更新日:2023年11月29日
マルゲリータ世界一になったピザ職人のお店
開放感あって入りやすいお店だから友達とのランチにもディナーにもよさそう◎ ピザの種類いろいろあって他も気になったからまた食べに行きたい!
緑豊かで落ち着いた雰囲気のある旧山手通り沿いにあるくつろぎカフェ
平日の夜に訪問 ずっと来たかったのですが、土日のランチは11時ごろから大行列だったので諦めていました 今回は20:00を過ぎていたので席には余裕がありました ●ドルチェセット ・ミケランジェロプリン ・カフェラテ プリンは固すぎない王道プリン! 美味しいです! ラテもフォームがしっかりしててうまい 次はランチとかできたいなぁ 平日なら夜でもプリンは食べられるので、 平日に行くのがおすすめです
看板メニューのスイートポテトや代官山ラスクなどパンとケーキのお店
髪切ったついでに寄ってみました スイートポテトが有名のようですが、まあそれは普通でむしろメロンパンとかベーコントーストとか他のが美味しかった
宝石のように美しいテリーヌが評判のフレンチレストラン
【季節感溢れる 端正で美しいテリーヌコース】 ずっと気になっていたものの、ランチで初訪問。 テリーヌのコースって飽きないのかな…という疑念は、コース開始後すぐに払拭されました。 ● MENU Bonne Terrine (¥6,400) ・ズワイガニのムース ・白菜のテリーヌ ・帆立貝と7種のきのこ、栗の温かいテリーヌ ・モンサンミッシェルのムール貝と海草の クラムチャウダー ・口溶け加藤ポークのロティ 紫マスタードソース ・完熟ザクロとダークチョコレートのテリーヌ ・プティフール アミューズの盛り付けの演出から心を掴まれ、食を進めるにつれてお店の虜になる。 素材ひとつひとつの味わいがしっかりと感じられる絶妙な塩加減も素晴らしかったです。 総じて完成度の高いお料理たちでした。 全体的に重すぎず、でもしっかりと満足感のある構成で、また訪れたいと思う素敵なお店です。 プレートに置かれていた扇状の紙はコロナ対策だそうで、会話の際に貴族が扇子を口元に当てるようにお使い下さいとのことでした。 なんだかチャーミングで素敵です(笑)
中目黒の目黒川沿い、前衛的フレンチをリーズナブルな価格で
次は桜の時期に、ランチで訪れたいな♡ ごちそうさまでした♡
恵比寿と代官山の中間にある、木の香りが素晴らしいイタリア料理のお店
ランチ営業はなくディナーのみ。予約可で電話の場合は毎月1日の11時30分から翌月1か月分の予約を受け付け、ネット予約の場合はOMAKASEサイトより毎月1日の0時から翌々月1ヶ月分の予約まで受け付けている。席はカウンター8席と6名まで可能な個室が2部屋の計20席。貸切不可。子どもは土曜日、祝日の個室で大人4名以上の場合のみ同伴可。カード可、電子マネー不可。
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
【代官山 メキシコ料理】 ①最寄駅 代官山駅から徒歩5分くらい ②混雑状況 ランチどきや夜は混むので予約が必須 ③雰囲気 大人数まで座れる座席あり テラス席あり 景色がいいのでテラス席がおススメですが 遮るものが少ないので日焼け予防が必須かな ④決済情報 クレジットカード決済可能 ④喫煙情報 不明 ⑤コメント 連休最終日の木曜日は、 娘が小学校の頃のPTAの集まりが 卒業してもう8年ですがまだ繋がりがあるって嬉しい 地元のメンバーは、徒歩でも行けるこちらに久しぶりに メキシコ料理のお店でテラス席もあり 広い店内なので居るだけで楽しい テーブルエリアごとに店員さんも決まっているので 注文する時も簡単 本番の味が食べられます。 お肉はファイア〜で食べられて ドリンクのグランデサイズはデカすぎ みんなでシェアするのに便利 楽しい時間をあっという間に ご馳走さまでした。
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
ランチでは初めてです。 ネットでテーブル席と 電話でデザートプレートを予約しました。 平日の13時半でしたが、席はほぼ満席状態。 窓際の席はとても気持ち良かったです。 アラカルトにしようかと思いましたが、コースがお得だったので、色々選べるコースにしました。 乾杯のお酒は天王洲T.Y.HABORのブルワリーで作られたクラフトビールで。 IPAのインディアペールエールを1パイント。 しっかりした苦味と柑橘系の香りのバランスが絶妙でスイスイ飲めちゃう。 平日はジンジャーピーチアイスティーがおかわり自由でいただけます!ソフトドリンクで一番人気のドリンクなんですって。 サラダの シュリンプのタイ風クランチーサラダ とケイジャンチキン ケールコーンフェタチーズのサラダがビールのオツマミとしてもいい感じ。 そして、メカジキのグリルが最高に美味しかった! そして、そして、本当に素晴らしいのは店員さん達のおもてなし。 料金の説明やクラフトビールの説明。 誕生日祝の席だったので何度もおめでとうと写真を撮ってくれたりととても良い思い出になりました。
【代官山・恵比寿】店内醸造所でつくられたクラフトビールとこだわりの料理!
