更新日:2025年06月26日
さっぽろ駅付近のラーメン屋さん
店外に待ちの列がないことを確認し、近くのサツドラの有料駐車場に車を停めて13:20ごろ到着。カウンターに2席の空きがありすんなり着席。券売機で帆立鶏白湯1,2000円。#PayPayほか各種QR、電子マネーが使える。しかも食券出てきたと思ったらオーダーすでに通っているとか。すごいですね。進化してますね。麺をひと口啜る。柔らかいちゅるちゅる細直麺だがしっかり腰もある。スープは濃厚鶏白湯でとろみがついてポタージュかシチューのよう。鶏の香りがすごい。帆立ペーストを溶かしつつ食べるが、本店の肝ペーストほどのインパクト、変化ではない感じ。とはいってもうまい。やはりもはやラーメンではなく別ジャンル。ガチのラーメン食べたくてきたらアテが外れる危険すらある。
中太麺が特徴、濃厚な豚骨と味噌が効いたスープ、札幌定番のラーメン屋
純連さんを訪問です。これじゅんれんと読むんです。 すみれという名店がありますが、それとは違うようです。ここも人気店です。スープの味噌の真旨味美味、スープは熱々で麺が最近好きな福住製麺です。レンタカー屋さんの近所で麺とスープが100円で売ってるところの麺です。シコシコとスープのハーモニーが良き‼️ スープ★★★ 麺★★★ 具材★★ ご馳走様でした(╹◡╹)
優しい鶏の風味と煮干しが香る懐かしい味わいが人気のラーメン屋さん
ホタテ香る塩中華そば この頃は限定メニューしか食べていない気がする ほたて風味が塩とバッチリあってました
夏限定のジャークチキンと燻製豚舌、焼き茄子のピュレの冷製和えそばを食す。 #カウンター席のみ #接客が丁寧 #写真を撮りたくなる料理
烏骨鶏の鶏醤油 旨みと醤油のキレ バランスばっちり 9月の限定メニュー チャーシューと、味玉トッピング
札幌でも最上位の味噌ラーメン。複雑で優しい香りに味のスープ
毎週月曜日と火曜日は朝ラーメンを提供。 郡山ブラックだと500円です。 TKGは150円。 とっても美味しかったです。 #朝ラー
焙煎ごまみそラーメンが旨い!札幌でも1、2を争う人気のスープカレー屋
一度行ってみたかったお店です。街中から外れた場所にあるお店です。 店員さんは笑顔が素晴らしい接客で、お店も清潔感があります。 エプロンや髪をしばるゴムの用意もありました。 らーめんは、焙煎ごま味噌。 滅多に来られないお店なので、欲張ってサイドメニューにネギ肉ご飯も注文。 まったり濃ゆいラーメンで麺との絡みもよく美味しかったです。 ネギ肉ご飯は、忘れられない美味しさでした。 食は細い方なので、残念ながら残してしまいましたが頑張って行った甲斐がありました。 ごちそうさまでした。
味噌ラーメンが最高に美味しい!店主さんの気合いの入ったラーメン屋さん
【こってりみそ+小ライス】 この東区の人気ラーメン店には何と3年ぶりの訪問です。 頼んだのは、ダントツ人気のこってりみそと平日ランチタイムサービスの小ライスですが、背脂も入ってかなり濃そうなラーメンに見えるのに、実は食べてみるとアッサリめかなぁと感じる位にとても食べやすいラーメンなのですぅ!! 今回は、恐らく以前と違う円山製麺に変わって、少し硬めの麺がより一層スープに合って大変美味しく頂きましたぁ❣ #あっさりに感じるこってりみそ #ダントツ人気のこってりみそ #食べやすい背脂ラーメン
スープカレー専門店に引けを取らない、強烈なスパイシーなカレーラーメン
#北海道 #札幌 #東区 #分厚いロースカツ #ラーメン #カツカレー 札幌NO.1のカツカレーがラーメン屋で食べられる!! ラーメンも美味い!
