更新日:2025年04月19日
「おいさ~!おいさ~!」威勢の良い掛け声が鳴り響く北海道を代表する海鮮居酒屋。
魚介類が大好きな母の誕生日会で予約して行きました。 コースで4人前、飲み放題付きを注文しましたが、全部美味しかったです。参加者全員満足してました。 お店のスタッフさんも親切にしてくださり、活気もあって雰囲気良かったです。 18時オープンですがオープン前既に店前に行列が出来ており、予約して行った方が良いと思います。
味噌ラーメンならココ!札幌「すすきの」の有名ラーメン店
1999年11月OPEN。市営地下鉄すすきの駅より徒歩5、6分。カウンタ10席程度しかない小ぢんまりとした店舗ながら、ラーメン激戦区で確かな存在感を放つ味噌ラーメン専門店。 味噌ラーメンを食す。 豚のゲンコツや背脂、放飼いで育てた新潟産の鶏を野菜と一緒に10時間以上煮込んだ、旨味の凝縮したスープに、麦味噌など3種の味噌をブレンド。一杯ずつ中華鍋で野菜を煮込み、濃厚でありながらくどくならない一杯に仕上がっている。 一週間寝かせて成熟させたと言う中太の縮れ麺はツルッとした食感でスープがよく絡む。 数年ぶりの訪店であったが、変わらぬ一杯に大満足。 #味噌ラーメン
風味豊かな大きいマトンがリーズナブルに食べられるジンギスカンのお店
言わずと知れた #だるま本店 来札の際は必ず訪れる。 成吉思汗、上肉、ヒレ肉、どれも臭みなく、柔らかく美味しい。 必ず来店して欲しい名店
ニンニクを炒めたいい香りが漂う店内。札幌で味噌ラーメンと言えばここ
オフシーズンの平日にもかかわらず既にズラリと行列が… 40分待って久しぶりに目の前に現れた札幌すみれの味噌ラーメン‼️これぞ待ち焦がれた味噌ラーメン‼️ 麺に絡まる濃厚な味噌スープが胃を満たします。このスープの為に並んだと言っても過言では無い、それほどまでにココのスープは美味い‼️もちろん麺も具材も全てが完璧。 こちらで究極のラーメンを頂いた後、夜の〆パフェを食べにススキノで22時過ぎ迄マッタリした後、帰りに通りかかったら自分が並んだ時と変わらぬ行列…物凄い人気ぶりですが、是非並んででも食べてみてください‼️
すすきのにある 真っ黒なスープの醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
【札幌ブラック以外は全くオススメしない人気店の味!】 寒い北海道ならではの札幌ブラックは「いそのかづお」でしか味わえない絶品ラーメン! 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1Fにあるいそのかづおさんに訪問しました。 〆にラーメンを食べようとこちらへ! 22:00オープンの15分前に現着すると、既に一階から階段の2階へと続く踊り場の辺りまで、ざっと20名程並んでいます。 オープンの時間になると並びは更に2階まで続き、22:00オープンする前に店主さんから2階で並んでる人に向けて、『7席の狭いお店でワンオペで営業していますので1時間半ぐらいお待たせします』と宣言されました。 すると2階まで並んでいた人の半数ぐらいは断念してお帰りになられるありさま! その真ん中ぐらいだったので、どうせなら並ぶかと意を決して並ぶ! 待つ事およそ1時間! カウンター席に入店できました。 並んでる途中にメニューも壁に貼られていましたが、札幌ブラック以外はまるで人気がないと書いてあります!笑 そこまで言うなら! 札幌ブラック 1,000円税込 黒醤油・太麺・ニンニク入り およそ10分で着丼しました♪ 富山ブラック、なにわブラック、すすきのには札幌ブラックとブラック系の醤油ラーメンは大好物なので間違いなく美味いでしょ! そんな期待を裏切らないもちもちのちぢれ太麺! 塩っぱくも甘く感じる黒醤油のスープ♪ めちゃくちゃ美味いです! 麺もスープも食べれば食べる程、旨みが増してどんどん美味しくなる札幌ブラック!! いそのかづおさんでしか食べられない絶品の美味しさ! 卓上アイテムもゴイゴイ酢ー、かごめさんなどで味変もできて良いですな! 正にゴイゴイスー!! 随所に磯野家のアイテムが見え隠れして、ステッカーを300円で買おうかと思ったわ!笑 並んでも食べた甲斐がある北海道で食べておきたい札幌ブラックでした! とても美味しくいただきました。 並ぶ覚悟が必要な北海道にきたら絶対オススメなお店です! ご馳走様でした。 #いそのかづお #ラーメン #札幌ブラック #22:00オープン #並ぶ覚悟が必要 #札幌 #すすきの #2025ラーメンLv50 #2025麺類Lv94 #2025kn #331 #KatsushiNoguchi
小樽の名物を楽しむことが出来るボリューム満点な鶏料理屋さん
小樽に来たなら なるとの半身揚げでしょー! ということで訪問 少し早めの時間でギリギリ待たずに 食べられました 柔らかジューシーで美味しい〜! 瓶ビールとの相性も最高です やっぱり来て良かった! 食べるべし!です ※追伸 東京神田駅前に なると できてました
お洒落で落ち着く店内。ホッケは脂が乗りとろけ最高。そしてお酒も旨い
ウニ寿司に、ウニグラタンに、ウニ焼き!!!
