更新日:2025年03月20日
店先で鰻をさばき、歴史と風情を感じさせる成田山名物鰻屋
元旦初詣のランチに利用。 早起きして8:30に整理券をゲットして念願の昼ランチ出来ました。昨年は整理券ゲット出来ずテイクアウトの弁当を食べましたが、その美味しさが忘れられず、今回は店内利用です。 上鰻重と肝吸いを注文。パリッとした表面焼きに、中身はふわふわ。臭みは全くなく、タレが甘くて、めちゃくちゃ好きな鰻重でした。2025年初鰻にふさわしい鰻重でした!ここ最近で食べた鰻重で一番好きかも。
成田山へのお参りの帰りには是非とも立ち寄ってほしいうなぎの専門店
厄祓いがてら成田山参詣。 お参り前に整理券を受け取りに、小学生以下の子どもがいると時間指定で別室(座敷)に通されます。 安定の3時間待ち(笑) ・鰻の蒲焼き+定食セット(ご飯、肝吸、お新香付) 3時間待った甲斐があったとばかりに、脂の乗った立派なウナギ! お子さま用のお椀とスプーンやフォークも貸していただけるので、ご飯を大盛りにしてシェアしました。
こだわりの製法で美味しい蒲焼きが食べられる、佐原にある老舗鰻店
佐原探訪 佐原といえば、、、そう鰻 またまた鰻を食べてしまった。。。スタミナチャージしても1週間でエネルギー切れになる今日この頃 佐原で有名な うなぎ割烹山田 さんを訪問。10年前に一度食べてから久しぶりに来ました。こちらはタレが濃厚で甘くて美味しいんですよねー。 ということで、最近鰻にハマってる私。 甘辛のタレが香ばしく、鰻の身がカリカリに焼かれて、タレとの香りが堪りません。 食べると外はカリカリで身はふっくら、甘辛の濃いタレを絡めて鰻を頬張ると鰻の美味しさが口いっぱい広がります 味は昔から変わらず美味しい もちろん人気店なので並びます。うなぎがなくなったら終わりなので早めに行きましょう #佐原 #佐原グルメ #佐原のうなぎ #佐原の鰻 #うなぎ割烹山田 #鰻が美味しい #食べログ百名店
米・たれ・鰻のバランスにメロメロ、行列絶えないウナギ屋さん
激戦区成田のうなぎで1番おいしかったです。皮は香ばしく、身は脂が詰まっていて料亭にいるように錯覚しました。お茶を飲んだらプレハブ小屋に戻りました。
成田山新勝寺近くにある多くの人に親しまれている老舗の鰻店
近江屋@京成成田 うなぎを食べにやってきました。 雰囲気のある店内に蒲焼の煙が微かに香って食欲をそそります 上鰻重を注文、かなり美味しかったです。
数寄屋造りの趣きある鰻料理専門店
親戚と入店 んーーー美味しい! 前に、成田山の参道内の川豊も行きましたが こちらの店舗は落ち着いていて広くてよかったです。 参道の方も広いのですが、その時は土日昼だったこともあり、混みまくりでして。。 今回は土日夜でしたが並びませんでした。 そして、綺麗です 味は最高です!
スタミナをつけたいときにおすすめなうなぎやさん
成田山新勝寺の節分会に参加しようと前泊 参道の鰻屋さんはランチで終わってしまってるところが多そうだったので夜も営業してそうなこちらに行ってみました 席もたくさんあって17時半頃と早い時間帯ということもありすぐに座れました ふわふわで美味しい鰻重(タレが割とあっさりめ?)と肝吸いごちそうさまでした!
