更新日:2023年05月30日
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
社長の奢りならモーマンタイ(笑)昼飯代浮いたlucky( ¨̮⋆)ラッキー 2人で横綱横丁を曲がり近くまで行くとそこまで並んで無いかなぁ〜?6、7人かぁ〜(笑)じゃあ大人しく並ぶ事に(11:55)(笑)しかしラーメンとか蕎麦と違い進みは思わしく無い(^^;天気は薄曇りだがApple watchは23°を示してる。途中で店員さんが注文を取りに着てくれる(事前にメニューは配られる)ランチメニューから俺は(_´Д`)ノ~~カツカレー(笑)社長さんは盛り合わせロースかつをorder 折角、奢って貰えるんだから厚切り特上ロースかつ(3、300)でも良かったのだが…両国来てからカレー食ってねぇ〜し旨いとんかつ乗ったカレー食いたいじゃん爆ʬʬ(ᵔᗜᵔ*)ʬʬ笑 待つこと30分やっと入店(*≧▽≦)注文は入ってるんだから直ぐ出て来ると思っていたが…およそ10分でやっと着かつカレー(^^;写メ15枚目が社長orderのとんかつ(笑) (;-ω-)ウーンかつカレーのとんかつ小ッサ‼️(笑) さてミシュラン☆とんかつ屋さんのカレーは如何に?先ずはカレーを(。・н・。)パクッなんだろ?
お刺身食べ放題、ロケ地としても有名な海鮮料理屋さん
そして、初めてのランチ。 ネットで予約し、入店2分前にお店前に到着。 既に入口の階段は人でいっぱい。 12:45より入店開始でお店に入れたのは12:55。 ネギトロ、マグロ、サーモン、タコが大皿に山盛で恐ろしく分厚いw 他には明太子や松前漬、イカ明太子といった珍味に味噌汁、ご飯は白米と酢飯の2種類かと思いきやチャーハンまで。。 刺身は新鮮で食は進むが、前述の通り分厚いためお腹に溜まるw あまりの食べれなさに歳を痛感 客層はバイキングということもあるのか、若い団体客、恰幅の良い男性客が多かった。 1,500円でこれだけ食べれたら充分に満足でしょ。 個人的には夜のマグロの解体やジャンケン大会にまた参加したいので夜に呑みに行こうと思います。
甘過ぎず、香ばしいタレが美味しい黒天丼が有名な丼もの屋さん
【茅場町・人形町ランチ #24 人気の黒天丼!】孤独のグルメのSeason 2の第2話でも紹介された人気店です!因みに、「黒天丼」というメニューはありません(笑) 11:45頃に店の前へ、行列は12人ぐらいで、事前に人数確…
濃厚リコッタチーズの パンケーキがいただけるお洒落カフェ
冨岡八幡宮でのランチ後は、清澄庭園まで散策!庭園見学後に、お洒落カフェでコーヒーブレイクです! ここ「iki Espresso Tokyo」は、隅田川近くにある「活き活き」としたライフスタイルを提案するコンセプトです!内装は、コンクリートと木が融合したシンプルなデザイン、洗練された都会のカフェのイメージ。犬も同伴出来るテラス席など開放感がありますね〜 ランチは「深川めし」をガッツリ頂いたので、柑橘系のタルト(670円)をシェア、アイスコーヒー(510円)と共に! 寛ぎタイムを満喫! 次回は、自慢のパンケーキを頂きたいです! ご馳走様でした! 散策をした清澄庭園のスナップ写真を添えておきます! #清澄白河のお洒落カフェ #コーヒーにこだわり #隅田川沿い #iki ESPRESSO #行列出来る人気店 #清澄庭園 #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
カキフライが手榴弾のように大きくて、美味しいと評判のお店
人形町駅から徒歩3分ほどにあるカキフライが人気の割烹料理屋 通りすがりに”カキフライ定食”最終日(4/28)の黒板を目にしたので、ランチはこちらで! ・カキフライ定食(2個) 入店時にカキフライ2個or3個を尋ねられますが、げんこつ位の大きさがあるので2個にしときました 一個あたりカキ5個は入っているそう 一個目はソース、二個目は醤油で 2個で腹パン! 美味しくいただきました カキの時期が過ぎたら”とんかつ”がメインになるそうです! Sanyu The nearest station is #Ningyocho Amount of money:¥1,280/Per person Waiting time:0min Japanese restaurant in Ningyocho popular for fried oysters. #人形町駅 #水天宮前駅
人形町の老舗焼鳥店、昼と夜との違いを楽しめる
人形町駅から徒歩3分ほどにある焼鳥屋 現在はランチ営業のみでメニューは焼鳥重のみ ・焼鳥重+肉増し(¥200) 鳥スープ、香の物付き 席に付くと大盛りにするか聞かれます 今回は肉増しにしライスは中盛りにしました お重にはビッシリと焼鳥が乗っていて照りがいい感じ 見た目どおりめちゃ旨でした! Ogawa The nearest station is #Ningyocho Amount of money:¥1,200/Per person Waiting time:0min Yakitori restaurant in Ningyocho. Only open for lunch. #人形町駅 #水天宮前駅
本格石窯ピザを堪能でき、昼夜ともに高い人気、ビブグルマン獲得のピザ店
ランチメニュー ピザは、1種類を選びます 〈写真〉 クワトロフォルマッジ 本日のピッツァ ケールとリコッタチーズ 野菜スープ デザート パンナコッタ ピザは、生地も美味しくて、リコッタチーズがたっぷり乗っていました。 個人的に、ピザ切るナイフが切りやすくて感動しました。 ご馳走さまでした!
