マツキ

Matsuki

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR信越本線(篠ノ井~長野) / 篠ノ井駅 徒歩4分(300m)
ジャンル
スイーツ パン屋 プリン
定休日
無休
026-292-0008

土鍋プリンが名物で、パンもある和洋菓子店

口コミ(24)

    町の愛され続けるお菓子屋さん 鍋できたわょー・名物の土鍋プリン 今年もよろしくお願い致します。 信州の懐かしいお菓子屋さんって、まだまだいっぱいあるなぁって、、今年は昨年に引き続き、未開拓のおそば屋さん巡り、そして信州の懐かしいお菓子屋さんもドンドン!!レコメンドさせて頂きたいと思います。 [最近すごく感じること・マツキのおやき] 長野市篠ノ井にある昔ながらのお菓子屋さん、和菓子から洋菓子、パン、そして“おやき”も定評があります。 マツキさんのおやき、近所の原信さんや市内のファミマの一部店舗でもかなり見かけます。 税込み約130円なのが嬉しいです、弾力があり適度に柔らかい、種類も結構あって、何よりも具材も沢山入って、味付けも完璧なのよねー 野沢菜のおやき、、きっと東京の親友も気に入って下さる事でしょう、味付けがすごくヨロシ!この野沢菜の油炒めを熱々ご飯の上に乗せて生卵をかけて頂きたいわ、実際に私の祖父は熱々ごはんに野沢菜の油炒め、生卵がけを美味そうに頂いてましたから。 ラスト2枚の写真は野沢菜のおやきに八幡屋磯五郎さんの七味唐辛子を素敵にかけて頂くのが信州らしくてイイわよねー なすのおやき、、あぶら味噌がたまらない美味さ、信州に生まれ育って60年以上、私の子供の頃は“なすのおやき”は我が家でも作ってまして自慢の美味さ、マツキさんのは正にそっくりの&ドンピシャりであります。 最近はマツキさんのおやきがお気に入りで週に何回も頂いてます。 [川中島煎餅] これこれ!懐かしい味わい、子供の頃から味わってるからなぁ、カステラ風味がたまりません。 歴史的な事も描かれて、由緒ある昔ながらのお煎餅であります。 土鍋プリン・フルーツ&モンブラン もうお馴染みよね、日本中でも土鍋プリンのレビューはなかなか見つからないと思います。 実は、プリンを作る容器は土鍋が具合がイイ!って説があります。 フルーツたっっぷり、クリームやプリンが素敵に待ってまーす、疲れが取れる甘さ、ニャンと言ってもフルーツの香りに満ち溢れた旨旨プリンちゃんであります。 一方のナイスガイ、、モンブラン大好きな親友も喜んで下さるわ、マロンクリームと生クリームの相合傘、そして下にはプリンちゃん、コクがあるプリンに乾杯です。 かなりのボリュームですが、みんなでシェアしようぜって感じです。 パンで好きなのはスパゲティパン、味付けがまた懐かしいです、ボリューム満点! おやつにぴったり!しょっぱいお菓子が食べたいわって時は、、「おかきいろいろ 歌づくし」 お供えにって、、こんなにいっぱい頂きました。 香ばしくてカリカリってイイ音たてて食べませう。 町の愛され続けるお菓子屋さん、和菓子から洋菓子、パン、おやきまで揃ってます。 [新年に思う事] 特に北信濃の人達は年末年始の休みは有って無いようなもの、私は子供の頃から父から教わりました。休日の間、雪が降ったら会社の敷地はもちろん、歩道や会社の裏や横の道路、隅々まで除雪する、ご近所にご高齢の方々がいらっしゃれば大変でなかなかできないから、、そう父が言ってました。 これからも教えを守っていきたいと思います。 雪が降れば年末年始の休みなんか関係ない、、、要するに、助け合うって事が大切だって事なのね、昨今の厳しい状況、みんなで助け合う、常に相手の立場になって考える、、父が言ってた言葉を毎日繰り返してます。 #町の愛され続けるお菓子屋さん

