更新日:2021年09月16日
那須にあるビートルズ一色の人気パン店
栃木県の那須インターから結構車を走らせたところにある、バリエーション豊富なカフェ併設のパン屋。 名物のブルーベリーブレッドは甘いパンがそれほど好きではないので、買わず食パンと惣菜パン系を買っていきました。 個人的なヒットは、「カレーチーズフランス」。 フランスパンにカレー風味とチーズ、ベーコンが入ってます。 これめちゃくちゃ美味しかったです。 ビートルズ大好きオーナーさんの趣味で英国風な外観。 アビーロードを模した壁画も。 コロナ対策でパン売り場は入店人数制限してますので、密になりすぎないです。
本当に美味しい佐野ラーメン
久しぶりの来店で、お昼1時前で5組待ちこれはラッキー、さほど待たずに済みましたし、回転が良く食べるまでに15分ほどしかかからなかったと思います。前よりオペレーションが良くなった気がします。良い店は常に成長しているんですねぇ^_^
透き通ったスープと手打ち麺、柔らかなチャーシュー、どれも完成度が高し
お昼のピークを過ぎた時間でも、30分以上は待ったなぁ。 透き通ったスープにモチモチ麺、 醤油なのに塩のようなスープはあっさりだけど奥が深く、そしてやさしい… 染み渡るなぁ。とてもおいしい♡ チャーシューもホロホロ、柔らかく絶品♡ 食べ終わってからも、しばらく余韻でシアワセになれるラーメンでした。 #佐野ラーメン #行列必至 #餃子もおいしい
那須高原にあるスイーツが人気のカフェ
栃木県那須塩原黒磯。 大学の先生の車で研究終わりに立ち寄った喫茶店。 ここだけ別空間と切り取れるかのごとく、とても素敵な喫茶店でした。
「石の蔵」は約70年ほど前に建てられた大谷石の蔵を活用した和食店です。
中でも日本酒は栃木県のものがたくさんありました。 個室もあるので家族での祝い事や仕事の接待にも使えそう。食器やお菓子のお土産も購入できます。 本当に気に入ったので宇都宮に行く時は必ずまたここに寄ろうと思います。 #宇都宮 #和食 #日本酒
極上ステーキを堪能出来る日光のステーキの名店
日光グルマンズ和牛のメンチカツ。 お取り寄せで入手しました。 噂には聞いてましたが本当に感動の味です。 ハンバーグも食べましたが、やはりメンチカツの衝撃にはかないません。 先ずはそのまま食べて ソース…
気持ちの良い処で蕎麦前を愉しみ美味しい蕎麦をいただける、幸せ
20/11/5 木曜日のランチ 足利で仕事?アガリでのランチで織姫山の中腹にある織姫神社の境内脇にある蕎遊庵さんへ。 200段超えの階段を登りまずは参拝を済ませます。 ちなみに階段で私は平気でしたが後輩はヘロヘロ…
古民家を改造したおしゃれな店内でたっぷりのコーヒーを
お昼近くなると海外の方がゾクゾクと入って来ます。 トイレのドアがおばあちゃんちにあったドアと同じでひとりでニヤけてしまいました #テイクアウトできる #女性一人でも入りやすい #ゆったり寛げる
街の手作りドーナツ専門店。ドーナツの甘さにコーヒーの苦味が心地よい
「dough doughnuts」さんに伺いましたー(゚ー゚*) お出掛け③ 宇都宮で絶品お寿司ランチを頂いて( ̄¬ ̄) そのあとどーしよっかぁー? って相談してたら 友達のまたアテンドでこちらの 「ドー・ドーナッツ」さん…
常連さんも多い。女子会にも1日の〆にも最適なカフェ
小山駅から徒歩三分、米国のフィフティーズを髣髴とさせるインテリアとファニチャー、そしてBGM。珈琲は三軒並びの駅寄りに焙煎場を持つ自家焙煎。本日の豆はエルサルバドル。酸味と軽い甘みのような香りがする…
宇都宮駅西口すぐ!1/26、20年の歴史に幕を閉じます!!
