更新日:2023年12月09日
錦糸町駅前にある牡蠣ラーメン専門店
先日ランチでうかがいました。 牡蠣のらーめんが食べられる珍しいお店。 もちろん私は牡蠣は大好きです。でも牡蠣らーめんは初めて食べました。 観光地などにあるウニラーメンやカニラーメンは普通の塩らーめんにウニやカニが乗っただけですが、ここはさすがに違います。スープが牡蠣です。 牡蠣好きにはたまらない濃厚なスープで、濃厚スープが麺によく絡みます。 気が付くとスープまで完食していました。 美味しかった。また行きます。
ボリュームがあり満腹で満足のお店
夏日曇天猛暑日、こんな日はちょっと足伸ばして こんな日は、やっぱり冷やし拉麺食べに行くかと 前々からチェックの宿題店へ向う、錦糸町ランチ! 錦糸町駅南口から丸井の裏手の路地を徒歩3分程 裏路地沿いに、黒い看板に、金色の店名の店構え 白地に大きな鯛のアイコン紋章が派手な目立つ店 創業2017年、拘りの愛媛県宇和島産、真鯛出汁 北海道産、小麦粉100%、石臼挽き、全粒粉使用 真空低温調理の焼豚を桜で燻す拘りで、人気評判 2016-17、TRYラーメンオブザイヤー、新人大賞 鯛出汁ラーメンの雄、真鯛ラーメン 夏の名物、冷やし真鯛ラーメン 期間限定、冷やししじみラーメン! 人気名店「真鯛ラーメン 麺魚 本店」初訪問! 12時30分着!店内は満席!待ち5名、待ち5分! 名物、冷やし真鯛ラーメンに、しようと思いきや! 期間限定に惹かれ、冷やしシジミラーメン!発注! 先ず、喉が渇き缶ビールで、渇きを癒し暫し待つ! お通し、低温調理焼豚ぶつ切り胡椒効き味絶妙旨! 待つ事15分、冷やしラーメンは少々時間が掛かる! 上には薄切り低温調理焼豚、アオサ、茗荷、青菜!
粗挽きで食べ応えのあるパテのハンバーガーが食べられるダイナー
ちょうどお昼時に行きましたが、スムーズに入店出来ました。店内はバーカウンターもあり、色んなお酒が置いてありました。ベーコンチーズにegg追加でオーダー。野菜たっぷり、お肉ジューシー、お腹も大満足なボリュームでした!ごちそうさまでした‼︎
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
お客様と同席のランチ会食なら、「良いですねー」なんて相槌をしながら食べ進めるのが美しい食べ方かも。 でも「とんかつ」ならソースで食べたいよね。私はちょこっとソース派です。お店から「わさび&塩」をお勧めされたけど、このソース美味しいよ。瓶に詰めたらヒット商品になると思う。そして大発見だったのが、カラシがめちゃ旨い。 あっという間に、ご馳走様となりました。 わさびですけど、ご飯に乗せて醤油を少し、、 凄い美味しいわさび丼になります。^_^
錦糸町にある、鴨とネギの旨みが絶妙にマッチした鴨出汁ラーメンが食べれるお店
平日の昼下がり。並びは1名のみ。鴨つけ麺大盛り。麺の器は冷蔵庫で冷やしていました。直前に炙られた鴨肉と、冷えたものが2種。鴨ネギ蕎麦のイメージですが、香りと表面の油が違います。細めのストレート麺は以外…
古民家を階層した趣のある雰囲気で味わう、カレーが美味しいカフェ
今度はお昼のカレーセットも食べに来てみたいです。
錦糸町駅 徒歩3分◆ランチバイキングが大人気!南インドの本場の味が楽しめるお店
本当に美味しい南インド料理水曜ランチは食べ放題にビリヤニが出てくる!夜も手頃なお値段で美味しい料理をいただけます。
両国にあるミシュランの星を獲得しているお蕎麦屋さん
両国国技館に行く前に、昼飯にて行きました。 開店30分前にて、5組目で入れました。 嫁さんと2人穴子天せいろと日本酒1合を 昼から楽しみました。 蕎麦も美味しく、穴子・舞茸・かぼちゃの天ぷらも美味しく頂きました。かぼちゃの甘いこと。 店内も雰囲気が良かったです。 食べて出たら、いっぱい並んでました。
鮮魚店ならでは新鮮なネタが丼からはみ出す海鮮丼が人気の海鮮食堂
本所吾妻橋にある超人気店へランチ訪問。 おすすめの海鮮チラシを頂きました!これでもかと言わんばかりのボリューム!セットのあら汁も激ウマでした! 金曜の絶えず行列ができているので、訪問の際は計画的に行くことをおすすめします。 海鮮ランチに是非★
ナポリタンと20分かかるホットケーキが人気!昭和の香り漂う喫茶店
何、食べ行こうかと 偶には、喫茶店のナポリタンとかで、のんびりとか チェックしてた宿題店、喫茶店へ、錦糸町ランチ! 錦糸町駅南口から、京葉道路渡り、裏路地に曲がる ベージュの壁の、懐かしいレトロな、可愛い店構え 創業1965年、昭和49年、この地で、57年営業の 昭和レトロな風情が漂よう、落ち着くインテリアな 名物、じっくり時間かけ、丁寧に焼くホットケーキ 懐かしい、絵に描いた様な、喫茶店のナポリタン! 老齢マスターが厨房で、女将さんがフロアーを対応 名物、拘りのじっくり焼くホットケーキ! 懐かしい味の喫茶店のナポリタン! 老舗珈琲専門店「ニット」初訪問! 13時30分頃着!平日なのに、ほぼ満席の客入り! テーブル60席の広さ、次から次へ客足が絶えず! 客層は界隈の常連から、若いカップル、女子人気! 迷わず、先ずは懐かしい喫茶店のナポリタン発注! セットにすると@¥880-、コーヒー@¥500-付き! ホットケーキは、時間が掛かるとの事、オーダー! 喉が渇き先ず、瓶ビールで渇きを癒し、暫し待つ! 待つ事5分、ミニサラダとタバスコが卓上に登場! 程なく、これこれ!
