更新日:2025年01月24日
「大味で肉厚の特大鰻」と「青鰻」を取扱う鰻専門店、強い小骨は「骨抜き」してご提供
やはり、登三松の鰻は別格の味! 最強だね
料理、酒も美味しくコスパ最強、合コン利用も多い予約必須の人気イタリアン
安定のリゴレット☺️ 今日は送別ランチで、予約して行った。予約マスト。 そしてランチタイムのお客さんは9割女性。わかる。。我々も女子会の送別会だし。 食べたのは牛蒡のカチョエペぺ。パスタを玄米のフェットチーネに変えられたので、変えてみた❣️変わらず美味しかった!血糖値スパイクも抑えられたことでしょう✨ セットドリンクにおかわり自由のファイブエレメントっていうお茶を選んだんだけど、これは微妙だったな〜〜。普通にジンジャーエールとかにしとけばよかった。
絶品のフレンチトーストでちょっと贅沢なブランチを
平日の11:40頃にお店について 3席ほど空いてすぐに入店。 QRコードを読み取り注文するタイプ。 メニューを選択すると写真が拡大できました。 せっかくなのでブランチコース3100円に。 メインディッシュは「Staub鍋サーモンとほうれん草のクリーム煮込み」 すぐにコースの 「ひよこ豆のフムスとキヌアのケールサラダ」がきました。 ひよこ豆のフムス、オクラが特に美味しかった。 メインとブリオッシュフレンチトーストは 少し待ちみした。 メインディッシュにのっている、サラダは ドレッシングがかかっていないので、 にんじんラペと一緒かクリーム煮込みと一緒にと。 クリーム煮込みは熱々で気をつけないとやけどします でも美味しい にんじんラペも美味しい 何よりフレンチトースト、何これ〜と声に出したいくらいとろ〜り、口溶けよすぎ。 あー、これはまた来る。 大満足していてると あっちもこっちもお料理もフレンチトーストも残している人が多く驚き、 私は朝食はコーヒーと焼き菓子で軽く済ませていたので、お店に着く頃にはややお腹が空いた感じ。 クリーム煮込みだったのでシチュー感覚 2枚のフレンチトーストは1枚半をお料理と共に、半分はコーヒーと共に。 最後はお腹いっぱい。 フレンチトースト1枚とか選べたらいいのかな。 美味しかったです。 ご馳走さまでした♪
絶品カルビが最高!銀座にあるリーズナブルな焼肉屋
特選コース 昨日は職場の仲間と銀座でや・き・に・く! Rettyでチェックしていた中で、人気店のマルウシミートに行ってきました。 金曜日の夜で予約なし…イケるか?心配でしたが、少し待つだけで案内して頂きました。 メニューは色々少しずつ食べられるお勧めの「特選コース」に。途中でアラカルトも注文OK、勿論白飯も割り込めます(笑)まぁ私は肉片手にお茶碗で白飯食えれば無問題。 本日の和牛出汁スープ 自家製シャキシャキ白菜キムチ 本日のナムル2種類盛り合わせ 【塩盛】上タン塩 【塩盛】厚切り上ハラミ塩 【塩盛】黒毛和牛特上カルビ 【塩盛】黒毛和牛イチボ ケールチョレギサラダ 【タレ盛】黒毛和牛ランプ 【タレ盛】黒毛和牛トウガラシ 宮崎牛サーロインYAKISUKI 氷結冷麺 本日のシャーベット ほっこり温まる生姜の効いたスープから始まり、塩4種盛りはどれも美味。個人的にはハラミ塩でした。チョレギサラダを挟んでタレ2種盛りと焼きすきは、タレがしつこくなく白飯に合います。肉はどれも上質で柔らかく美味しかったですが、冷麺が残念な感じだった(私は生まれて初めて冷麺を食べたので良く分かりません)ようなのと、最後のオレンジシャーベットの甘さが結構きつかったです。もう少しさっぱりでもいいと思います。 それでもこの界隈でこのクオリティと値段は、かなりコスパ良く人気店なのも頷けます。 美味しかったです、ご馳走様でした。
ワインと美味しいフレンチが気軽に楽しめる、一軒家のフレンチバル
ランチでは二度ほど伺った【IJ】へ夜初訪問 料理はどれを頼んでも美味しい そして、一品の量も多いので少しずつ頼みました ワインはグラスワインの赤ワインだけを四種 満足度高いです また、来て、他の料理も食べてみたいです
