更新日:2025年01月16日
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
8/3(土) 妻子が帰省中で不在なので、夕飯どうしようかグルグル悩み倒し、そういえば最近コチラにお邪魔してなかったなぁと思い久しぶりの訪問。 記録を見たらなんと約9年ぶり。前回行ったのはまだ息子が誕生する前だった。。 そんなにご無沙汰だったとは(^^;) ・梅じそヒレカツ定食 ・山芋のワサビ漬け ・レモンサワー ・グレープフルーツサワー まずは山芋をつまみにレモンサワーをキュッと頂きました。美味いー カツのボリュームがすごかった。 ポン酢、ソース、塩のうち、塩がカツの肉と梅じその風味をダイレクトに感じられてヒットでした。 レモンサワーが足りなくなったので次にグレフルサワーをオーダー。 普通の夕飯を食べに来たはずが、ちょっと贅沢しちゃいました(^_^;) ココはまた食べに行きたいです。
極上のビーフカツレツは外はサクサク、中はしっとり柔らか。人形町の名店
人形町 よそいち ポークソテー #人形町 #洋食 #よそいち #ポークソテー #ポークソテー好きと繋がりたい #ポークソテースタグラム
甘過ぎず、香ばしいタレが美味しい黒天丼が有名な丼もの屋さん
人気のお店にやっと来れました。 見た目が黒い天丼! 蓋をしてるので蒸されているためかフンワリしてたのが特徴的! エビもプリプリでタレの染みたご飯によく合ってました!
お刺身食べ放題、ロケ地としても有名な海鮮料理屋さん
マグロ好きの娘を連れて初来店 初マグロの解体に初セリ なんとかカマを落としました お刺身の盛り合わせは美味しかったです
濃厚リコッタチーズの パンケーキがいただけるお洒落カフェ
清澄白河駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。行列覚悟の超人気カフェです。 パンは一個当たり500円以上、サンドイッチは1,000円以上のものが多く値段は少し高めです。ただ、全てのメニューに新鮮な具材を使っていて、どれも凄く美味しいです!また、パンやサンドイッチの見た目が全てお洒落すぎて、注文するだけでもQOLが高まります。飲み物の種類も幅広く、お洒落な休日を過ごしたい方にぴったりのお店です。 ランチ時間に近づくにつれて、待ち時間が必須になるため、待つ時間が苦手な方は朝早くから行くことをお勧めします。充実した休日になること間違いなしです! #店内お洒落すぎ #お洒落カフェ #朝活 #行列が絶えない #休日はここでデート
人形町の老舗焼鳥店、昼と夜との違いを楽しめる
人形町駅A4出口から徒歩3分ほどにある焼鳥屋 ランチ営業のみ 行列の6番目くらいに並びました(約15分待ち) 焼鳥重を目当てに伺いました ・焼鳥重 鳥スープ、香の物付き L字型のカウンターのみです 今回も普通盛りを注文しました タレが染みたご飯の上には刻み海苔が敷いてあって、その上に照り具合がいい焼鳥が乗っています 焼鳥は肉厚プリプリでめちゃ旨! 後半は七味唐辛子、山椒、黒七味を掛けながら楽しみました 並ぶけどまた再訪したいと思います(^^) #人形町駅 Name:Ningyocho Ogawa The nearest station is #Ningyocho Amount of money:¥1,200/Per person Waiting time:15min Yakitori Izakaya located about a 3-minute walk from Ningyocho Station. Only open for lunch. 3-11-2 Ningyocho, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo
カキフライが手榴弾のように大きくて、美味しいと評判のお店
