更新日:2025年02月16日
種類豊富で鮮度抜群な魚料理を食べられる、下北沢の人気店
友人のオススメで利用させてもらいました。お魚も新鮮でお料理の種類も豊富でお酒が進みました。
「洋館のアトリエ」がコンセプトのカフェダイニング。夜はワインバルとして営業中!
下北沢のメイン通りにあるコーヒー豆の店の2階にあるカフェ。 ごちゃっとした感じが下北沢っぽい。 周りの若者がクリームソーダーやらケーキをオーダーする中、飲んで食べる私たち… インカの目覚めフライにニース風サラダ、塩豚ニョッキ。今度はランチに行こう(^^)
希少な蔵出し紹興酒もいただける台湾料理のお店
上海蟹いただきました! 残ったソースで作ってもらったリゾットがとても美味しかった 里芋の台湾コロッケもまた食べたい
肉が上質で美味しい、落ち着いた雰囲気の焼肉屋さん
久しぶりの韓てらさん♡ この日も予約でほぼ満席!相変わらず人気! キムチ、ナムル盛り合わせをつまみながら ハートランド(^ω^)♡ 最近ハートランドが好きすぎる♡ お肉はタン、ハラミ、ロース、カルビ。 和牛だけどそこまで脂が多くなくて 万人受けする肉質なのが良きポイント。 からの此方のお店で人気な じゃがいもチーズチヂミで〆! まだまだ食べられたんだけど笑、 早く帰らなきゃいけなかったのでサクッと。 またゆっくり堪能しにいきたいー! #池ノ上グルメ
自家製の生パスタとパンでゆったりとランチタイムをお過ごしください
以前から気になっていて 行ってみました! 静かな住宅街なので迷ってしまい、近くのお店で聞いてなんとかたどり着きました 1階は売店で階段を2階に上がるとお店があります とってもこじんまりしています 注文はQRコードを読み取ってカートに入れます カード払いか現金払いのどちらかでした ランチは生ハムとマッシュルームのペペロンチーノ、ソイラテを頼みました パスタはピリ辛でニンニクがきいて ハムと薄切りマッシュルームが美味しい! 見た目もきれいでした✨ パンも2切れついていて柔らかくおいしい! 外国人の方にも人気のお店でした 帰りに1階の売店でトトロのシュークリーム(いちご&生クリーム)をテイクアウトしました 可愛くておいしかったです
カレーEAST百名店2024選出のクロックカレーが有名☆ゆったりソファー席◎
カレーが美味しいお洒落な隠れ家カフェダイニング。 下北沢にはお洒落なカフェやダイニングがたくさんありますが、その中でもかなり雰囲気が良くてフードも抜群に美味しいお店がこちら。少し見つけ難い、超平和バスターズの秘密基地的なお店ですが、場所さえわかればエキチカで使い勝手も最高です。 お一人様で行ってきました。 2024年10月16日 水曜日 15:39 *札幌の老舗クロックカレー 札幌の老舗クロックカレー なんと、某グルメサイトで百名店にも選ばれたことのある、札幌の老舗で名店「クロック」のカレーが頂けるのです。お店の方に聞いたところ、クロックのオーナー様とお知り合いで実現したとか。 カレーは非常に濃厚且つフルーティーな欧風の王道。粘度も高めでとても奥深い味わい。いい塩梅にスパイスが効いていて、野菜の優しい甘味も感じるバランスの良さなのでまったくしつこくありません。そして、北海道のお店ですから乳製品もたっぷり使われているのでしょう、口当たりがとても円やかなので食べやすい。上品になり過ぎず、ジャンク過ぎず、名店らしい計算されたバランス感が素晴らしいです。