注文したのは、ランチメニューのクラシックバーガーとoriginal496ビール、豊潤のビールです。 ハンバーガーもビールもとても美味しかったです。前から気になったので来て良かったです。 帰りにはアンケートに答えて、豊潤の試供品もいただきました。
代官山交番の隣にある和食屋さん。隠れ家的に使えるお店
これはお昼の出社に間に合わないと思いきや、地下に広大な空間が広がっており、すんなり入れました^^ 最初なので、有名な豚の角煮をチョイス。 ご飯おかわりし放題。それに柔らかい角煮がマッチしてご飯がススム! が、2000円は少々お高めかと、、、代官山価格?
すだち蕎麦で有名になった、隠れ家的蕎麦ダイニング
予算:2,000円 ■アクセス 東急田園都市線・池尻大橋駅より徒歩8分 東急東横線・中目黒駅より徒歩12分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とランチ ■概要 目黒川沿いにあるお蕎麦屋さん。 地下に入ったところにある隠れ家的お店で、店内はとても広々としており、総席数は44席あるようです。 蕎麦粉の劣化を防ぐため、毎日その日使う分だけのお蕎麦だけを丁寧に挽いており、強いこだわりを感じるお店です。 公式ホームページはこちら http://toukyou-dosanjin.com/ ■メニュー お蕎麦は温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦の両方が用意されており、どちらも10種類以上のラインナップがあります。 さらに小鉢や天ぷらなどが付いた昼懐石、昼御膳などもあるようです。 この日頂いたのは、からすみそば(1,950円)と鴨汁せいろ(1,800円)になります。 ■感想 からすみそばは目の前に置かれた瞬間から香りが強く、綺麗なビジュアルも食欲をそそります。 からすみの上品な香りと、玉ねぎの辛味が絶妙なバランスでお蕎麦と絡み合い、唯一無二の美味しさを演出しています。
ロサンゼルス発、代官山で美味しいオーガニックコーヒーが飲めるカフェ
ランチやパンケーキも美味しそうでした! ラテの種類も多かったです♡ #カフェ
かなりクオリティーの高い肉肉しいハンバーガーを食べられるお店
お昼時はかなり並んでる印象でしたが、時間を外せばそこまで並ぶことはありません。お持ち帰りも多く、近所に住む方々にも愛されていて、お店の方の接客も素晴らしかった。 #ハンバーガー #肉汁たっぷり
代官山にある、安定的な美味しさで定評の焼肉屋さん
ずっと行きたかったけど、ランチで行ってみました! やっぱりめちゃくちゃ美味しい!! 何を頼んでも間違いなし!!
