更新日:2021年10月01日
やみつきになって通いたい、言わずとしれた、家系の最高峰
ラーメン中、チャーシュー、ライス小を注文。お好みを聞かれたので麺固めでお願いしました。 3分程度待って着丼。 スープうまーーー。 しょっぱ過ぎず、マイルドで、鶏油の甘さを感じる美味しさです。 麺は短めでモチモチ。チャーシューはペラペラw みんな、このスープにハマるんだろうなと思いました。再訪決定の美味しさでした。
家系ラーメンでの修行経験がないとは思えないほどめちゃくちゃ美味しいラーメンです。 ここのお店は朝から営業していることもあり、朝めしセットや昼めしセットなど、お得なメニューがたくさんあります。 ここのお店は家系ラーメンでは珍しく、卓上にキクラゲがあります。 【メニュー/金額】 ラーメン 700円 ※前払い制。食券機はありません。 ※このみ(麺の硬さや味の濃さ、あぶらの量)は特に聞かれないので必要な方は自己申告してください 【スープ】 美味しいです。豚骨ぽさは少し薄いので、家系ラーメン苦手な方でも飲めると思います。全体的な味も薄めですが、バランス型です。 【麺】 大橋多摩製麺。中太ストレート麺。 酒井製麺と比べると少し太いかな。もっちりして美味しいです。 【具材】 チャーシュー ┗スパイシーな感じの柔らかいチャーシュー。あまりないタイプで楽しかったです。 海苔3枚、ほうれん草 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
天然海塩で作られた黄金色スープと手揉み麺が魅力!保土ケ谷で愛されるラーメン店
特製中華そば醤油をいただきました。 ブレンド醤油の風味と、とてもまろやかな口当たりが特徴的。 ブシ感やニボ感と醤油、鶏油のバランスがとれているなと感じました。 力強さやパンチはないが、えぐみもなく万人受けする味、それでいて他ではないような深みのあるスープ。 何杯掬っても飽きがこなくて美味しく思わず完飲してしまいました。 トッピングのたまごとチャーシューにはスモークの香りがあり、スープや麺との相性もよし。 野沢菜が入ってるのは珍しさがありますね、シャキッと感のアクセントが好きです。 あと個人的に気に入ったのは手揉みの縮れ麺。 白河ラーメンっぽさがある麺は、スープや鶏油の持ち上げも良くて、よくある淡麗系醤油とはこれまた一線を画す仕上がりになっていたと思います。 ちなみにここではクラフトビールとして横浜ベイブルーイングビールが提供されているもの面白いポイントですね。 #SusuruTV
もちもち麺と濃厚スープが癖になる横浜家系ラーメン店
味噌豚骨ラーメン780円! ラーメンの定義には当てはまらないが油抜きが出来るので、豚骨と味噌を味わえる。 プリプリ中太麺、良い接客! 柔らかデカチャーシュー!海苔もいい感じ。 ソウルフード! Rettyページだと謎の情報確認中とあるけど普通に営業してました。 季節柄なのか?17時で高校卒業下ぐらいの子達でほぼ満席でした。
開店前から行列ができている地元で人気のつけ麺屋さん
つけ麺がウリのお店のようですが、わたしはつけ麺が好きではないので、中華そばをポチッと。 麺固めをお願いしたかったのですが、券売機に麺固め不可と書かれていたので泣く泣く諦めます。 麺の大盛が無料でできるようですが、体よくお断り致しました。 注文して、4分程度で提供です。 トッピングは、のり、メンマ、ネギ、焼豚、刻み玉ねぎ。 麺は中細縮れ麺、硬さはオーダーできませんでしたが、許容範囲ギリギリかな。 スープは、魚介系醤油味、見た目よりあっさりしていて飲みやすい。 刻み玉ねぎの辛みが、いいアクセント。 お店を後にすると、スープ切れの看板が。 おいしくいただきました〜 2022年5月1日ランチにて利用 3.64
珍しい貝ダシを強調せずに和を感じさせるバランス感が見事なラーメン
特製魚出汁豚骨ラーメン! ライトな豚骨にそんなに感じない魚出汁。煮干系ではない模様。 麺は細麺の軽めのパッツン!ランチタイム大盛り無料。 トッピングも美味しかった。
