更新日:2023年01月25日
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
お昼にしそかつを注文。揚げ物で人気店ということもあり、配膳までに少し時間がかかりましたが、味は抜群。 ビール(ランチビールお得です)と日本酒をお供に最高のお昼を堪能させていただきました。
お刺身食べ放題、ロケ地としても有名な海鮮料理屋さん
たまたま浅草橋に用事があり、お昼はこのお店に行ってみました。 マグロやイクラが食べ放題で1300円 食べ盛りの若い子には、たまりませんね。 おじさんも頑張りましたよ! イクラでごはん2杯! ご馳走さまでした。
下町情緒がいい感じの、明治30年創業馬肉専門店の桜鍋
お昼頃に訪問 少し待って席に 戦災で残った古い建物 良い感じです メニューから さくら鍋とロース ヒレの三種を 注文 あとあぶらさし たてがみ下の脂身 甘いタレでサッと煮込んでいただきます とてもヘルシーで美味しかった あぶらさしも美味しかったなぁ 御馳走様でした~
浅草橋の老舗中華。あっさりな見た目ひとつひとつが美味しいレバー
飯友と待ち合わせて快晴のもと、両国橋を渡り自転車で約6分程で到着‥…飯友は、既に列に並びランチメニューを確認中❗ だが、ここは、定番のあんかけ焼きそばだろうって事で意見が一致し、餃子を二人でシェアするべく注文。 さほど待たされることなく席に案内された。 店主もおかみさんも下町人情あふれる接客にて心がなごむ✨ 周りは、シュッとしたリーマンやガテンな兄さん達が、だいたいあんかけ焼きそばをハフハフしている。 私らのテーブルにも到着‥… 熱々をフーフーしながら、一口❕ しっかり濃いめの味付けの餡が、カリッと焼き付けられた麺にからまり 至福の瞬間がやって来る。 小ライスといきたい感じを我慢しながら、餃子に箸を伸ばす。 薄めの皮が野菜多めの餡とのバランスを保った正しい餃子を酢コショーで頂いた❗ 帰り際におかみさんが、「また来てくださいね」とにこやかに声をかけてくれた。 「ええ、また来ますとも」と心の声で答えた✨(*^^*) #みずほ銀行横 #並ぶけど回転早し #みんな知ってる町中華 #レバニラも人気らしい
宮内庁から礼状が届いた最高級の岩中豚を使ったトンテキが名物料理
訪問したのは、お昼少し前の時間でしたが、すでにお客さんで賑わっており、12時過ぎると続々と来店される方で大混雑してきました。 洋食と付けるだけあって、メニューは、揚げ物やハンバーグなど、が中心ですが、私の目当ては、宮内庁に献上し、礼状が届いたほどの逸品、芝浦市場から直送される岩手中央畜産のロース肉を使用したトンテキでしたので、そのお肉をがっつり楽しむべく、「岩中ステーキ」(2000円)をお願いしました。 岩中ステーキは、熱々の鉄板にどーんと320gの豚ロースのステーキとレモンスライスとバター、付け合わせにカボチャのグリル、ボイル青梗菜、ニンジンのグラッセの3種が乗っており、溶けたバターを絡めつつ、ご飯と共に頬張ると、豚肉の肉汁がジューっと溢れ出します(о´∀`о) 焼き加減も絶妙で、表面がパリッと仕上げられ、脂身もしつこくなく、ペロッと食べられちゃいます! ご馳走様でした( ̄人 ̄)
両国にあるミシュランの星を獲得しているお蕎麦屋さん
お昼から少し時間がずれていたので並ばずに入れました。 とにかく美味しいです! また食べに行きたいな。 そんなふうに思うお蕎麦屋さんは久しぶり❤ #リピート決定
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
