更新日:2023年01月30日
ガツンとパンチが効いた家系ラーメンの総本山のお店
平日休日ランチ。30年位振の吉村家さん。高校生時代土曜日の半ドン後に新杉田のお店行かせていただいてました。当時はちょっと怖くて美味い店でしたが、今はとても親切で美味いお店に。並び方の前知識なく食券買わ…
横浜駅徒歩4分!あっさりかつ個性的なラーメンが食べられる人気店
横浜遠征その弐。横浜駅北口の人気店です。 お疲れさん会からの〆の一杯で訪問。「コクジャンソバ」を注文。 麺は中太ちぢれ麺。スープは焦がしネギが芳ばしくコクあり美味し。お肉は鶏チャーシュー。柔らかく美味し。 後半は、卓上の酢を思い切って一周。さっぱりして美味し。美味しくいただきました。 高いレベルで安定して美味しいです。人気店なのも女性客が多いのも頷けます。他のメニューも食べてみたいです。 #バレンタインキャンペーン
メニューごとに太さを変える自家製麺が自慢!横浜で有名なラーメン屋さん
会社の母店のすぐ近くにある割と有名なラーメン屋さん。 横浜といえば吉村家が定番だけれど、神奈川淡麗系と呼ばれる醤油ラーメンも確実に根付いてきている。 そして、淡麗とは少し違うのかもしれないけどこれも美味しい醤油ラーメン。生姜が優しく効いてます。旨い。 #ラーメン
濃厚なスープが特徴の、博多ラーメンの美味しいお店
横浜の大勝軒の隣にある九州ラーメン。 正統派博多ラーメンでバリカタで注文。トッピングにキクラゲとワンタンと煮卵。とにかくキクラゲの量にびっくり。しっかりとした豚骨で美味い。並ぶのも納得です。 #たまがった #九州ラーメン
横浜駅西口の塩ラーメン専門店。淡麗ながら激ウマなスープ
横浜駅前で塩ラーメン、あっさりしたラーメンを食べたい方にオススメ!
家系ラーメンに辛みを加えた地獄ラーメンにチャレンジしたいラーメン店
鶴一家さんには間違いない(笑) 何度か伺わせてもらっているので、、クリーミーな豚骨スープが人気の横浜家系ラーメン屋。 総本山の吉村家も美味いが個人的にはこちらも好きな一杯です! 横浜駅の周辺にはやはり家系ラーメンのお店はいくつかあるがそのなかでも評価は高い。 しかもいつからか、24h営業に! このラーメンがいつでも食べられるのはすごい✨ 意外と激辛ラーメンのクオリティも高く、しっかり激辛で旨い! 今度は記憶がしっかりしているときに来ます(笑) ごちそうさまでした(๑><๑)۶
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
醤油らぁ麺 800円 7月11日、横浜にはやし田が出来たということで、行列覚悟で訪問です。 が、並ぶのは嫌い。 通し営業であることが確認できたので、訪問者が少ない16時前後を目指して行くことに。 15時52分入店、予想通り列もなくすんなりと入店です。 のどぐろそばを注文しようと思っていましたが、売り切れだったので一番ベーシックな醤油らぁ麺を麺固めで注文です。 こちらは提供が早いと聞いてはいましたが、その通り3分程度で出てきました。(^^ゞ 具材は、ネギと穂先メンマ、低温調理された鶏と豚2種類のチャーシュー。 スープは醤油味の淡麗系、さっぱりしていておいしい。 麺は菅野製麺所製の細麺ストレート、数種類の小麦を配合しているようで、麺にもつぶつぶが見受けられます。 低温調理の鶏と豚のチャーシュー、鶏は文句なし、本当においしい。 豚のチャーシューは、インスタントラーメンに入っているそれみたいな感じでなんだか残念な感じ。 テーブルにあるのは割り箸のみで、胡椒等の調味料などは一切ありません。 提供するラーメンにそれだけの自信があるのでしょうね。
横浜アソビル 横浜ノ貫 浅蜊蕎麦¥ 950 いつもは煮干なので、少し変えてみました。魚介出汁にアサリの良い味が出ていました。エクセレント53
味のセンスが抜群!昔ながらの中華そば「支那そば」が食べられるお店