人形町の立ち食い蕎麦屋さん
というわけで、また久しぶりにお昼の『福そば』を味わいに来ました。 おじさん「こんちは!」 店主さん「いらっしゃい!どうも!」 店員のお姉さま「いらっしゃい!お兄さん、痩せたね」 おじさん「二年前(に25kg減量して)から何とか(体重を)保ってますね」 店員のお姉さま「凄いね」 店主さん「今日は、やっぱり上(=『すえ吉』)にこれから行くの?」 おじさん「だから、今はお昼だから!」 店主さん「特別にあけてもらったら?」 半年振りだが相変わらずのやり取りが、嬉しい。 【やっぱり、おじさんの定番】 ①天ぷらそば(温・税込580円):紅しょうが天 やっぱり、『福そば』の紅しょうが天そばは、めちゃめちゃ旨い!旨いぞ。出汁の効いたつゆ、そのつゆをたっぷり含んだ紅しょうが天、もちろん蕎麦も美味しいんです。 店主さんの都合で、2022年10月はしばらくは午後5時までの営業のようです。ならば、朝か昼だな、元気をもらうために、また来たいですね。 #私が応援したいお店 #そば #蕎麦 #人形町 #人生には飲食店がいる
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
連休の谷間にランチでお邪魔しました。予約してなかったのですか開店直後だったためか、カウンター席にすぐに座る事が出来ました。 おつまみコース3500円とレモンソースのパスタを注文しましたが、かなりゆったりと料理がサーブされるので、ワインはボトルで頼めば良かったと後悔しながらもオレンジワインやグラス白ワインなどを楽しめて満足でした。 次回は予約して夜コースを味わいに来たいと思いました、ご馳走様でした。
昭和2年創業の歴史を感じるすき焼き屋さん
【すき焼き割烹日山@人形町】r184 本日結婚記念日に、亡くなる直前に祖父からもらったお金で家族ランチ。 個室が広すぎて修学旅行みたいな気持ちにヾ(๑╹◡╹)ノ" ワホーーイ 大正元年創業時から受け継がれてきた秘伝の割り下が香る…(略) 山形牛サーロインとリブロース(松)のすき焼き、肉は一噛みでほろっと切れる。 全部やっていただけるのでソワソワしながら待つスタイル。笑 ★すき焼き 黒毛和牛(松) →松は山形牛のリブロースとサーロイン。卵につけて甘さもしょっぱさも丁度良い! →赤だし、お新香、全部うまい →スイカもオレンジもめちゃ甘! ★プレミアム山ぶどうジュース 1100円 →無添加、3年熟成。たしかに酸味が少しある、贅沢な味。 2021/3/30投稿r
何を食べても美味しいと評判、神田にある中華料理店
エビとトマトの両面堅焼きそばが有名なお店ですが、今回のランチは豚肉ときくらげの卵炒め。ボリューミーで、美味しい中華で終始美味しい、満足です。
香り高いドリップコーヒーとクラフトビールのお店
近所でのランチ後にお邪魔しました。 本格的なハンドドリップのコーヒーを飲むのは意外と久しぶり。 説明書きの通り、果実の風味が感じられる味わいでした。 プリンは硬めで濃厚で…絶品です!