シェフは本場ベトナムの一流ホテル出身、フォーがおいしいベトナム料理店
意外にも、ランチで初!フエ。 生春巻相変わらず美味しい。。。子連れでも快く受け入れてくれました。いい時間を過ごせた~。にんにくや鷹の爪浸けた酢やナンプラー等々の卓上味変がほしかったなぁー。
産地にこだわった肉汁溢れるジューシーハンバーグ!女性のおひとりさまにも大人気♡
ランチにて訪問。 モッツァレラハンバーグにデミグラスソース、温玉トッピング(無料)とパンで1380円でした。 オープン5分前に行くと、先客が2組。 待たずに入れました。 注文してから着丼まで30分かかりましたが、その間に大根のピクルスとかぼちゃの冷製スープがでてきました。美味。 ハンバーグは言わずもがな美味。モッツァレラが伸びる伸びる。 パンは半分残して持ち帰りたいなーなんた思ってたのに、美味しすぎて食べちゃいました。温玉に付けたら最高でした。
浅草の鰻の名店コスパも良く、味も美味しいうなぎのお店
土曜日、遅めのお昼でお伺いしました!外国の観光客の方も結構いらっしゃいます。 初めてでしたが、月並みな表現しかできませんが、ホントにふわふわ。タレの味もしつこくないけど、薄味でもない、実にちょうど良い。山椒も香りがしっかりしていて、アクセントにピッタリ。 お店のお父さん、お母さんも気さくに会話してもらって、うなぎを捌く包丁も見せてもらいました。 通いたくなるお店でしたー。
雑誌にも取り上げられる美味しい楽しく利用できるお店
カレー営業から日を改めて 時間潰し成功、そろそろ時間かな?と思ったら、祝日は13時から開けてた……orz 時間潰す必要なかったのねん よいこの皆さんは、ちゃんと予習しましょうね 気を取り直して扉を開ける アポ無…
創業68年の老舗餃子専門店です。
ランチで餃子とチャーハンを注文したら、今日(2023.4.6)からチャーハン値上げしたけど良いか?と聞かれ…Noとは言えず(笑) チャーハン600円が800円とのことです。 普通に美味しいザ・町中華ですね。
仕事中のランチでなければビール+餃子の黄金コンビをいただきたいところでした…次回のお楽しみに取っておきます。 ごちそうさまでした♪ #餃子 #両国餃子
アクセントの辛ネギが美味しい、こってり系好みの人は脂多めがオススメ
ということで 特製の辛味噌ラーメンのランチセットを注文! ランチセットは、150円で半ライスと餃子3つが 付いてくるので、結構お得(^^) ラーメンの油は、ひとまず普通にしました。 味噌自体は結構甘めな種類で 辛味噌が混ざった時の味の方が 個人的には好みですね! ひき肉をライスにオンして食べるのも 非常に美味しい(^^) 餃子は下味がしっかり付いているタイプで カリッと焼き上げられ、食感が印象的な一品!
ガッツリ食べたい時におススメ、肉厚のロースつが人気のとんかつ屋さん
今回はランチに伺いました。ロースかつ定食が800円と安くて、ボリュームもあって、そしてとても美味しかったです。
特許の切り方でお肉が柔らかい、下町の人気洋食店
■ヤケハンバーグ(¥600) ■日替ランチ・イサキのフライと煮込ハンバーグ(¥858) 最寄駅があまりないエリアですが、ミシュランにも掲載された有名店です。 そして、ランチ営業していることを全く知らず、昼は初訪問。 そしてそして、平日ランチはとてもリーズナブルな価格。 キャベツのボリュームが満点の「ヤケハンバーグ」はナント¥600! イサキのフライもふわふわで美味しかったです。 また来よ。
リーズナブルながら期待を裏切らない、馬肉が美味しい人気店
【昼から手軽に馬レバ刺がいただける名酒場】 妻とカレーランチしようと錦糸町にやってきたがお目当てのお店は未だに時短営業中で平日はランチ営業なし(T_T) 焼肉店にもフラれタイ料理店は定休日でたどり着いたいつもの『馬力』笑☆ 平日の13時の訪店、先客4組☆ ホールのおっさんも安定の愛想のなさ笑笑☆ 女性が注文する時の方が明らかに感じが良いのでこの店ではできるだけ妻に注文してもらいます☆ 『アサヒ スーパードライ (中ジョッキ)』でカンパ〜イ☆ 先ずはお気に入りの名物『馬力漬け』☆ ただの砂肝酢醤油漬けって感じなんだけど妙にハマる旨さで毎回お代わりしちゃいます☆ 妻は『ポテトフライ』、私は『レバ刺』☆ このお肉屋さんで売られているみたいな『ポテトフライ』がまたホクホクで旨いのよ☆ そして『レバ刺』☆ 前回より鮮度よし☆ 牛レバ刺が食べられなくなった現代では希少な馬レバ刺☆ ニンニクとごま油に塩少々でうんま〜い☆ 平日の真昼間っからごめんなさい☆ つまみは1番人気『馬力とうふ』を追加☆ ニンニクスライスの入った濃い味のたれがいいっすね☆ 白飯にぶっかけたいくらい