人形町に仕事で行くことになり、爆弾カキフライで有名な三友さんに行きました。 11時15分頃着いたら、もう5名ほど列ができていました。 並んでいると、店の人が注文を聞きに来て、2個?3個?も聞かれ思わず3個!ご飯は中でお願いしました。 店内は狭く6人分のカウンター席と、奥に長テーブルの座敷だけ。調理はの6人分を1ロットでカキフライを揚げてます 実はカキフライは余り好きではなかったでしたが、生牡蠣が5、6個固められた爆弾カキフライの牡蠣は別物でした。一日限定50食分で、1時半までとありますが、なくなり次第閉店します。、確かに口にいれるとそれぞれが溶ける旨さです。但し、芯に熱を入れるため、かなり揚げるので衣は硬いです。 ソースと辛子で食べましたが、何もつけずに食べると磯の香りと味が分かります。 狭いのでお隣さんと膝付け合わせと言う感じでした。 Paypay支払いで1,650円 ご馳走様でした。
本格石窯ピザを堪能でき、昼夜ともに高い人気、ビブグルマン獲得のピザ店
ナポリを味わうならイルタンブレッロ そしてマサネッリが旨すぎる! イタリアワインを知り尽くした戦友のオススメピッツェリア 白は味に対して価格が追いついていない、カーサダンブラ。ラベルがドンペリに似ているのも秘密がある。 塩味が心地よく、フレッシュな鰯のマリネに最高に合う。 写真1枚目はシェフの修業先ラ・スパゲッターダのマサネッリは必食。揚げたピッツァ生地をミニトマトのソースで和える素晴らしいツマミ。 写真4枚目はナポリのソウルフード、フリッタティーナ。シェフの師匠のレシピ(ベシャメルソースと穴のあいたパスタを混ぜ成型後揚げる) ピッツァは選択肢が多く選べなかったので戦友にお任せ。 これはたべとけ、というロトリーノディストラッキーノ(クリームチーズと生ハムのロールピッツァ)と本格的な辛さのディアボラで完全満腹。 次回は大人数で訪問しよう。
人形町の立ち食い蕎麦屋さん
新年吉例 蕎麦始めはこちらで 福をかき込むという縁起担ぎ 先客4名でしたが、あれよあれよと満席に カウンターのアクリル板はそのままですね 入口左の券売機で安定の左上 天玉そば 670円をポチり 毎日食べていた頃からは値段も上がりましたが致し方ない だし巻き玉子 110円もポチり ご主人と姉さんに新年のご挨拶とご無沙汰のお詫び ご主人達も元気そうで、姉さんは変わらないねぇと言っていただき 生蕎麦を大釜で茹で、ご主人は私の好きな茄子天が終わってしまってることを教えてくれます たまにはごぼうと人参天にしてみましょう うんうんコレコレ、美味いつゆに美味い蕎麦、ハイレベルな立ち食いそば ごぼう天は細切りが粗めに揚げられていて、固さもありますが、つゆに解ければ歯応えも良く美味しいですね 途中で自家製辛子味噌を投入すれば味変 世間話にも花が咲き、わずかな時間なのですが濃い時間を過ごせました さぁ今年も福がやってきます様に
人形町で人気の酒処、全国の地酒と魚沼産こしひかりを味わえるお店
ここ!見つけられてハッピー♡ すっごいおいしかったですし 何より1,200円でご飯もお代わりできて ふわっふわのだし巻き卵にご飯のお供、 ほっとするお味噌汁全部が付いてくるんです。 お店の雰囲気も素敵で 良いお店を見つけてしまいました♡ 今度は夜に伺いたいものです。 ご馳走様でした♡
安くて美味しい有名とんかつ屋
7月8月は夏休みお休み!な抜群に美味しいトンカツのお店@馬喰町。 ランチはいつもラーメンになりがちなので、 どこかないかとrettyで検索したら、こちらのトンカツ屋さんが出てきました。 馬喰町駅からも徒歩2~3分だし、11:35minには馬喰町着くから待たずに入れるかも? と思ったら大間違いでしたw 到着時には外に3名並んでおり、カウンターが11名だからすぐかな〜と思ってましたが、 実は中にも5名ほどが座れる椅子があり、実は合計8名待っていたということでした。 なので実質着席できたのは12:05頃かな? 着席してからオーダーを空中戦で伝えます。 お店はご年配のご夫婦で営んでいるようです。 トンカツ定食1000円にアジフライ200円を追加。 オーダーが面白くて、頑固親父っぽい旦那さんが常に黙々と揚げ続け 奥さんがオーダーの整理と皿洗い的なことをしますが、 奥さんが間違いなくオーダー伝えていても、 「そんなん聞いてねぇ!」 「うぅ〜!あ〜もう!」 って旦那さんがすぐにイラッとするタイプで、 奥さんが優しく「すみませんね〜」とカバーする良い塩梅。 ローストンカツは肉の旨みが凝縮されていてめっちゃ美味しい。 これで1000円で都内は結構嬉しい。 アジフライもまさにサクフワを体現している。 揚げたてだから尚更美味しい。 ここは普段使いにめっちゃいいなと思っていたら、 7~8月は二ヶ月夏休みもらいますとのこと。 まぁ身体が資本ですからね! また夏休み明けに食べに行きます! #retty人気店 #いつも行列 #地元の名店 #地元民に愛される店 #夫婦で経営