蕎麦、うどん、冷や麦、天ぷらなどを美味しく楽しめるお店
逆にランチの方は、とても混雑するようです。場所的にランチは難しそうだが、また来てみたいお店です。 ご馳走様でした! #松翁・蕎楽亭の流れを汲むお店 #ミシュランビブグルマン #天ぷらが美味しい
1階と地下に広いスペースがあり、ソファチェアでゆったり出来るお洒落なお店
単品注文で結構な金額になったけど、オシャレな雰囲気でカフェランチできました。
肉汁がジュワっと溢れるハンバーグ定食が人気のとんかつ屋さん
ランチにメンチカツ! 1.5個はレモンで、残りはソースで。 友人は、ハンバーグ定食。 #ランチ #メンチカツ #定食 #1000円 #ハンバーグ定食 #1100円 #三福亭 #馬喰町 #連続休暇
旬の魚介料理をいつ行っても思う存分堪能できるお店
ディナーは無理だけど、ランチならと浜町に来たときに寄ってみた。 12時前に並びましたが、一巡目に入れず。。 30分後、入れました(^^) 生鯖のソテー 930円 小刺 270円 を注文 鯖凄く脂のってる~写真で伝わるといいなぁ~。 ソテー久しぶりに食べた。うまぃ✨✨ ご飯は普通盛りでも、量多いです。 小刺はアジの刺身。沢山はいってます。 小刺?絶対違うぅ~~~。 ほんと腹ぱん、ごちそうさまでした。 近くなら、通ってます( 〃▽〃) #Retty人気店 #夜は予約必須 #浜町 #ランチ狙い目
会社が日本橋内で移転して最初のランチはこちら。 カウンター6席のみの小さなお店で、客層は男性100%。 先人の投稿者を見ると女性も少しいるようですが男性が好きな感じのラーメン。 紛れもなく僕も好きです。 二郎インスパイア系ということですが、 お好みで調整できるのは、 ニンニク しょうが 野菜のみ アブラ等は調整できないとのこと。 麺大盛りにしましたがちゃんと食べれました。 そして蒙古タンメンほど辛くなく、麺の太さも僕好み。 美味しく完食いたしました。 唯一好ましく無いのは店員さんが超絶タメ語。 それ以外は大好きですw 人形町ってretty三つ星人気店が沢山あるから色々新規開拓できそうです! ごちそうさまでした。 #retty人気店
曇り空の金曜日 13時前の お昼ごはん いつもお昼どきは 並んでる印象だけど スムーズに入店 食券機でチケット購入 セット推しだけど ごはんつけると 怪獣になるので たまごつけて 辛いラーメン 具材含めて レベル高いですね 辛くて 少し むせましたがw ご馳走さまでした
・土日ランチ ・予約困難店 ・国内外の名だたるレストランを経てきた朝比奈シェフ ・しっかりしたフルコースなので気合いを入れてお腹を空かせていくが吉(自分に言い聞かせる用) ・繊細で緻密なお料理ばかりでした アミューズのバタフライモチーフの焼き菓子から全て可愛い 眼福眼福♪ ・見た目も初夏らしい毛蟹とズッキーニの組み合わせはバターミルクの風味が柔らかいながらも斬新な印象でした ・席の7割くらいにバースディプレートが見受けられました 写真のプレゼントまでいただけます ・食べログ4.04 bronze2021-2022 百名店2021
毎朝市場で仕入れた新鮮なネタを確かな腕で握ってくれるお寿司屋さん
本当に申し訳ありません(´;ω;`) オーダーしたのはお昼のおきまり握り(7貫半巻)コース¥5500 で。 ちらし寿司がお得なのは見ていたけれど、やはり握りが食べたい!! ひらめ すみいか 中トロ 北寄貝 あじ ここでお椀。 すっきりお出汁のお味が体に染み渡る。 アナゴは半分にして、タレと塩で たまごはシャリをサンドした可愛いスタイル 最後はかんぴょう巻き 平目がいきなりねっとり甘く、すみいかの歯ごたえを楽しみ、分厚い中トロへ。 びっくりするほどおおきな北寄貝、大葉を混じえた肉厚な鯵。 アナゴはふわっふわでとろける味わい。 たまごは甘くてシャリの酢加減とすごくあう。 かんぴょう巻き、私の人生の中で1番美味しかった!! え?かんぴょう巻!?ってなるけど、最後のお品が美味しいって最高だと思うの。 「他にも、なにか握りますか?」と丁寧に聞いてくださる大将。 今一度、遅刻の非礼を詫びると、「一斉スタートの会ではないから大丈夫ですよ」と優しいお言葉。 悪天候の中、お昼のお時間でもカウンターは満席! 美味しい握りと大将のお人柄ですね。
明治座付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!