【No.1020・東京・浅草橋】2014年オープン、ワインショップ併設のダイナー。ワイン好き★★★人気店です!初めてリアルのRetty 公式オフ会に参加致しました。 Midori Komatsu さん、お店のアレンジありがとうございま…
肉汁がジュワっと溢れるハンバーグ定食が人気のとんかつ屋さん
『三福亭』 衣料問屋の街で120余年続く老舗店でいただくハンバーグはとってもふっくらとしていて美味であります 馬喰町での用事があって… 出掛けたついでに、予てよりブックマークしていた1895年創業の『三福亭』でお昼をいただくことにいたします 店頭にはお昼のメニューがのせられたA看板が出されてはいますが… 暖簾が掛けられることもない無機質な雰囲気に、営業しているのかと不安に思いながら引き戸を開けますと… つい先ほど入店したばかりであろうお客さまでテーブル席は埋められていまして 「少しお時間が掛かりますけど大丈夫でしょうか?」
旬の魚介料理をいつ行っても思う存分堪能できるお店
お昼営業にも度々お伺いしながら、一年半後を心待ちにしようと思います。 ご馳走様でした。
毎朝市場で仕入れた新鮮なネタを確かな腕で握ってくれるお寿司屋さん
本当に申し訳ありません(´;ω;`) オーダーしたのはお昼のおきまり握り(7貫半巻)コース¥5500 で。 ちらし寿司がお得なのは見ていたけれど、やはり握りが食べたい!! ひらめ すみいか 中トロ 北寄貝 あじ ここでお椀。 すっきりお出汁のお味が体に染み渡る。 アナゴは半分にして、タレと塩で たまごはシャリをサンドした可愛いスタイル 最後はかんぴょう巻き 平目がいきなりねっとり甘く、すみいかの歯ごたえを楽しみ、分厚い中トロへ。 びっくりするほどおおきな北寄貝、大葉を混じえた肉厚な鯵。 アナゴはふわっふわでとろける味わい。 たまごは甘くてシャリの酢加減とすごくあう。 かんぴょう巻き、私の人生の中で1番美味しかった!! え?かんぴょう巻!?ってなるけど、最後のお品が美味しいって最高だと思うの。 「他にも、なにか握りますか?」と丁寧に聞いてくださる大将。 今一度、遅刻の非礼を詫びると、「一斉スタートの会ではないから大丈夫ですよ」と優しいお言葉。 悪天候の中、お昼のお時間でもカウンターは満席! 美味しい握りと大将のお人柄ですね。
昨年のおやつ。 水天宮に住む友達から聞いて行ってみました♪ 人形町から徒歩5、6分くらいの立地で、フルーツ販売もなさってる果物屋さんがやってるカフェです。 フルーツパフェやサンドイッチなど、フルーツを使っ…
浅草橋にある、美味しいうなぎが食べられる老舗の名店
浅草橋の老舗、鰻のよし田 捌きたてをいただけるとの話に喜んで突撃しました。徳うな重2600円、肝吸いを追加。 待つこと40分近く。^_^ きた! 蓋を開ける瞬間がいつもたまらんです 旨そうな薫りと輝き! 身はと…
焼きカレーが有名、路地裏に佇む喫茶店のような雰囲気のお店
お昼時間は混むので早めに行くか13時半以降に行くのをおすすめします。
ガッツリ食べたい時におススメ、肉厚のロースつが人気のとんかつ屋さん
両国に行くことになれば迷う事なく入店する店。これがいちかつ。 改札から徒歩30秒程度。 並ぶけど、回転が早く、 並ぶけど、店員さんの接客が素晴らしく全然苦にならないお店。 今日は大ロースカツ定食を注文。 ロースカツ定食690円に対して、大ロースカツ定食は1000円ピッタリ。 これが1000円で食べれるなんてなんて幸せなんでしょう! 肉は分厚く食べ応え抜群。 油も美味しくてご飯がススム。 最高の時間でした!ご馳走さま! #とんかつ #行列してでも食べたい ##行列覚悟の人気ランチ #分厚いロースカツ #たまらん #美味しすぎ #また行く!絶対に!
