更新日:2025年04月27日
言わずと知れたスパイスカレーの人気店!風味豊かなスパイスが癖になる美味しさ
土曜のライブ前に時間があったので1人で。開店直前くらいについたけど運よく並びなしで入れる。3種類どれも味わいが違うが、全部うまい!煮干しが効いてるやつが特に好きだった。ビール(小瓶)も頼んで2000円くらい。
種類豊富で鮮度抜群な魚料理を食べられる、下北沢の人気店
友人のオススメで利用させてもらいました。お魚も新鮮でお料理の種類も豊富でお酒が進みました。
「洋館のアトリエ」がコンセプトのカフェダイニング。夜はワインバルとして営業中!
下北沢のメイン通りにあるコーヒー豆の店の2階にあるカフェ。 ごちゃっとした感じが下北沢っぽい。 周りの若者がクリームソーダーやらケーキをオーダーする中、飲んで食べる私たち… インカの目覚めフライにニース風サラダ、塩豚ニョッキ。今度はランチに行こう(^^)
日本人の口に合うようにアレンジされた下北沢にある本格的インドカレー屋
カレーといえは下北沢!ということで、どうせなら本場っぽいスパイシーなものが食べたいとこちらへ。 雑居ビルの5階、エレベーターは4階までしかないので、ほんとにここで合ってるのかな??と恐る恐る… 階段を登ると看板があり、細い廊下の先にお店があるという、すでにアドベンチャー感満載です。 独特な雰囲気のお店は、一瞬入りづらさをかんじるのですが、カップルや若い女性もちらほら。 夜は飲めるのか?店内にはお酒のボトルもたくさんありました。 人気店ということもあり、予約なしで行けるか心配だったのですが、幸い空席がありスムーズに入店。 カレー2種のセット お魚のカレーがウリのようで、珍しいなーと思ったのですが、クセもなくサラッとしていて美味しかったです。 シャバシャバカレーをアチャールやパパドと混ぜながら食べるので、食感も楽しい。 この日の海鮮カレーはブリ。 大ぶりな切り身が器からはみ出るほどゴロっと入っており、満足度高いです。 エビのピクル?ピクルス?がカレーよりもしっかり濃い味で、見た目に反して結構辛いです。 味変のスパイスに。ダルカレーと合わせるとマイルドになってちょうどいいかも。 いろいろな種類を楽しめる南インドカレー、スパイス感じたいときにはよいかも。
素材へのこだわりを随所に感じる、お洒落な隠れ家的お店
アワビの刺身、ドルチェ付
TVでも何度も紹介された下北沢で圧倒的人気のラーメン屋
【ラーメン都巡り163・塩系】 何年振りかわからないほど久しぶりの下北沢で友人と2人飲みの〆で。 もう長い間【行きたい】チェックしていたお店でした。頼んだのはそるとつけそば。揚げナス、トマト(苦手)、季節の揚げ野菜がついてきます。鶏白湯のつけ汁も珍しく、麺も喉越し最高のため、〆にはバッチリでした。
新鮮な魚介を使ったメニューは美味すぎてお酒との相性も最高だと評判のお店
2024.11.22(30年以上ぶり?再訪) Toshie live打(遅延参加) ・牛すじポテトコロッケ ・お通し(温玉しらす)
元魚屋店主自ら毎日築地で仕入れる魚たちが主役!魚介が美味しい居酒屋さん
お魚も日本酒も とても美味しかったです 聞き逃したんですが 穴子の稚魚の のれそれ (シラスより平べったく長い) 後はバッテラ は自分ははじめて食べたと思うので とても楽しめました
産地や生産者にこだわった料理はどれも絶品のワインバー
下北沢にあるイタリアン♪ カウンター席で! 遅めの時間だと割かし入れる♪ 頼んだもの ・アンディーブのオリーブ焼き ・レバーのブルスケッタ ・ジェノベーゼ ・SOGNO DI BACCO(白) ・エミリア バルベーラ ヴィヴィアンテ(赤) ・JOZEF(オレンジ) ・Nizza(赤) 初めはタンニン感じる白! アンディーブのオリーブ焼き アンディーブはチコリ! チーズ香ばしいいい レバーのブルスケッタ レバーたっぷりすぎる♡ 嬉しいほどにこぼれおちる! 〆にジェノベーゼ これまたチーズたっぷり〜! 太麺でもちもち☆ ワインも合わせてくれて神!!!