人形町駅3分◆創業100年超の伝統と極上和牛を贅沢に愉しむ、完全個室のすき焼割烹
オイル焼きのコースを初体験。 シャトーブリアンをガッツリ食べれて満足でした。
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
ワインショップ併設のレストラン。ショップからワインを選んでお料理と一緒に頂くことが出来るようです。今回は2人で行き色々飲みたかったのでショップでのセレクトは辞めたのですが、今度は人数集めて試してみたいですね。 お料理もどれもとても美味しかったです。一品目のコーンスープは濃厚でしたし、2品目のカツオにガスパチョを合わせたお料理もとても美味しかった。カツオにトマトの酸味って合うのですね。メインのイノシシは自分の想像よりも脂身の薄いお肉でちょっと新鮮な味でした。 また改めてお料理もワインも楽しみに行きたいお店です。
何を食べても美味しいと評判、神田にある中華料理店
エビとトマトの両面かた焼きソバ 1500円
香り高いドリップコーヒーとクラフトビールのお店
ハンドドリップコーヒーをいただく。 香りよく美味しかった。こんどはスイーツ(プリン)もいただきたい。
蕎麦、うどん、冷や麦、天ぷらなどを美味しく楽しめるお店
2022年ミシュラン掲載店(ビブグルマン)。 蕎麦も天ぷらもとても美味しい。写真は茄子の天ぷらを1つ食べてしまっている。大盛り(+200円)でボリューム満点。
時節の旬な魚介類を鮮度維持し、最高の形でおもてなしする懐石料理の有名店
仕事で人形町に。ツレのオススメでやってきましたこちら、いやー人形町はこんな雰囲気のお店がまだまだあってありがたいですね。ツレの話では価格がだいぶあがっているとか、カニ雑炊をいただきましたが1,600円、でも付け合わせも合わせるとホント豪華で美味しい。接待とかにも最高でしょうね、ご馳走さまでした。
1階と地下に広いスペースがあり、ソファチェアでゆったり出来るお洒落なお店
美味しいおしゃれなコーヒー屋さん。
肉汁がジュワっと溢れるハンバーグ定食が人気のとんかつ屋さん
(2024.09.06) 馬喰町交差点にある『ハンバーグ&とんかつ 三福亭』 1895年創業と明治期から130年近く続く老舗店でいただいたハンバーグはしっとりとしていてふっくらで… デミグラスの旨みとコクもあっておいしくいただくことができました 夜の営業は不定期であるとのことで電話確認をしたところ、店主の腰痛の状態によって営業が決まるとのことで… 今日は大丈夫そうだとのことから、開店時間である19:15まで時間を潰してお邪魔させていただきました テーブル4卓15席、カウンター3席と小さなお店ではありますが、店主一人で切り盛りされていまして… たまたまかもしれませんが、4食分の準備しかなく後から来たお客さまを断っていました 6年前にお邪魔した時にハンバーグをいただいていましたので、今回はとんかつをいただこうと楽しみにしていただけに、夜の営業はハンバーグのみであると知らされたときはのショックは大きなものでありましたが、選択肢がないのであれば致し方ないと230gのハンバーグを選びます 注文が入ってから空気抜きをするハンバーグはフライパンで焼き色を付けたあとオーブンで焼かれているのでありましょう ふっくらと肉厚に焼き上がっていまして、ナイフを入れた断面からは肉汁が溢れます 細かなメッシュで挽かれた合挽き肉はしっとりとしていて、ほど良い香辛料の香りもあっておいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42136123.html
新感覚のラーメンを堪能できる!口コミで評判の辛スタミナ中華セットがオススメ
スタミナ中華セット 1150円 少し二郎系を感じさせ、ニンニクもあり美味しかったです。 ご飯と生卵のセットでしたが、ボリュームが多くて残してしまいました…
明治座付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!