更新日:2025年04月01日
ジューシーで肉厚感が半端ない、黒毛和牛ハンバーガー専門店
ミート矢澤系列のハンバーガー屋さん。やたらおしゃれな店内です。 バーガーは13種類。1600〜3300円と幅があるけど、10種類はチーズバーガーで味の幅はそんなにない感じ。 ハンバーガーに目玉焼きをトッピング。出てきたのは質素な見た目のバーガーです。ソースに特徴はなく、肉が特別というわけでもない無難なバーガーでした。 ミート矢澤系列なので期待値が高すぎたかも。 メニューにはないけどトッピングは可能なので、聞くとメニューを出してくれます。ここにはパティのグレードアップがあるので一度見てみるといいと思います。
3種のにぼしを使った柔らかくて優しい味わい。 旨み溢れる中華そばのお店
中華そば(1000円) 恵比寿でラーメンと言えばおそらく一番有名な お店 老舗な印象ですが吊るし焼きっぽいチャーシュー等今どきのラーメン要素がしっかりあります 多分節由来かな?結構ビターな醤油味で非常に丸い味 王道で悪くないですが取り立ててハイレベルといった印象ではないです
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
【ランチ11:30〜】代官山と恵比寿の間の隠れ家、カジュアルフレンチビストロ
平日のランチで1人で訪問。 1人でも入りやすいお店でした! ランチコースがあり値段が安かったのでそれ程期待していなかったのですが、料理1品1品のこだわりを感じましたし、品数も多くてびっくりしました! 恵比寿でこのクオリティは安過ぎます!!!!
旬の素材の持ち味を最大限に引き出した枠にとらわれない中国料理
✔︎シャレオツ高級中華 ✔︎落ち着いた空間 ✔︎グラスシャンパンも提供される ✔︎フカヒレのステーキは気仙沼産でした ✔︎ホタテ貝柱のチャーハンは追加でオーダー #大人の中華料理
2~3か月毎に入れ替える全国各地から厳選した銘柄米と季節の炊き込みご飯をご用意
最近は、お昼も営業しているようです。コース料理、湯葉や刺身やスープが丁寧な手仕事で美味しいです。 お米好きはどハマりするかも。土鍋ごはんは数種類の中からお米を選べるのですが、森のくまさんやつや姫など、ぼくの好きな銘柄が多く悩みました。今回は森のくまさんをいただきました。美味しかったです✊
恵比寿のおしゃれな一軒家ビストロで旬魚&お肉ディナーを。カフェ利用でスイーツも★
恵比寿で12時00分〜予定があったので、 早めに到着しモーニングへ その場で検索をし、人気店として検索ヒットした 「RueFavart(リュファヴァー)」へ。 モーニングサラダ 1,200円 フレンチトースト 950円 をそれぞれいただきました フレンチトースト、とてもとても好みでした♡ グリーンサラダも付いてくるし、次回はこれ一択です! #モーニング #カフェ #RueFavart #リュファヴァー #恵比寿
恵比寿の駅近にできた、本格ハンバーガーの名店
チーズメルトバーガー 1380円 ナゲットセット 390円 コーラ 250円
日本の魅力に出逢える大人の居酒屋。土日祝昼飲みできます(12時~15時)
恵比寿駅東口エリア。 金曜の夜ながらテラス席は当初わたしたちだけ。 ストーブと防寒カーテンのおかげで寒さも感じず快適に過ごせました。 馬刺盛りは文句なしの美味しさ。 甘めの醤油だれとよく合います。 ハラミの焼肉は、中はレアで火の通りも上手。 これまた甘めのタレにお好みでママレードを添えて。 逸品料理は月替わりで提供しているらしい。 どの店員さんも、しっかりと説明ができて日本酒の相談にも的確な返答。 気持ちいいお店です。 帰り際にはテラス席も満席。 予約必要な人気店。
ミシュラン三ツ星の代表格的なフレンチの名店
誕生日にジュエルロブションに連れて行ってもらいました。 建物から荘厳で、ゴールドとブラックの荘厳な美しい装飾の内装に緊張…お城のようです。 バーがあるなんて初めて知りました。 店内全体を見渡せる素敵な席に案内いただき、美味しい料理と素晴らしい心遣いに感動が込み上げてきました。 お正月バージメニューのそうですが、あのプチプチも食べれて嬉しかった❣️ 選べるデザートも楽しかったです♪ 残念なことに風邪をひいてしまっていて、時々咳をしてしまい本当にご迷惑おかけしました。気を遣ってお水を持ってきてくださってとても助かりました! ワインを少なめにしてノンアルコールペアリングとのミックスペアリングにしてもらったのですが、とても良いワインを出していただきました。 幸せな気持ちに包まれて、温かい、とても素敵な想い出になりました。 きっとずっと忘れません。
昼間はカフェ、夜はお酒と食事を楽しめるお店
久々にパンケーキを食べたくなって、エスプレッソディーワークス恵比寿店へ。 恵比寿店は比較的に空いていてゆったりした時間を過ごせるのでおすすめ。 いつも限定パンケーキ選びがちなので、今回は通常メニューのベリーベリーパンケーキとアイスハンドドリップのブラジルを注文。 生クリームはエスプーマ風の軽くてふわふわほどよい甘さなので食べやすいです、生クリームの中からはバニラアイスが入っててバニラアイスの方が甘さがあります。 ベリーベリーと名のとおり、ストロベリー、クランベリー、ブルーベリーとふんだんに使われていて酸味もあって生クリームとのバランスがよくあっという間に完食。 王道のクラシックパンケーキも美味でした。
恵比寿の隠れ家レストラン!
