更新日:2023年11月25日
銀座にある、日本一予約が取りづらい店と言われる超人気イタリアン
梅雨日再来、蒸し暑い日、ちょっと足を伸ばして 相方の誕生日、雲丹好きなので、絶品雲丹パスタ お気に入りの人気名店へと、銀座一丁目ディナー! 宝町駅から昭和通りを、東銀座方向へ徒歩5分程 脇道入り、京橋公園の脇道の裏路地に店を構える 白いタイル張りに燕脂のテントの品格ある店構え 創業1997年、平成9年、銀座で25年営業する イタリアあちこちで、3年間イタリア料理の修行 1982年、赤坂「グラナータ」の料理長に就任し 1997年、独立して銀座一丁目に当店をオープン! 評判となり、日本一予約の取れないイタリアンに 2017年からミシュランビブグルマン連続獲得店 予約困難店、イタリアンの人気有名店 ミシュランビブグルマン連続獲得店 「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」再訪問! メニューから、ランチコース@¥3300-オーダー! 前菜、パスタ、メインを豊富なメニューから選ぶ! 悩んだ挙句、今回もアンティパストは、盛合せに! 相方は、モッツァレラ目玉焼きトリュフ風味発注! パスタは、悩んだ挙句、雲丹スパゲティーを発注! 相方は勿論、大好物の、雲丹スパゲティーを発注!
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な銀座のオシャレカフェ
今日は銀座でランチ 当初予定していたうどん、寿司、すき焼きどれも長い行列ができていたので、メインをカスタードプリンに切り替えて銀座一丁目まで足を伸ばしてスズカフェ銀座で豚のバニーマスタードのワンプレー…
クラシックな造りの店内は雰囲気抜群、記念日などにオススメな鉄板屋さん
誕生日ランチで久しぶりに来ました。 カウンターで目の前で調理してくれるのは良いですね。お魚にお肉。見て楽しく、食べて美味しい。スイーツも可愛くて美味しいものがたくさんで、最後まで素晴らしいおもてなしと共に楽しめます。
美味しく美しいフルコースを頂ける、銀座一丁目駅すぐのビルにあるフレンチ
奥さんの誕生日ディナーとして活用しました(^^) 今回はプレミアムコースをチョイス! 個人的には前菜がとても印象深いお店でした。 以下、一部ご紹介です(о´∀`о) 【山梨県産無農薬野菜達28種類盛り合わせ】 写真1枚目、前菜として2品目に出てくるお料理です!一口サイズで色とりどりの野菜料理が用意されており、見た目も可愛らしいお料理です。 個人的なお気に入りは1列目の左から2番目にあるかぼちゃ。ゼリーのような感じですが口当たりは滑らかで、かぼちゃの自然な甘みが凝縮されていました。ロゼワインとペアリングすると全体との相性たバランスが良いです(*^▽^*) 【生うにの貴婦人風】 写真2枚目、一番最初に出てくる料理です! 中はビスクソースにエビと生うにという内容。これからの料理に期待が膨らむ一品です。飾りのウニもいい感じでした(笑) 【活き鮑の瞬間蒸し】 写真3枚目、大きい鮑を丸ごと一個使ったポワソンです。鮑は肉厚でコリコリしており、ソースともいい感じにマッチしていました。全体的にさっぱりとした感じです。 【ウォータープリン】 写真8枚目のデザートです。
東京駅の夜景が一望、銀座のマロニエゲート内のオシャレなタイ料理のお店
友人の誘いでビュッフェ。 メインの選択はマッサマンカレーで、牛はホロホロのココナッツがブリバリで好きなヤツ。 パパイヤの何たらみたいなサラダみたいのも美味しかったけど、兎に角トムヤムクンがめちゃくち…
創業120年、旬彩な果物を美味しく頂ける、誰もが知ってる有名パーラー
銀座千疋屋へ。 階段にずらーり待ちの列。 店内はコンパクトで4人で行きましたが別れて座りました。。。 季節のパフェは秋は、、、 フルーツ感がなく色味がw 注文をミスチョイス。 お値段も少し高めでした。
五感全てをフル動員させて、「満足=総合」を実感させてくれるレストラン
今年も仲良し3人で誕生日お祝いランチ♡ 写真1枚目はお花のボックスに野菜チップスが隠れてます^ ^ お野菜のパフェが1番美味しかった!♡ やっぱりフレンチは彩が綺麗でいいですね〜 また来ます^ ^ #誕生日のお祝いに #バースデー女子会 #女子歓喜度高い
お腹がいっぱいになるまで肉を食べられる、銀座の肉割烹