【下北沢駅徒歩5分】朝締め鷄の本格炭火焼き鳥★お通しのサラダは食べ放題♪
スピッツファンにはたまらない店名。ずっと行ってみたかったお店にやっとこさ訪問。 (スピッツにとって屋根裏は、新宿ロフトと並ぶインディ-ズ時代のゆかりのライブハウスです。) 現にこのお店、アーティストのポスターが至る所に貼ってあります。邦楽の音楽好きは是非。ちなみに今日のBGMは、ずっとジュディマリでした そして、このお店最大の特徴は、なんとお通しがおかわり自由のサラダバー!ドレッシングの種類も豊富、具材も豆腐などもあり、焼き鳥などのメインメニューとともに、ヘルシーな夜が楽しめます 笑。
下北沢の喧騒から少し離れた場所にあるオシャレなピザ屋
ピザめちゃうま。 ジャパニーズウイスキーも充実。 オペレーションを軽くするためか前菜少なめで、ピザも割とすぐ焼き上がるし一枚で十分なボリュームなのでピザ含めて三品くらいで食事終わる。 二人ならハーフ&ハーフ(メニューにはないができる)がいいかも。 割と定食屋くらいのスピードで食事終わる。
1日5食限定ビーフカツサンドが人気の下北沢お洒落カフェ
事務所を下北沢に移してからずっと気になってた洋食屋さん。ランチはやってないのでなかなか行けなかったけれども家族で夕飯を食べに行った。 ホントは誰にも教えたくないお店ランキングに入れたいほど、どれを食べても全て美味しい。
知る人ぞ知る、食通が通う料理とドリンクペアリングが楽しめる店
友人が素敵なお店を紹介してくれました。 Retty人気店だった(^^) お酒はペアリングにしましたが、料理とお酒が出てくるたび毎回楽しませてもらいました。 初めてブラックバスを食べたのですが、全く臭みがなくて驚き。食材へのこだわりのお話しも聞かせていただきました。 なによりお皿へもこだわりを感じすぎて興奮しました!笑 あまり行かない場所だったのですが、行く価値ありです♡
1人でも入りやすいカフェのような雰囲気のインド料理店
『アンジャリ』さんは、8段ほどの階段を下りたガレージのようなスペースの奥にありました。階段を下りなければならないのでガレージではないと思いますがそんなスペースの奥です。 2人掛けテーブル2つ、カウンター席4席のコンパクトな店内。旦那さんと奥様の(多分)ツーオペで切り盛りしていらっしゃいます。 『カレープレート2種類 1,400円』をお願いしました。カレーは五種類の中から選択です。 ■チキンカレー(辛口) ■エビカレー(マイルド) ■サンバル(小辛) ■マトンキーマ(中辛口) ■銀鮭のカレー 私は『チキンカレー・マトンキーマ』でお願いしました。 カレーは陶器のお皿ワンプートで登場。「チキンカレー」はステンレスの小さなカップ入り。マトンキーマほライスの横に添えられています。 キーマカレーの反対側にはダルカレーが少しかかっています。またレンズ豆のサラダ?が添えられていました。 中辛口のマトンキーマはなかなか辛い。辛口と言ってもいいくらい。マトンの旨味が凝縮したキーマカレーです。程よいウエット感。 辛口のチキンカレーはしっかり辛口。頭の毛穴が開くぐらい。その辛さがたまりません。キーマカレーとは全く違ったスパイス感と味わい。 もちろんダルカレーは優しい。後半はレンズ豆のサラダも一緒に混ぜ込んでいただきました!