熟成肉とランチビュッフェのイタリアン
生ハム食べ放題で有名なお店です。 GW後半の日曜日に伺いましたがちょうど1回転目が終わった頃で5分ほどで入店できました。 メインを1品頼んだらお惣菜、サラダと生ハムが食べ放題です。生ハムは塩が効いているのでサラダと一緒に食べると美味しいです。 ドレッシングも5種類くらいあって、ソフトドリンクの種類も多いのが嬉しいです。 #生ハム食べ放題
ワイン通がマークする、とことんワインと向き合える銀座のワインバー
初めて伺いました 店に入ると沢山のワイン 2時間の利用だったので 赤ワインからスタート シラー、カベルネソーヴィニオン、ジンファンデル 隣は女子会でした 若い人や女性にも人気みたいです
東京 銀座にいながら...ビルの最上階、扉の先には幻想的な満天の星空の世界。
ビル9階の入口で注文用のタブレットPCを渡され、コンクリート打ちっぱなしの手すりのない階段を降りていく。すると、やはりコンクリート打ちっぱなしの大箱のフロアが現れる。椅子とテーブルに全く統一感がないが、薄暗いので問題ない。 時間つぶしに本を読もうと思って入ったのであるが、定期的に突如部屋が真っ暗になる仕掛けがあって読書どころではない。まぁ、カップルで来れば手を握ったり、チューする機会が繰り返しあるのである。 なお、紅茶はポットで運ばれてくるが、カップは温めてあるわけではない。でも流れる音楽が1960年代だったりするので好ましい。 California Dreamin’ Mamas & Papas
食通の大人が通う銀座の美食空間
#ムーディーな店内 #ラグジュアリーな店内
行政の要請範囲内で営業を行っております。詳細は公式サイトにてご確認ください。
銀座並木通りの地下にある素敵なお店 夜はバーの雰囲気になりますが基本的にはダイニングとなるので入りやすめ 水槽が各所に設置されているので 魚を見つつゆったりした時間を楽しめます〇 軽いものからステーキなどのがっつりメニューまであるので使い勝手よし。 旬のフルーツを使ったカクテルとレーズンバター美味しかった~ 銀座 水響亭 . 銀座並木通りの地下にある素敵なお店 夜はバーの雰囲気になりますが基本的にはダイニングとなるので入りやすめ 水槽が各所に設置されているので 魚を見つつゆったりした時間を楽しめます〇 軽いものからステーキなどのがっつりメニューまであるので使い勝手よし。 旬のフルーツを使ったカクテルとレーズンバター美味しかった~
【イベリコ豚】とバルさながらの賑やかな雰囲気で楽しむ銀座のスペインバル!
アルハンブラ エスペシャル(790円) 鶏レバーパテ(600円) 牛トリッパの煮込み(850円) ロス コンデス ブランコ(550円) トリッパはトマトが凄く感じられ、初めての味だけど、美味しいですね。 レバーパテは結構しっかりパテの量が入っていて、レバーパテ好きには嬉しいかも? 若干パテは硬め。 個室も在るようですが、MAX8名まで。 仲間内とフラッと寄るには良いかも? ご馳走さまでした。
【新橋駅3分】蒸気が紡ぐ美食と憩い|バル風ビストロでカジュアルなフレンチを楽しむ
新橋、コリドー街にあるこちらのお店。入り口は非常にインターナショナルな雰囲気。 シーフードもお肉も美味しくいただけます!牡蠣がちゅるんちゅるんでおいしかった〜〜〜
幅広い料理にお酒も進むお洒落韓国料理の店、この店のマッコリが超おすすめ
会食で利用させていただきました。久しぶりに銀座で食事。あまり詳しくないのですが、仕事仲間に連れて来ていただきました。 最近はカジュアルな韓国屋台風の店が多かったので久しぶりに高級韓国料理店に来た感じ。銀座という場所柄もあるのだろうけどとにかくおしゃれな店内。 料理も屋台とは違い丁寧な盛り付けで全てがオシャレに見えてさらに美味しくて良き。スタッフさんも当然丁寧でありがとうございました。 美味しゅうございました^_−☆
【3分以内銀座駅直通】絶品タイ料理とシンハーの生ビールが自慢のタイビアキッチン!