新年会&誕生日会で10人で貸切でした。 大将の美味しい料理の数々と、今日は新政縛りの日本酒を堪能させていただきました。 次から次へと、美味しい料理が出てきて、これがまた日本酒に合う、日本酒が進む。笑 美味しかったです。
洗練されたラグジュアリーな世界が出迎えてくれる、銀座フレンチの最高峰
レカンと比較する上でもどうしても足を踏み入れておきたかった(笑) 誕生日祝いとして予約するも2か月しか取れず、運悪く緊急事態宣言で20時までとなってしまったので、17時スタートの少し慌ただしいディナーとなりました。従業員さんの多さにとにかくびっくりしましたが、このご時世考えてみてもある意味密でびっくり Σ(´∀`;)。こちらでもレカン同様スイーツに力を入れているため、終盤はスイーツ攻めの嵐。これ、年齢が上がるごとに辛くなりますね(笑)すごい幸せを目の前にしながら、お腹いっぱいで苦しくてという悲しさ。お料理はもちろん文句無し! どちらかというと、若者が好む高級フランス店という感じがします。
ミシュラン一つ星、贅沢な鯛茶漬けランチが有名なお店
母と祖母の誕生日会としてランチへ行きました。予約が取れにくいうち山さんですが、運良く取れてカウンター席だったため大喜び。 目の前で作る姿が見れたのでワクワクしました。 8000円 8品コース 名物の胡麻豆腐と鯛茶漬け とても絶品でした。 胡麻豆腐は表面が焼いてあるので、外はカリカリ中はトロリ。 鯛茶漬けは見た目味濃いのでは?と思いきや全く濃くなく胡麻の濃厚な味わいお茶漬けにするとサッパリ頂けました。 帰りに自家製じゃこ山椒のふりかけを使ったおにぎり、その日に使った箸(しっかり洗ってあります)をお土産として頂きました。 #おもてなし #観光客におすすめ #高級感ある店内
シェフによるこだわりの創作コース料理が堪能できるフレンチのお店
銀座レカン、ロオジエと制覇したので、誕生日祝いにエスキスに♪ シンプルなつくりで、落ち着いている内装なのが他とは印象が違いました。スタイリッシュな雰囲気です。分量もおいしいものを少しずつ出てくるので、年齢が上がるほどお腹にも優しいフレンチでした(笑)日本の食材を積極的に使い、フレンチと融合させる技術は素晴らしいと思います!
ミルフィーユが人気、世界最高レベルの菓子職人のお店
今回は娘の誕生会を彩るバースデーケーキとして利用しました。 パリ郊外の古都フォンテーヌブローに店とアトリエを構えるショコラティエ&パティシエ「Frédéric Cassel(フレデリック・カッセル)」。 こだわり抜いた最高の素材と厳格な仕事によって表現される逸品を楽しめます。 ミルフィーユと言えば「フレデリック・カッセル」、「フレデリック・カッセル」と言えばミルフィーユ。 その商品名は1番人気の「ミルフイユ・ヴァニーユ」。 タヒチバニラを使った濃厚なクリームとキャラメリゼしたサクサクのパイ生地の絶妙なコンビネーションが特長です。 クリームの甘さとやや苦めなパイ生地とのバランスが絶妙です。 これは大人が楽しむミルフィーユです。 特筆すべきはホールケーキの場合にはフルーツが盛られますが、そのフルーツの質がまた極上のレベル。 ジューシーで甘くて、最高のフルーツたち。 以上、娘の誕生記念日を祝ってくれるのに相応しい、素晴らしいバースデーケーキでした。 なお、今回のようにホールケーキを用命の場合には、1週間前までに予約が必要です。
落ち着いた雰囲気のなか繊細な味わいの料理を楽しめる、趣ある日本料理店
「花祭り」と呼ばれる誕生日会では甘茶が振る舞われ、世界平和の願いが込められいるようです!ほんのり甘く、健康にも良いとの事です! アサヒプレミアム生ビール 熟撰で乾杯! ■先付け 何とも!うっとりするような美しさ!料理の盛り付けられたオールドバカラ、そして、受け皿には、9匹の龍が描かれており、このこだわりは見事ですね〜 土佐酢の煮凝りのジュレになった出汁に車海老、ホタルイカ、筍など具材、そして、金箔をあしらった見事な先付け、さっぱりとした味わいが最高です! ■碗物 出汁香る滋味深い味わい、旬の活きた「油女(鮎魚女)」はハリがありながら、トロけるような食感!身も心も温まる神旨!の逸品です! ■向付(お造り) 140年物のバカラに盛り付けられた鮮度抜群の鯛は煎り酒で、別皿には新物ばちこ(干しくちこ) を軽く炙り、香ばしく、濃厚な海の旨味はお酒との相性抜群です。 ■手巻き 丁寧な火入れで焼かれた鰻と玉子真丈、そして、春が旬の香り豊かでピリッと辛い花山椒と!