恵比寿にあるピッツァのお店。 このあたりピッツァのお店が多くてここは未訪だったのを忘れていた。ランチにて訪問。 一階のテラス席があるのは知っていましたけど二階もあってかなり広い店舗なのですね。 ピッツァとパスタが選べますが迷わずピッツァを。 あさりと菜の花のマリナーラにしました。 まずはサラダが提供されてしばらくしてピッツァが。 生地は程よいもちもち加減。菜の花は火入れが難しいと思うのですが絶妙な火入れ加減。 ペロリと完食でした。 現金かハチペイでしたのでハチペイで支払いです。
ランチをちょっと特別に…☆リーズナブルに旬の味わいをつめこんだコースを愉しむ♪
前から気になってた、ダルマットに行ってきた~ 今日は先輩たちとグルメ会ということで、前から気になっていたこちらへ。 1階はデザートエリアで、暗めでソファ席。地下1階はオープンキッチンで、明るい雰囲気。素敵~~✨ いただいたのは「シェフのおまかせコース」。 前菜から感動。。13品の一口サイズの前菜プレートで、どれから食べるか迷う~~❣️ クマの形した熊肉とか、遊びもあって最高~~❣️ そして、イチゴのパスタ。びっくりしたけど、これまたおいしい!スペシャリティらしい。 メインは鴨と牛肉。。鴨大好き。。 最後にカニのパスタ!お腹の空き具合で量を調節してもらえた☺️嬉しい(でもしっかり食べる。笑) デザートは、アップルタルトをいただきました~ 最初から最後まで、胃袋大満足!ワインもおいしかったし、評判どおりのお店だった☺️ また行きたいーー!!
ホテルランチで楽しむ、上質なひととき
平日限定のストロベリーデザートビュッフェ! 15時開始前に案内してもらって始まるまで写真タイムがありました! 圧巻のデザート台! 軽食も色々あって食べすぎちゃいました。 デザートは結局16個でギブアップ… からあげ、担々麺、いちごラッシー、いちごと桜のモンブランが美味しかったなぁ。 次はランチビュッフェに行きたいです。
綾川の絶品ラーメン!鳥出汁の濃厚スープとモッチモチ麺が魅力の一杯
恵比寿で仕事の予定がありその前にパパっとランチ スープは鶏ガラと鶏油のコラボが鶏好きにはたまらない 麺は手打ちのモチモチぷりぷり縮れ麺 中太か極太か選べたけど中太にした(他店なら極太レベル) 親鶏のチャーシューの香りが強くて美味でした #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen 手打 親鶏中華そば 綾川『味玉中華そば(中太麺)』
【恵比寿の路地裏に佇む隠れ家イタリアンレストラン】本格イタリアンとワインのお店
恵比寿の路地裏にある隠れ家イタリアン、13時過ぎ来店、路地裏という立地ながらお客さんが次々きて賑わってました。 ランチメニューはパスタランチかランチコースのみ、パスタランチでシェフおすすめパスタを注文。 パスタランチは前菜、ドリンク付きです。 前菜(写真を撮り忘れました) なすのカポナータ、グリーンサラダ、丸パン カポナータはトマトの酸味がきいていて、丸パンにつけて食べても美味しかった。 丸パンは温かいのを提供してくれて、丸パン自体もとても美味しかったです。 パスタ アサリ、ほうれん草、ドライトマトのペペロンチーノ 生パスタのもちもち中太麺、濃いソースがよく絡んでとても美味しかった。 あさりがたっぷりでソースにあさりの出汁がきいています、辛さもしっかりあるのでそれも私好みで美味しかったです。 是非今度夜に他の料理も堪能したいと思いました。
シックなイタリアン。 だけど食材は国産。 魚がおいしい。 とにかく、味付けが美味しい。 雰囲気含めてbest◎
おしゃれで落ち着いた店内で頂く、ウニのクリームパスタが美味しい隠れ家イタリアン
緑のトンネル その先の楽園 @恵比寿 駅から歩いて丘を登ったところにあるこのお店。 落ち着いたら通りに植物で覆われたアーチでお客を迎え入れる。そこから緑のトンネル状の階段を上がって店内へ。 そのアプローチが素晴らしい。温かみのある光とゆったりと談笑する会話のBGM。店内はまるで別世界だ。 落ち着いた緑色のベンチシートに白のテーブルクロス、飴色の木で出来たチェア。 いいね。 スタッフは上品で料理に対する知識が深く、メニューやワインの相談に対して親切丁寧に応じてくれる。 さすがミシュランのビブグルマンを獲得しただけあって、料理は超絶に美味い。 丁寧に下拵え、調理したものを綺麗に盛り付けている。 その美的なこだわりも店内の雰囲気と整合されていて全体としての上質さを感じさせていた。 喧騒から離れた都会の丘の上で美味に浸る。 ◆前菜盛り合わせ ・ハモンセラーノ、トリュフ入りサラミ ・鮮魚のカルパッチョ ・ワカサギのフリット ・さつま芋のスープ ・カポナータ ◆生ウニのトマトクリームソース バベッティーニ ◆牛ヒレ肉のグリル ポルティーニ入りマルサラソース
恵比寿エリア。カジュアルに楽しめるコスパの良いフレンチのお店
2024/5訪問 恵比寿駅から少し歩いたところにあるお店です。店内は落ち着いた感じで良い雰囲気です。 店員の方の対応が良く、質問にも丁寧に答えてもらいました。料理は綺麗に盛り付けてあり、美味しかったです。 ワインは少し高めですが料理に良く合います。一緒に行った人がかなり気に入ってました。また再訪したいお店です。
魚貝系のスープmacroです。あさっさりとても美味しいです。替玉もしましたが、味もしっかり残っていて最後まで楽しめました。清潔感のある店内で、また食べに行きたいです。
恵比寿 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!