お家の近くにあるラーメン屋。時々並んでいるくらいの人気店。私が訪れた時も30分くらい並んだ。 頼んだものは、揚げワンタンと餃子にレバニラ。安心できる炒飯に中華そば。少しずつシェアしてだったけど、大満足のボリュームだった。 また、しばらくしたら、再訪しようっと。
老若男女に愛される上品なコクとマイルドでクリーミーなスープの家系
「特製ラーメン」「餃子」「全部のせ」を注文。 大盛りは、かなりの量。 餃子は、肉汁が出て来て美味しい♪ ラーメンは、チャーシューが柔らかくてうまーい♪♪ ぺろっと食べれちゃう(^^) 19時前にお店に来たらスムーズでしたが、そのあとすごく混み混み。 時間帯をズラすだけで並ばず食べれますよ♪ 女性も家族でも入りやすいです。 #家系ラーメン #女性一人でも入りやすい #家族 #リーズナブル #柔らかチャーシュー
サンマ―メン発祥のお店!昔ながらの味を楽しむなら横浜の中華料理店
さんまーめん( ´∀`) 伊勢佐木モールに本店がある、玉泉亭さんのポルタ店さんへ( ´∀`) こちらがサンマーメンの元祖と聞いたことあって、食べてみたかった( ´∀`) 餃子三個つきのセットとシュウマイを注文(・∀・) まずサンマーメン( ´∀`) あっさりスープでスイスイ食べれちゃう( ´∀`) おいしーい 餃子もあっさりめで、うまし( ´∀`) シュウマイが美味しかった( ´∀`) お肉感があって、好きなタイプ(・∀・) 横浜きたらまた寄っちゃいそう( ´∀`) ごちそうさまー(・∀・) #サンマーメンうまいよ #シュウマイやばい #餃子とかシュウマイは持ち帰りも可能
自慢は豚骨スープ!横浜の家系ラーメン店
【ゴル麺でつけ麺】 この日は友人と横浜でランチ♪ 家系総本山の吉村家はかなり並んでいたので同じく家系ラーメンですぐ入れたこちらへ。 ゴル麺でつけ麺を食べたことないので今回は食べてみよう! ◆味玉黄金つけ麺¥990 おぉ、土鍋に入ったつけ汁がぐつぐつ沸騰している状態できました! 豚骨・鶏・魚介が三位一体となり黄金比率の旨味・薫りを引き出しているそう。 たしかにうまい✨ 麺はもっちりな太麺で食べ応えもありこれまたうまい ♪ 従来の家系ラーメンよりこのつけ麺は美味しく感じました! ごちそうさまでした(๑><๑)۶
有名ラーメン職人の森住康二がプロデュースしたラーメン店
本日7月11日はラーメンの日! 7がレンゲ、11がお箸のビジュアルだから…だそう。 とりあえずラーメン食べるか〜ということで寄ってみました(^O^) オープンしたばかりのはやし田は早々にスープ切れ。 浜虎は長蛇の列… 仕方なく駅に戻り、ちゃぶとんへ(笑) ちゃぶとんらぁ麺¥770 いつ食べても美味しい、優しい豚骨ラーメン(o^^o) 固めでオーダーした極細麺は食べやすく、スープと相性バッチリ! 替玉が1玉無料なのも嬉しいですね。替玉はバリカタにしてみました。 卓上調味料から胡麻、フライドエシャロットなど投入してカスタマイズ(°▽°) 2玉目でも飽きがこなくていい感じ〜 新しさはありませんが、あんていの味。これぞちゃぶとん! ご馳走さまでした(笑) #横浜 #豚骨ラーメン #ラーメンの日 #王道の極細麺 #チャーシューやたら薄い
コクのある深い味、マイルドな家系ラーメンを食べられるお店
夜更かししてのラーメンと言えば光家です 今回もこの時間に食べたら太るのが分かっていながらやめられず訪問 坊主メガネの店員さんが今回は作ってくれました 私的にはこの人の作るバランスが好きですね 店内のお茶とよく合う脂っぽ過ぎない美味しいラーメンです
味噌ラーメンや担々麺がおいしく、餃子も好評なラーメン屋
横浜駅西口、モアーズ近くのラーメン屋さんです。 昼食で利用しました。 味噌ラーメンを、頂きました。¥800です。 味噌の味が濃く、正統派の味噌ラーメンでした。ゴマが振ってあって、良い風味です。 サイドの餃子も、餡にしっかり味付けしてあって美味でした。 #最強のコスパ #味噌ラーメン
横浜駅西口、横浜駅からすぐのラーメン屋さん