東京メトロ銀座駅から徒歩4分にある隠れ家的寿司屋
誕生日祝いに連れていってもらえました。 どれも美味しくて忘れられないお寿司になりました。 また伺いたいです。
多くの食通たちをうならせる絶品イタリアンのお店
誕生日のランチにリクエスト。 テーブルの配置はたっぷりと距離が取られ贅沢な空間。 料理はオーソドックスな品から鰻の串焼きをアレンジしたものまで驚きと楽しさが。 ホスピタリティは素晴らしく、ウェイターはテーブル毎に着く形では無く都度入れ替わりでの対応だが、其々高いスキルの中でユーモアセンスも有り楽しめました。 アルコールが提供できない中、上質で種類豊富なノンアルアイテム。 可愛いプレートもありがとうございました!
大人の隠れ家で国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶ・すき焼きを。獺祭飲み放題コースも◎
午後休の日、頼まれ物を買って届ける前に久しぶりの連食ランチ♡ 限定ランチ、もしかしたらもう売り切れてるかと心配でしたがありました(≧︎▽︎≦︎) ・極上和牛御膳 このお店の売りメニュー、あぶり和牛刺しとろろ重と…
銀座から世界へ。お一人お一人のために「忘れられない時間」をお約束
今回はちょうど誕生日だったのでお祝いも兼ねて。 8800円のコースに別でおすすめの穴子を注文。 全部美味しかったけど、一番はノドグロがお気に入り。 一つ一つ丁寧な手捌きで握っていき、他のお客様も対応しながらこちらにも気配りをしてくれる。 味は文句なし。 安定した美味しさを提供できるのは、大将が自ら豊洲市場に行き、味見をして自分が満足出来るものしか提供しないというお話を聞いて納得。 最後のデザート、濃厚ココナッツプリンが最高。おかわりしたいレベル。
繊細でしなやかな江戸前鮨がいただけるお店
誕生日祝いのリクエストがあり、奮発して鮨たかはしへ。 5年ぶりの訪問です。 (たぶんキャンセルがあったのか直前に予約がとれました) 夕方スタートのおまかせ2時間コース。 載せた写真以外にもたくさん出てきました。 優雅なひとときでした✨ 毛ガニ タコ、シャコ、ぼたん海老 握り カツオ 真鯛 ホッキ貝オイル漬け 鮟肝ペースト(奈良漬入り) 愛媛の赤ウニ 握り シマアジ トリ貝 太刀魚の付け焼き+山椒 握り 中トロ、大トロ、漬け ズワイガニのクリームコロッケ+出汁割ソース 握り 白イカ 鯵+葱生姜 お椀 握り 穴子 ウニトロたく巻き 玉子 #夕飯 #誕生日祝い #寿司 #おまかせコース #鮨たかはし #銀座 #2日連続寿司 #うっかり
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
目当てのお店が別にあったのですが開店前から行列で諦めふらっと立ち寄ったのがこちらのお店。 その時はよくわかってなかったけどこちらも大人気のお店だったんすね。 天気のいい日だったので(すんません去年の夏…
たまに無性に食べたくなるタルト、とにかくフルーツの美味しさが絶品
家のものが甘いケーキはあまり好まず、タルトだけは好んで食べるのでちょいちょいカットをお土産に何度か購入していましたが、少し前の自分の誕生日前日にこちらのホールのタルトがありました。 フルーツを売りにしてるだけあり、乗ってるフルーツはどれも美味しく、生地が硬めでカスタードが甘すぎないのが、やはり美味しい。 以前購入したチーズタルトだけはあまり自分好みではなかったが、ほぼ外さないお店かと思います。
銀座 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!