濃厚なのに何度も食べたくなる欧風カレーですね。 美味しく完食いたしました。 「&ROLL」は、2015年4月にオープンしたカフェ&ダイニング。下北沢南西口を出て、所謂南口商店街の緩やかな坂を下っていくと、ミスドがあるので手前の路地を右に入った右手のビルの3階。はっきり言って、なかなか見つけ難いかも知れません。 店内は全席ソファー席で、ウッディーでシックな雰囲気。お店はインスタでもかなり注目されており、インスタで見たから行ってみた的なお客さんも多数いると思います。 そして、全品ホームメイド料理、500種類以上のお酒、女子歓喜度120%なスイーツなどフードもドリンクもハイレベル。スタッフは個々にクリエイティブな活動をされているらしく、まさにシモキタっぽい隠れ家ダイニングなのです。 カレーメニュー、カレーフェスティバルではない時でもちゃんとあって、しかもかなり人気メニューらしいですよ。季節で変わるシーズナルカレーなどもあって、カレーは専門店並みに本格派。今回、フェスメニューが想像以上に美味しくかったので、再訪して別なカレーを頂いてみようと思ってます。 まずはインスタをフォローしてチェックしてみてください。とっても魅力的なスイーツ、ドリンク、カレーがたくさんありますよ。 1人で寛ぐ、デートで訪れる、パーティ利用などなど、色々と楽しめる隠れ家になるはずです。 とってもおすすめ。 #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #店内お洒落すぎ #おしゃれスイーツ #お洒落カフェ #辛さが旨いスパイスカレー #食べるべきメニューあり #カジュアルデートに使える #お一人様OK #個室ありが嬉しい #下北沢カレーフェスティバル #下北沢
下北沢で30年!南口商店街の先 茶沢通り手前で『やってます』!
かなり酔ってるねー❗️ 下北沢平日昼呑みツアー5軒目^o^ 店の前で写真撮ったのは覚えてますが料理も全く覚えてません(T_T) 写真を見ると地元®️友のコバさん、®️は無関係の飲み友男子もここから合流したよ模様(^^;) 料理は野菜が豊富で何やらヘルシーな感じですねー。 (客観的感想) コバさんヨメも酔い感じに仕上がってますね(*´꒳`*) #Retty人気店 #記憶なし
薩摩鶏のタタキから、炙り、串焼きなど鶏肉を余すと来なく食べられる焼鳥屋
久しぶりに下北で好きな焼鳥屋さんへ(';') 三茶でお世話になってる方と。 ここは何食べても美味しい! 印象だったのですがこの日はちょっと△・・ ポーションも何か小さくなった気がします。 特になんこつは寂しいビジュアル(;;) かと思えばハツモトは美味しかったりして、 串によってのふり幅がすごかったです(>_<)苦笑 そして串やお料理も大事なんですが 同じくらい大切なドリンク。 白ワインのボトルをオーダーしたのですが めちゃめちゃぬるくて(多分常温) ワインの良さが消えてしまっていました・・・・。 白ワインはぜひ冷やしておいてほしいです。泣 #下北グルメ
【下北沢駅徒歩4分】こだわりの肉料理と厳選ワインを楽しむ、大人の隠れ家バル!
ランチでコースを予約。 野菜の味付けが薄味で、野菜本来の味をすごく感じる(๑˃̵ᴗ˂̵) メインのお肉が柔らかくて美味しかった! スープ 前菜 野菜 お肉 パスタ ケーキ たくさん出るけど、1つ1つが小さいので、ちょうど良いお腹具合でした◎ コースだから食べられなかったけど、サラダバーもお店の中にあった!