    昨年の初めくらいの時のことであろうか。 長野市内のある場所を自動車で移動中のことだ。冬の最中でとても寒い日ではあったが、雪はなくよく晴れたすっきりした陽気であった。ひと仕事終わったあとの、リラックスした気分でのドライブである。天気がよくて気持ちいいなぁ、もう少し暖かければ文句はないのだが。 そんなこんなである交差点に差し掛かった。3レーンある道路で左折+直進、直進、右折という並びになっている交差点。私は直進でその後ろには3台ほど車が並んでいる。大きな交差点なので信号が切り替わるまで時間がかかるのだ。早く替わらないかなァと、車が入ってきた気配がしたので右横を観ると自動車一台。年配のおじいちゃんが運転している。 なにかおかしいな なんとなく違和感がある。なんで?こちらもややぼーっとしていたのですぐに理解出来なかったのだが…、 おいおいおい!おじいちゃん!逆走しとるやないけ! 右折してきたはよいが、見間違えてこちらに入ってきてしまったのであろう。信号待ちで止まっているからよさそうなものだが、進行中なら大事故につながりかねない。 …おじいちゃん!逆走してるよ!すぐに戻りな! 「お?おうおう」 …おうおうじゃないよ!危ないからすぐに出なきゃだめだよ! 「お?」 軽くパニック状態にあるらしく反応が鈍い。仕方がないので後続車に挨拶して外に出る。そうしたら幾分理解が出来たようだ。 …だめだよおじいちゃん!危ないから戻らなきゃ 「お?信号が変わったらこのまま行って左に入るから大丈夫だよ」 …バカいっちゃいけねーよ。中央分離帯があるからしばらく入れないよ。 そのままバックさせ、正規のルートに誘導させ事なきを得た。年配者と若者の事故率はあまり変わらないのだから年寄りをいじめるな、という意見があるのはよくわかるが、おじいちゃんおばあちゃんの運転はものすごくヤバく感じるときがある。2〜3分くらいだろうか。怖くもあったが、あの異様な違和感はなんともいえない感覚であった。 「篠ノ井はなんとなく違和感がある」 といったのは長野市に生まれ育った先輩、…ひと回りくらい歳上の方、何人かに伺ったことなのだが、そんなものなのか。よそ者でしかもある程度年齢が高くなってきてからの移住者である私にはわからない感覚なのだが。 かつて「篠ノ井市」であり、1966年に長野市へ編入されたからだ、という説明を受けたこともあるが。あるいは若い頃悪さをしていて篠ノ井界隈の若者にヤキを入れられた記憶が残っているだけなのかもしれないが。 「マツキ」 マツキといえば篠ノ井駅前のパン屋あるいは『洋菓子店』という風情の懐かしげな店だ。パンよりもおやきのマツキ、焼いて蒸してという典型的な北信おやきで有名、コンビニにも置いてあったりするからじつにポピュラーな存在といえる。だかひとつとても有名だが、違和感たっぷりなものもあるのだ。 「土鍋プリン フルーツ」1220円 プリンの器とは通常プラスチックあるいはガラスの小瓶となろうが、これは違う。土鍋に入り、持って重く感じるプリンは他にはないだろう。土鍋は直径にして20センチくらいだろうか。 プリンの表面はトッピングで見えない。生クリーム、オレンジ、キウイ、イチゴ、パイナップル、ブルーベリー、アメリカンチェリーなど色とりどり。平面版プリンアラモードといってもよいのか。 プリンはかなり硬めに仕上がっている。甘さは抑えめで食べやすい。フルーツもたくさんでとてもご機嫌なのだが、少々食べづらいかもしれないが、美味いから許す。 そうだ、まことに美味いプリンなのだ。入れものは少々違和感があるのだが、味わいそのものは正統派、本当に美味い許せてしまう。のではあるが、私の18歳になる姪はこれをひとつまるまる食べてしまうという。赤ん坊のころから甘いもの好きではあったが、本当にそれでよいのか。ちびで可愛い違和感だらけの彼女が心配でならない。

    憧れのバケツプリンならぬ土鍋プリンです ╰(*´︶`*)╯♡ 篠ノ井にあるお店で、パンやケーキが売られていますが、有名なのはこの土鍋プリンです! 取材された新聞記事やサインが店内にいっぱい飾ってあり、お店の中も人でごった返しております…! 本当に、パンやケーキもたっぷりな量なのに安いんです、コスパ良すぎです(n´v`n) 土鍋スイーツは3種類あるらしく、後1種は杏仁豆腐とのこと。 今回は土鍋プリン(フルーツ)を購入。 うーむ、甘さもくどくなくフルーツもたっぷりなので意外にぱくぱくいけますが、それでも3人でも十分な量です(*´ー`*) 盛り付けると見た目が悪くなるので、仲良い方とつっついて食べるのがおススメです! #手土産に最高 #フォトジェニスイーツ

    長野の名物料理の一つにおやきがある。 野沢菜やナスなどを炒めたものが、小麦粉を水で溶いて薄く伸ばした生地に包んで蒸したものだ。本来は焼くのが主流で、善光寺参道などでは焼いたものが売られている。 焼く場合は皮が厚い傾向があり、薄めの皮で蒸した方が食感も良くて好みだ。 この店は薄い皮で蒸したものが売られている。 パンやケーキ、そして和菓子が売られる人気店だが、このおやきも人気の一つだ。 好物の野沢菜はもちろん、ナスやニラキャベツなど種類も豊富。 せっかくだから5個購入した。 持ち帰って少しだけ電子レンジでチンして食べる。 味付けも手作り風で中々美味しい。 次に長野に行った時も是非買いたい。 #長野名物 #地域限定メニュー #地元の人気店

マツキの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 026-292-0008
ジャンル
  • スイーツ
  • パン屋
  • プリン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR信越本線(篠ノ井~長野) / 篠ノ井駅 徒歩4分(300m)
JR信越本線(篠ノ井~長野) / 今井駅 徒歩26分(2.0km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン おひとりさまOK、禁煙、食べ歩き、結婚式 二次会、肉

更新情報

最初の口コミ
Sirou Yumetani
最新の口コミ
Arata Kondo
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

マツキの近くのお店

長野市のカフェ・スイーツでオススメのお店

長野の新着のお店

マツキのキーワード

マツキの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

026-292-0008