外はサクサク具がギッシリ詰まったキッシュが絶品のカフェ
9月訪問、代官山にあるパン屋でランチです。 メインとスープとパン盛り合わせが付いたランチ。 スープはミネストローネかポタージュ。 メインはキッシュ、ラザニア、若鶏のコンフィなどから選べます。 私はメインをラザニア、スープをポタージュ注文。 程なくして最初に出されたパンの量、自分の目を疑いました。 だいたい2.3種類のカットされたパンと思いきや店頭で売られてるサイズのパン、中にはカットされているパンも含めて7種類ぐらい。 チョコパン、コーンパン、ドライフルーツのハード系パン、食パンなどなどバラエティー豊富なパン。 どれを食べても美味しく食べ進めていたらメインのラザニア。 ウソでしょって思わず笑う、ラザニアの大きさ。 どっちもボリューミー、いや、これボリューム、合ってる?? この量食べてパン、お代わり出来るってウソでしょ? これおかわり出来る人いるの?ってぐらい自己ツッコミ満載。 とろりチーズのラザニアは、熱々で美味しかったのですが。 私はボリュームに負けて残してしまいました。 残ったパンも、持ち帰れないらしいです。 こんなに美味しいパンもったいない。
飲み会や家族連れにお勧め、肉や野菜の種類が豊富なしゃぶしゃぶ専門店
【美味すぎる、牛タンのしゃぶしゃぶ♪】 嫁さんのお誕生日会で日曜日のランチに、 予約をしてしゃぶしゃぶKINTANに♪ KINTANの焼肉しか行ったことがなく、 初のしゃぶしゃぶです! 焼肉店同様に外観も内装もオシャンです★ コの字のカウンターとテーブル席が3セット。 奥に個室があります。 カップル・女性客が多めで、店内8割ほどのお客さん。 ◆サーロインユッケ付きリッチしゃぶしゃぶセット 2,980円×2 ◆4種のしゃぶしゃぶセット 1,950円 (牛タン、サガリ、豚ロース、豚バラ) 2種のスープは旨味の和牛だしと白胡麻担担だしに。 名物のユッケが食べたくてお得なセットに! 大人2人分の注文ですが、 子供のご飯もデザートもこちらに含んでくれます。 野菜、ご飯(白米or十六穀米)、油淋鶏 おかわり自由です!! 旬の野菜が美味しすぎます。 おかわりは欲しい物だけど追加オーダー可能です。 やはりこの店は牛タンですね! タンは焼肉よりもしゃぶしゃぶの方が美味しいかも… 豚も牛ものロースも程よい脂で、 野菜と絡めて美味しいいただけます。
旬の素材を使った絶品創作フレンチが食べられる、老舗一軒家レストラン
その昔『王様のレストラン』というドラマの舞台になり、そしてその昔プロポーズに使わせていただいたステキなレストランに、結婚10周年のお祝いランチで再訪させていただきました。 相変わらず雰囲気も接客も料理の味も最高で、至福の時間が過ごせました。 これからも人生の節目の際に使わせていただきたい大切なお店です♪
【代官山で本格フレンチを気軽に】現在、ウイルス等感染予防対策を徹底しております!
以前お昼などに犬の散歩を兼ねてきていたお店に再訪。 この日は会食での利用でした。 コースにフリーフローを付けて利用。 フリーフローでスパークリングワインも飲めるので、 スパークリングワインで乾杯。 ●アミューズ 大地の野菜 ●新玉ねぎの冷たいポタージュ 蒸しアワビ タラバガニ ●フォアグラの洋風茶碗蒸し ●マルセイユ風ブイヤベース ●黒毛和牛モモ肉のロティ 赤ワインベース ●代官山チーズケーキ こちらのお店は結構お野菜を推している印象。 最初のアミューズは野菜、そして味噌や洋風のマヨネーズ。 新玉ねぎのポタージュがとてもおいしかった。 見た目にも華やかで、玉ねぎの甘み素晴らしい。 付け合わせがアワビとタラバガニでとてもいい相性でした。 フォアグラの乗った洋風茶碗蒸しがこの日のベストメニュー。 こんがり焼かれて甘めのソースがかかったフォアグラ。 それを豪快に茶碗蒸しの上に載せてますが、 なぜか上品な見た目。 食べにくさはややありましたが、 フォアグラを柔らかい玉子の茶碗蒸しと一緒にいただくと、 素晴らしいハーモニーでした。 ラストのデザートは代官山チーズケーキ。
一皿一皿が美しい、予約の取れないフレンチレストラン
おまかせランチ 4,800円 ウーロン茶 800円 を頂きました。 ◆グリーンピースの冷製スープ 鮮やかなグリーンに葱の花が可愛い 葱の花は噛むと葱の味! ◆今治産 カミナリイカ 柔らかいイカ、ピクルスのような酸味ある人参 この時期爽やかですね。 ◆はるきらりライ麦(自家製パン) まわりカリカリ、中もちもち、美味しい。 ◆グリーンアスパラガス ポーチドエッグを崩しポルチーニ茸につけたり グリーンアスパラが太いのに 柔らかで甘く美味しい。 ◆メジナ レアな焼きが丁度よい。野菜がどれも甘い! ◆霧島黒豚 北海道のジャガイモが甘くほくほく ロース肉も柔らかい。 ◆デザート ココナッツブリュレ ピーチパイン ◆食後のドリンクはべにふうきの紅茶 香がいい。 小菓子 アーモンドがとってもいい! 火入れにこだわり、備長炭+石窯で焼いたお料理は、 シンプルなのに甘味や素材の良さを引き出してとっても美味しかったです。 ご馳走様でした。
お客様が主役 最高のひとときを…
贅沢なランチ。7700円のコースにビールで1万円近く。ちょっと値上がりしたかな。シェフがベネズエラのルーツがあり、そちらのオリジナル作もいくつか。
代官山 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!