東急プラザ銀座に入っている、テーブルオーダービュッフェが楽しめるタイ料理店! 旅行には行かず飲み食い倒すと決めた、今年の夏休みの5日目に訪問。 通路側の壁や入口扉などは無く、オープンな店舗。 植物や置物やタイの国旗などで、明るいタイ感が溢れ出ています(^^) 土日祝テーブルオーダービュッフェは、90分制限で2860円。 でも、某サイトから予約して行ったら、平日価格の2420円で、1ドリンク付きになりました。 トクした〜♪ ドリンクは、ノンアルだけしか選べないので、ウーロン茶を。 料理は、全部で27種類。 ヤムウンセン、ツナと胡瓜のエスニックサラダ、青パパイヤと大根ソムタム、野菜スティック アジアンソースディップ添え、グリーンサラダ、ごま油香るシャキシャキ水菜サラダ、トムヤムポテト、えびせん、揚げ春巻き、ガイサテー、ガイヤーン、青菜炒め、コームーヤーン、鶏肉とカシューナッツ炒め、揚げイカの旨辛ソース和え、ムーマナオ、茹でイカのシーフードソース和え、グリーンカリー、トムヤムスープ、海老と卵とじカレー、パッタイ、ガパオライス、トムヤム麺、カオマンガイ、タイ風屋台麺、ジャスミンライス、タピオカココナッツミルク。 1回に注文できる品数は、特に制限なし。 一皿のボリュームが少なめなので、じゃんじゃん頼めます。 えびせんは多かったですが…(^^;; 飯モノは、飯抜きでもOKというありがたみ。 提供も早い! 全27種類のうち、ジャスミンライス単品を除いた26品を一周と1/3くらいしたところで、タイムリミット。 ちょうど、お腹もパンパン! この立地で、これだけ食べて、この値段。 これはスゴいCPではないでしょうか(^^) 2024夏休み 1日目:上野御徒町朝昼飲み(8軒) 2日目:隠れ房(新宿、和食食べ放題) 3日目:鮨やまけん(新宿、寿司食べ放題) 4日目:ロビーラウンジ第一ホテル東京(新橋、アフタヌーンティー) 5日目:センディーテラス(銀座、タイ料理食べ放題) #タイ料理 #食べ放題
銀座駅B3出口すぐ!シャンデリア輝く落ち着いた空間にて、皆様を非日常へ誘います。
銀座のビル地下にあるスペインバル。 前菜はアヒージョ、イワシのマリネ、イイダコとじゃがいもの煮込みなどを注文。どれもさくっと食べられる量で提供もめちゃ早い! 飲み放題コースもあるようで、大人数のグループでわいわいするのも良さそう。 銀座って夜遅くまでお店が空いてるイメージでしたが、この界隈は22時前ラストオーダーが多い模様。こちらも割と閉店早めなので、1軒目の利用がおすすめです。ごちそうさまでした。
お酒好きがつくった酒場。旨い酒、旨い肴。 至福の一杯♪
コリドー街の新橋側にある落ち着いた雰囲気の居酒屋です。出汁で食べる串カツや藁焼き鰹たたきなど、美味しい和食がリーズナブルに食べられて、良かったです。 しっぽり語らう飲み会にオススメです。
【有楽町駅徒歩1分】他とは一味違う秋田の郷土料理と地酒を銀座で堪能
2024/2訪問 銀座INZの地下にあるお店です。 秋田の郷土料理が食べられます。 はじめての人にはキチンと説明をしてくれます。鍋の種類が多いのでわからないのは聞くと丁寧に教えてくれます。 写真は多くないですが美味しかったです。
コンセプトはNY。国籍の垣根を超えたスタイリッシュなブッフェ
シンプル&モダンな「コートヤード・マリオット銀座東武ホテル」内の「NYグリル&ブッフェ フィオーレ」に、職場の同僚8人と来店しました。カービングステーションは、岩中ポークの塩釜焼き、ビーフステーキ、ロティサリーチキン、グリルトマト他。ヌードルステーションは、フォー、ブン、ラーメン、讃岐うどん。パスタステーションは、ロングパスタ、ショートパスタ、平打ちパスタとトマトソース、ミートソース、クリームソースを合わせます。サラダバーやシーザーサラダなどのコンポーズサラダ、アンティパスト、3種チーズのキッシュなどのアペタイザー、生ハム・サラミなどのシャルキュトリー、チーズ、シーフードリゾットなどの温製料理、角煮と中華バンズ(割包)やグリーンカレーなどのアジアンメニュー、チルドシーフード、バラちらし寿司、スイーツ・その他になります。飲み放題は、スパークリングワイン、ワイン(赤・白)、樽生エビスとソフトドリンクになります。角煮とバンズの角煮饅は、美味しかったなぁ。2時間の食べ放題で、税サービス料込みの 6,200円になります。満腹ですが、また来たいと思います。
【銀座駅徒歩5分】暗がりの中で熱帯魚が泳ぐ… あなたと過ごす、夢のひととき
お客様と。20年前から、変わらず素敵なお店
ワイン好きが集う!ソムリエ厳選ワインと黒毛和牛のグリルを中心に魚介やパスタを堪能
遅めの夕食。新橋駅前。料理もバランスよくおいい。 サーブはバイトのお姉さんが一生懸命で好印象。 ごちそうさまでした。 また行きます。 2023年10月訪問 #新橋 #銀座 #隠れ場ワインバー
銀座 合コンのグルメ・レストラン情報をチェック!