更新日:2023年09月22日
口の中でふわっとほどけアッサリしていて鰻本来の味を楽しめる鰻料理のお店
ってことになったので、 #鰻三楽 という #お通し( 煮こごり) #志ら焼 #鰻重 がセットになった #一番シンプルに鰻を味わうコース を2つ、その他単品で #鰻ざく …2 #鰻の燻製 #鰻巻き …4 そして、横浜のお姉様が #是非食べてみて欲しい!! って #どじょうの柳川 (^▽^;) どじょうって、1度だけ食べたことはあったけど、あまり好みじゃないな…って思っていたの… でも、野田岩さんのどじょうは、丸じゃなく #開き で、頭や骨を綺麗に取ってあるから、クセがないのよ!って…あ、ホンマや!!笑 たっぷりのゴボウの歯応えがとても良いです♡ 結論!はい! #全部美味しい~♡ \(*°∀°*)/ 前日まで胃の調子が悪くて、途中まで完食する自信がなかったんだけど…マジで! 気づいたら止まらない食欲!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 私が #白焼大好き なのを知っている®白老のお姉様が、私に3/4を分けてくれたの…(〃▽〃)シアワセ 鰻重は #あっさりめのタレ で、最初、ちょっと物足りないかな?
ふわっとした食感がクセになる、東京で鰻と言えば云わずと知れた名店
今日の夕ご飯は、うなぎ⁉️ 知人が美味しい鰻屋さんを知っているという事で 一緒に、奢りではないが(笑) うな重大を並んでいる間に注文❗️ 上品な美味しさ❣️
コストパフォーマンスが抜群の関東風ふわふわ鰻を食べられるお店
2023 9/22 (金) 『うな正』 久々にうな正のうなぎが食べたくて車飛ばして買いに行ってきました。 「うなぎ弁当」¥2800 国産うなぎで肉厚のうなぎがたっぷり乗ってて2800円はマジで安いです。 ここのうなぎふかふかでほんと美味いんだよな〜!
ふんわり柔らかな仕上がりの、老舗江戸前うなぎの名店
息子が東京に来たので、旨いものを食べたいと思い、神田のきくかわへ‼️ ちょっと時間が遅かったので、シャッター閉まってだけど、二階の席には入れた 一品ものがほとんどなくて、残念だったけど、うな重にはありつけた うな重イ4510円 肝吸いとおしんこ付き‼️ 久しぶりのきくかわの鰻、フワフワでタレもまた旨い思わず追いタレをしつつ、ビールもススム うな重って、ボリュームあるけど、ペロリとたいらげてしまった。旨かった
串焼き、うな重の他にもメニューが充実の鰻屋さん
結局、夏に食べるうなぎが好き。 やっぱり夏になると食べたくなるうなぎ。 もちろん土用の丑の日の影響もありますが、私は夏に食べるうなぎの方が好きなのでそれもあってなおさら。そしてうな鐵のお通しも好き。 今回もコースです。こっちの本店はひとつしかないのでそれで。予約していたのでいい感じのカウンターにすぐ座りましたが、この日も相変わらず満席で、何組かお断りしてました。 まずは大好きな漬物と月見おろしと骨せんべいで冷たいお茶割り。暑い日が続きますが、そんな中でこの瞬間は本当に最高ですね。 串はまず3種類、くりから、なかまき、しろ。 くりから、前にも食べたんですがこの日あまりにも美味しくてビビりました。わさびがたっぷり乗ってるのですが不思議と鼻にツーンと来なくて香りはしっかりで甘みもあって、そのバランスが抜群でした。 しろはふわふわで、少し食感があるのが良いです。なかまきの皮目のパリパリ感ともっちりした身の境目が、これまたクセになる美味しさです。早々に日本酒のターンに。 お次はひれ、背びれとにらのクルクル巻いてあるものです。
創業二百有余年の歴史を誇る鰻をメインとした懐石割烹店
こちらの鰻は、本当に久しぶり。 オーソドックスで、比較的さっぱりしたタレと肉厚の鰻、美味。 デフォルトでは肝吸いがつかないので、オプション料金払って、合計5,000円超。 厳しい残暑乗り切るための自分への投資。
絶妙なタレにふわふわの鰻、足を運んでまで食べたいうなぎ料理店