大人の秘密基地的居酒屋!!焼鳥と燻製の職人集団が味にこだわるお店
23/05/10
【下北沢駅徒歩3分】自家製フルーツ酢×隠れ家個室で美容×健康なひとときを♪
とっても久しぶり。コロナ前に行ったっきりで下北沢のお店もだいぶ変わってしまっているので、営業しているかな?と調べてみたら 平日のランチはなくなってしまいましたが、土日ランチはやってました! ここはとっても雰囲気が落ち着いていてゆったりとした時間を過ごすことができます。 ランチもとっても美味しいし、特に胡麻豆腐がお気に入り^_^ お酢野ドリンクがとっても充実していてメニューもたくさん❗️サイダー割りや牛乳割りなどもできます。 入り口がわかりにくく目立たないので穴場だと思います。
素材や調理法にとことんこだわった≪Bistro Cafe & Bar≫
本日のランチ(若鶏グリルなんとかソース)+ジンジャーエール 1500円 聞いてたとおり大きな窓を生かした最小限の照明でいい雰囲気 お料理はそこそこって感じ ソースはおいしかったけどお肉はもうちょっとパリパリの方が個人的には好き ジンジャーエールは既製品かな
【下北沢駅徒歩4分】アットホームな牛タンビストロ!牛タン、ラム、牡蠣
3人で 久しぶりに お肉美味しい ホスピタリティ最高 またきたい
値段もリーズナブル、堅苦しくなく味わえる、東大駒場キャンパスレストラン
駒場祭の昼食で行きました。 落ち着いた店内ですがリーズナブル。 店員さんもテキパキ。
下北沢駅より徒歩5分!本物の「博多の味」をぜひご賞味ください♪
2022年9月24日(*´∀`)♪ ツーリズムエキスポ(@tourism_expo_japan )に参加し、ビッグサイト出る頃にはかなりいい時間(*´-`) 今日は週1の夜外食できる日(^.^) どこ行こうかなぁ。 あっ( ゚∀゚) お店にお席の確認をし、 下北沢へ移動(* ´ ▽ ` *) 博多炭火焼鳥とりを さん(*´∀`)♪ @torio_shimokitazawa 先日、下北沢のえにしさん(@enishi_shimokita )に伺った際、こちらの大将とお話をさせていただき、ぜひ伺いたいと(^.^) 下北沢西口商店街、ひさびさ(^-^) お店もだいぶ変わってしまっている中、 住んでいる当時(四半世紀前( ゚д゚)から変わってないお店も( ゚∀゚) とりをさん、もちろんお初( ´ー`) カウンター席で、焼きを見ながら( ´∀`) ♥お通しの枝豆の南蛮漬けに、酢モツ(^.^) 赤星とともに(^.^) ♥馬刺し(゜ロ゜) 焼鳥のお店、ですよね?? せっかくなので(*^ー^)ノ♪ 盛り合わせ(* ´ ▽ ` *) それぞれ味、食感が(=゚ω゚=) 日本酒にあぅ(^-^) ♥焼き鳥5本盛り合わせ(^.^) 好きなものばかり(*´∀`)♪ 手羽先が縦に串に( ・∇・) キャベツが下にたっぷり敷かれてるのも、 うれしい(* ´ ▽ ` *) ♥追加で、銀杏に、 博多といえばやはり、とり皮(^.^) じっくり焼かれてるのに、固くならず( ゚∀゚) 甘辛いたれで、何本でもいけてしまいそう(=゚ω゚=) おいしかったぁ(* ´ ▽ ` *) 他の串や、お食事も気になる( ´ー`) おひとりさまでも、居心地のいい空間( ´∀`) また伺わせていただきます(*´∀`)♪ ごちそうさまでした(*´ω`*) #下北沢 #博多炭火焼鳥とりを #焼鳥 #馬刺し #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #下北沢グルメ #グルメ #グルメな人と繋がりたい #おひとりさま #マカロニメイト #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部 #シンクロライフ
全国からよりすぐりのネタを仕入れているおいしい江戸前寿司のお店