後から来たお客様の注文はラーメン屋というより中華で『肉野菜炒め』『生姜焼き』などなどが多かったですね。 量は見た目多いですね。 駐車場も駐車スペースが沢山あって、ファミリーレストランのチェーン店っぽい作りの店内で長いカウンター席とテーブル席との間は大きくボードで仕切られておりカウンター席にもしっかりあり、コロナ対策はちゃんとしてました。 味もまぁまぁで、量は多めなのでガッツリのファミリーやポッチでもガッツリ食べたい時には宜しいのではないでしょうか。
薄めで頼むのも可能、コッテリだけど食べられてしまうラーメンのお店
ラーメン並(650円)とネギライス(400円)を注文しました。日曜日11時40分頃、半分ほど席が埋まってました。スープは少し豚骨強めでしょうか、縮れてない中太麺がいい感じでマッチしてますね。一方、ネギライスはこれまたボリュームあります刻みチャーシューが入っていて、味付けもちょうどいいですね。 ちょっとネギが冷たいのが少し残念です。ラーメンにはうずらの卵が入っていましたが、味付けもしっかりしていて良かったです。ほうれん草は少しくたびれた感じでしたが、総合的には美味しかったです。
濃厚なトンコツスープに太麺の、洗練されたラーメンが美味しいお店
ネギラーメン(¥750)、のり追加(¥100)、角煮丼(¥400)でラーメンお好みは全て普通で注文。 麺は中太平打ち麺でスープは豚骨+塩ベースでしょうか。ネギは辛そうで全然辛くない!角煮丼も八角の効いた本格的な角煮で柔らかくこれはうまい! 満足感たっぷりのお昼ごはんでした。
横浜市川島町周辺、優しい味の横浜家系ラーメン屋さん
朝からずーっとラーメンが食べたくて、久しぶりだし行ってみよう!と言う事で食べに来ました。 煮卵トッピングするなら丸一らーめんにしちゃおう! 海苔が8枚も乗っていて嬉しい〜 豆板醤を入れて食べるのが大好きなんです 大満足でした。 駐車場は3台分あり。
和田町駅徒歩7分、ボリューム満点の二郎系ラーメンのお店
ラーメンは二郎系で苦手です なのでいつもチャーシュー丼を頼む。 店内の手書きのメニューは僕の字です 笑
翌朝5時まで営業。何度も足を運びたくなるラーメン屋さん
いつ来ても美味しいラーメンが食べられる!! 普段ならビールの一本でも… と思うが…酒類の販売なし! おまけに運転手…(T_T) 美味しいラーメンが食べれて良かった良かった〜!!(^^♪
豚骨ラーメン(細麺) 700円 今日は、相鉄線和田町駅から歩いて数十秒のところにあるこちらに。 17時6分入店、先客4人、後客はありません。 店名は、家が付いていますが、豚骨ラーメンのお店です。(^^ゞ しかも、豚骨ラーメンなのに、細麺だけじゃなく、太麺も選べるのは珍しい。 わたしは太麺が好みですが、豚骨ラーメンなので細麺のバリカタでオーダー。 麺は、大盛は無料だそうですが、小食なのでノーサンキュー。 注文して、4分程度で提供。 トッピングは、のり2枚、チャーシュー2枚、きくらげ、分葱。 紅生姜をたっぷり入れて、いただきます。 まずはスープを、あっさり系で飲みやすい、しかもアツアツなのがいいですね。 自家製麺は極細の軽い縮れ麺、がっちりした食感、粘りを感じる。 チャーシューは、箸でつかもうとするとホロホロ崩れるくらい柔らかい。 食べると、わたしには脂っこすぎてかなりくどい、好みじゃないやつ。 何度も紅生姜を追加して、サッパリさせながら完食。 ごちそうさまでした〜 2022年8月7日夜に利用 3.17
【マー油ニンニクラーメン】 比較的会社から近くのお店です! 出来たのを知らずに居ました! 最近出来たお店では…!? お薦めの「黒ニンニクマー油ラーメン」 680円を注文!!トッピングに味玉とネギを注文!! 黒色のスープです!意外にこってりしていなく、しつこさもない! おろしニンニクとガーリックチィップを投入!!(^-^)/ 店内、カウンターのみで8席!! 駅から離れていて、駐車場も完備されてなく…長持ちするのか心配なお店です!!(>_<) 味だけで勝負する気!?なんですかね~!?
