更新日:2023年06月04日
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
蚤の市を楽しんでいると携帯が、鳴り90分位で呼ばれたので退屈する事なくテラス席で、ランチを楽しんだ。5月の爽やかな風が気持ち良く雰囲気と美味しい食事に満足。鶏肉と季節野菜のグリルプレートは、フランスパンとドリンク付きで2300円。気分よくフランスのスパークリング1900円も辛口でサッパリしていて美味しかった。サービスでは、水では無くピーチジンジャーティーをお代わりまでしてしまった。いつか、ディナーしてみたい!
マルゲリータ世界一になったピザ職人のお店
開放感あって入りやすいお店だから友達とのランチにもディナーにもよさそう◎ ピザの種類いろいろあって他も気になったからまた食べに行きたい!
3種のにぼしを使った柔らかくて優しい味わい。 旨み溢れる中華そばのお店
2023/2/12 ランチ。六本木から原宿に向かう道すがら恵比寿で乗り換え。とてもお腹が減ってたので、ググって恵比寿ベストラーメン検索したら、出てきたのがこちらの中華そばおおぜきさん。恵比寿神社の真ん前のことでアクセスがよく、すぐ見つかりました。並んではいなかったけど、10席程度のカウンター席はほどよく満席。2人待って、10分ほどでカウンターに着席。カウンターに自販機で買ったチケット置くと無言の大将がさっと取り、調理へ。待つこと10分。とても深い丼に丁寧に盛り付けられた支那そば。そう、まさに支那そばです。スープは濃いめの醤油ベースに鶏ガラ、煮干しあたりか?意外とあっさりです。麺は細くて硬め。硬いなと思いきや噛んでみると中はとても柔らか。独特の食感です。チャーシューは豚と鶏むね肉かな?一枚一枚焼き色入れてくれてるようでとても香ばしい(カウンターなので焦がしてるのが見えます。スープ飲み干せます!旨い。 最高のラーメン屋ですがスタッフと店主とも発声がなく、初めてだとシステムもわからない。もう少し商人としての案内サービスがあってもいいと思います。ちょっと感じ悪い…と思う方もいるかな?
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
夏休みも盆休みも一切ないので、せめて行った気になるランチシリーズです。草 静岡県吉原のB級グルメて有名なつけナポリタンが恵比寿で食べられるとあり往訪。 お店がまず何処にあるか分からない…。笑 マンションの3階にありました。。 店内はまた小洒落たインテリア、ハゲたジジイがようよう行く場所じゃ無いことだけははっきりしていました。笑 でも食べたつけナポリタンは実にクリーミーでめちゃくちゃ旨し。 麺がSTDだと少ないから始めから2倍とか1.5倍とかしといた方が男子は良いね。 ご馳走さまでしたー1300円でした。
落ち着いた雰囲気の店内で最高級のカツを提供してくれるお店
日曜日のランチでうかがいました。 とんかつの揚げ加減が絶品です。また、ランチセットについてくるエビフライが最高に美味しいです。 少し値がはりますが、ときにはいいですね
2~3か月毎に入れ替える全国各地から厳選した銘柄米と季節の炊き込みご飯をご用意
ランチ会食で。 とても丁寧に炊いてくれたがけっこう柔らかめご飯。好みの問題なので致し方ないが。。。 だいぶ前だが移転前の米福は夜に行ってて好印象だったんだけどなあ。
大切な人を連れてきたくなるようなお店作りを目指してます。土日祝15時オープン!
前回のランチから、月日は流れて5年。 とんでもなく、久々の訪問。 こうした、きっかけを作れる意味でも 逸品グランプリは素晴らしい。 ●馬刺しと馬タングリル(単品:1,000円) 熊本直送の馬刺しは、ロースとハツの2種。 甘口醤油と生姜、にんにく、葱、穂紫蘇で。 あっさりとした、シンプルな味わいのハツ 甘みと柔らかさを堪能できるロース。 どちらも鮮度、肉質が良く、すこぶる旨い。 馬タングリルは、王道のネギ塩。 柔らかいタン元、食感のいいタン先の2種。 歯応え、噛み心地の違いを楽しむ。 ●FONIA TERRA(グラス:660円) ラストだけど、ビールではなく日本酒に。 馬刺しの醤油に合わせて、和のハーブや スパイスを感じる、山形のWAKAZEさんのお酒。 ボタニカルな味わいが、馬肉によく合う いい感じのペアリングでした。 冷たいお肉と、温かいお肉。 これが1,000円なんて、破格過ぎです。。。 次回は、通常のディナーに行って お金を落とさないとですね。 2022年逸品グランプリ、楽しかったです!!! ご馳走さまでした!!!!
昼間はカフェ、夜はお酒と食事を楽しめるお店
フムス、アボカド、海老などが入ったサラダのランチ。ヘルシーで割とお腹もいっぱいになる。お昼前に入ったので空いてたけど、2人でランチを食べるにはちょっと小さいテーブルに通されたのが残念。
巷のイタリアンとは一線を画す美味しさ。恵比寿の一軒家レストラン
平日12時にランチで伺いました。 あさりと水菜のトマトスパゲティ¥1000 サラダとドリンクが付きます。 美味しかったです。 大盛り無料なので男性にもおすすめ!