3時間並んでうなぎの蒲焼き大串1枚3,000円。もちろんこの日もカメラ取材入ってました。 あまりの行列にまじかと思いましたが並ぶ価値ある程本当においしかった。テイクアウトで家で食べるなんて味落ちるんじゃ?と思ったら大間違い、お店で焼かれた香ばしさがそのまま、脂も乗ってて、実もふわふわ外はちょいカリ。 うなぎパワーでこの夏も乗り切っていきましょう! #土用の丑の日 #うなぎの名店
食材のこだわりと自信、鰻に対する愛情が感じられる池袋の名店
天然うなぎと養殖うなぎの食べ比べについては2回目以降の来店でかつ入荷があったときのみ店主からお伺いがある。天然うなぎと養殖うなぎの食べ比べをした場合はだいたい20000円弱。 定休日は木曜日、日曜日、祝日。15時からと17時30分からの2回転。完全予約制で現在は予約サイトのOMAKASEからのみ受け付けていて電話予約は受け付けていない。OMAKASEでは偶数月の第一木曜日に2ヶ月先まで予約受付。席はカウンター8席とテーブル4席の計12席。個室はなし。貸切不可。カード不可。専用駐車場なし。
江戸流に焼き上げた、ふわふわの鰻が美味しい老舗店
うなぎのコースをいただきました。 ここのうなぎは、カリカリ寄りで、私の好みのお味です。 松茸と鱧のお椀も、嬉しい。 うなぎ屋さんで、上品な日本料理をいただけることは、なかなか無いように思います。 気になった点としては、白焼は少し小骨が気になりました。 なんで蒲焼と違うのだろう? 数少ないexcellent 。 個室代を含め一人10000円強、テーブルチェックです。
炭火で丁寧に焼かれた蒲焼きが美味しい、老舗のうなぎ屋さん
池袋駅西口を出て正面のアゼリア通りを少し歩き右に曲がった路地にある鰻の人気店。 リーズナブルに美味しい鰻が楽しめる。 この日はランチ。 ランチタイムは特にリーズナブル。 店に入り券売機で食券を買う。 うな丼と生ビールを購入。 カウンター席に案内される。 まず生ビールが出てきた。 暑い中を歩いて来たので、冷えた生ビールが旨い。 アテの骨せんべいを食べながら、ゆっくりビールを飲んでいるとうな丼が出てきた。 うな丼と吸い物と漬物。 いい組み合わせだ。 早速うな丼から。 2000円としては鰻も大きめ。 ふっくらして美味しい鰻だ。 山椒をかける。 風味が変わり美味しい。 鰻のタレがご飯に染みている。 鰻を食べながらご飯が最高。 吸い物も落ち着く。 ボリュームも丁度よく完食。 リーズナブルに美味しい鰻を食べるなら最高。 次回はうな重の良いのと肝焼きを食べてみようかな。 #リーズナブルな価格設定 #一人でも気軽に入れる #昼から飲める
飽きがこない甘みタレと肉質柔らかい抜群の鰻、職人気質の店主が拘る鰻店
1600投稿は東長崎の鰻の名店のお土産。 仕事の関係で東長崎に行った時にネットで調べて、こちらの鰻が有名で持ち帰りができると知りました。 本田宗一郎さんも愛したお店ということで、期待が膨らみます。事前にお電話をしたら、店内食はすでに予約でいっぱいということですが、お土産は大丈夫ですよ、と。 女将さんの気持ちの良い接客も好感でした。 この日購入したのは 松 4000円 後で詳しく調べて知ったのですが、特上だと鰻の種類が変わるんですね・・!そっちにしたらよかったかなあ>_< でも、松もとても身がふっくらしてとても美味しかったです。 タレはかなり少なめでしたが、鰻本来の香ばしさ、美味しさが感じられました。 これはいつか店内で特上を頂きたい。 ご馳走様でした〜 #百名店
帝国劇場地下で味わえる最高級鰻の老舗店
こちらのうなぎはふわふわ系。食べ応えもあり、満足でした。 別に全然マイナスでもないし、なんならプラスなんですが、注文してから出てくるまでの時間が結構短いので、うなぎ屋さんとしての雰囲気はあまり出ません。
コスパよし、ボリューム良しの客足の絶えない人気の鰻屋
鰻はふわふわ。おいタレできます。
創業明治元年という老舗の味を堪能できるうなぎ専門店
◆うまき ◆うな重 大(わしょう・かねみつ) 種類の違う鰻をハーフアンドハーフで! それぞれ違う味や食感が楽しめて美味しかった〜 新しい離れの方に通して頂きとても素敵な空間でした!
