更新日:2025年06月12日
那須にあるビートルズ一色の人気パン店
10時半くらいに行って20分待ちくらいで入れた。ミネストローネうまい。
本当に美味しい佐野ラーメン
2025/05/05 (月) 10:45 訪問 ※バタバタしてして、投稿が溜まってしまいました※ 佐野市の 麺屋 ようすけ さんに行きました。 去年行った、佐野ラーメンにまた行きたいね〜。 と、家内と話して居たのですが、GWに特に出かけなかったので、ちょいドライブがてら行って来ました ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ 去年は11時開店のところ、11時20分到着で、65番となり、とんでもない待ちになったので、今回は少し早い10時40分に到着しましたが、11時開店の為に、予約券発行機がまだ稼働しておらず(お店が空いて無いので)、予約券待ちが想定外にとんでも無いことに( ´д`)ぇ〜 今回は第一駐車場は満車の為、家内に先に列に並んで貰い、第二駐車場に車を停めました((*´∀`*)) 去年よりは早かったので、受付番号は44番でした。 なんだかんだで12時30分頃には席に案内されました。 今回私は、背脂生姜醤油ラーメン(1110円)、煮卵(180円)、にんにく(100円)を注文。 家内は去年と同じ、限定塩ラーメン(1030円)を注文。 そして、餃子(380円)を2つ注文しました。 暫し待って、餃子が到着❗️ さほど待たずに、ラーメンが到着しました。 美味しそうですねー♪ 餃子は、一人前で3個ですが、結構大ぶりで、餡がたっぷり入っており生姜が効いていて、ジューシーで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 限定塩ラーメンは、あっさりしつつも、コクのあるスープで、もちもちした麺が良くあって美味しいそうです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 背脂生醤油ラーメンは、透き通った醤油スープで、余り背脂してなくて、さっぱりしつつもコクがあり、生姜の風味が効いていて、追加したにんにくが更に風味と旨みを際立たせてとても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 手打ちの縮れ麺がもちもちで、ちょうど良い歯応えと、コクのあるスープによく絡んで美味し⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 人気店だけあって、昼時に行くとなると待ち時間が長くなりますが、とても美味しいので、オススメのお店です((*´∀`*)) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*)) 今年のベストに入れさせて頂きますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
宇都宮と言えばまさにこのフード、餃子一本で勝負するこだわりのお店
宇都宮餃子tour二軒目! まさしのお酒を出さないストイックなスタイルに、超絶飲兵衛な私もたじたじ。 ロゴ入りの箱が積み上がっていて圧巻。 どの方がマサシさんなのか、この日も分からず。
創業50年以上の宇都宮3大餃子の一つといわれる名店
月曜の13時過ぎに餃子通りの3店舗はどこも行列していましたがこちらの店舗は待たずに入ることが出来ました。 多くの人は焼き餃子➕揚げ餃子、焼き餃子➕水餃子で1人で食べているか複数人でシェアしていました。 餃子はとてもシンプルですが肉汁たっぷりでこだわってあるラー油がアクセントとなり美味しかったです。
透き通ったスープと手打ち麺、柔らかなチャーシュー、どれも完成度が高し
佐野に行ったついでに「日向屋」さんへ訪問。 Retty人気店。8組みぐらいの並びで30分ぐらい待ちました。 さっぱりして美味しかったです! 2025.3.10 12:20訪問
那須高原にあるスイーツが人気のカフェ
念願の本店!! カフェ好きが訪れる人気店 ・スコーンセット ・那須茶寮 2階建てのとっても素敵なカフェ♡ オシャレな入口を入るとスコーンのいい香りが(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 1階では焼菓子やドリップコーヒーの販売をしていて、2階がカフェです 階段を上ると、素敵な空間!! どの席も素敵で座る場所に迷っちゃいます スイーツはやっぱりスコーンです!!♡ いつ食べても美味しいです 緑茶にベリーの香りをブレンドしたお茶もとっても美味しかったです 東京青山も、軽井沢も素敵だったので那須の店舗も行ってみたいです
