更新日:2025年06月15日
身が厚くふわふわとしていて鰻の旨味と甘めのタレとの相性が抜群の老舗鰻屋
水戸で鰻といえばこことのことで足を運ぶ。水戸駅からは徒歩25分程度、歩いてお腹を空かせてベストコンディションに。 入店すると提供まで50分かかりますといわれた。最初に美しい漬物が出てきた。鰻重は実際は30分弱で提供されました。非常にふっくらとして上品な鰻、人気のほどがわかる。今日は愛知県産です。 ご飯は少し多めです。
磯浜町にある大洗駅からタクシーで行ける距離のうなぎが食べられるお店
やっと予約が取れ来店できました 鰻重と焼き鳥をオーダー 鰻重は とにかくフワフワとろとろ 歯が必要無いくらい柔らかすぎですね 美味しくいただきました ごちそうさまでした #茨城 #大洗 #鰻重 #人気店 #予約必須
週末はオープンと同時に満席になることも珍しくない、人気の有名鰻専門店
Arai家御用達のメチャウマうなぎ屋さん☆ いつもお店の前を通る時に良い香りがするんですよね〜。 土用の丑の日があった週に、テイクアウトして実家でみんなで食べました。 紀州備長炭焼でふっくら香ばしい!(≧∇≦) タレもしつこくなくて程よくて食べやすい。 店内はかなり広いんですけど、 人気のお店なので、お昼時のピークはけっこう混雑します。
江戸時代創業。水戸にある老舗うなぎ料理店
うおー!! 創業200年超の老舗料亭は全てが最高♡ 【訪問曜日】金曜日 【訪問時間】17時00分 【混み具合】個室なのでわかりません!w 駐車場は半分くらい埋まってました♪ 【メニュー】コース♪おそらく「葵」コース@15730、ビール(中瓶)@1200くらい 【 味 】★★★★★ めちゃめちゃ美味しかった♡ ・前菜(サザエ、浅利の緑のやつ、ワカメ入りの卵焼き、さくらのクリームチーズ、四角い美味いやつ) ・お造り(鯛、まぐろ※時期により変動) ・煮物(大根のやつ) ・白焼(半身) ・中皿(どじょうの柳川、鰻巻き) ・うざく ・揚物(鰻の骨) ・うな重 ・肝吸い ・香の物 ・デザート とにかく、全部美味しかったです♡ 本当に、一品一品に、ひと口ひと口に全部感動した♡♡ 特に、白焼き、うざく、鰻巻き、うな重と、 鰻を使った料理は本当に最高でした♡♡ ふわっふわ!! タレも甘過ぎず辛過ぎず絶妙ですね♡♡ 【ボリューム】★★★★★★ いやいや!食べ切れる人おらんやろ! ってくらいのボリューム感で驚きでした(;'ω'∩) 食べたいのに、うな重残してしまいました(´;ω;`)ブワッ ※でも、包んで持ち帰りさせて貰えました♡ 【接 客】★★★★★★★ さすがの接客♪ 全ての仲居さんの接客が完璧♡ 【清潔感】★★★★★ 塵一つ落ちていません。 トイレで寝られるくらい綺麗でした♪w 【コスパ】★★★★★ 高いけど、有り余るサービスに圧倒されますね♡♡ 【総 合】★★★★★ また行きたいです♡ 今回はクライアントさんからもらったカタログの中に こちらがあったので行かせてもらいました♪ 次回は自分で行きたいですね(❁´ω`❁) 強いて言えば、飲み物を頼む際にメニュー表は渡されなかったので、 どんなものがあるか?いくらか?はわかりませんでしたw ビールは生ビールはなく、中瓶のようですが、 キリン、アサヒ等々、所謂人気銘柄は置いてあるです。 ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
車を走らせてでも食べに行きたい絶品うな重は味も見た目も迫力満点