カウンター10席ほどの鰻串の有名店
30分は待ったかな、ランチのうなぎ丼1,600円安‼️ ランチの行列でも、ビールや串焼きやってるなんて、素晴らしいありがたい♪ ビール瓶、串巻、ばら焼、ランチを注文。炭火焼きでこの値段にびっくり! 串焼きも5分ほどでビールと先に用意してくれて、忙しいランチどきにこの時間差提供、ほんとサイコー♪♪ 臭みもなくタレもさっぱりしてて美味しい。 もっと串頼めばよかったけどもう閉店みたいだったので、次回に^_^ うなぎ丼、タレはさっぱりしててうなぎもホクホク、ご飯も柔らかくなく好み^_^ 吸物もみつばの香りいいね 値段も味も提供時間も、満足で美味しくいただきました^_^ 待った甲斐ありました!
高田馬場にある関東風と関西風の焼き方を選べる老舗の鰻店
汁が多いわけではない、若干、冷えていたのか、ご飯が鰻に寄り添わない。タレはすっきり甘さ少なめ。肝吸いがかなり薄味。私にはばっちり。香の物、上品でよし。外国人の方が多いんですね。みなさん、レベルの高い店をよくご存知だなと思いました。お通しに鰻ざくが出ました。
創業当時から伝わる秘伝のタレ!江戸川橋駅近くの老舗鰻屋
重箱を開けると一面に鰻の蒲焼き。ご飯は白米ではなくデフォルトでタレがちゃんと絡んでいる。しかしベチャついてはいない。 いざ実食すると、口の中で鰻とご飯が溶けていくような柔らかさ。うますぎる。箸で持つとホロホロと崩れ落ちる柔らかさを誇っていた。 味は薄味?なのだと思う。(初心者で比較対象がなくすみません) 食後の感想としては、上品、クセがない、ソツがないという言葉があっているような気がした。 鰻デビューが「はし本」でよかった! ご馳走様でした!
【新橋駅3分】名古屋の人気うなぎ店が東京初進出。日比谷OKUROJIにOPEN!
土用の丑は過ぎちゃったけど、美味しい鰻を食べに有楽町へ! Retty人気店なので開店と同時に行きましたが、並ばずに即入店。 上うなぎ丼をオーダーして、カリカリの関西焼は久しぶりに食べましたが関東焼とは違った良さがあり、最高でした♪ #有楽町ランチ #関西風うなぎ #うなぎ丼
浅草の鰻の名店コスパも良く、味も美味しいうなぎのお店
今年の鰻の締めくくりに、鰻禅さんへ初訪問。 10:40到着、前に一組待ち。 開店10分前に女将さんが出てきて オーダーを取っていかれました。 私たちは、上鰻重で。 11時開店、一気に満席。 ここからじっくり待つ、待つ、待つ… 11:55に鰻重到着! 蓋を開けるとフワッと香ばしい香り。 ガツガツしちゃいそうなのを、グッと堪えて ゆっくり味わう。 ちょうど良くふっくら蒸されて焼かれた鰻さん。 ふわふわだけど、キリッとしたタレでボヤけない。 ご飯も粒が立ってて、好きな硬さの炊き上がり! うん、美味い! お腹ペコペコで10分かからず食べちゃった笑 この時の客層は、海外からの観光客が6割。 在住ではなく観光の方。 皆さま調べて来てるんだなぁ。 時間のある時にまた来ます! ごちそうさまでした。 #東京グルメ #浅草 #関東風うなぎ #鰻重 #うなぎ #テーブル席あり #カウンター席あり #メニューは3種類 #いつも行列
野公園の中にある、鰻の老舗店
鰻も美味しかった!けれど...欲張って鰻重で一番リッチなのを頼んだら、少し胃もたれしました
東京 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!
3月5日(月)よりRetty人気5店舗にて"クラフトビールペアリングフェア"を開催中!