メニューがない?!リーズナブルにその時の旬な食材を最高の状態でご提供
ランチ、2名で計1.3万円(コース4.5千円) →こじんまり、豪華ランチ、ご飯美味しい、綺麗、誕生日プレートは2階でゆっくりできるのも◎
アイスにコーヒーを注いで待つと出来る、魔法のコーヒーゼリー
ザ中目って感じ〜ゆっくりランチでもよし(^。^)
恵比寿のカルピス本社近くにある堅苦しくない雰囲気の良いイタリアン
恵比寿で一番好きなランチはここ。 数限定の絶品ウニパスタは毎回必ずオーダー。 これに自家製パン、ドルチェとコーヒーも付いてる。 選べるメインがあるコースもあるけど、今日は控えめに。 お店の雰囲気も良いしゆっくり出来て女子会に最高なお店。 #ウニパスタ #恵比寿ランチ #名物パスタ
14時という遅めのランチだったのでほぼ並ばずに入店できました^^ 親鶏中華そばに煮卵をトッピングしようと発券! 中太麺と聞いてましたが、想像以上に太麺!むっちり!サラッとしたスープだけど麺に絡みやすくて美味しい!!親鶏は食感があって存在感ばっちり!! 他にはないラーメンで、すっかり綾川さんのファンになっちゃいました!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 恵比寿に用事がある際には是非!! #恵比寿 #恵比寿ラーメン #中華そば #味玉はトロッととろける #親鶏 #スープ完飲!
心躍る空間、口福な時間 旬の厳選素材で仕立て上げた美しい一皿 大人の為のフレンチ
・休日ランチ ・間グループの野菜の世界観好き(語彙力) ・駅から少し歩きます ・春仕様のメニュー(時系列バラバラは通常運転) ・シーズン毎に来訪したいお店 ・食べログ3.67
絶妙のタイミングで供される炭火焼鳥と鳥割烹をご堪能ください。
なんだかんだ前菜のテリーヌがなぜか一番好きだったかもしれない 焼き鳥の焼き加減が非常によく、脂身と旨味がぎゅっと食材の中に詰まってました。 締めのオムライスは少し重かったのに、デザートのみたらし団子は…
伝統的なクラシックフレンチ*ビストロ料理を楽しめるお店
ランチの内容は お肉のパテ、ピクルスのサラダ、和牛ハンバーグ、ライス(パンも選べる) でした。 どれも美味しかったのですが、やはり和牛ハンバーグは断トツで美味しかったです! 特に粒マスタードと一緒に食べると本当に旨みが増し、普段マスタードが苦手な私がもっと欲しいと思うぐらいでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 2000円弱とは思えない内容でした。 今度はコースを頼んでみたいと思います。 ご馳走様でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝
サンドイッチがメインメニューで、おしゃれな雰囲気のカフェ
【最寄駅】 代官山駅、徒歩5分 【来店時間】 火曜日、11時半頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円-2,000円以上 【注文内容】 カウチポテト 1,400円 【こんな人にオススメ】 渋谷/代官山エリア周辺でカフェを探している お茶よりサンドイッチを食べたいという食事のニーズが強め 【概要】 Instagramで時折見かけるお洒落なサンドイッチ屋さん「バイ ミー スタンド」 アップルチークス(豚バラ・リンゴ・玉ねぎ・カマンベール)が絶品と話題になっています! 場所は並木橋周辺になります。この通りはよく通過するのですが、いつも行列ができているなー、と思ってましたが「バイ ミー スタンド」さんでした。 渋谷/代官山勤務の皆様は平日のランチ時間帯を少し外すとスムーズに入れますのでちょっと一息にいかがでしょうか? あと休日の早い時間帯。ゴールデンタイムは混み合います!
ランチも夜も再開!当日予約も大歓迎です!テイクアウトもUberEatsも継続中!
ランチ訪問。瞬間燻製ハンバーグ1408円+トロけるチーズがけ220円。このお店で土日ランチでこの値段は安い!しかも空いててすぐ入れました。ご飯お代わりも無料、JAZZ流れてて店内綺麗でお洒落。完璧です。軟骨ソーキ丼も次はトライしてみたい。
お客様の大切な時間のお手伝い 《恵比寿駅西口徒歩5分の一軒家レストラン》
代官山にある鉄板焼きで休日ランチ! 久しぶりに会う旧友と訪問してみました(*^^*) 今回はスペシャルコースをチョイス! 肉、野菜、魚がバランスよく出てくるコースで、さらに課金するとエビや鮑が出てきます。 特に美味しかったのは写真1枚目のホタテ焼き。プリプリのホタテと濃厚なウニのコラボレーションが最高でした(*^o^*)そのままでも美味しいですし、韓国のりを巻いて食べても美味です! もう一つよかったのが写真2枚目の鯛の鉄板焼き。 ソースにワインを使っているので香りが良いのと、スライスレモンが添えてあるのでさっぱりとした一品でした! お店は可愛らしい二階建ての一軒家レストランで、駅から離れているので隠れ家っぽくなっているのもgoodです♪ 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
旬の素材を使った絶品創作フレンチが食べられる、老舗一軒家レストラン
その昔『王様のレストラン』というドラマの舞台になり、そしてその昔プロポーズに使わせていただいたステキなレストランに、結婚10周年のお祝いランチで再訪させていただきました。 相変わらず雰囲気も接客も料理の味も最高で、至福の時間が過ごせました。 これからも人生の節目の際に使わせていただきたい大切なお店です♪
代官山ラブレー付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!