【ふらっと鹿島】 アントラーズの試合があるようで、早朝の東京駅発のバスは赤いユニフォーム姿の方がちらほらと。私はスタジアム手前のバス停で降りて鹿島神宮にお詣り。雨がそぼ降る鹿島の森はより一層厳かな空気が漂います。 ひと通りお社にご挨拶した後に予約しているランチのお店へ。30分ほどバスに揺られます。地方の公共交通機関あるあるですが、本数が少なくてお店の開店時間に合わせるのが難しいんですよね。最寄りのバス停に着いたら開店まで30分弱。前もって場所だけ確認しようとお店の前に向かうとお客さんが入店するところに遭遇。暖簾は出ていませんが戸が開いていたので声をかけると定時前に通していただけました。これはついてる! 座敷に通されひと心地。鰻は予約時に頼んでおいたので、早々にビールをもらいます。あらかじめセットされているお新香でグイっとやっていると、女将さんがいらしてお通しを出していただきました。って、マグロの大トロに鰻の洗い⁉︎『端っこの余ったところですみません、雨の中ありがとうね』ってすっかり恐縮です。これは日本酒だ! 頼んでおいた『桜うな重』が出たところで若女将にお酒をお願いすると、なにやらメニューに載っていない地酒があるからよかったら店主と一緒に見てくれとのこと。玄関口の業務用飲料冷蔵庫の前まで案内されると各地のレア銘柄が出るわ出るわ!十四代に亜麻猫、新政カラーズコスモス、九平次濁り酒、黒龍の貴醸酒、村祐年に一度の限定酒などなどなど。え、ここ鰻屋だよね⁉︎と目を疑うほどの驚愕のラインナップです。 そんな中からチョイスしたのは『宮泉 純米酒』。会津の冩樂を醸す蔵の一本。お初にお目にかかります。味わいの輪郭がはっきりした米の味わいが立った一杯。どっしりと脂ののった大トロ、コリコリとした歯応えで噛み締めるごとに旨みが溢れる鰻の洗い、そしてなによりキリっと辛めのタレを纏った鰻との相性は言うことなし。桜うな重はご飯の間にも鰻が隠れた二尾分入るボリューミーなもの。身はふっくらした歯ざわりで口に入れると途端にとろける柔らかさ。気持ち固めに炊かれた米粒にほどよくタレが回り鰻の味わいを下支えします。ついつい宮泉を飲み過ぎてしまいました。 〆はバニラアイスでさっぱりと。店主さんによるとお酒は地元の酒屋さんから仕入れているそう。お客さんに喜んでもらえそうな銘柄を揃えているとのことですが、なんとご本人は下戸だそう。お酒を飲めないのにこの品揃えの見事さは驚きです。 聞けば最初に見かけたお客さんはアントラーズの選手の方だそう。試合前にご両親をお連れされたそうです。店内にはサインがいっぱい飾られおそらく歴代のアントラーズの選手が来られているんでしょうね。 お会計を済ませこの後近くの温泉に歩いて行くことをご主人に伝えると、なんと車で送っていただけるとのこと。アントラーズの試合を見に行くので午前で終いだからとのことで、甘えさせていただくことに。初見の客にもこんなによくしていただきホント恐縮至極です。 決して賑わっているとは言えない鹿島の郊外にポツンと佇むお店。ですが予約なしではまず入れません。その理由は一度行ってみれば十二分に分かりますね。 家族経営で温かくもてなしてくれる心地よい時間を過ごせる良店。鹿島神宮さんのご利益をありがたくいただきました。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
フワフワの絶品鰻が最高、おいしい鰻料理が味わえる鰻専門店
東国三社めぐりの途中でお昼を錦水さんで鰻重の上をいただきました。関東風のふっくらとした鰻という感じで無く、やや身の硬い鰻でした。 #鰻
宮町にある水戸駅近くのうなぎが食べられるお店
鰻重(大) 水戸でも美味しい鰻が食べられると聞き突撃しました。店内大混雑で行く際には要予約。ご飯たっぷりでこんなに満腹感を得たことがあるのだろうかと満足。
フワフワ肉厚のうなぎとこだわりのタレの虜になる。うな重とうなぎ料理の店