『2014年 タベアルキスト和久井の印象に残ったこの10軒』 6軒目 静かな住宅街の地下に佇む隠れ家的な鮨屋。 清潔感漂う店内は、広々としたカウンターに畳の個室があります。 ご主人の福元敏雄氏は「すし処 澤」で板長を務めた後、2005年3月に自らの名を冠した「鮨 福元」を開店しました。 タネによって食べ頃があるという持論の下、素材がもつ本来の味わいが引き出された鮨を提供している。 鮨の特徴は、この店独自の手法を施したシャリだといえる。 こだわりのシャリは、水分がとんでいる古米に海藻に海水を含ませて作った藻塩と江戸前酢の原点に立ち帰った伝統的赤酢を組み合わせたもの。 温度も固さも味にぶれがない、記憶に残るシャリです。 また、この手の店には珍しくブログで毎日の仕入れ状況を公開しています。 その日のタネは産地はもちろん、数か月前の産地までわかります。 こちらのシャリは独自性が強いですが、シャリとネタが合一した鮨は本当に素晴らしいものがあります。 【握り】 ●出水 墨烏賊 肉が厚く、ねっとりとした歯ざわりと濃い甘味を持ちシャリとも絶妙な味の からまりあいを見せる。 ●勝浦 平政 口に入れると回遊魚ならではのほどよい酸味があり、爽やかさが感じられる。 ●勝浦 本鮪 ルビー色に輝く厚めの切身は冬に比べ脂は少ないが、きれいな酸味が感じられ味わいも軽やか。 頬張ると、硬めなシャリがはらりとほぐれてネタと見事にからみ合う。 ●天草 小鰭 藻塩と酢の絶妙の締め加減で身が締まり、爽やかな味わいに。 ほどよい脂の甘味と酸味が絶妙で、シャリとの相性が抜群。 ●閖上 赤貝 香りと旨味を生かす為、握る前に殻を剥き提供される。 甘味に加えてほのかな鉄のような匂いと磯の香りがからまりあう。 また、こちらのシャリが赤貝ならではの清洌な風味を生む。 ●安泰 車海老 身の大きさもほど良く海老の濃厚な旨味を存分に楽しませてくれる。 ●桑名 煮蛤 身が厚くて柔らかいのが特徴。 噛みしめるほどに貝のエキスが口の中に溢れ出す。 ●松浦 穴子 出される直前に軽く炙って提供される。 甘味と旨味をダイレクトに味わえる控えな味付けで、ふっくらとした食感が快感。 ●函館 紫海胆 海苔を使わないので、紫海胆そのもの上品な香りと甘味がしっかり楽しめ 磯の香りが口一杯に広がる。 ●鉄火手巻き 手巻きにすることで、海苔が鮪の違った良さを引き出している。 ●あら汁 滋味豊かな味わい。 ●小鰭巻 シャリと小鰭の酸味の合わせ技がいい。 ●カッパ巻き 胡瓜のみずみずしい歯ごたえとわさびの辛みが見事に調和している。 #マイベスト2014 #名店 #マイベスト10
下北沢の素敵なイタリアンレストラン
普通のイタリアンとは一線を画すラインナップ。 下北のイタリアンで1番好きかも。 店の雰囲気はカジュアルですが、料理は値段含め中高級イタリアンという感じ。 美味しそうなメニューがたくさんで困ってしまう。 お肉も魚もこだわっているのが伝わってきます。 ワインの種類も豊富だし、ビールもあまり飲む機会のないフォルストクローネンが飲めて嬉しい。
オススメはボリュームありのイカの丸焼き。リーズナブルなのも魅力の居酒屋
0次会で利用です。 街角で配られていたティッシュを貰う。 裏を見ると、生ビール、角ハイボールが何杯でも110円(^^)? 0次会スタート(^^;; ちょっと摘んで、軽く一杯 のつもりが、結構いい感じに。(^^;; このまま帰りたい気分に。 これから、本番に向かいます。 2017年1月21日0次会にて利用
常連客でひしめく、下北沢で最古参の焼き鳥屋さん
下北沢で行ってみたかった「やきとり さかえ」に初訪問。 芝浦直送のやきとんが食べたく、以下を注文。 サッポロ赤星 ガツ刺し もつ煮込み シロ かしら ハツ タン ハラミ レバー ガツ もつ煮込みは色々な部位や大根などがとろとろになるまで煮込まれていて味もしみしみで美味しかったです。 串はどれも美味しく、なんでもっと早くこのお店にこなかったんだろうと思うくらい美味しかったです。 次から下北沢でもつ焼き食べたくなったらこちらに行くこと間違いなしです。 #やきとん #芝浦直送 #ホルモンが絶品
種類豊富なメニューはどれも美味しいと評判な、世田谷にある創作料理のお店
下北沢西口からすぐなのに、住宅街の中にあってお庭の緑、高い天井やゆったりした空気が心地よい。大人のお客さんが次々と。 ランチは、ローストビーフプレートや、煮込みハンバーグ、パスタやカレーも。いただいたお魚のソテーは、たっぷりのコーンと夏野菜のクリームソースですごく美味しかった!サラダ、ご飯とおみおつけ、ドリンクはビールも選べてお得!
下北沢 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!