更新日:2025年06月10日
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
流石の人気店。雰囲気はアメリカのお店に伺ったみたい。開放的なテラスで、ゆっくり食事を楽しめる。料理の質も最高で、ハンバーガーはボリューム満点。お腹も大満足。 This is a very popular restaurant located close to TENOUZU-ile station. They have nice terrace close to the river and serve outstanding dishes. You will be satisfied by the American sized dishes as well.
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
オーダーはコーヒーのみだったので、投稿写真は風景のみにいたしました。 まだまだ肌寒かったけれど、キラキラの風景眺めながら暖かいコーヒーで会話もはずみました。 今日も、もちろん鯉の餌を購入(50円)。 おしゃべりの合間鯉に餌もあげたり、昼間はボートも乗れます。 週末、花火があがる事もありです。
【お台場海浜公園駅 徒歩2分】東京ベイを望む特等席で、世界が恋する味を堪能。
時々 無性に食べたくなるリコッタチーズパンケーキ。3人で来店したので、3枚のパンケーキは、一枚ずつシェアした。が、パンケーキ1枚ではなりなくってフレツシュオージー(写メ ぶれっまくりましたが)をシェアして 夕食は、簡単なメニューでも満腹出来た。
ヘルシーで上品な豆腐コースが中心、東京タワーのふもとに佇む会席料理店
大切なお食事会で訪問 浜松町駅からタクシーで10分ほどでしょうか 東京タワーのふもとにあります 入口には従業員が6.7.人はお出迎え 個室のお部屋まで、お雛様や梅の花など眺めながら案内されました。 掘りごたつのお席に中庭が見えて、素晴らしい ランチコースを頂きました 薄揚げを味噌を塗り焼いたのにネギを乗せて食べる一品が印象的でした。豆乳での湯豆腐、鯛めし、どれもおいしかったです 帰りに薄揚げを、お土産に買ってかえり 東京タワーと共に記念撮影も楽しめました(^^) #東京タワー
ムーディーなJAZZの演奏をバックに最高の夜景を楽しめるステーキ店
結婚記念日に新宿のニューヨークグリルで、9900円のランチビュッフェに行ってきました。 シャンパンはコースについてきます。 メインは一品を選ぶ形で、サーロインのグリル(+880円)にしました。 ブュッフェは種類自体はさほど多くはないのですが、どれも質が高かったです。 個人的に、自家製ベイクドリコッタチーズがかつて食べたことのない美味しさで記憶に残りました。 メインを食べ終わるとラウンジ席に移動し、ピアノの生演奏を聴きながらデザートを頂くのですが、ビュッフェを食べすぎてデザートがあまり食べられなかったのが後悔です。 私のようにならいように、皆さんビュッフェは食べ過ぎないことをおススメ致します。
100年にわたってパリで今も愛される老舗ビストロを受け継ぎ、 青山にオープン。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
満腹はお約束のビリヤニランチ!他にも種類豊富なインド料理をご用意。
かなり本格的な南インドのビリヤニでした。 平日ランチセットのラムのビリヤニを注文。 サラダ、ラッシー、ビリヤニで1345円。 ビリヤニは量が多くて、ラム肉もゴロゴロでスパイシーです。 カルダモン、ホールの胡椒、グローブなどのスパイスがそのまま入った状態で提供されるので、避けて食べるのに注意です。 じんわりとした辛さで、じわじわ汗をかく美味さでした。
パークハイアット41階、開放的でリッチな雰囲気を楽しめる絶景ラウンジ
ソフィアコッポラ監督「Lost in Translation」の舞台となったパークハイアット東京。 その中でも印象的なこちらのバーラウンジ。 日中はおひとり様からアフタヌーンティーがいただけるとのこと。 折角なのでチェリーブロッサムアフタヌーンティーを。 こちらは東、北、西、中央と4つのエリアに分かれており、通されたのは都庁側の北エリア。 時折真近に飛ぶ飛行機も。 アフタヌーンティーの方は映えというよりベーシックなタイプ。 スコーンがホロっと崩れるギリギリの食感で、ほんのり温かく美味しい。 2階のショップにもあるミックスベリージャムもおすすめ。 ティーの方は1杯目はアイスのアールグレイ、2杯目はパークハイアットオリジナルのアッサム、ダージリンのブレンド。 さすが、ポットの雫が垂れず、カップの持ち手も握りやすい。 後半はお腹いっぱいでおかわりできなかったけれど、ソロでヌン活もいいものですね。 ちなみにQRコードを読み取ってメニューやドリンクを注文するシステム。 時間は3時間で2時間半L.O。 後半のフィンガーフードやスイーツ、スコーンはお代わり自由です。
カップルシートはデートに最適、夜景が綺麗なホテルのスタイリッシュバー
香港のペニンシュラでは食事したことあったのですが、東京のペニンシュラは初訪問 今回選んだランチコースは前菜+メイン+デザートで、ステーキハウスらしく、 シーザーサラダ USアンガスビーフのグリル バスクチーズケーキ を注文 ロケーションといい、一つ一つの料理のクオリティといい、文句のつけようがない内容で、次は別のチョイスをしてみたいと思います
素材にこだわった料理を優雅な雰囲気で堪能できる、表参道にある鉄板焼き店
