更新日:2023年09月18日
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
ランチの行列は必至で、人気の商品は早々に売り切れるとのこと。 ちょっと早めの時間にタイミングが合いそうだったので訪ねてきました。 注文したのは厚切極上ロースかつ(3300円)。 220gの分厚いロースかつは、ほのかにピンク色の美しい断面。 とろけるような噛み応えで、驚くほどにやわらかくキメ細かな肉質。 そして、甘みという言葉を久しぶりに実感する脂身。 しつこさを感じない上質な食べ心地が、お肉のクオリティを示しています。 極薄の衣をまとう、美味しい以外の何ものでもないロースかつです! 食べ方もいろいろで迷うところですが、シンプルに旨味を引き出す塩と山葵は最高ですね。 醤油も私の好み通りの美味しさで、おろしポン酢でさっぱりといただくのも◎。 お代わりしたくなるほどご飯が進みますが、ここは抑えてキャベツだけにしておきました。 これは、また食べたいです!
浅草橋の老舗中華。あっさりな見た目ひとつひとつが美味しいレバー
が、、、 3人しか並んでなかったからすぐかと思ったのに、15分も並んでしまった…… ここ、昼から飲む人と、サラリーマンのランチ組が混ざり合ってて、飲む人が勝ってるから、中々席が空かない。、、 時間なかったらココは無理や…… 奥のテーブルでは品の良い若マダム達が赤ワイン飲みながら食べてるし、、カオスやわ。。 2023.04.10 #いつも行列 #餡掛け焼きそば #名物店長 #昼飲み
宮内庁から礼状が届いた最高級の岩中豚を使ったトンテキが名物料理
ランチの「昔風ハンバーグ(大吉特製ソース)」にしました。 追加で、エビス大瓶ビールとポテトサラダ。 開店直後なので、厨房は大忙しです。 久々に美味しいハンバーグを食べられました。 食べ終わって、あれ?みそ汁来なかったな。 カウンター席の端っこだったので、見落とした? この日は、ご飯少なめを後から頼んだ人が多かったようで、その一つが私のところへ来てしまったようで、ライスが少なめでした。エビス大を呑んだので、減らしてくれたんでしょう。 次回は、夜の部に行って、ポテトコロッケとオムライスを食べたいです。 #昔ながらの洋食屋さん
両国にあるミシュランの星を獲得しているお蕎麦屋さん
両国駅A2出口から徒歩2分ほどにあるミシュランガイド東京掲載の蕎麦屋 ランチで選んだのは ・穴子天せいろ (穴子、舞茸、とうもろこし) やや白く細めの蕎麦は更科に近い感じでしょうか コシはしかりあって香りも立ってました 穴子天と蕎麦の組合せは贅沢ですね(^^) 並んだ甲斐あり!最高に旨かった~ Soba Hosokawa The nearest station is #Ryogoku Amount of money:¥2,900/Per person Waiting time:60min Delicious soba restaurants in Ryogoku. #両国駅
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
連休の谷間にランチでお邪魔しました。予約してなかったのですか開店直後だったためか、カウンター席にすぐに座る事が出来ました。 おつまみコース3500円とレモンソースのパスタを注文しましたが、かなりゆったりと料理がサーブされるので、ワインはボトルで頼めば良かったと後悔しながらもオレンジワインやグラス白ワインなどを楽しめて満足でした。 次回は予約して夜コースを味わいに来たいと思いました、ご馳走様でした。
今話題の蔵前の路地にある自家焙煎コーヒーのお店
