチで定食をチョイス するが、本日発見した法則は 一つ定食であと単品という 頼み方がベストだ‼️ たとえは、焼き魚定食+鯛の刺身 今日はそのパターンです❗️ またこよー 帰りは忘れずに茎つきワカメ(^○^)
県外の客からも大人気の徳島ラーメンの美味しいお店
2024年12月28日(土) お店前の専用駐車場に 車を停めて入店します 11時15分到着 満席で店内待ち7名 入り口横の券売機で 肉玉並 を購入して行列に並びます 10分ほどでカウンター席に案内され 5分ほどでの着丼でした スープは見た目ほど濃くなく マイルドで美味しかったです^o^ 豚骨臭が苦手な方はご注意ください! #支那そば王王軒藍住本店 #ラーメン #拉麺 #中華そば #支那そば #肉玉 #生卵 #生卵トッピング #徳島グルメ #徳島ランチ #徳島ラーメン
安くて美味しくて気さくな居酒屋さん
徳島出張で超人気店と聞きすかさず訪問しました。吉田類が愛して訪問している大衆居酒屋でカウンターがずらっと並んだ昭和な店内も、出てくる料理も最高でした!次回リピート確定!美味しくいただきました。
新鮮な美味しい海鮮料理が食べられる、徳島県鳴門市で人気の居酒屋さん
行列店。土曜の16:30頃到着で30分くらい待ったかな? 名前を書いて車で待てるので楽ですが。 いさぎの刺身定食を注文。結構淡白で、臭みのないお刺身。 わさびに生姜、紅葉おろしにネギ、スダチにワカメ…と薬味が山盛りでした。 醤油ポン酢の二種類で味わえます。 個人的にはお刺身もっと欲しかったですが…w お味噌汁がめちゃくちゃ美味しかったです。 多分何種類もの魚で出汁を取ってるんでしょう。 ワカメも山盛りで健康的。 あとは岩牡蠣を焼き牡蠣でいただきました。 自分が今まで食べていた牡蠣は何だったのか…と思うほどデカい、ブリンブリンの身。 磯の香りが半端ない。 車だったのでお酒は飲めませんでしたが、お酒飲めないのがとても辛かった…。。
鯛を使った鯛ラーメンが人気のお店、24時にオープンするラーメン屋さん
出張の夜、小腹が空いたのでレッティで調べて訪問しました。おしゃれな今風な店内で、若いお客さんが多く賑わってました。鯛塩ラーメンを目指して行きましたがうにのラーメンに心移りして変更、ついでに雑穀米と唐揚げのセットを注文、ラーメンはウニカルボナーラ風で初めて食べる味覚でしたがGood!唐揚げも特産のすだちをかけてペロリ、締めに雑穀米をスープに投入、ウニリゾットで最後の一滴まで完食。美味しくいただきました。 #人生には飲食店がいる
秘伝の味の豚骨醤油なのに白いスープの徳島ラーメンの老舗中の老舗
今日のランチは、麺で❗️ 自販機にて、中華そば 味付玉子入 肉大を購入❗️ 九州出身の私からすれば、スープが物足らないように感じたが、食べるごとに美味しい❣️
徳島の地元名産品を使用したメニューが豊富な居酒屋
徳島駅前で 海鮮料理が人気の 居酒屋とくさん で美味しい魚をいただきました 春の野菜から 刺身 天ぷら 阿波尾鶏と シンプルながらも 旨みの詰まった品々を 気軽に楽しめます タコや タイなど 地のものを 美味しくいただきました 駅前という立地もあり 人気のわけですね
麺、出汁、共に言うことなし!本当に美味しいうどん屋さん
一昨日、連れ合いと10日間ヨーロッパ旅行帰国の帰り道! まず食べたかったうどん店‼️
地元阿波の食材にこだわった徳島市の海鮮料理屋さん
