更新日:2023年09月25日
神奈川県一美味しい!スープ麺も抜群に美味しい感動レベルのラーメン店
名実ともに日本一のラーメン屋である飯田商店は訪問のハードルも日本一だから夜ご飯はお寿司だけど連食しちゃうまし! 訪問 2023年2月25日 場所 湯河原駅駅から歩いて11分 予約 あり・ネット・1週間前 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 4530円/人 注文 しおらぁ麺 わんたん入りしょうゆらぁ麺 指宿産一本釣り本枯節のごはん バター醤油ごはん メモ 神奈川県湯河原町にあるラーメン屋。JR東海道本線の湯河原駅から徒歩11分。店主は飯田将太氏。2010年3月16日オープン。2022年12月12日には神奈川県大和市に飯田氏がプロデュースしたラーメン将太がオープンした。 定休日は火曜日と水曜日でそれ以外のお休みはお店のホームページとTwitterで発表。営業時間は11時から15時まで。席はカウンター9席とテーブル2卓8席の計17席。個室はなし。完全予約制。予約はOMAKASEサイトにて毎週火曜日の12時からその週の木曜日から翌週月曜日までのネット予約のみ受け付けている。貸切不可。子ども可。カード可、電子マネー可、PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY可。
リーズナブルで美味しい、人気の老舗中華料理店
大学の合宿前に利用 去年の合宿前にも利用して 投稿を忘れてたので去年の分の写真を掲載します。 去年はチャーハンで今年はざるラーメン 電波の調子が悪いので、レビーはここまで
地元では人気の小田原系ラーメンの店
小田原系ラーメンの名店と言われる店。 黒いしょうゆと、ツルッとした平打ち麺 色は濃厚そうですが意外と食べやすいですね。 次回はワンタン麺にしよう‼️
平打ちちぢれ麺と醤油ベースのスープの小田原系ラーメンのお店
パンチあるチャーシューメンは美味ですが量がやばいです。スペアリブみたいなチャーシューは味最高、ビールのアテになります。麺と合わせてチャーシューを食べると満腹なひと時が約束されます。 #ラーメン
小田原駅から8分、スープが特徴的な熊本ラーメン店
シソンヌ・ジロー気分で「臭せぇラーメン喰わしてくれょ」と唱えながらくまもとらーめんを注文。「におうとくさい、たべるとうまい」の前評判も納得の味。思っていたより重たくないし、また食べたいなと思いました。
ラーメン屋さんとは思えないような「可愛いお店」でした。 カウンターとテーブルが一つだけのコンパクトなお店で店員さんもみんな女性でした。 さて、注文ですが、メニューのトップに「塩ラーメン」とは、かなりの自信作だと推測しました。なので、その「塩ラーメン(味玉付)&ミニチャーシュー丼」を注文。 流石に自信作だけあって『とてもあっさりしたスープの塩ラーメン』でした。チャーシューも大判でとても柔らかくとても美味しく頂きました。麺も私好みの細麺で、大満足の「塩ラーメン」でした。スープも完飲してしまいました。 「ミニチャーシュー丼」も本当にミニな丼で、丁度良い量でした。 また近いうちに行きたくなるお店です。
醤油、塩、鶏白湯らーめんの三種をシェア。どれもレベルが高くてびっくり! 特に醤油が美味かった。醤油のコクと鶏油の旨みがいい味だしてる。豚と鶏のチャーシュー、穂先メンマとトッピングもハイレベル。 一緒に行った家族は油そばを食べたそうでこちらも美味かったとのこと。また行きたい!