安くて美味い、良心的な人気店
百名店に選ばれる千葉の名店。 2年ぶりに再訪。今回は18:00着で待ちは四組でした。炭火七輪で温まりながら待つこと30分で着席。 待ちに待った鰻重は今回もふわふわ。それでいながら身は厚く、身もしっかりとしている。バランスのいいタレと絡めて夢中で食べる。この満足感で3400円。毎年来ようと思うお店です。
世界的有名人も食べたと評判の身がしまってパリッと焼いたウナギの有名店
成田山新勝寺近くのうなぎの名店 白焼、肝焼きなどで日本酒をいただき、鰻重で〆 雰囲気ある店内で美味しいうなぎをいただけました ここのお店は成田で珍しく予約可能です #関東風うなぎ #落ち着く雰囲気 #老舗
国産うなぎの二大ブランドが味わえる名店
2024.12.8訪問。 午前中に長年ヤキモキした案件が解決に向かい、ちょっとだけ贅沢なランチをしようと、潤井戸の【うなぎの八幡屋】を訪問^_^セットの料理も良さそうだったが、白焼きと蒲焼きが楽しめる、「白蒲重(梅)」と「白蒲重(竹)」を夫婦で注文!ふっくらとした身とすっきりとした脂のうなぎ‼︎一重で二味をじっくりと味わい、美味しいうなぎを充分に堪能させていただきました^_^
美味しい国産うなぎを安く食べるならココ!柏でもトップクラスの人気店
大和田定食、中瓶2本 賛否両論あるみたいだけど定食でいろいろ楽しむには最高! 焼き上がりを待つあいだの肝焼き、う巻き、うざく、肝和えで中瓶追加。
タレが絶妙に美味しくふわふわの鰻重が評判のうなぎのお店
千葉に行くもうひとつの楽しみが橋本食堂。 土曜日の開店時間目指して行きました。 列は5番目、この位置ならテーブル席に座れます。 上鰻重2,900円と肝焼きとビール。定番です。 鰻重が出来上がるまでは、肝摘まんで生ビール。 この待ってる時間も楽しみの一つ。 登場です。お重いっぱいの鰻、山椒をかけて頂きます。 甘いタレには山椒のピリ辛がお似合い、タレが染み込んだご飯と鰻を一緒に口の中へ。 幸せです♥️肝吸いも美味しい 因みに肝吸いは上以上から付いてきます。 またまた値上げして2,900円になったけど、まだまだ コスパは最高!! 特上なんか、鰻2段なのに3,700円と神対応♥️ 素晴らしい鰻屋さんです #上鰻重 #肝焼き撮り忘れた #コスパ最高
昭和50年創業の鰻の味を守り続けている店
⏰今回の投稿は 浦安にある鰻屋さんの 勝花 さんで オーダーしたのは うな重(特上)です⚽️ このお店のウナギは 一旦蒸してから じっくりと焼き上げているので 表面はカリっとしてますが 実はフンワリとしている かなり美味しい仕上がりで そんなウナギを 甘さ抑え目なタレで 丁寧に焼き上げたもので これが個人的に 好みな感じで ご飯との相性も良く 個人的にも 好きな感じの仕上がりで そんな美味しいうな重を 楽しめて 割と行きやすい立地にあって しかも駐車場完備と 通いやすいので かなり重宝している お店なんです⛔
外はバリッ、中ふわっの天然うなぎを秘伝のたれで。さすが品格ある老舗の味
2024.9.16訪問。 三連休の最終日は印旛郡栄町の【うなぎ さかた】で贅沢ランチ^_^半年前に食べた時、美味さに感動した「特上うな重」を夫婦で注文‼︎外はパリッと中はフワッと抜群のうなぎ!美味し過ぎて、最後の一口が名残惜しくなる程の絶品うな重( ^ω^ )
我孫子市にある我孫子駅からすぐのうなぎが食べられるお店