前回は臨時休業で食べる事が出来ませんでしたが、今回は念願の「たたみ屋」でうな重をいただく事が出来ました。平日でも複数のお客が入っており、近隣の他店と比較すると人気店とわかります。注文したのは「竹重¥2,900」お値段はそれなりですが、それだけの価値があります。個人的には「フワッカリ」が好きなのですが、たたみ屋のうなぎは香ばしい香りと「フワッフワッ」感がとても良いバランスとなっています。味付けは濃すぎると途中で食べ飽きてしまいますが、たたみ屋のうなぎはちょうどいい味付けで素材の良さが活きています。素直に「美味い」その他料理の鯉のあらいなども「超新鮮」をうたい少人数ではオーダーを受けないという拘りを感じさせます。次回は夜の部で訪問したいと思いました。古河周辺のうなぎ屋では暫定一位です。
ふわふわな食感の肉厚な鰻が、お手頃価格で食べられるお店
龍ヶ崎市に来たので牛久沼のほとりにある桑名屋さんでランチを頂きました。 11時オープンで11:30に到着して3組待ちでした。 駐車場がお店の前に7台ほど、到着時は満車でした。 待っている途中、テイクアウトの方が何組か取りにいらしていました。 店内はコロナ対応されているため、4人掛けのテーブル席が2人の並び机になっていたり、席同士が近くならないように工夫されていました。 席が空くと丁寧に消毒もされます。 待っている間に注文を取りに来て頂けたので、店内に入って10分程で鰻重が到着。 サッパリ目のタレで、ふっくらカリッとしています。焼き目の感じもタレもワタシの好みで毎日でも食べられそう。ご飯の量も丁度良かったです。 男性には物足りないかも。 お新香、ミニサラダ、肝吸が付いて特上3,600円だったかな。 お店の方の対応も丁寧で、美味しく頂きました。 また近くに行く事があれば伺いたいお店になりました。 その後も続々と来店者が並んでいましたが12時半を過ぎると空きました。次回はその頃を狙って行こうと思います。 ご馳走さまでした☆ #駐車場あり #車での来訪がオススメ
秘伝のタレが人気の秘密、肉厚でふわふわ美味しい鰻料理が食べられるお店
お昼時に伺いうな重(並)を注文。注文後じっくりと丁寧に独自の調理法で焼いてくれるので、出来立てふっくらのうなぎを味わえます。重箱の蓋を開けると香ばしい香りが漂ってきて食欲そそられます。 タレは甘過ぎず濃くなく絶妙で超美味しいです!ご飯は大盛りをお勧めします! 牛久市で46年続く、地元民から愛された老舗のうなぎ専門店で、店内は昔ながらの雰囲気あるお店で、テーブル席と座敷に分かれています。 場所は牛久駅から徒歩10分程度ですが、向かいの駐車場(1〜8)もあるので地元の方は車がお勧めですかね。 店員さんも愛想良く、飲み物も注いでくれたりと気遣いもありサービスは好印象でした! 最高に美味しいうなぎを食べるならやす川さんをお勧めです!
昔からある老舗うなぎ屋。地元に人から愛され続けるお店でお食事を
うな重と川魚の天ぷらをいただきました。 うなぎはとても柔らかく美味しい。川魚の天ぷらも野菜も含め盛りだくさんでカラッと揚がっていてとても良かった。 景色もとても良く、店内も綺麗で申し分ないお店でした。
赤塚駅5分位、面はカリッとして中はふんわりのウナギが食べられるお店
開店前から待ち行列 予約しておいてよかった 身はふわふわ タレの味加減も絶妙 肝焼きも美味しい ごちそうさまでした #うなぎ #うな重
1979年創業 鰻と鯉料理の専門店
休日のお昼時に訪店だったので、21組待ちという大行列。回転良く思ったより待ちませんでした。上鰻重いただきました大満足でした
知る人ぞ知る鰻の名店、白身をふわふわに焼き上げる鰻が人気