お肉がジューシー!別荘地にある、行列のできるステーキハウス
ステーキの店ですが懐の関係で牛すじ煮込み、ビーフシチューコロッケ、和牛焼肉定食を注文。牛すじはとろりと柔らかく、コロッケもしっかり作ってあり、焼肉も美味。高いステーキもむろん美味しいでしょうが、それ以外も美味しいですよ。
日光の里山にある、挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦屋さん
木曜日 13時半前 老舗感あります 店頭の受付機で 20分待ちとでたけど ほとんど待たずに 入店 平日だからか お客さん 年齢層高いですね メニューはそばのみ 量をどれにするかで 選ぶ感じです 二五五合口にしました 薬味 ネギたっぷり そばは程よいコシ 美味しい 量もちょうど良かった♪ ご馳走様でした
肉厚チャーシューで食べごたえのある、人気ラーメン店
チャーシュー麺。 所用で小山に用事がありラーメンパトロールしてきました。 一品香ってチェーンの中華屋だと思ってたけどラーメンDBのハイランク店もあるのか。それとも関係ないのか? 並び10人に接続30分後に着丼。 ちゃん系ぽいオイリー目なスープ。もちもちちぢれ麺がとても美味い。チャーシューも肉厚デカ物。しっかりとかみごたえもアリ。美味かった。チャーシュー増しWなんてのもあったけどどんだけ乗るんだろうか。
「石の蔵」は約70年ほど前に建てられた大谷石の蔵を活用した和食店です。
宇都宮の超人気店に予約を取り やっと行って来ました ランチビュッフェコースを選びました メインの料理は➕すればランクアップを選べる形式 サラダ、デザートの品数も豊富でコスパは良いですね 美味しく頂きました ごちそうさまでした また来ますね #宇都宮 #コスパ良し #超人気店
手打ち白河ラーメンが食べられる、那須塩原で行列のできるお店
北関東No.1との呼び声も高い、那須塩原の『手打 焔』さんにやってきました。オープン30分前到着で、駐車場はギリギリセーフ。トリケラトプスのオブジェに迎えられます。 並びは既に16番目。開店時には30人近くの行列。こんな辺鄙な場所なのに、凄い人気です。そうそう来れるお店でも無いので、悔いを残さないように「手打チャーシューワンタンメン」を注文です。 那須塩原にありながら、お隣の白河市のラーメンの系譜を受け継ぐこちら。スープはカエシよりも動物系がビシッと主張する淡麗醤油。鶏油も多めで、基本は白河スタイルながらも今風の旨味重視のスープにアレンジしているのが面白い。 麺は自家製の多加水手打ち中太。茹で時間は長めにとっているようで、コシの強さや、モチモチ感よりも、ツルっとしたしなやかな食感が心地良い。スープともしっかり調和してます。これは文句無しに美味いです。 燻香のするしっとりしたチャーシューがたっぷりと敷き詰められてます。チュルンとした口当たりの、具の無い自家製皮だけのワンタンも秀逸。 その他、メンマ、青菜、ネギと、具材の一つ一つまで一切隙の無い構成。素晴らしいですね。 総じて… 白河ラーメンを独自にブラッシュアップした『焔』さんオリジナルの逸品です。 これは凄い仕事してますね。行列も値段も納得の一杯にただただ感動。限定にも積極的なようで、近くにお住まいの方が羨ましいです。 こうなってくると、お隣白河市の親父さんの店もこのまま行くしか無いでしょうね(笑) という訳で続きます。
【那須街道沿い】牧場直営ならではの最高品質!黒毛和牛ハンバーグ・ステーキを堪能。
那須高原にドライブ!! ランチは人気店でもある、あ・かうはーどさんへ!! サーロインとハンバーグのセット、ガーリックライスを いただきました。 11時前に到着し開店してすぐ入店、雰囲気のある室内 素晴らしい接客のスタッフ、そこそこお高いランチでしたが大満足!! 下界より少しだけ涼しい環境でリフレッシュできました。
極上ステーキを堪能出来る日光のステーキの名店
特Aステーキ ロース ヒレ
気持ちの良い処で蕎麦前を愉しみ美味しい蕎麦をいただける、幸せ