オススメは黒醤油。元町にある行列ができる札幌ラーメンの人気店
東15丁目屯田通沿いにあるラーメン屋さん。昔東区に住んでたとき行ったことがあるけど凄く久しぶりに。 新得地鶏醤油980円。スッキリした地鶏のスープに細いストレート麺、トッピングは海苔とほうれん草、めんまにチャーシュー、ネギ。 トッピングが昔の東京ラーメン風ですね。甘味のあるスープが美味しく麺によくあう。 店横に駐車場3台分あるが少し止めづらいかな
全国ラーメンフェスタ2018売上杯数1位獲得の実力派!!人気のこってり味噌!!
2025年15投稿目 背脂をたっぷり摂取したい気分だったので、 今回はこってり醤油を頂いてきました 思っていたより、私にはあっさりの部類だったかなぁ 歯切れのいい麺は美味しかった 原材料不足のため、背脂の量はノーマルのみでした ランチセットが平日のみってのも、うーん… 駐車場もあり利用しやすいお店ではあります #こってりラーメン #駐車場あり #ランチセットあり
イカゴロ使用の醤油ダレがクセになる、後味抜群のつけ麺のお店
2025/02/13(木)18:00 腹がへったので今日も寄り道。 先客は小上がり席に3名のみ。 券売機で「濃厚醤油ラーメン」ポチり 少し太めの自家製麺でキャベツ、みじん切りの玉ねぎ、白髪ネギ、太めのメンマ、チャーシュー、焼き海苔。 隠し味に赤ワインとイカゴロが入ってるそうです。 久しぶりにスープ完飲。美味しかったです!
斗香庵 HIGASHIで午前中しか食べられないのが「鶏中華そば」 ということで、行ってきました!! 11:00ごろには列が出来ており、結果何とか鶏中華そばにありつけました。 今回のご飯ものは「サーモン丼」と思ったら売り切れ。 人気No.1のタレカツ丼にしました! さて、最近までタレカツ丼が有名な訓子府町民だった私を唸らせることが出来るでしょうか? 今回は、鶏中華そばにトッピングはチャーシュー、ワンタン、味玉の天ぷら、そして「海苔」 まずは、鶏中華そばが到着。 海苔を一つまみ入れて食べる。 海苔の香りが凄い!! これは、終盤にわさっと入れて「岡本『風』ラーメンにしてやろうか?」とひと思案。 鶏のうま味を感じながらもあっさりと食べながら、視線は海苔へw タレカツ丼が到着! まずはカツを一口。 訓子府のカツ丼を「お上品」に仕上げてきた感じの風味です。 ここの丼物には、ラーメン並みのこだわりを感じます。 まだまだ奥が深いラーメン屋さんです。
札幌にあるげんこつと鶏ガラで長時間煮込んだみそラーメンが人気のお店
遅い時間に通っても開いているイメージの「麺や白」さんに初めて行ってきました。 大きな道路沿いの角地ですが、車は結構な数停められそうです。 醤油ネギチャーシューの大盛を注文してみました。 聞くところによると、白みがかったスープだそうです。 ワクワクしながら待っていると到着です。 色味は白というよりはクリーム色に近い感じ、とんこつではなさそうです。 スープを一口。 鶏が強いです!イメージで言うと、福岡の水炊きのスープをさらに焚いて、煮詰めた感じです。 醤油の風味がうっすらと感じます。 鶏ベースの濃いスープなら、塩か味噌がもっと合いそうです。 チャーシューは厚みのあるチャーシューで、片面を炙ってあります。 ネギもネギラーメンにしただけあって、山盛り。 鶏のスープにもぴったりです。 塩で頼んで、スープとご飯で食べるのも美味しそうです。 そして、メニューを見ると「自家製白あんソフト」の文字、ソフトクリームが好きなので注文。 白あんのねっとり感をほのかに感じるミルクの濃いソフトクリームです。 ラーメンの後のソフトクリームは、なかなかオツなものですね。
こってり系が食べたい時にはぴったり。焦がし味噌ラーメンが人気のお店
スープが今まで食べたラーメンで1番美味しい。 ただ麺がちょっと硬い。 味噌ラーメンが最高。
女性客にはハート型の海苔がトッピング、遊び心を感じるラーメン店
醤油食べました どちらかと言えばこってりめだけど くどくない 気に入りました バランスがすごくよくって あっという間に完食です 醤油自体の味わいも香るものでした また来よう と決めたお店