牛久沼近くの、牛久〜龍ヶ崎は鰻屋さんが多いんです。何軒かお気に入りのお店はあるんですが、龍ヶ崎の『なか川』さんが一番好きです。 昼時は平日でも開店から満席の人気店。いつものように「うな重 上」を大盛りで注文します。まともな鰻屋さんは30〜40分待つのは当たり前。先客が食べてるのを横目で見つつ、ワクワクしながら待ちます。 大盛りは蓋無しで登場です。肝吸いとお新香付きです。 カリッと焼かれた香ばしさと、フワッと柔らかい食感の両方を楽しめるのが、東の鰻の特徴です。高温でキッチリ焼かれているので、小骨の存在は皆無。 コクのあるちょっと甘めのタレを、焼かれた鰻が纏います。白ご飯に染みたタレもめちゃ美味い。このタレだけで、白ご飯が一升ぐらい食べれそう(笑) 総じて… ご褒美の「うな重」です。 半年に一度ぐらいご褒美で食べたくなります。日本人に産まれて良かったなぁ〜としみじみ思う瞬間。昔から、鰻は精がつくと言われますが、心も元気にしてくれます。また頑張ろう。
たれが美味しいうなぎ専門店
上うな重。 たまたま見つけたここで、遅めのランチ。 丁寧な焼き具合に、甘過ぎない好みのタレ。鰻だけでなく、メニューも豊富でまた寄りたいですね。 ご馳走様でした。
元祖うな丼のお店、目の前は牛久沼、遠くに筑波山が見えます
平日の14時半過ぎに空いて居る鰻を食べられる店を検索して初来店。上鰻も肝焼きも鰻が分厚くでホクホク柔らかてとても美味しかった。肝吸いの肝も大きくて食べ応え有り。
元気になりたいときに食べたい、絶妙なタレのうなぎ店
たまに見境いなくガツンと高い物が食べたくなります。基本お金持ちでは無いんですが、この時ばかりは、まぁ色んな理由をつけて自分の行動を正当化します。中でも一番多いのは、頑張ったご褒美とかね(笑)一体、何を頑張ったかは定かでは無いけど、頑張ったご褒美に、高くて美味しい物を食べよう!と盛り上がります。間違いなく後で、財布の中を見て後悔するんだけどね(笑) そんな訳で、やって来たのは土浦の「錦水」さん。昭和45年創業の土浦では老舗の鰻屋さんです。 やっぱり、たまに無性に食べたくなるのが「鰻」です。ご褒美なんだから特上でしょ!と一人で盛り上がって注文。6,500円也。流石に震えます(笑) 重箱の蓋を開けると、香ばしい鰻の香り。そしてテリッテリの焼き色。関東は蒸す工程があるので、ふっくら柔らかい鰻です。 タレは若干甘めの部類。蒲焼とタレのバランスが絶妙。うな重のもう一つの楽しみって、タレの染みた白ご飯の美味さ。そういう意味では、全体的にもう少しタレがかかってても良いんじゃないかと…(笑) 肝吸いも美味い。漬物までは良いんだけど、小鉢、フルーツは要らないかな。鰻屋なんだから(笑) 何にしても良いご褒美戴きました。また頑張っていきましょう!
昔ながらの味は伊達じゃない、うなぎが食べられるお店
日曜日の昼でしたが、予約なしで大丈夫でした。写真は上うな重です。 やわらかく美味しいうなぎでした。タレはあっさり少なめなので、コッテリ好きな人には物足りないかも。 お店の裏に駐車場あり助かりました。
やや甘めのタレで焼かれたフワフワの鰻重が絶品の鰻のお店
土用の丑の日の前日夜に訪問。 すごーーーくわかりづらい場所にある、本当に隠れたうなぎの名店。 車じゃないといけません。 特上うな重定食 3850円 うなぎの骨の唐揚げ 500円 うなぎはフワフワでタレもあっさりめで頂けて、美味しい もう、美味しいーー!!の一言! 骨の唐揚げもサクサク!ビールに合わないわけがない! 持ち帰りもできるようです。 わかりづらくて行きづらい場所ですが、美味しいからまた行きたくなっちゃう #特上うな重定食 #うなぎ #土用の丑の日 #骨の唐揚げ #コスパ良し #味最高 #とにかくわかりづらい #茨城 #ふわふわ
お酒もしっかり楽しめる、味が自慢の守谷の鰻屋さん
コロナに打ち勝つためにうなぎを食べにきました。 上うな重 肝すい、お新香付き¥2,650を注文!この値段でなかなか食べられません。うなぎはフワフワで一気に完食!美味しかったです!
茨城 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!