『2020年 タベアルキスト和久井の印象に残ったこの10軒』 1軒目 創業25年になる割烹料理店。 天然鯛の最高峰「鳴門鯛」の中から、さらに選び抜かれた「うず華鯛」が味わえる数少ないお店である。 店内は、木の温もりと趣のある落ち着いた和の空間が広がり、席はカウンターと座敷を合わせ60席ほど。 メニューは、鯛めし付きのコース料理を筆頭に、季節を先取りした野菜や近海で水揚げされた新鮮な魚などの素材の持ち味を生かした料理が揃う。 看板メニューである名物の鯛めしは、鳴門鯛をまるごと一匹を米の上にのせ塩と醤油で炊き上げる鯛本来の旨みを存分に堪能できる漁師料理。 鯛めしに使う鳴門鯛は、激しい鳴門海峡の潮流にもまれて育ち、引き締まった身と、鮮やかな桜色の体を持つ、最高の天然鯛と言われている。 目の前で土鍋のふたをあければ湯気が立ち込め、こんがりと焼き目の入った立派な鯛が、澄まし顔で姿を見せる。 鯛めしは、一度厨房で丁寧に骨をとり混ぜて茶碗で供される。鯛の身がほぐされ、ほどよくお焦げもついたご飯を頬張ると、鯛の旨みと甘みがじんわりと押し寄せ、後から出汁がほんのり香る。 鯛の旨味が感じられご飯とふわっふわの鯛の身が渾然一体となった鯛めしでした。
麺も出汁もとにかく旨い。売り切れ前に並びたいうどん店
地元民の知人に教えてもらった讃岐うどん人気店 日曜11:20に着いて4組外に待ってました。中に入っても注文の行列 でも待つだけあって安いし旨い。 かけうどん小、温泉卵、ムネ鳥、アジフライ、ビックなブロッコリー。 天かすはかけ放題、うどんのお出汁もあとでポットで足し入れれる形。麺はコシがありすぎず程よい感じ✨✨地元のご老人も一人で車で来られてました
徳島のラーメンランキングでも常に上位の徳島ラーメン有名店
神戸に行くのでとりあえず徳島に。 徳島ラーメン東大さんで腹ごしらえ。 こってりはニンニク効いて濃くて美味すぎ! 餃子もかなり濃い味で過去一濃い餃子! 餃子がライスに合うわ! 無限ライス2杯と生卵4個食べてしまった。久々にスープまで平らげてしまった。
ラー博に出店し、徳島ラーメンを全国に知らしめた名店
朝イチ開店と同時に入店。 肉玉入りの中とライスの小。 茶系のスープは見た目よりあっさり。 半分くらいでタマゴを割って味変。 ライスがすすむ。 たくわんがいい箸休め。美味い。
サラサラでさっぱりの黒いスープ、徳島ラーメン一番人気のお店
スープを飲み干せる徳島ラーメン。 この日は徳島出張。遅めのランチに人気店の巽屋へ。店内は広く可愛らしい女性が接客してくれます。 豚バラ肉、生玉子、ライスを食べられる食券を購入。 ◎肉玉ラーメン ライス(小) 1020円 徳島ラーメンと言えばやっぱりライスが欲しくなりますね。投稿にあった通りスープは比較的あっさりしており、とても美味しい。豚バラ肉に玉子を絡めて、ライスと一緒に食べます。 結局スープを完飲してしまうほど、美味しかったです。 23年122杯目
おいしいうどんのコスパ高し、徳島市にある人気のうどん屋さん
【冷かけ 並(380円)ゲソ天(160円)!】 9時30分位に入店。 かなり広い店内。 注文方法は、お盆を取って、自分ベルトコンベア方式。 先ずは、お盆をとります。 次に、魅惑のだし巻き・おにぎり・天ぷらコーナー。 せっかくやから、何か取っていこー。 ゲソ天、めっちゃデカいな! 次に、うどんを注文。 冷かけがあるので、冷かけ。 うどんの大きさが 小 1玉 230g 並 1.5玉 345g 中 2玉 460g 大 3玉 690g んー。 並で。 注文して、1分位で出来あがり。 お会計をして、無料トッピングコーナーへ。 ネギ・天かす・大根おろし・おろし生姜・山葵・七味・ゆず胡椒など色々な無料トッピングがあります。 ネギ・天かす・大根おろしを適量とって、着席。 では、いただきまーす。 だしを... そこそこ冷えたいい感じの煮干しが主張する優しいだし。 これは、なかなかに美味しい。 うどんを... 普通位の太さで、長いうどん。 めっちゃ強いコシを期待していましたが、そこまでの弾力はなく、そこそこにコシがあって、食べやすい。 ゲソ天を... デカいです。 ちょっと食べにくいです。 でも、それがいいです。 無料トッピングを投入して食べると、贅沢気分。 ズバーっと食べて、完食。 やっぱ、四国に来たら、讃岐うどん食べたいよねーと思ったら、讃岐うどんは、香川やった。 ここは、徳島。 でも、美味しいうどん。 ともあれ、美味しいうどんが、この価格で食べれるのは、いいことだ。 ごちそうさまでした。