北海道でも指折りの人気を誇る味噌ラーメン屋さんということが納得できるほどの行列
初デートで彩未のラーメン、有りですね! 超激烈に美味い味噌ラーメンと、激ウマ辛味噌ラーメンをオーダー 仲良くシェアして、誰よりも美味しくいただきました〜! また突撃しなきゃね! ごちそうさまでした! ありがとうございました!
昼はラーメン。夜は焼き鳥とワインに日本酒。それぞれのプロが作り上げる極上の味
THE PREMIUM らぁ麺 FESTA -TOSU SAGA- 参加店舗 ①飯田商店 ②中華蕎麦とみ田 ③Japanese Soba Noodles 蔦 ④純麦 ⑤中華そば深緑 ⑥支那そばや ⑦JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q ⑧らぁ麺ドゥエイタリアン ⑨姫路中華そば丸慶 SUSURU君の挨拶などの後に始まったこのイベント 中でも JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qさんは初耳のお店だったが、ラーメンウォーカー北海道殿堂入りの名店らしい。 上記9店舗の中で予約が1番困難なのは純麦さんなので 2ヶ月前に10時枠で予約していた。あとは飯田商店さんは食べたことあるが、せっかく店主直々に調理されるので12時枠予約。 発券は2ヶ月前、 次に食べログ3.96で食べログラーメン全国ランキング7位の中華そば深緑さんは当日発券でそれほど待たずに食べられた。 4店舗のみ食べたが、中でもQの醤油ラーメンは1番くっきりした醤油の味が引き立っていた。真っ黒に近いスープの色合い。 このイベントでは麺は主催者サイドの佐野実さんの奥様の製麺所のモノを使われていたと思う。スピーチの中でそういう説明があったような... 追加トッピングした比内地鶏と金華豚のワンタンも旨かった。 全体的に好みの味。 ごちそうさまでした
一番人気は味噌味、スープと野菜の甘さ相まってより美味な札幌ラーメン店
ホテルの近くにあったので入店。金曜日の夜で、少し並んでお店に入る。メニューは、ラーメンとライス、ビールしかないので、回転も早目。 味噌ラーメンはネギの多さに目が行くが、その下の麺とスープが良い。スープは最初は薄いと感じるが、食べ進めるとちょうど良い濃さになる。しかも、飲める濃さ。ひき肉と玉ねぎが良い感じにアクセントにもなっていて、どんどん食べ進めてしまう。ネギも途中でシナっとなってきたところがうまい。 次は他のラーメン…いやいや、やっぱり味噌か、と迷いそう。
ラーメンの上にレバーペーストが斬新、再訪間違い無しと評判のお店
#今風のラーメン店 仕事の合間のランチで、 雨は、やさしく(通称:雨やさ)さんにお邪魔しました⭐︎ いくつかの受賞歴があるようで、 行列になる日もあるそうですが、 この日はすんなり入店できました♪ 店内は、 ジャズの流れるおしゃれな雰囲気⭐︎ これはAIRDOの機内誌にあったのですが、 店長さんはドラマにもなった「テセウスの船」作者さんのご兄弟だそうです。 オーダーしたのは白肝煮干醤油ラーメン♪ 食べ進めながら、 レバーペーストをスープに溶かしていきます。 お味は、 出汁の効いた醤油味を堪能できるスープに、 細麺がちょうどよいバランス。 レバーペーストを溶かしていくと、 独特の濃厚な風味に味変。 具材の大葉も合いますね。 大ぶりのチャーシューや、 揚げゴボウをかじりながら、 最後まで美味しくいただきました♪ #スープを飲み干すラーメン #細麺はつるつる #これは絶対食べてほしい
旭川の超人気ジンギスカン専門店
