更新日:2025年03月23日
横浜駅徒歩4分!あっさりかつ個性的なラーメンが食べられる人気店
【塩鶏そば(パンチェッタ乗せ)】 初雪が降った極寒の横浜 迷わず浜虎に飛び込み(ちょっと並んだけど…) 温かいスープで暖をとりました! #ラーメン #ラーメンランチ #鶏そば #塩鶏そば #横浜ランチ
メニューごとに太さを変える自家製麺が自慢!横浜で有名なラーメン屋さん
▪️訪問時間:平日13:00 ▪️混み具合:90% 横浜駅から少し歩く維新商店。生姜醤油で有名。麺は自家製麺でとても美味しい!麺の量はやや少なめかもなので大盛りもおすすめ。そしてなによりワンタンをおすすめします!絶品。 スープは生姜といっても強く出ることはなく奥深さと背脂でほどよいコクも加わっていて大変美味しいです。
トロミある中華そば、サンマーメンが人気の中華料理店
休日、開店前の10:20頃に訪問。既に20人くらいの行列が出来ています。30分弱並んで店内へ。サンマーメン(¥600)、チャーハン(¥750)を注文。サンマーメンはいいバランスの味ですね。チャーハンは子供の頃に両親がやってたラーメン屋のチャーハンの味を一瞬感じて懐かしく思いました。丁度いい塩味が良かったです。
サンマ―メン発祥のお店!昔ながらの味を楽しむなら横浜の中華料理店
サンマーメンの元祖!玉泉亭の横浜ポルタ店さんで、サンマーメン&瓶ビール頂きました! サンマーメン 850円 瓶ビール 600円 とっても優しくて、甘くて、コクのあるサンマーメン。そしてもやしがメインの野菜餡、それに細い玉子麺が良く合うんです。 旨い!ビールとの相性も抜群! 玉泉亭さんはサンマーメンの発祥の店と言われていますので、是非元祖の味を食べてみてください^_^
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
横浜で初ラーメン 年始ランチタイムに訪問 タイミング悪く30分くらい並んだ! けど並ぶと更に美味しくなる!はず! 新宿本店は常に行列の人気店 何気初行ってみた…! 頼んだもの ・特製炭火焼煮干そば 特製炭火焼煮干そば チャーシュー5枚、極太メンマ4本、味玉1個! 魚介出汁いっぱいのスープ 麺は全粒粉の細麺 具もいっぱいで大満足! アプリもあって通えばお得に食べられそう!
味噌ラーメンや担々麺がおいしく、餃子も好評なラーメン屋
横浜名物【マリモ】ラーメン 狸小路入口 1974年創業の横浜駅近の老舗ラーメン店 昔ながらの札幌味噌ラーメンがいただけます 呑んだ後の〆に優しいスープが魅力です
長岡食堂、チャーシューマシ醤油ラーメン。 以前は自宅近く町田駅地区にもあった店。 生姜がきいいて、合わせ醤油のご当地ラーメン。 チャーシューもボリュームありうまい。
サンマー麺と餃子がお勧め、横浜駅近くにある中国屋台料理のお店
横浜のWドラゴンと呼ばれる北の龍味に南の龍王ですが西のドラゴン酒家に対する4匹目のドラゴン東の大龍さんに横浜仕事の残業飯で来店, 横浜が発祥のサンマーメン860円を大盛160円をマイレビさん投稿を参考に麺硬めで注文しました, 洗面器かと思う程のデカ丼で提供されるサンマーメンは肉野菜炒めを白湯スープでトロミを付けた後乗せ餡かけです,醤油スープの素ラーメンの味を確かめ次に餡をからめて頂きます,カウンターのラー油を回し掛けピリ辛に味変すると餡掛けとの相乗効果で身体が温まりスープまで完飲してお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
ども。安定のサボRです。(そこスルーしてねw) えきゅーとのとぽすやっときたどー先月のあたまくらいかな?(〃ω〃)出遅れた言い訳。ビンボー性なので単にハピ泡狙ってましたが、、ハピ泡があまりにもタイトで(15〜17:00と21〜22:00)尚且つ改札の内側にその時間ってゆーのが意外と出来ず←潔く諦めましたw motto hayaku akiramereba yokkatayo!! ↑謎のココロの声w ●ポテサラのハーフ ●シロのたれ ●タンのネギ塩 ●カシラの味噌 ●生プレチューハイのメガ ソロ活おばはんの〆な感じなのでクッソ地味ド高めw まぁそれも致し方なしよね♥ぴおでも好きなとぽすは安定のクオリティでしたん♬もつ肉店はみんなイイけどここもよし。意外とオペレーションも安定してるし。タレこんな甘かったっけ?って思ったけどこんなもんかw 横浜の駅ナカでこんな風に呑める日が来るなんて、、(感!) ラムとハツとアレとかアレとか諦めたので次回こそハピでw ←諦めてないのかーいw おいしゅーございました。ご馳走様でした✨(๑´ڡ`๑)立ち飲みディスカウントあると立てます※以上!定期生存報告でしたっw
女性に人気な上品な味のお洒落なラーメン屋
横浜ジョイナス AFURI 塩らーめん¥1190 元々、一杯980の高額チェーン店でしたが、デフォで1000円超はリゾート価格。しかし、内容は相変わらず絶品のエクセレント2
ガツンとくる豚骨スープと、太麺が特徴のラーメン店
仕事の休憩中に利用しました。 横浜駅近くの鶴屋町にある町田商店さんです。 町田商店さんは今までに何度も利用していて、僕の中では『特に行きたい店がなければ町田商店』となりつつあります。 平日の15:00頃に利用しましたがほぼ満席の人気っぷり。 店内はややこぢんまりとしていてテーブル席とカウンター席があります。 出入り口付近の食券機で豚骨醤油らーめんの食券を購入し、テーブル席に着席。 食券を渡した際に麺の硬さや味の濃さなどを指定できるので麺の硬さだけ硬めであとは普通で注文しました。 かなり混み合っていた為か食券を渡してから10分ちょっと経ってから提供されました。 薄切りのチャーシューとほうれん草、うずらの卵、ノリ、ネギが盛られた王道スタイルで麺はやや太め。 硬さは希望通りの硬さで味の濃さも油の量もちょうど良い。 食欲が湧く香りとコクのあるスープが僕好みであっという間に完食。 今回も美味しくいただきました。 ご馳走様でした。
食べればパワーみなぎる、ニンニクの効いた豚丼のお店
夜飯に何を食おうか迷った挙げ句のここ。。。人間疲れているとスタミナ欲しくなるよねぇ。スタ丼と餃子食べたけど若い飯だなぁと思いました。美味しいんですよ、自分が歳とってついて行けなくなっただけです。 #スタ丼
他エリアの醤油ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!