頑張った自分へのご褒美にスタミナ満点の鰻重‼️ 百名店にも選ばれたことのある我孫子の鰻の名店^_^ いつもフラッと来ても普通に入れるのに今日はいつもとは様子が違う。夜営業のオープン直後に来店も店内は一杯‼️ 店長にご挨拶するも予約で一杯だそう。 少しブラブラしてから来店。 最近は金土日曜はお忙しいらしく、予約した方が良いとのこと。 馴染みのお店が繁盛することは喜ばしいことです^_^ 店員さんも増員されていて活気に満ち溢れていました。 いつもは鰻重の特上で東西焼きを選んでいましたが面白いメニューを発見‼️ 白樺重‼️ かつて我孫子は白樺派の文豪 志賀直哉や武者小路実篤が別荘を構えたリゾート地。 そこからネーミングされたお重かと思います^_^ 白樺重とは白焼きと蒲焼きのあいもり重。 店員さんオススメの関西焼きで特上を注文。 白醤油やワサビ、ヒマラヤ岩塩でいただきます 白焼きとご飯を一緒に食べたことがなかったのでどんなもんかなと思いましたがこれが絶品‼️ 皮と身がカリカリに焼いてあり香ばしく、そのままいただいてもヨシ、ワサビをつけていただくと焼いた香ばしい薫りの後に爽やかなワサビの風味が抜けるので、その後、日本酒をグイッと行くとまさに天国^_^ 白醤油をつけてご飯と一緒にいただくとご飯がススムくんになります^_^ 岩塩を振っていただくと鰻の甘みが強調されてまた別のお味が楽しめます。 一通り、白焼きを堪能した後はお待ちかねの蒲焼きです^_^薫り高い山椒を身に振った後にご飯と身の間に振ると格別‼️ 日本酒は食事に良く合う食中酒の伯楽星 これがまた鰻のお味を更に引き立ててくれます^_^ 嫁さんは初めてひつまぶしを注文。 これもまた香ばしく鰻が焼かれていて、薬味と一緒にいただくと絶品‼️ こちらのお店はオープン当初からお世話になっており、店長さんとも仲良くさせていただいていますがお店と人の成長を感じながら通えるお店があることが幸せだなと感じました^_^ 出会った当初はちょっとチャラい感じの店長さんも今は従業員をまとめる頼もしさを感じ、お店は常にお客さんが絶えない繁盛店になっていたことの驚き‼️ 最後はお店の外までご挨拶に来て下さる心遣い、凄く嬉しい気持ちがいっぱいになりながらお店をあとにしました^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした #ブランド鰻 #東西焼き #白樺重
タレの味が濃いめで、直焼きの香ばしいうなぎが美味しいお店
パリッとした地焼きの鰻に、絶妙な甘みのタレ。 今回は初のSOY重(4,000円)+肝吸い(200円) 大満足
お手頃な値段で焼きたてふわふわの鰻が味わえるお店
もー頑張りすぎてる自分にご褒美です! 特上うなぎ!焼き加減がいいねー、パリッとフワッとで美味しい。アサリの味噌汁も具が溢れんばかりでいい感じー
こだわりの特注醤油と新鮮な鰻で作る、絶品うな重が人気、老舗のうなぎ屋
GWに予約無しで入れなかったので、今回は予約してのリベンジです。 普通にうな重を注文。 皮はパリッと身はホロホロ、これぞうな重。 あっという間に完食です。 上との差はうなぎの大きさとのことなので、今考えると上でも良かったかも。 うなぎのきも焼きや川海老のから揚げは入ってこないらしく、食べられませんでした。
パクパクいける、手賀沼の近くでおいしいうなぎが食べられるお店
うな重(菊)3,200円(税別) 初訪問。菊は割と大きめの1尾、松は小さめの1尾、竹は3分の2程度とのこと。我孫子では老舗店のようで鰻専門ですが、この価格でこの質は素晴らしいと思いました。鰻もふっくらしていて蒸し加減も良く炭火焼きの香ばしさと合わさり抜群でした。これはまた行きたい鰻屋です。
表面カリッと身ふっくらの蒲焼きは絶品、美味しいうなぎ料理が食べられる店
土用の丑は混雑するので我慢し8月後半に行きました~~ ここのたれと焼き加減がわたしにとっては最高~~ 肝焼きも珍味で美味しい うなぎは昔に比べて随分高くなり手軽には食べられませんが「川ばた園」さんはいつもリーズナブルプライス いつもご馳走様です~♪
千葉 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!