黄色い看板のカフェ風ラーメン屋さん美味しい徳島ラーメンが食べられるお店
2024年8月お盆時期に四国への旅行途中に訪問!徳島県に入り用事を済ませたら、ちょうどお昼の時間帯だったので事前に見つけていたこちらへ訪店! 四国旅行外食一軒目。 中華そば たむら@北島町 中華そば(大)@900円 お店に着いたのがお昼の12時を過ぎていたので駐車場は満車。店の外には待ちが多数。 とりあえず名前を書いて順番を待つ事にしました。 ようやく呼ばれたのは13時過ぎでしたー 食券を先に購入して店員さんに渡したら席が空くまで再度待ちます。 席に着いたら注文内容を確認してもらい、しばらくしたら着丼! 見た目よりも濃い目の味で自分好みでした! ベースは豚骨かな!細めのストレート麺を濃いめに味付けされたバラ肉と絡めて食べるとさらにウマい!海苔はアリ!メンマとネギもアリ!だけど、もやしはいらないなーと。水っぽいし味が薄くなってしまうなーと。まあ個人的に思うだけです。 ラーメンは種類がとても豊富なので次回はタムタンメンでも食べてみたいなーと! ごちそうさまでした!
徳島の一番町にある、地元民に愛される老舗洋食店
オムライスは普通盛りなのに大盛り級で完食するのがたいへん。 こんな店が自宅近くにあれば良いのにと思わせる、町の洋食店。ハンバーグ、食べたかったなあ… 女性客も多いので、やはりうまい店という評価だろう。
徳島駅近くのまろやかな徳島ラーメンを提供するお店
駅近の徳島ラーメンの中で、地元の方のオススメもあり伺ったのが「萬里」さん。徳島駅から徒歩4分ほどで近いですね。 肉玉ラーメン小 ライス小 濃厚な豚骨醤油スープは見た目ほどドロッとしていなくて、むしろスッキリとしたキレがあります。 麺量は小で200gと十分。細丸麺は、プリッ、パツン。徳島ラーメンの特徴の豚バラ肉は濃いめの味付けで、これはライスないと我慢できませんね。 途中で黄身を崩してマイルドに味変して、すき焼きみたいにライスと一緒に頂きながら、麺とスープのループで頂き、最後は残りのスープにライスをINして雑炊フィニッシュ。 本当に美味しいですね。
ウツボの唐揚げが珍しい 徳島駅のすぐ近く魚のおいしい料理店
#旅行にて #予約必須 #居酒屋 #駅近で嬉しい #雨だから駅近で濡れない #接客が丁寧 #丁寧に作られた #リピート決定 #創作和食 #魚が安くて美味い店 #お肉の質が高い #地元民に愛される店
徳島餃子 一口サイズで皮がモチモチ。刺身の盛合せ 新鮮で美味しい
徳島の夜、二軒目は地元民オススメのこちらのお店、香川の料理も含めて色々なメニューがありました(^^) ウリは餃子みたいで、餃子もいただきましたが、これが一口サイズでまた、いい具合にもちもちしていて最高!どれ食べても美味しかった(^^)
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
徳島カフェ&BAR AG BASE
カフェ / 徳島市
串焼き 串揚げ 鼓虎 kotora
串揚げ / 徳島市
和洋食 翔
定食 / 板野・上坂・石井
呑みBASE しーも
居酒屋 / 徳島市
一鴻 秋田町本店
中華そば 金剛
ラーメン / 徳島市
鰻の成瀬 徳島石井店
うなぎ / 板野・上坂・石井
お昼ごはんと晩酌ようき
定食 / 徳島市
鰻の成瀬 羽ノ浦店
うなぎ / 小松島
カリー鳴門屋
カレー / 徳島市