更新日:2023年05月20日
粗挽きで食べ応えのあるパテのハンバーガーが食べられるダイナー
ランチメニューには載っていないがランチ時もワイルドアウトは注文可能。ただし1ドリンクのオーダーが必要。肉汁がすごいので洋服にこぼさないように注意。
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
ランチとかでも伺ってみたいです! #閉店間際 #とんかつ #人気店
浅草橋の老舗中華。あっさりな見た目ひとつひとつが美味しいレバー
今日の神田ランチは梅雨入り宣言にも負けず、少し歩いて浅草橋の街中華の名店を訪問。そして一度は抑えておきたかった基本中の基本「チャーハン」を戴きました。たかがチャーハン、されどチャーハン、膨よかな米粒に出汁の味がしっかりと染み込み、細かく刻んだ焼豚やナルト(これぞ街中華!)ネギの具材が満遍なく散りばめられて流石の出来栄えです。更には付け合せのスープの味もしっかりとしていてとても素晴らしい、さすが老舗の風格です。
宮内庁から礼状が届いた最高級の岩中豚を使ったトンテキが名物料理
初めての訪問 かの池波正太郎も通ったお店だそうです ランチにチャーシューエッグ定食980円に生ビール 甘めのタレがご飯に合います 休日もランチ営業してて良いです #洋食
両国にあるミシュランの星を獲得しているお蕎麦屋さん
ランチ時も過ぎた13時過ぎに訪問。 寒い日だったので、かきそば2000円を注文。 半生の牡蠣に僅かに柚子。
柔らかく程よく脂身がついたトンテキが名物の洋食居酒屋さん
トンテキランチ〜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ ずっと来たかったお店がランチ始めてたのでやっと行けました! トンテキはお肉が柔らかく適度な脂身、そしてクセが強すぎないタレ、全て相まって素敵な1皿でした♪ 店主の方の気さくな感じと気配り上手なスタッフさんのお陰でよりくつろげて良い時間でした また行きたい
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
日曜日のランチに行きました。以前から何度か行っていましたが、少し久しぶりに伺ったところ以前より美味しくなったような気がします。 注文したのはシェフおまかせ4000円コースです。内容は以下のとおり。季節野菜のピクルス イチヂクと水牛のカマンベールチーズ ホロホロ鳥のグリルとセルバチコのサラダ タコと甘長とうがらしのアヒージョ ポテトフライとニボバター 羊肉の包み焼き 。 ハズレなく、すべて美味しかったです。 ランチとしてはやや高めですが、内容からするとかなりお得ランチだと思います。 コースにデザートとコーヒーは付いてません。
今話題の蔵前の路地にある自家焙煎コーヒーのお店
浅草ランチの後に 歩いて来られる 美味しい コーヒー専門店。 店内に焙煎機あり。 数種類の豆は 試飲できて 好みの豆を 買うことができます。 もちろん 店内でも。 軽いフードもあり、 落ち着ける空間。
隅田川を見ながら和とフレンチがコラボした創作フレンチが堪能できるお店
ランチの1万円コース。美しく工夫された料理の数々でした。和洋なかなか出合ったことのない食材ばかり。どれも裏切らない美味しさでした。(2019年1月30日訪問)
余計な添加物を使わない、素材本来の味を活かした自然派ワインバー
カウンターでその手際の良さを見ながらお食事できたのは贅沢でした(^^) 最近ランチ営業も始まったそうで、次はランチでブルーチーズバーガーを食べに行こうと画策中。。 ちょっと遠いけど、またすぐに伺いたいくらい大好きなお店になりました♡♡ #蔵前ワインバー #シェフの手際が素晴らしい #居心地最高の隠れ家 #みんなが内緒にしたがる理由がよくわかる #パスタとピッツァが絶品
オープンテラスのある開放的な空間で スカイツリーを眺めながらビストロ料理を楽しむ
する事に(≧∀≦) 『オープンブレッドランチ 限定20食』 と、 『オムライス 限定20食』 と、 『手ごねハンバーグ』 それに、 『ハーブティー』を3種類 これ、どれも美味しい╰(*´︶`*)╯♡ で、どれもボリューミー(≧∀≦)w オープンブレッドが最初に運ばれて来ましたが、3人ともちょっと目が点( ゚д゚) こんなにボリューミーなんだ、って(≧∀≦)w たぶん3人とも、この後のカフェ巡りとお腹の許容量を考えたはず(๑˃̵ᴗ˂̵)w でも、このパンが美味しくてどこのパンかスタッフさんに聞いてみると、自家製と系列店のパン屋さんで焼いているのだとか。 どっちも美味しくて、KAORIさんはパンだけ食べてました(≧∀≦)w オムライスは、玉子トロトロで、ケチャップライスも少し歯ごたえのある炊き具合。
創業68年の老舗餃子専門店です。
ランチにお邪魔しました。 餃子、レモンサワー、チャーハン、かたやきそばいただきました。 餃子、安定のうまさ。 ほんま何個でも食べられると思う。