オロチョンラーメンが人気、辛さも選べるラーメン店。ランチは小ライス無料
【札幌ラーメン】 国道16号線沿いにあるお店!! 駐車場はありません!! 14時で遅めのランチ!! 「味噌ラーメン」750円を注文!! 甘みのある味噌スープ!! 野菜少々、メンマ、チャーシュー1枚がトッピングされてます!(^^)/ 美味しいラーメンでした!(^^♪
支那そばとタンメンがおすすめの中華屋さん
ラーメンは、あっさり系で、すごく美味。 チャーハンが、油多く、ここだけ減点。 口開けだったからかな?再度確認します
香りが良くてほんのり甘みを感じるスープが自慢の、家系ラーメンのお店
半ラーメンにしたら帰り際「足りた?」と優しく声をかけてくれました。良い方です。 ここは、すするくんや王道家の清水社長なども絶賛している家系ラーメン屋さんです。 【メニュー/金額】 半ラーメン+トッピングサービス(たまご) 750円 ┗ラーメン(並)も750円 【スープ】 あっさりした豚骨醤油。場所柄さっと食べられるのて、タクシー運転手さんなども多く、常連さんがたくさんいました。毎日食べても飽きないスープです。 タクシー運転手さんおすすめのお店はハズレなしですね。 【麺】 酒井製麺。中太ストレート麺。 平ザルで麺あげしてくれます。 【具材】 チャーシュー ┗クセのないしっかり火入れしたもの。 味玉 ┗トロトロであまり甘くない味付けが好みでした。 ほうれん草、海苔3枚、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
きざみ玉ねぎなどトッピングが多い、正統派の家系ラーメンがおいしい店
ラーメン 730円 今日は相鉄線天王町駅で下車し、こちらでランチをいただきましょう。 15時48分入店、先客2人、後客3人。 ラーメンを麺固めでお願いします。 ライス無料とのことなので、軽めでいただきます。 まずはライスが出てくる、白胡麻と漬物をトッピング。 注文して3分程度で提供。 トッピングは、海苔3枚、ほうれん草、うずらの玉子、チャーシュー、ねぎ。 千切り生姜、白胡麻、玉ねぎを入れていただきます。 麺は中太の軽い縮れ麺、家系特有の短いやつ。 麺固めでお願いしたので、食感はカッチリ。(^^) 海苔は、玉ねぎ、千切り生姜、ほうれん草を包んでいただく。 それと一緒にライスと漬物、スープを一緒に、おいしいっすね。 ペラペラなチャーシュー、脂身の嫌な部分の主張がちょっと強い、別に無くてもいいかなって感じ。 スープはトロミかあり、えんみはほとんどなく、わたしにはちょうどいい感じ。 お腹いっぱい満足さん。 おいしくいただきました〜 2022年5月28日ランチにて利用 3.27
にんにく不使用で安心、溢れる肉汁の水餃子がプリッとして美味しいお店
保土ヶ谷ラーメン遠征2件目!横浜市の保土ヶ谷駅近くにある、爽爽さんへ、レッツらゴー!お腹はまだまだ行けますよ( ̄∇ ̄) 肉みそあんかけ麺(スープ付) 750円 水餃子3個セット +200円 紙エプロン 10円 このあんかけ麺、ラーメンというよりかは、中華テイストです。中華食べてる感じです。なかなかエキゾチックな味に仕上がっております。 具は肉みそ、ネギ、もやしで、「しっかり混ぜてから食べてください」と店員さんからアナウンスがあります。 水餃子が、美味しいです。モチモチで、甘くて、ビールのつまみですね、これは( ̄∇ ̄) ギョービーセットなるものがあるので、一杯ひっかけてくにはバッチリです! ぜーんぶビールのツマミになりますね!
とある日旨いラーメン求め(〜)フラァ~っと電車に乗って保土ヶ谷駅に降り立ちました。 お目当てのお店の前まで行くとなんと Σ(ŎдŎ ||)ノノ 臨時休業(TT)どうやらTwitterには掲載されてたみたい(´・ω・`)ショボ-ン 気を取り直しさっき駅からの途中にラーメン屋さんらしきお店があったのを思い出し駅方面にトボトボ...( ((ヽ´ω`) 有りました(∩´∀`)∩ワーイ らぁ麺 つけ麺の文字にルン⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ルンです。麺屋食堂さん時刻は13:30頃前客無しカウンターのみのあまり大きなお店ではありません(笑) 券売機で麺屋つけ麺(1150)餃子3個(250)をポチッとし店員にお願いしますm(_ _)m。するとランチタイムサービスで麺の量かライスがつけられますというので小ライスをお願いしました。 5分ほどで先につけ汁が届き1分半後に着麺WWW 麺は太麺をチョイスし更にちぢれ麺をお願いしました。麺をつけ汁にドボンし食す(笑)(*´-ω・)ン?なんだか麺の表面が少しふにゃっとしてる?