【大人気店で90分間勝負です\(^▽^)/!】 *⋆✈✈︎✈︎2024北海道3日目夕食 母が美味い羊が食べたい!!!(*´﹃`*)と 願っていたので、いつもは札幌と小樽を旅行するのですが今年は【北海道第二の都市旭川まで足を伸ばします】 こちらは、本当に有名なお店でTVやSNSでも 沢山紹介されていますね♪ かなり期待値を上げて予約しました ★★★大黒セット 2400円 肩ロース、ヒレ、もも、ショルダー 同席するメンバーの好みを探る良いメニューですね♡ 私はかなり羊マニアで 脂の臭さも風味だと思うタイプ(*´罒`*) 妻はどちらかと言うと羊苦手で脂少な目 匂い少な目が好きなタイプ 母も旭川在住の従兄弟もジンギスカンは散々食べてきた ので、安くて美味くて当然!!というタイプ 笑 肩ロースは、本当に臭みも無く 脂もかなりサッパリしているので 羊愛が強い私にはクセが無いから物足りない 羊苦手な妻には 羊感がやや苦手で 厚切りが噛み切りにくいらしく苦戦 母は、あっさりしていて幾らでも食えそう! と上機嫌です(*´罒`*) 当然ですが、感想には個人差がめちゃくちゃ反映されますから(*^艸^)クスクスw 脂と羊感をこよなく愛する私は ★★★ラムチョップ 脂感バリバリ!!食いごたえ最高です! 短所 焼けるのに時間がかかる 笑 気に入って3本頼みましたが 2本ずつ来たので6本になってしまい 皆に助けて貰いました 笑 やりすぎな注文でした(/// ^///) 味も濃いし!脂も濃いから2人前で大満足ですね 笑 ★★★★アスパラ 美味しい北海道野菜の中でも 夏のチャンピオンな気がします もっと太くなったら更に美味しくなりますね もっと沢山頼めば良かった! Tボーン サーロインとヒレに別れる部位 母が注文してました(*´罒`*) ★★ライス 盛りが盛り盛りなら★3です(*´罒`*) 食べ方 最初は店員さんが焼いてくれます! タレとオリジナルスパイスと唐辛子が有ります 有料ですがタレにニンニクを足すと美味くなりますよ! 予約 私は1ヶ月前にお店に電話して予約しました! 忙しいお店ですが、気持ちのいい応対してくれます。 2ヶ月前に電話したら1ヶ月にお願いしますとの事♡ 行き方 旭川駅から徒歩でも行けます 近隣には有料の駐車場が有ります 大変な人気店で地元の方より、観光の方 韓国の方が沢山お見えなのが印象的でした(*^^*) 予約無しの待ち合い室も有りますが 予約がおすすめです! 人数が揃わないと入れません 90分が滞在時間になりますので参考にしてください 観光の方へ 旭川に旅行の目的が有るなら こちらも候補に入れると良いと思います ローカルな感じと人気店のパワーが感じられます! ジンギスカンが目的で旭川なら 札幌すすきのも素晴らしいのでそちらもおすすめです! 旭川のラーメンも大変美味しいので ラーメン食べられるくらいの腹具合が宜しいと思います ( ̄^ ̄ゞ 旅行グルメの呟き 北海道の海鮮 ラーメン ジンギスカン スープカレー だいたい本当に何処でも美味いんですが たま〜に 【感動級】のお店に出会ってしまい 毎食感動級を求めてしまう自分がいました 笑 レビューも個人の味覚から表現されていますから 人気ランキングとか過去最高も人によって感じ方違いますよね〜(*ˊᗜˋ*)♡ ジンギスカン 羊が大好きな人が好きなお店 羊が苦手だけどココのは好き!なお店 安くて美味しいのでココが好きなお店 本当に色々ありますね! このお店は、基本は新鮮なお肉でクセが無い感じです タレはとても美味しいです! 塩系スパイスミックスも有りますが クミンシードとかで羊に更にパワー与える系では無い感じです。 お値段もリーズナブルです! 飲んで食べて1人4500円くらいで満足します( ̄^ ̄ゞ この後に是非 美味しい旭川ラーメンも!(*ˊᗜˋ*)♡ #私が応援しなくても大人気店! #旭川ジンギスカン #行列と熱気 #ラムチョップ推し #羊苦手な方もOK #臭い羊いません笑 #駅から歩けます #リーズナブルワンダフル