ガッツリ食べたい時におススメ、肉厚のロースつが人気のとんかつ屋さん
ついでに、ぼっちランチを取る為に久しぶりに両国駅前を覗いてみた。 長いこと電車に乗っていない気がする‥…。 暑いから‥…。 いちかつの前に列は、無し。 しかし、店に入ると待ち人3名が、待ち椅子に鎮座していた。 座ってメニューを眺めていると、痩せた職人兄さんが、とびきりの笑顔で「注文お決まりでしたら、どうぞ」と聞いてくれたので、ヒレカツ900円を注文❗ トータル10分待ちで定食登場だ。 ご飯軽めで頼んだのに普通盛りだったから、婦女子は、ご飯半分で頼むのが、よろしかろう。 黙っていると大盛でやってくる。 ヒレカツは、厚み充分でサクサク柔らかでキャベツもソースで美味しく頂ける。 漬物は、珍しく柚子大根。 味噌汁は、しじみなのに赤だしでは無く、白味噌。 ご飯も上等の米と推察できる。 なんという高いコスパ✨ 人気が、頷ける❗ 何故今まで来なかったのか? おのれの愚かさを悔いた‼ #両国高架下再び #接客二重丸 #美味しさ三重丸 #おかわりはできません
名物は豚飯で、甘めのスープのラーメンがある行列のできるお店
今日のラーメン お昼に蔵前にある「元楽」の特製元ラーメン 背脂チャッチャ系ですが、まろやかなスープが美味しいラーメンです。体に良いか悪いかは置いておいて大好きなラーメンの一つです。 名物ぶためしも美味しいのでオススメです。 #麺がスープに負けない存在感 #麺にコシある #背脂たっぷり #意外とあっさり
札幌の名店すみれ出身の店主が作る味噌ラーメンが最高なお店
珍しいエリアでランチ。 ラーメンの中でも特に味噌ラーメンが好きな自分が気になったのはこちらのお店。 たしかに噂通り、かなり美味しい(^ ^) 特に生姜のアクセントが良い感じ♪ 味噌ラーメン好きは是非‼️ #浅草橋 #ランチ #lunch #ラーメン #味噌ラーメン
パンがサクサクでおいいしいと好評の、蔵前にあるハンバーガーのお店
ランチで初訪問しました。 平日の14時前、待ちは1組でしたが、その1組が案内されたあと、一階のカウンター席が空いていることに気づいたので、お店の方に通してもらえました。 お会計は先に済ませて席に着きます。 2人で行ったのですが、 その人は、残り1食となっていた 「マクレーン天婦羅バーガー」/1480円(税込) 私は、残り2食の今日のバーガー 「トリプルメルトブルーチーズバーガー」/1430円(税込) を注文しました。 ハンバーガーにはすべてフレンチフライが付いていますが、ドリンクは別です。 待つこと10分くらい。 カウンター席からは、コーヒーのテイクアウトのお客さんの姿がよく見えます。 先に「天婦羅バーガー」が到着しましたが、その圧巻の高さに驚きました。紙に入れて潰して食べるのですが、潰しても一口には収まらない大きさです。 ボリューミーで、味も美味しかったようです。 さて、次に到着した「トリプルメルトブルーチーズバーガー」。 「天婦羅バーガー」と比べるとやはり厚みに欠けますが、ブルーチーズの入った美味しそうなバーガー。
創業160年の江戸の手打ち十割そばのお店
ランチ終了間際だけど、せっかくだから一献。お酒は田酒。 ■「穴子骨せんべい」 ■「あさだ味噌杉皮焼き」 茗荷がアクセントな焼き味噌。 お酒のアテにもってこい。 ■「合鴨塩焼き」 合鴨ロース赤ワイン煮をオーダーした筈だけど、塩焼きに変わっていたのを全然気付かず…。(苦笑) まあ、日本酒には塩焼きで良かった鴨。(笑) ■「海老芋から揚げ」 美味しさにびっくりしました。 ねっとりしっとり1口毎に幸せ感MAX。 ■「大もりせいろ」 自家製粉した十割蕎麦。 風味は抜群でしっかりした味わい、しかも歯ごたえも良くて超美味しい。 つけ汁も私好み。 蕎麦好きで良かった。(笑) 幸せな一時でした。 ランチのラストオーダーの15分前だったので、時間をかけてゆっくり味わえなかったのが残念でした。
3月22日より 深夜営業スタート
THE 女子会! 7階の、隅田川とスカイツリーがしっかり見えるテラス席にて(*^^*) 夜景見ながら、 可愛くて美味しいカクテル飲んで、 美味しいごはん食べて、 友人へサプライズプレートを渡すという 完璧な女子会を…
定番メニューにはずれなしの洋食店
近くのホテルで仕事の研修があったので、ランチを探していたらこの店がヒット。 フレンチがメインの小さな洋食屋。ランチも1,000円以内とリーズナブル。 ソースもとてもコクがあって、お皿を嘗めたくなるくらいの旨さでした。
炭火で焼くホルモンはもちろんあっさり塩味の煮込みも絶品のホルモンのお店
【豪快な山盛りホルモン盛合せがオススメ!新鮮ホルモンが美味しすぎてお酒がすすむ店】 ひとっ走りして、喉カラカラのお腹ペコペコ! かけつけ1杯でビール…と思ったらクラフトビールの種類がいっぱい!!清潔感の…
第一ホテル両国付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!