大衆居酒屋的な空気の中で、日本一おいしいミートソースが食べられるお店
2018.1.26.FRI おひるごはん 仕事中、隣からふとミートソースパスタが食べたいなぁという声が。ということで、商談後にこちらへ伺い日本一おいしいミートソースのハーフサイズ(600円)を頂きました...♪*゚ 待つこと数分、まさかの素麺ででてきた……!と思いきや下にソースがたっぷり゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ 食べ方には独自のルールがあるようで、 1. まずは麺だけ←チーズがかかっており濃厚美味 2. ちょい混ぜ←コクのあるソースで美味 3. 自家製ハラペーニョと←酸っぱ美味しく♪ 4. 少し残して、割りトマトスープ投入←スープパスタになり美味 と1食で色々な楽しみ方ができます☆ メニューが豊富で世界一のナポリタンやTKP(卵かくしパスタ)なども気になりました。 #楽しいお店 #カウンター #ちょい飲みできそう #極太麺 #大盛頼んでる人多し
ランチ限定の担々麺はゴマの香りが食欲をそそる逸品。馬喰横山近くの中華店
お昼買ってたのに、担々麺が急に食べたくなったので^o^笑 12時半ごろに着いたら、1組並んでました。10分くらいで入れたのでスムーズでしたね。 汁なし担々麺が有名だそうで。汁なし担々麺は820円。温玉もつけました。100円。 山椒が効いていて、そこまで辛くなかったかな?唐辛子の辛さは感じなく。麺とひき肉と温玉が混ざり合ってまろやかに^o^ そんな辛くなかったけど、温玉はあって正解でした^o^ゆーてたまごいれたがりだけど笑
札幌の名店すみれ出身の店主が作る味噌ラーメンが最高なお店
【優しい、すっきり味噌】 両国のときせいを失ってから中々美味しい味噌ラーメンに出会えてませんでしたが、久々に美味しい味噌ラーメンに出会いました。浅草橋駅からすぐ、北海道すみれの系譜を継いでいるとかいないとか。12時ちょうどくらいで並びは無しですがほぼ満席。15分くらいしたら5人ほどの並びが出来てました。味噌以外にも塩や醤油もあるみたいですが、初回なので代表の味噌を。わりと早めに提供されます。トッピングはメンマと焦がしチャーシューとネギとシンプル。食べ始めは自分としては少し薄めに感じましたが、食べ進めるとほどよく、飲み干したくなるすっきりしたお味。開花楼の麺と良く合ってます。久々に美味しい味噌でした。
安くて美味しい有名とんかつ屋
土曜日が休日出勤だったのですが、急遽お昼で終わったので、兼ねてから行ってみたかった馬喰町のいもやさんにお邪魔することにしました。 ここは神保町で長く人々に愛されたいもやさんの暖簾分けのお店。 大将と女将さんの2人で切り盛りしています。 駅前等から結構離れてるからかそんなに並ばずに入店できました。 お客さんみんなが食べ終わった後率先して食器下げや机を拭くなど女将さんに協力しててあったかいお店だなと感じました。 今回はとんかつ定食とあじフライをオーダー。 とんかつとあじフライはとても柔らかく、 久しぶりに満足のいく食事をすることができました。 唯一心残りなのは名物の海老フライが食べられなかったこと…。 また行きます! #いもや #とんかつ #あじフライ #海老フライ食べたかった #柔らかい #神保町の暖簾分け
銅板で焼くさくさくふわふわのホットケーキとナポリタンが評判の珈琲店
両国の帰りに清澄あたりで美味しいコーヒー飲もうと来店 駅近でわかりやすくてよかった。 店内はかなりレトロな喫茶店でおばさまが多い ホットケーキは固めで弾力があるタイプ 2個にしてしまったのでかなりおなかいっぱい コーヒーが本格的!しかもプラス100円でアイスにしてくれる 好きなアフリカ系でケニアにしました。スッキリとした酸味でアイスにちょうど良い。
創業160年の江戸の手打ち十割そばのお店
ギュッと身が締まった焼かまぼこをアテに 燗してもらったそば前は、銘酒 神亀 せいろを〆にもらえば、見事の手打ちの十割 コシが強く、香り豊かで喉越しも良好だ そば前から始めた安政元年創業の老舗そば処 浅草橋…
両国國技堂付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!