【番号】No.49 栃木県 2018-51 【エリア】宇都宮・鹿沼・下野 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.69 【評価】味:8/10 CP:8/10 総合:8/10 【ジャンル】餃子 【一言】こちらは「めんめん」とは違う系統の餃 子。 ★めんめん →羽根つき薄皮でジューシー感もあり、大 きさの割に一口サイズ ★餃天堂 →もっちり皮で一口かじると小籠包のごと く肉汁がジュワッと出る。店主曰くマヨ ネーズと一味唐菓子で食べるのがおスス メ。美味し。 #手土産に最高 #もちもち
宇都宮と言えばまさにこのフード、餃子一本で勝負するこだわりのお店
本日別の駒生店を経て2度目。15:00過ぎに行ったら売り切れで閉店でした。宇都宮餃子で有名なみんみんもある餃子通りにお店はあります。
ネギ味噌焼餃子のインパクトに惹かれる。宇都宮の餃子のお店
(*゚Д゚)(*。_。)ウンウン それでも、しっかりビールをお代わりして、全部残さず完食♪ やっほ〜 ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* 美味しゅうございました(*>∀<)ノ))★ ごちそうさまでした(*´∀人) 平日のお昼にお店の前を通りましたが、行列してるのは土日祝日なのかな〜??(*´・д・)? 並ばずに入店ができる感じでした(๑•̀ㅂ•́)و✧ 狙いは平日!!!ですよ(*´艸)(艸`*)ネー♪ #名物ネギ味噌焼き餃子 #パセオ内で便利 #駅ビル #特製辛味噌のお土産♡ #宇都宮餃子シリーズ③
佐野の名水でつくられた手打ち麺とスープ!行列のできるラーメン屋さん
#佐野らーめん #おぐら屋 11時30 分に到着❣️ 直ぐに記帳して、待つこと1分(^^) 玄関で強制的に手洗い、入る時にアルコールを手にかけられます。 和室に案内されましたぁ〜 餃子はやや大振りで美味しい❣️ 注文聞…
佐野ラーメンの特徴的な柔らかい麺。スープは鶏ガラの効いたアッサリ醤油
是非お昼に食べに行ってみてください!おすすめです!
創業50年以上の宇都宮3大餃子の一つといわれる名店
TVでも何度か拝見して、栃木県民としては一度は行かないと!と使命感がメラメラ!! ランチタイムを過ぎた比較的行列の短い時間帯に伺いました。遅めのランチです。 行列はできてますが、回転は早いのでさほど待たなくて店内に入れました。店内にも待合の椅子がある感じですね。 TVで良く見た揚げ餃子は数量限定だったようで、すでに売り切れでした。 焼き餃子と水餃子を頼みましたが、どちらも美味しかったです。 皮が特に美味しくて焼きはパリッと。水はモチモチ食感が楽しめます。 水餃子は中華スープの中に入ってるので、醤油やラー油で味付けしてスープまで楽しめるスタイル ラー油も自家製で香ばしく美味しかったです。
日光東照宮裏、有名洋食レストラン
【栃木県日光市山内】 明治後期の洋館 日本コロンビアの前身を作り、蓄音機の父と呼ばれたF.W.ホーンの別荘として建てられたこの建物は重厚で落ち着いた雰囲気が漂う 世界遺産の街・日光の高台にあるそこには庭…
素材にこだわったチーズケーキがメイン商品のケーキ屋さん
メインストリートにある、人気のお土産屋スポット♪ お店の中は、ワクワクする品揃えが素敵❗( ☆∀☆) 【キャンプ3日目】※最終日お土産 昼飯が終わってら、那須街道を那須インターに向かって降りて行けば、ここが話題のお土産スポット♪ 渋滞でトロトロ…。 やっと着いたチーズガーデン、駐車場待ちがまた、待ちやぁ~ん(ToT) お店の中もお客さんいっぱい=33 活気が有って、そこらじゅうで試食やってるからみんなハイテンション=33 わが家が選んだ自分達へのお土産は、 ●期間限定 和栗 御用邸 チーズケーキ(ホール) ●チョコバー ストロベリー(私、娘チョイス) ●チョコバー オレンジ (嫁チョイス) お家に帰って、日持ちの早いチーズケーキから… 口に入れると、和栗の味が口いっぱいに広がってぇ~♪まったりチーズの食感が良いですぞぉ=33 デザート、朝食で楽しめましたぁ~♥️ チョコバーは、チョコバー⁉️ オレンジのやつは、下がクッキー。 上は、オレンジの果肉にホワイトチョコが良い感じ…。
健康的な薬膳餃子が美味しい!宇都宮餃子食べ歩きで欠かせないお店
薬膳焼餃子、内モンゴル岩塩ラーメン+平日お昼限定の坦々風そぼろ丼付、ホントに美味しかったです!
お肉がジューシー!別荘地にある、行列のできるステーキハウス
概要:屋根付きテラス席でランチタイムなら愛犬同伴可能な栃木県那須町のステーキハウス。地元の美味しい那須牛を安価な価格で愛犬同伴で楽しめます。 ステーキハウス寿楽は、栃木県那須町にある、ステーキハウスです。このお店の売りは、地元の美味しい那須牛を安価に楽しむことができるところです。そのため人気が高く、混雑していることが多いです 愛犬同伴対応状況ですが、レストランに併設されている屋根付きのテラス席(3テーブル)であれば、同伴が可能です。店内は不可です。窓は解放されているものの、屋根や壁はしっかりしているので、相当な強風でなければ十分利用可能です。ただし厳寒時・酷暑時には使いづらいかもしれません。なお愛犬同伴での入店は、店舗の外側を回って、専用の入り口から入る形となります。 しろくまんらは、2019年6月下旬の土曜日に12時頃伺いました。雨天であったこともあり、混雑はなくすんなり入店できました。注文したのは、地物の那須牛サイコロステーキ150gセット(3100円)。セットにはステーキの他に、ライス・サラダ・みそ汁・お新香がついてきます。
栃木 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!