■Cafe Latte(¥600) ■Cold Brew(¥600) ■自家製カスタードプリン(¥500) こちらのお店はコーヒーが旨しです。 だからこそプリンがよく合いました。 なめらかプリンもいいけど、こういった硬めのプリンも美味しいです…
余計な添加物を使わない、素材本来の味を活かした自然派ワインバー
とのことで、パスタランチです! ずーっと行きたかった所にやっと入れました! 3人並んでましたが、1番に入りました。 カウンター席のみで、10席位の小さなみせですが、大人な感じの照明暗めで落ち着いた雰囲気あるお店です! シンプルながら濃厚チーズクリームのもっちもっちのパスタで、美味しゅうございました。 珈琲も頂きまして…ご馳走様でした。
浅草橋にある、美味しいうなぎが食べられる老舗の名店
夢のよし田へ 特上鰻重と日本酒 金魚すくいの様に酒をゆっくり呑みながら、待つことピッタシ50分! 女将さんの向島の代からの秘伝のタレと山椒の説明を聞いたら、いよっ!待ってましたぁーよし田 別格です。…
オープンテラスのある開放的な空間で スカイツリーを眺めながらビストロ料理を楽しむ
テレワークランチ 隅田川沿いのこちらへ 日替わりランチ 鶏もも肉の香草パン粉焼き キノコトマトソース 1,100円税込 ワンプレートランチ メンチカツ トマトソース 1,200円税込 ライスor パン、スープ付き チキン一枚、お肉は柔らか、皮はパリパリ、トマトソースともよく合って美味しい。 パンはお代わり出来るので、たくさん食べるつもりだったのですが、人気店でお客さんも多く、店員さんがとにかく忙しそう。 一回お代わりお願いしてもなかなか持って来てもらえず、二回目催促した時の店員さんの表情を見たら、気の毒でそれ以上言えませんでした… ランチタイムはパンはセルフにしたら良いんじゃないかと思うけど、衛生面とか、温かいパンの提供とか、いろいろ考えがあるのかも、と思ったり。 #蔵前 #リバーサイド #お洒落カフェ
焼きカレーが有名、路地裏に佇む喫茶店のような雰囲気のお店
オーダーしたのは"ランチの焼きカレーセット(大盛)"で、サラダとコーヒー又は紅茶付きでしたが、ホットコーヒーを選びました。 焼きカレーは辛さは控えめの優しい味です。大盛にしたのでボリュームも十分、中にご飯が結構入っているので見た目以上にボリューミーです。専用の器で、最後まで熱々で食べられて本当に美味しかったです(笑) 特筆すべきは食後のコーヒーで、なんとサイフォンで作ってくれます。柔らかくすっきりとした味でした(^_^)v 店内は常に満員状態でしたが、ビジネスパーソンに混じって、近隣の住民とおぼしき常連客もいらしゃってアットホームな雰囲気です。
ガッツリ食べたい時におススメ、肉厚のロースつが人気のとんかつ屋さん
ランチに注文したのは、上ロースかつ定食(1300円)。 かなり厚めのカツですが、さっぱりとした肉質でやわらかい! 揚げたあとちょっと余熱を通した加減が絶妙で、美味しさがぎゅっと閉じ込められてます。 そして、ロースならではの脂身の甘さ。 高クオリティならではの、嫌味のない美味しさです。 添えられた千切りキャベツもふわっとした仕上がりで、シャキシャキ感が気持ちいいだけでなくキャベツの甘みをしっかりと感じるもの。 何もつけなくても、これだけで十分美味しいです。 テーブルに置かれているのはとんかつソースだけですが、お願いすれば醤油や塩も出してもらえます。 豚の脂の甘さをしっかりと感じるには、塩がイチバンです! 汁物は、旨味がしっかりと出たしじみの味噌汁。 必然的にご飯がすすみますが、デフォルトで300gの横綱級ボリューム。 自信がない人は、最初に少なめと言っておきましょう。 これだけ美味しいだけでなく、このご時世1300円というお値段もステキすぎ。 人気店なのも納得です!