野菜と魚介のエキスが効いたスープが自慢のラーメン店
(2023年10月未投稿分) 行ったことのないお店の #ラーメン が食べたい!ってことで、行ってきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ #札幌市東区 にある #マルエス食堂 さん♪♪ #古民家 ?!というか、かなりオンボロな建物(→失礼!m(*_ _)m)の1階部分をリノベーションしている #カウンター席 だけのお店です! 基本、みそ、しお、しょうゆの3味 各種大盛も半麺もできるようです(*^^*) トッピングは、チャーシュー、味玉、ショウガ、ネギ、メンマ、水餃子なんてのもありました! 時々、 #期間限定 の特別なラーメンも登場するようです! 店主様がバンドマンらしく、店内にギター飾ってありました(*^^*) 日本全国の #ラーメンイベントに出店 しているようで、その間はこちらのお店はお休みしているようです! スケジュールは、Instagramなどで告知されているみたいなので、訪れる前に確認すると良いかと思います!d(≧▽≦*) 私はみそラーメンに味玉をトッピング、夫はしょうゆラーメン! どちらにも北海道っぽく #お麩 がトッピングされていますが、もやし炒めは乗っていなかったと記憶しています… #穂先メンマ と、ちょっと大きめのチャーシューが嬉しいです! スープが少ししょっぱい気がしますが、私は好きです(*˘︶˘*).。.:*♡ < #2837 >
上げ忘れのラーメンです。 通るたびに、いつもお休みの「fuji屋」さんが、開いてる!! っていうか今日は、先日某お肉屋さんの「生産者応援企画」で買った550円/100gの「宮崎牛」ですき焼きをするので、具材を買いに来たのでした。 ほとんどの人が信じてくれませんが、宮崎牛なのはガチですし、価格にも間違いありません! が、何度もフラれた「fuji屋」さんです…結果、すき焼きはまたの機会にしました。 皆さんつけ麺を食べていますが、まずは醤油ラーメンにチャーシュー、味玉を追加して、チャーシューご飯を券売機で購入。 家族連れも結構いらっしゃいました。 チビちゃんとアイコンタクトをしながら待っていると、到着です。 チャーシューは薄めですが、気持ち厚め寄りな感じです。 まずはスープを一口。 魚介とんこつなのですが、今までに味わったことない魚介とんこつ!! 美味しい!!! チャーシューはおそらくモモ肉なのですが、しっとりしていて、香ばしい薫り 麺もスープ、具材と相まって美味しいさが倍増。 チャーシューご飯も、しっとりチャーシューとバッチリの組み合わせ。 味噌とつけ麺がテーブルのほとんどを占めていましたので、次回が楽しみでなりません。
スープこそ命!しっかりしたスープだけが旨いラーメンを創る!
2023/05/24(水) 2年くらい前にコチラで食べたラーメンが美味しかったんだけどナニらーめんを食べたか思い出せずメニューと睨めっこ。 確か醤油だったはずと思い「手もみ麺の醤油」を選択。 スープを飲んで間違ってたことに気づく。 たぶん「とんこつ醤油」だったんだなぁ‥ 具材はネギ、チャーシュー、メンマ 麺はちぢれた太めの平打ち麺で、ちょっと硬めなのですすりずらい。 あまり好みではありませんでした。 次回は「とんこつ醤油」を食べに来よう。
スープがあっつあつ、すみれ系の美味しいラーメンが頂けるお店
【しおラ−メン】 私が食べたことのあるラ−メンの中で、ラ−メンの熱さではぶっちぎりで1位の熱々ラ−メンを、2年弱ぶりで食べに行ってきました! 元々、ラ−メンの熱さで有名なすみれの工場長だった店主が、ラ−メンの仕上げにジュッとかける焼き油で蓋をした、猛烈に熱々な少し色のついた塩ラ−メンのス−プは、熱さにも負けない深い味わいで、アルデンテの西山製麺特製33丸麺の歯ごたえを楽しみながら、卓上に置かれた酢をドボドボ掛ける味変を5,6回目繰り返して、大変美味しく完飲完食してしまいましたぁ✨✨✨ #仕上げ焼き油をジュッと熱々ラ−メン #熱さに負けない深味わい #アルデンテの西山製麺特製33丸麺 #酢味変必須強力推し #分厚い激旨チャ−シュ− #すみれオ−ルスタ−ズ