この日は横浜でお仕事。 仕事終わって遅めのランチを食べて行こうと歩いていたら見慣れないラーメン屋が。 こんなところにラーメン屋あったかな~と思い、あまり期待しないで入店。 どうやら家系ラーメンのお店みたいです。 家系ラーメンのお店では珍しい味噌や辛味噌もあったりします。 あと¥100のトッピングの種類も多い! ◆味玉醤油 並¥800(かため・こいめ) 食券を買い、程なく着丼。 見た目はよくある家系ラーメンの感じです。 スープを一口…あれ、めっちゃうまい!! クリーミーさもあり香ばしい醤油感もあり、かなり美味いぞ! 麺は丸山製麺の中太縮れ麺。 麺も加水率が低めなのかワシワシいける感じで自分好みなやつ♪ 自家製の肩ロースチャーシューは厚みもありながらも柔らかい! あじたーまも半熟でトロトロのやつ♪ 全体的にレベル高かったです✨ お店から出て入口のほうをよく見ると食べログのJAPANラーメンアワード2016も獲得していたようでうまいのは納得! 相鉄線の鶴ヶ峰というところが本店でこちらのお店は2017年2月にオープンしたとのこと。 ぜんぜん知りませんでした。
無化調、無添加の最高の一杯!西横浜駅近く、担担麺もうまいラーメン屋
岩手県産の岩中豚の入ったラーメンを食べたいと思ったのですが、聞いてみると塩ベースとの事。 私は初めて行ったお店ではまず醤油ラーメンが食べたいので、どうしようかと迷っていると、醤油ベースで作ってくださると言うのでお願いしました。 塩胡椒でソテーした岩中豚、小松菜、ワンタン。 この豚、機会があったらぜひ食べてみてください~! お肉の旨味が口いっぱいに広がって、ずっと噛んでいたいくらいなんです。美味しいんです♪ 麺も噛み応えのあるちょうどよい固さで、またこれが美味しい。 こだわりのスープは複雑な味わいで醤油ベースがこれまた美味しい。好きな味です。 ワインなどお酒類も置いているようです。近所だったら、ワインに合うおつまみをお願いしたい感じです。 【写真】岩中豚ラーメン950円 通常、塩のところを醤油で作って貰いました♪ また食べたいラーメンです(*´∇`*)
金目鯛らーめん!!(@@)初体験!! 昼飲み後!〆のラーメンとして訪問! せっかくなので一番高い「濃厚白湯ラーメン」だったかな?!1050円を注文! 薄めのレアチャーシュー、小さめの角切り味付チャーシュー、穂先メンマ、味玉、カイワレがトッピングされてます! 細麺ストレート!! スープは金目鯛が物凄い主張していてメチャメチャ美味しい!!(@@) 金目鯛の出汁のラーメンってこんなに美味しいんだぁ〜!! レアチャーシューは金目鯛出汁に漬けると色が変わる! 味玉も丁度いい仕上りでトロトロ! 穂先メンマもかなりの束になっていて食べごたえあり!! 久しぶりのスープ完飲!!(@@) 初金目鯛ラーメン!恐るべし!! ベスト入りです!!(^^♪ リピート決定で全メニュー制覇目標!!
12月にオープンしていたラーメン屋さん。 生姜醤油ラーメンは新潟発祥のジャンルらしい。 テーブルの調味料に生姜があるとガッツリ入れてしまう身としてはずっと気になっていたジャンル。 「醤油ラーメン」780円。 見た感じはいたってシンプル。 濃いめの透き通ったスープに生姜が溶け込んでいます。 カラダが芯から温まりそうな味です。 丼に一枚張り付いた海苔も、ホロホロのチャーシューも、濃い目の味付けのメンマも、ネギも青菜も、ぜんぶこの一杯に用意されたような品々に感じます。 冬のうちにもう一度食べに来たい、そんな一杯でした。
茹で立ての中太緩めの縮れ麺に醤油が強めのタレで油を絡めた油そば専門店
ラーメンを求めて横浜をぷらぷらしていたら見つけたお店。値段も安く美味しいと評判だったので入店しました。 シンプルな見た目にガツンとくる醤油味。卓上のにんにくや調味料を加えて味変を楽しむこともできて、自分好みの麺を作れるのが最大の魅力だと思います。 締めの和風鳥スープも美味しいです。
横浜 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!