銀座うかい亭や八王子うかい亭は数回行った事有るけど、こちらは初。 窓から周りが見えるので、夜は夜景が綺麗かも。 他のうかいとは違う趣きでした。
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
美味しく美しいフルコースを頂ける、銀座一丁目駅すぐのビルにあるフレンチ
chez tomo @銀座! 「chez」とは、〜の家とか、〜の店の意味。 店のギャルソンに確認したが、おそ松くんのイヤミとは関係がないとの事。 人生って、楽しい事ばかりぢゃないんだなってヲモタ。 銀座ポーラビルの最上階にあるフレンチ。 オーナーシェフは、市川知志氏。 メームスが行きたい!行きたい!と騒ぐので、行ってみた。 ランチコースは1万円を超えない価格帯なので、油断して行ってしまったが、店内かなりゴージャス! 美輪明宏とゴージャス松野が居ても違和感がないくらいゴージャス! 鋲締めの椅子やシャンデリアなど、クラシカルな調度品で統一されている。 11階までエレベーターで上がると、その先に階段があり個室などは12階にあった。 生雲丹の貴婦人風、山梨県産無農薬野菜28種の盛り合わせなど、当店のスペシャリテでいきなり多点責めにされる。 店の内装同様に、料理の盛り付けや演出が凝っているのも大変素晴らしい。 その割に、野菜をふんだんに使い、メインの食材にもそれほど高級食材を使用しないせいか全体的にコストダウンに成功している。 銀座のフレンチを社用族や富裕層だけのものに終わらせたくないとの市川シェフの理念が垣間見える。 市川知志シェフは西麻布にあった「勝沼亭」出身との事。 実は高校生の頃、その勝沼亭で皿洗いのバイトをしていた事があった…遠い目
東京のパノラマと優雅で上質な空間。四季の恵みを存分に楽しめるモダンシーフード
★★★祝・1000投稿★★★ 景色も雰囲気も接客も素晴らしい。 スープの海老感が半端ない! 肉の旨みやパンも美味しかった♪
東京駅の夜景が一望、銀座のマロニエゲート内のオシャレなタイ料理のお店
銀座で食べ放題なのに2,600円とコスパ良すぎ! 味もすごく美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵) 残念なのが、アルコールの種類が少なかったこととコーヒーがなかったことです それ以外は最高!
心トキメク可愛いスイーツ
アマンでアフタヌーンティーは、生のお琴の演奏を聴きながら過ごすラグジュアリーで至福の時間でした。 スィーツはもちろんセイボリーも美味しかった。 お茶の種類は少なく感じましたが、こんなものなのでしょうか?。
東京の夜景をパノラマで楽しむ。思い出を彩る“最先端フレンチグリル&バー”
友だちと今年初の忘年会ランチ♡あいにくの曇りだったけど、眺めはよくゆったり過ごせた〜 お魚料理に添えられていたイカとブロッコリー ペペロンチーノ風リゾートが最高に美味しかった❗️これはリピートしたいけど、アラカルトにはないそう(涙) (この前ミシュランランチした後だったので、やはり味とサービスのクオリティはランクダウンするものなんだと、評価は少し厳しめ)
東京駅「丸ビル」35階からの展望、スタイリッシュな空間と共に
親友とお疲れ様女子会 丸ビル35階の眺めの良いお席で 美味しいフレンチを堪能させて頂きました! 気がついたら3時間も滞在してしまいました 料理も、接客も素晴らしかったです
京都に本店を構える本格系和カフェ
季節限定・桜ぱふぇ ドリンク付き 桜色の美しいぱふぇ ピンクの綿菓子に桜のソースをかけると 一瞬で綿菓子がしぼんでしまう儚さ 中はまた色々と豪華でした٩(^‿^)۶ ミルクアイスクリーム、白玉、カステラのラスク 桜の寒天などなど… ドリンクは日本茶、コーヒー、紅茶、ソフトドリンクなどかなりの選択肢があります。 メニューは写真撮り忘れてしまいましたが 日本茶だけでも5種類くらいありました。 ドリンク付きなので、かなりお得な感じがしました (*☻-☻*) 連れは然花抄院のお菓子のセットに コーヒーを そちらもとても美味しそうでした❤️ 再開発中の渋谷の街を眺めながら いただく和のスイーツでした٩(^‿^)۶ Instagramで# をつけて商品などを投稿すると どら焼きがいただけるとうかがい、投稿しました❣️ 2025年3月訪問
スタイリッシュでラグジュアリー空間で過ごす贅沢な時間
東京日本橋にあるマンダリンオリエンタルホテルのバー。落ち着いた雰囲気のお洒落空間です。 ワインやカクテルのお酒も豊富です。 デートにもおすすめ。 この上にある8人予約のピザ(8ピースだから)も大人気だそうです。 #日本橋 #東京 #マンダリンオリエンタル #BAR # #カクテルの種類豊富 #ワイン #カフェ #お洒落 #大人デート
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
ずっと来たかったお店♡ 雰囲気も味も最高です。 スイーツはもちろん、セイボリーも何を食べても驚きの連続! 今回のテーマの「桜」にはあまり期待してなかったのですが、やはりマンダリン、 どんなテーマでもレベルが高い。 スタッフの皆さんの対応も気持ち良く、窓から見える景色を楽しみながら ゆったり過ごせた2時間でした。 頑張った自分へのご褒美ですね(笑) ごちそうさまでした^ ^
東京 夜景のきれいなレストランのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの夜景のきれいなレストランのグルメ・レストラン情報をチェック!