海鮮ものが安く楽しめる、人気のお店
余市と言えばこちらは欠かせないお店。食べるのも良し、お土産を買うのも良し。札幌の市場や空港に比べると断然安く海鮮が買える。 今回は昼食をいただこうと伺ったのですが、あっという間に長蛇の列。流石すぎる人気。 鮪や北寄貝、ホッケなどをちょこちょこ分け合って。ホッケの大きさにはびっくり。そして身が厚く脂が乗っていて美味しい!!てっぽう汁も蟹のお出汁が滲み出て至福。 私は夜を意識して食べなかったのだけれど、磯丼が正解だったかもーーー!!とっても新鮮な帆立やつぶ貝、北寄貝が乗っていてキラキラ輝いていた。次はこれを食べたい。
2024.12.3 札幌の海鮮居酒屋の本気を見た気がします。 どれもこれもあれもそれも、東京や大阪にはない食材と重厚感。 それぞれ価格が高めに設定されている根拠が味わえる内容で、それでいて庶民的な雰囲気のあるお店でした。 近くに本店はあるし、姉妹店もたくさんあるようで、お気に入りのお店になりました。 ごちそうさまでした〜!
札幌で大人気の円山にある森彦本店
北海道神社へのお参りの帰りに立ち寄ったところ、たまたま席が空いて入れた。雰囲気がとても良く、ゆったりと時間が流れている。森の雫と季節限定の桜ベリームースをいただく。森の雫は深煎りで深い味わいがありつつ、すっきりしている。酸味は抑えめ。桜ベリームースは甘さ抑えめで、桜の香りがふわりとして、コーヒーに合う。 この日は、バイトの店員さんがちょっワタワタしてたけれど、それでも雰囲気が壊れないのはサスガと言おうか。
富良野の地場料理有名店。山賊鍋は一食の価値あり。クリーミーな味
最早、富良野に来たらここに寄らないと損した気がしてしまう。今回は山賊鍋を中心にオーダー 合わせるのはクラシックの生と日本酒のくまげら。これで完成アテを摘みながらどんどんお酒が進んでしまう。予約は必須です!
一日の締めに美味しいパフェで〆て良い夢が見られますように
豊水すすきので〆パフェ。 「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」さんへ訪問。Retty人気店。20人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 自分と妻はコーヒーだけ。 白鳥の湖の方を一口もらいましたが、シャンパンの泡(エスプーマ)がかかっていて大人の味。 美味しかったです。 2024.5.5 21:50訪問
小樽で新鮮な魚介類をお手頃に食べられると評判の食堂
花魚丼 ホッケの薄焼丼 ホッケがふわっふわっで天丼のタレみたいのが絡まってご飯進む。 ホッケが3枚ものせてあり、ボリューミー。 水族館帰りや、途中で抜けて食べてからまた水族館戻るもよし。 焼いてるホタテも美味しそうで追加注文。 #ホッケ #子供連れも安心 #定食 #水族館 #ホタテ #海鮮
すすきのにある人気の居酒屋さん
小さな路地にある雰囲気のあるお店。 ビールはマルエフ。日本酒が選べます。 お料理も美味しく、日本酒好きにオススメ。
コスパ最高、鮮度最高の魚が美味しい居酒屋
函館の予約必須な美味しい地物を味わえるお店! いかさしは目玉まで!食べれます! 目玉が結構うまいんですよね トンビやくちばし周り 部位ごとで硬さ甘さが異なっておりめっちゃおいしい! 目の前でこれから捌かれるイカを見してくれます! 東京じゃここまで部位ごとに食べれるお店はないでしょう ホッケの刺身も函館ならではですよね かきもおおぶりでうまく あら汁からお新香まで 細部まで上手い! 函館に行ったら 次回もここに行きたいですね
北海道 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!