更新日:2023年12月04日
埼玉の川越の外れにある、また行きたい!と思える名店
ランチ15:00までのところ14:00に到着、前客3組待ち10分以内でスムーズ。 今日の握り(わらさ、まぐろ) 台湾まぜそば(追い飯付き) 鶏油醤油、こだわりの卵でまろやか ひき肉にもうちょっとパンチがあった方が好き 追い飯するほど具も残らず相方の蛤スープに浸しながら完食! 煮干しラーメンにしようと思ってたのに なぜかまぜそばにしてしまった 次は煮干し! 後から来た人たちはカルピスバターまぜそばのオーダーが多かった
看板メニューの2種類のとりそばが旨いリピーター絶えない人気ラーメン店
あっさりしたスープが良い◯ ランチでは帆立の炊き込みご飯付きなのでスープをかけて食べるのが◯
名物は「もつ煮」と「梅割」の大宮駅前に本店と支店が並ぶ大衆食堂居酒屋
お昼のはしご酒 楽しい #大宮 #いづみや #創業昭和22年 #大衆食堂 #朝から飲めるお店 #年明け限定金粉入り日本酒
大行列ができる長瀞名物の天然氷を使った究極のかき氷店
長瀞はかき氷が有名と聞いて、発祥のお店だと地元の人から聞いたこちらへ かき氷は食べなかったけど美味しかった〜
懐かしの東京ラーメンならここ!言わずと知れた大宮の老舗名店!
「食券からどうぞ〜」 お姉さんのやさしい声に暑さも和らぐ 猛暑の中のランチ訪問です 「お姉さんのお気に入りの賄いは?」と聞いて ワンタンメン800円也に決定! オレンジ色の食券札を頂いて着席 程なく元気の良いお姉さんが、 水と交換で食券札を回収 王道の醤油スープ(´∀`*) 透明感バツグンのキラキラスープに 満タン雲呑です 春巻の皮くらい大きな皮に、 ちょっとだけ肉のチュルッもちタイプ 彩りは グリンピース、メンマ、ナルト、ネギ 分厚い上物を掘ると 見えなかった 極細縮れ麺がたっぷりと出てきました 安心感の塊のような食べ物です 昭和、平成、令和と 変化しながらちょうど良く合わせる そんな空気のある食堂でした おとなりが食べていた 半卵ごはんも魅力的(´∀`) #賄いはのオススメ #ワンタンメン #レトロ #食堂 #高島屋の裏 #味噌ラーメンもある #町中華 #東口 #大宮
鉄道博物館駅の近く、駐車場有り、つけ麺の美味しい人気店
でも平日かつお昼外してもどんどんお客が入ってきてました!! やはり人気ですね!❤️ #つけ麺 #狼煙 #大宮ランチ
柔らかなうなぎとタレが美味しいと評判の高い川越で有名なうなぎの老舗
お昼の13時頃に入店すると店内には行列のすごい人!さすが老舗です。 ただ席数が多いので、回転は速いです。 30分ほど待っていると席に座れました。さっそくうな重を注文!食べてみると身がふわふわで、口の中にいれるとかまなくてもほろほろと崩れていくほど。ほんとに柔らかい! タレはほんのり甘くてあっさりしています。しょっぽくなくて食べ飽きないので、ご飯もぱくぱく進みます。 お新香や肝の吸い物もおいしくて文句無しです。 さすが、老舗の味! また来たいです! #川越 #うなぎ #老舗 #江戸時代 #ふわふわ #行列が絶えない
煮干出汁にこだわりを持つ店
お昼11時。 開店直後にお店に到着。 待つ事なく直ぐに入れてラッキー。 本日は淡麗の塩で細麺。 あ、名前これだったかな ま、いいや。 まずはスープから。 鳥さんの出汁が効いてる〜! 塩もマイルドにグ〜! 煮干しラーメンとは違うシャープさがあり好き!! スープ、麺、チャーシュー、メンマとシンプルで、なんかスープと麺だけで勝負してる感じが潔く余計こだわりを感じた。 ずっと口の中に入れときたい チャーシューも油濃厚で美味すぎる! 喉に通したくない。 最後まで一気に食べてしまった 美味かった〜。 ご馳走様でした