★下北沢で人気の蕎麦屋★~打ちたて蕎麦と甲州極み鶏を日本酒と共に堪能できるお店~
980円。日曜日15時頃、1000円未満で食べれるなんて素晴らしい。昼呑みの場所。 #下北沢 #15時でもやってるランチ #飲める蕎麦屋
お得なランチが人気!予約必須の下北沢にあるビストロ料理のお店
友人とのランチで来訪。予約して開店時間に行ったら既に並んでいる人が大勢いました。路地の突き当たりにあって隠れ家的なビストロです。メインは鹿肉。赤ワインがよく合います。評判に違わず美味しかったです。再来訪決定!今度はdinnerタイムに行きたいです。
カレーEAST百名店2024選出のクロックカレーが有名☆ゆったりソファー席◎
カレーが美味しいお洒落な隠れ家カフェダイニング。 下北沢にはお洒落なカフェやダイニングがたくさんありますが、その中でもかなり雰囲気が良くてフードも抜群に美味しいお店がこちら。少し見つけ難い、超平和バスターズの秘密基地的なお店ですが、場所さえわかればエキチカで使い勝手も最高です。 お一人様で行ってきました。 2024年10月16日 水曜日 15:39 *札幌の老舗クロックカレー 札幌の老舗クロックカレー なんと、某グルメサイトで百名店にも選ばれたことのある、札幌の老舗で名店「クロック」のカレーが頂けるのです。お店の方に聞いたところ、クロックのオーナー様とお知り合いで実現したとか。 カレーは非常に濃厚且つフルーティーな欧風の王道。粘度も高めでとても奥深い味わい。いい塩梅にスパイスが効いていて、野菜の優しい甘味も感じるバランスの良さなのでまったくしつこくありません。そして、北海道のお店ですから乳製品もたっぷり使われているのでしょう、口当たりがとても円やかなので食べやすい。上品になり過ぎず、ジャンク過ぎず、名店らしい計算されたバランス感が素晴らしいです。濃厚なのに何度も食べたくなる欧風カレーですね。 美味しく完食いたしました。 「&ROLL」は、2015年4月にオープンしたカフェ&ダイニング。下北沢南西口を出て、所謂南口商店街の緩やかな坂を下っていくと、ミスドがあるので手前の路地を右に入った右手のビルの3階。はっきり言って、なかなか見つけ難いかも知れません。 店内は全席ソファー席で、ウッディーでシックな雰囲気。お店はインスタでもかなり注目されており、インスタで見たから行ってみた的なお客さんも多数いると思います。 そして、全品ホームメイド料理、500種類以上のお酒、女子歓喜度120%なスイーツなどフードもドリンクもハイレベル。スタッフは個々にクリエイティブな活動をされているらしく、まさにシモキタっぽい隠れ家ダイニングなのです。 カレーメニュー、カレーフェスティバルではない時でもちゃんとあって、しかもかなり人気メニューらしいですよ。季節で変わるシーズナルカレーなどもあって、カレーは専門店並みに本格派。今回、フェスメニューが想像以上に美味しくかったので、再訪して別なカレーを頂いてみようと思ってます。 まずはインスタをフォローしてチェックしてみてください。とっても魅力的なスイーツ、ドリンク、カレーがたくさんありますよ。 1人で寛ぐ、デートで訪れる、パーティ利用などなど、色々と楽しめる隠れ家になるはずです。 とってもおすすめ。 #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #店内お洒落すぎ #おしゃれスイーツ #お洒落カフェ #辛さが旨いスパイスカレー #食べるべきメニューあり #カジュアルデートに使える #お一人様OK #個室ありが嬉しい #下北沢カレーフェスティバル #下北沢
下北沢、池ノ上駅からすぐのビストロが食べられるお店
名物フルーツトマトパイさくさく!どれも美味しくてワインがすすむ!カウンター席がちょっとすわりづらかったのだけあり、⭐︎2つに。
お友達にお祝いしてもらった投稿(遅っ 池ノ上においしそうなお店がある!とのことで遠征してきました(って距離でもないけど) 玉ねぎのスープ、マッシュルームと生ハムのアヒージョ、からすみのパスタが特に印象に残っていておいしかったです。 店員さんは2オペで忙しそうでしたが、 落ち着かれたタイミングでお話したら素敵な方々で、家が近かったら一人で通っちゃうなーという好きなお店でした!
下北沢で30年!南口商店街の先 茶沢通り手前で『やってます』!
かなり酔ってるねー❗️ 下北沢平日昼呑みツアー5軒目^o^ 店の前で写真撮ったのは覚えてますが料理も全く覚えてません(T_T) 写真を見ると地元®️友のコバさん、®️は無関係の飲み友男子もここから合流したよ模様(^^;) 料理は野菜が豊富で何やらヘルシーな感じですねー。 (客観的感想) コバさんヨメも酔い感じに仕上がってますね(*´꒳`*) #Retty人気店 #記憶なし
下北沢 ワインが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!