大衆居酒屋的な空気の中で、日本一おいしいミートソースが食べられるお店
ランチで食べたかった。夜で1100円でした。
名物は豚飯で、甘めのスープのラーメンがある行列のできるお店
気になっていたラーメン屋さん @蔵前 前々から気になっていたラーメン屋さん 平日ランチで初潜入 1:30過ぎてましたが お客様結構いました 豚めしのセットを注文 ラーメンは見た目よりこってりはしてなかったです 夜のみの油そばが気になるなー 機会があればチャレンジしよう! #こってりラーメン #東京 #蔵前 #豚めし #遊び心あり #平日ランチ #ラーメン
札幌の名店すみれ出身の店主が作る味噌ラーメンが最高なお店
ランチでは普通盛りと大盛が同価格みたいなので麺を大盛に。ニンニクと生姜が効いててすみれっぽい感じで美味しかったです。寒い冬の方がよいですね。
パンがサクサクでおいいしいと好評の、蔵前にあるハンバーガーのお店
こんな日は、ぶらぶらと散歩がてら、蔵前ランチ! たまには、美味しいハンバーガーでも、食べるかと 蔵前駅A7東口出て直ぐ、春日通り渡り、徒歩1分 白いタイル張りビル1階に、目印は、人集り行列の 全面古木張りの、カントリーアメリカンな洒落た店 アメリカンアンティークな、小洒落たインテリアな 2016.4月オープン!墨田川沿いのロケーション! 創業2008年、白金の名店バーガーマニアで修行の オールドアメリカンスタイルのバーガーを提供する 本格手造りバーガーの、オリジナルなメニュー豊富 昼時は、いつも行列のできる、評判の人気名店 評判の本格手造りハンバーガー! 名物、マクレーン天ぷらバーガー! 昼時はいつも行列の人気名店 「マクレーン オールドバーガースタンド」 待望の初訪問! 13時30分着!店前に人集り、先客の行列8名程! 土曜日なので、この時間でも行列、待ち30分程! 入って直ぐのカウンターで先ずはセレクトし発注! 名物、天ぷらバーガーと本日のバーガーは売切れ! 迷った挙句、NINJYA照焼きエッグバーガー発注! 相方は、迷った挙句、アボカドチーズバーガーに!
創業160年の江戸の手打ち十割そばのお店
ランチ営業時間が、am11:30~pm1:00なので、開店と同時ぐらいにうかがいました。 季節の野菜天ぷらせいろとアナゴ天ぷらせいろをいただきました。美味しかったです。 あとあっという間にお店は、いっぱいのお客様になりました。もちろん、コロナ対策を取ってのいっぱいです。
【駅近3分】期間限定!牡蠣メニュー◆くつろぎの空間で味わう肉とワイン◆貸切も可
ハプニング続きで日比谷公園から馬喰横山で、ランチ。行きつけ⁈久しぶりのバクロコモンでランチ。寛ぎのスペースの2階の奥のいつものソファ席に案内されて(2人の乳幼児連れだから)限定牛肉ハンバーグと迷ったが、途中歩きながらニンニクの良い香りに絆されパスタランチにした。蛤と〇〇(忘れた)のペペロンチーノ。先ず運ばれて来たサラダがボリュームたっぷりで美味しい。丁度 サラダが食べ終わる頃 ペペロンチーノが‥ 蛤の出汁が効いていて、さっぱりとしていて美味しい。食後のコーヒー☕️が口の中を整えてくれた。
柔らかく程よく脂身がついたトンテキが名物の洋食居酒屋さん
ランチは浅草橋の洋食屋『グラシア』、行列13名で1時間待ち。 狙いはカキバターソテーでしたが、既に売り切れ。人気は四日市トンテキですが、昨日は生姜焼きを食べたので、今回は「黒毛和牛大判焼肉」にしました。大きく薄切りにカットしたお肉が2枚、牛肉は柔らか、ピリ辛ダレでご飯も進みます。 黒毛和牛 大判焼肉 1,700円
フランスアルザス地方の郷土料理とワインが気軽に楽しめるお店
ランチに行ったことあったので、夜に行ってみました。 店員さんが怖かったですが、料理はどれもお酒に合うように作ってありました。
自家製の生そばは喉越しが良く美味!両国駅前にあるお蕎麦屋さん
遅めのお昼だったので駅前の立喰い蕎麦屋へ。 蕎麦は安定の美味さ、 かき揚げも大きく、出汁が染みて美味かったです!
両国国技館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!