大宮に来たら一度は訪れたい喫茶店
既にお昼は食べてしまっていたのでクリームソーダを飲みながら大宮の名店の雰囲気を体感しました。
魚介の味がガツンと味わえるつけ麺の元祖と言われているお店
12.24(金) この日は川越に所用があったので、本川越にある「頑者」で昼飯を食べてきました。約8年ぶり2回目の訪問になります。 購入した食券は、「つけめんチャーシュー 大盛」、「別皿辛味」 麺は太く、ツルツルモチモチ。キレイに整えられており喉越し抜群で、これぞお手本のような太麺らしい太麺。 スープは濃厚豚骨魚介で、口あたり優しくまろやか。麺をじゃぶじゃぶつけていけて安定感あり。別皿辛味を投入すると、辛みとシビれがプラスされてパンチ力アップ。 チャーシューは厚めな肩ロースが入り、ムチムチ感あってシッカリした味わいの肉。肉にも隙がなく美味しい。 かなり久々の頑者でしたが、これぞ安定したつけ麺だなぁと思えました。麺の美味しさが何より際立っていました。 こちらのラーメンは一度も食べたことがないので、次回はぜひ味わってみたいと思います(^O^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.3
黄金に輝くしっかりとした塩味のスープ、塩ラーメンの超人気店
ラーメンの百名店「ぜんや」さんに行ってきました。最寄駅は新座。お店には平日の13:38着で5名の並びに接続、参考までに提供は13:57でした。駐車場はお店の前に4台分用意されていますが、混雑時は路上でも歩道でも…
スープも自家製麺も美味。細麺ストレートで地味深ささえ感じられる極上麺
ランチのピークはとうに過ぎ、お客さんも少なく、店内はわりとまったりした空気。 ひのでやラーメン 帆立と鰹からとったスープは、しっかりとした魚介の旨みが感じられる極上品。輪郭のはっきりしたお味で、最後まで飽きずにいただけます。麺はパツパツの細ストレート麺。コシが強い麺とスープの相性は抜群です。 Rettyでも高評価の、人気のお店。 オフピーク利用がオススメです。 #「出汁の旨み」とは、こういうものを指すのかも #ラーメンには一点の曇りもなし
塩ラーメンとひつまぶしが大人気。リピーター続出のラーメン屋
ラーメンひつまぶしのランチセットで驚きの1200円!麺の味がしっかりしていて、硬めの茹で加減。優しいスープは全て飲み干してしまいました。見た目は豪華だけどひつまぶしは普通だったので次回からはラーメンだけでいいかな。優しいだけじゃなく、しっかり美味しいラーメン。また食べたい。
文化4年(1807年)創業、伝統の味を丁寧に守り続ける鰻屋さん
【埼玉③】 小江戸川越の老舗鰻屋さん 大正浪漫夢通りに面した"小川菊(おがきく)"さんでランチ 『小川菊』 ◇うな重 (ご飯大盛りに出来ました) 木造3階建、川越市の「都市景観重要建築物等」に指定されている建物 江戸後期創業、200年余り受け継がれた秘伝のタレで焼く鰻 美味しく頂きました(^。^) 超人気店、タッチパネルの整理券があります 訪問は日曜日、開店11:00〜で am10:00にこのタッチパネルが出ると調べていたので、10:00過ぎにお店前にいき、10番 それからお土産を見たりして11:00に戻り、ギリギリ10番までが一巡目で入れました やっぱり川越で一二を争う人気店だそうで、お店前は凄かったです ®️でも★★★の人気店でしたね(^^) #埼玉ドライブ #小江戸川越 #小川菊 #おがきく #鰻 #うな重 #老舗うなぎ屋 #うなぎ専門店 #川越グルメ