【足利織姫神社】冷たいお蕎麦XP.74(^^)足利の名店『蕎遊庵』さんにランチで伺いました(^^)開店時間の11時に待ち合わせて現地合流(^^)下の駐車場に停めて階段を登って来るのも良し…車で上まで登り織姫神社駐車場まで来て下るのも良しです(^^)《縁結びそば(¥800)》《おせいろ(¥700)》《十割そば(¥1,000)》《石臼挽きそば(¥800)》あと《蕎麦屋の日替り玉子焼き(¥400)》をいただきました(^^)自分は《石臼挽きそば》を中心にいただきましたが…《おせいろ》や《十割そば》と比べると粗挽きとなっており…まだらな感じで蕎麦本来の美味しさが楽しめました(^^)本日の玉子焼きはあおさと高野豆腐が入っていて出汁醤油をかけて食べると絶品で美味しい(^^)最後はそば湯で〆てご馳走様(^^)お店を出て織姫神社で参拝して帰りました(^^) #足利織姫神社 #石臼挽きそば #蕎麦屋の日替り玉子焼き #NOWAR
黒磯駅から目の前に立っている北欧系なパン屋さん
駅近で、種類も豊富で美味しかったです
2025年6.月6日(金) 京阪百貨店守口店 初夏のうまいもの大会に 栃木の実力店 YOKOKURA SUTORE HOUSE さんが出店されているとのことで おじゃましました 京阪百貨店守口店の専用駐車場に 車を停めて8階大催事場へ 10時50分到着 入り口前のカウンターで ヨコスト盛り昆布水つけ麺塩 昆布水つけ麺醤油 食券を購入してカウンターへ 平日の早い時間帯で行列なく座れました 昆布水つけ麺の食べ方を読みながら待つこと 5分ほどでの着丼で相方とシェアしました 綺麗に盛り付けられ麺線が美しい 新潟産の藻塩をかけていただく 塩だけでも旨い衝撃的な麺でした つけ麺日本一決定戦優勝のお店 催事場でのイベントなので excellentにしましたが 間違いなくベストになる実力店でした 駐車場は百貨店買い物で2時間無料 #京阪百貨店守口店 #初夏のうまいもの大会 #8階大催事場 #yokokurastorehousu #ラーメン #つけ麺 #昆布水つけ麺醤油 #昆布水つけ麺塩 #ヨコスト盛り #鶏胸肉レアチャーシュー #海苔の佃煮 #山椒入り #味玉 #チャーシュー増し #肉ちょい増し #昆布水投入 #スープ割り #つけ麺日本一決定戦 #優勝 #新潟産藻塩 #塩だけで旨い #衝撃的な麺 #栃木の実力店 #百名店 #栃木の実力店が #守口で食べれる幸せ #京阪百貨店バイヤーさん ##いつもありがとう
街の手作りドーナツ専門店。ドーナツの甘さにコーヒーの苦味が心地よい
宇都宮みやげ。 @dough_doughnuts_ のドーナツ♡ 残業の心強いおとも #おやつ #スイーツ #ドーナツ #もらいもの #ドードーナツ #季節のドーナツ #宇都宮みやげ #doughdoughnuts
那須街道の裏の林の中に佇む、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さん
うど、茗荷、南瓜、蓮根、牛蒡… 素材の風味を活かし、歯ざわり軽く上がった 山菜、野菜の天ぷらを添えてそばを啜る 爽やかな喉越しのそばも上々だ ほっこりする緑の中の手打ちそば処 那須町でランチ 茶臼岳から下山してそばでも食べたいと チェックしていたこちらを初訪問 別荘地の木立の中を車で進むと店がある 緑の中に佇む外観の良さに期待もふくらむ 靴を脱いで座卓の座布団に腰をおろした 窓の外の新緑がまた爽やかだ 注文したのは、<お蕎麦・天ぷらセット (お通し・デザート付き)・1,500円> お通しは、“だし巻き玉子” ふんわり豊かな旨みがふくらむ 天種は、高原らしい山の幸が中心で衣は薄い 一つひとつの素材の個性を味わった 蕎麦は、意図的にそうしているのかと思うが 中細に切られた麺に平太な麺ものせられてる 鼻を寄せれば蕎麦の香りに癒される みずみすしく自然でやさしい風味を楽しめた デザートに出された抹茶パウダーが振られた アイスクリームに癒されてお勘定 この内容でこの値段は、コスパ良い 配膳を担当する女将さんも明るい方で 気さくに話しかけてくれて居心地良し また那須町に旅行したら寄らせていただこう #そば #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #那須町 #こなす #ほっこり癒される緑の中の手打ちそば処
ネギ味噌焼餃子のインパクトに惹かれる。宇都宮の餃子のお店
お店に着いたら4人程並んでました。折角なので並びましたが並んだ甲斐はありました。よかったです。ごちそうさまでした
佐野の名水でつくられた手打ち麺とスープ!行列のできるラーメン屋さん
4年ぶりに行きました。相変わらず人気店ですね。20分待ちで大盛りラーメンをいただきました。ご馳走様でした
栃木 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!