自家製の麺でますます美味しさアップ。おすすめの店
笑 ヤバイラーメン並盛 880円 餃子 3個 300円 ちゃんぽん麺で太めの麺にどろっとしたスープがかなり絡む。麺の量は少し少なめかな?男性だとペロリかもですね。生キャベツの必要性がいまいちよく分からず、虫みたいに食べてましたが、他の方のレビュー見たら、このどろっと濃厚ラーメンを食べる時にはさっぱりしたキャベツがいいらしい。(これを聞いてもいまいち必要性に納得がいかない。笑) スープはほんとにかなり濃いめで、普段ラーメン食べるとしたら淡麗醤油とかしか最近食べてないので、スープを楽しみにしている私にとって、このスープは体にとってやばい!ってアラートが鳴り飲めず。。笑 美味しいけれどやはり濃すぎて最後まで食べきれなかったなぁ。でもチャーシューもホロホロで美味しかった。 赤ちゃんもウェルカムなお店なので、ラーメン好きな親御さんたちは安心して来店できる貴重なお店ですね。
ラーメンを桶に入れて出してくれるしゃれたラーメン屋さん
桶で頂ける変わり種のラーメン店。 個人的には開店した頃から知り合いにお薦めしてたお店だけど、最近は有名になったのか行列を作ってたりする。 観光で行くなら「だ〇ま」とかよりもおススメ。
西湘バイパスの小田原インター近くのラーメン店。 看板が大きく目立ちます。 小田原タンメン、餃子、唐揚げを注文。 麺は平打ち麺で独特。タンメンに挽肉の餡がかかってます。普通の美味しさでした。 唐揚げは大きく3個、衣がちょっと硬めでしたがイケます‼︎ 餃子も美味しかったです♪
湯河原のにこり さんにて 背脂中華そばと飯田のカレーハーフです。ラーメンは麺もスープも大好きなお味で、チャーシューも旨いですね。背脂たっぷりの割にはくどくなく、あっさりと食べられます。カレーはスパイスの香りが良く、本格的なものでした。久々に行きましたが、大満足です。お店も繁盛されていました。ごちそうさまでした。
塩ラーメンが人気のラーメン店
【やっと行けた塩ラーメンはウマウマ旨い~( ^ω^ )】 ズーーーッと前から行きたかった【とらたま】さんに念願の初来訪ですヽ( ̄▽ ̄)ノ 場所は国道1号線の国府津周辺の印刷局信号すぐです。 平日の昼時には店前…
醤油ラーメンが人気のお店!透き通った琥珀色のスープと自家製平打ち麺の相性が抜群
お店は、 外観も内観もラーメン屋らしくない 以前は事務所だったのかな的雰囲気。 カウンターとテーブル1卓。 利用シーンは、 お天気が良いので目的もなくドライブ。 西湘バイパス箱根口ICで降りてすぐに発見。 こんな所にあったっけ?と思って調べたら 曙橋から移転した有名店でした。 昼限定と夜限定メニューがあるので、 いろいろ食べてみたいなぁ〜。 ごちそうさまでした。 #ラーメン
小田原、鴨宮駅からすぐのラーメン屋さん
ラーメンがこんなにも繊細なものなんだと気付かされる一杯でした。ガツン系が好きな人からすると、かなり物足りなく、もしかすると美味しくないと言われかねませんが、この繊細なラーメンが今日も私を虜にするのです。ご馳走様でした。
ラーメンは出汁の味をより感じると思い塩ラーメンにしましたが、醤油の方がより出汁を感じるかも…もちろん塩も美味しいけど、インパクトを求めてしまった。 逆に炙りネギチャーシューはインパクト抜群で美味い。
地元常連客で賑わう、ワンタンメンがおすすめの小田原ラーメン店
こちらのラーメンをめがけて来たんだけど、開店すぐに列が出来るなんて書いてあったから、きっともぉ既に行列なのでは?と急いでマッ歩で行ったら、開店時間前なのに入れてびっくり( ・∇・) 狙いは1択!チャーシューワンタン麺! こちらのラーメンスープは色が真っ黒で塩辛そうなのだが案外普通! 麺はピロピロした黄色い麺で、三葉が入ってる!変わってるよね! ワンタン、チャーシュー共に4つづつ入ってて、 メンマは黒くて太めなのに柔らかい食感! (いやらしい話ではない) 期待値が高すぎたのか、全体的な味の印象はあまりピンと来るものではなかったかな( ・∇・)
鯛出汁の上品なスープ、〆 は鯛茶漬け風に!箱根の人気ラーメン屋さん
鯛らーめんセット(塩)美味しいです このお店のオススメの、鯛らーめんセット(塩)を頂きました。麺を啜ると出汁のきいたスープと共に鯛の香りがフワーッと香り幸せになるお味でした。 続いて、麺を完食したのち、鯛めし焼きおにぎりと薬味をスープに入れ、ぐずしてしばらく待ち、少し柔らかくなったところで、鯛茶漬けを頂きました。 焼きおにぎりのおこげの歯応えが、スープと混じり合いとっても美味しいです。
足柄で定番、濃い味噌味の人気ラーメン店
やさいラーメン大盛いただきました。 開店と同時に入店、着丼までには5,6人 並んでました。こちらはしょうゆ味ですが 味噌味ならカナリ美味いのだろうと思わせる 味です。
B級グルメの坦々焼きそばと餃子がおススメのラーメン屋さん
焼肉定食小ラーメン 焼肉定食は味が濃くてうまいね! ラーメンは普通 席が空いてるのにカウンターに座らされたのはちょっと不満 #湯河原の街中華
癖になる味噌ラーメンはボリューム満点低価格、小田原のラーメン屋さん
北海道味噌ラーメン❣️ ここはの店舗は、初めての小林屋❗️ 暑い日は、濃いめの味噌が美味い❣️ 濃厚スープ、中太ちぢれ麺、分厚く柔らかいチャーシュー、半熟玉子、千切りネギ、これらのバランスが最高のラーメンに❣️❣️ 思い出したらまた食いたい‼️ 男の好きな、味噌ラーメンです #味噌スープは濃厚 #濃厚味噌ラーメン #小林屋
小田原・箱根・真鶴 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!