西川口駅近く、自家製麺の評判のラーメン屋
ランチをretty で探してたら、ここが美味しそうなので来ました。 麺の丼にはトロトロの昆布水。麺をつけ汁につけて食べると、トロトロ食感がなんとも不思議。昆布の旨みも合わさって美味しいです。食べ終わるとなんだか胃が爽やか。 昆布水つけ麺 ¥900
ネギたっぷりの細麺、醤油ベースのあっさりとしたラーメン
都内よりは安いでしょ(o^o^)o ウンウン♪道の駅とか直売所とか♪ 『ランチは?』 ネギで埼玉と言えば………? 『珍達そば♪』 流石♥正解(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチ~♪ 『何年ぐらい前だっけ?』 多分2年ぐらいじゃないかな? 『久しぶり~♪』 さ、行こうヾ(●´∇`●)ノ 関越道をひた走り、花園インターから秩父方面に♪曇り空からたまに雨がパラパラと………。 秩父市役所を曲がって…………あ、やっぱり( ̄▽ ̄;) ちょうどお昼時……並んでるわ……ニャン降りて並んでて、車停めてくる。 『りょ(*`・ω・)ゞ』 久しぶりの『珍達そば』さん(`・∀・)ノイェ-イ! 平日のお昼時、5組待ち……まぁ想定内(´-ω-)ウム んで………入店~♪ 今回は座敷に案内されて………えっと……。 『珍達そば大盛り』『みそ珍達そば』『黒豚餃子』に『ライス』 ヨロ(`・ω・´)スク! 『相変わらず人気だね(*^^*)♪』 回転は早いよね(o^o^)o ウンウン♪ そして………キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
貴重な鰻で贅沢にお食事!熱々ご飯の上にふっくらとろける蒲焼。秘伝のたれが香ばしい
昨日ランチのラストオーダー13時半に間に合わず再度行きました。 せっかくなので上うな重の無料ご飯大盛り。 柔らかいうなぎにタレがたっぷりご飯に染みて美味しいですね。
柔らかな身と、甘過ぎずサッパリしたタレで上品な味の浦和の鰻屋さん
お昼に行きました。運良く少し待ちで入れました。店内はそれほど大きくなく綺麗でした。大盛りを頼んだら思った以上のボリューム!臭みなく甘くフワフワ。大満足でした! #
定番のカレーの他、珍しいパキスタン料理が食べられるパキスタンレストラン
【八潮市の有名なパキスタン料理のお店】 八潮市はパキスタン人が多く住んでいることから「ヤシオスタン」と呼ばれるパキンスタン人のコミュニティがあるそうです そんなお店で食べるパキスタン料理が美味しくないわけがない てなわけで土曜日のランチに みなさんおすすめの ・チキンビリヤニ と ・サモサ ・シークケバブ をオーダー 先に出てくるサラダもボリュームたっぷり チキンビリヤニの量も凄いですが サラサラで軽いので食べやすい 大きな骨付きチキンが中からゴロリ 骨から身を外すのが一苦労ですが こんなのも楽しい^_^ ライタで味変しながらパクパク サモサは揚げ餃子とコロッケの間みたいな感じ グリーンソースが付いてます パクチーとミントと青唐辛子が入っていて 後から爽やかにちゃんと辛い笑 シークケバブは羊肉のソーセージ これにもグリーンソースが付いてきます 辛いと言いつつも付けちゃう 初パキスタン料理でしたが美味しくいただきました♪
地元でも人気!落ち着いた雰囲気のなかで味わう秩父のお蕎麦屋さん
秩父にて贅沢ランチ 平日でも混み合っていました。 出てくる時間がゆっくりのため、午後から観光の予定を入れてる方は余裕を持ってお食事してください☺️
埼玉 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!