更新日:2025年03月23日
赤いチャーハンが有名なキタナシュランの中華料理店
1964年(昭和39年)創業の、中国料理 TOKYO 百名店 2023の選出店「珉亭」に行ってきました。最寄り駅は下北沢。 孤独のグルメでお馴染みの松重豊さんや、ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトさんが働いていたお店としても有名。そういえば。 【劇映画 孤独のグルメ】主題歌アーティストはザ・クロマニヨンズに決定しましたね。約40年の時を経て松重豊×甲本ヒロトの夢のタッグが実現と。 ラーチャン・チャン大(1,210円)・・・セットには「辣白菜」がつくのですが、この辣白菜をラーメンにのせると珉亭おすすめの「江戸っ子ラーメン」になるので、このセットは、もうひとつの名物「ピンクチャーハン」と合わせて二台巨頭を一度に楽しめるセットとなります。良き。 湘南ラーメン食べ歩記 / 珉亭@下北沢 https://gotti-k5.seesaa.net/article/507902586.html
新鮮な魚介を使ったメニューは美味すぎてお酒との相性も最高だと評判のお店
2024.11.22(30年以上ぶり?再訪) Toshie live打(遅延参加) ・牛すじポテトコロッケ ・お通し(温玉しらす)
「洋館のアトリエ」がコンセプトのカフェダイニング。夜はワインバルとして営業中!
下北沢のメイン通りにあるコーヒー豆の店の2階にあるカフェ。 ごちゃっとした感じが下北沢っぽい。 周りの若者がクリームソーダーやらケーキをオーダーする中、飲んで食べる私たち… インカの目覚めフライにニース風サラダ、塩豚ニョッキ。今度はランチに行こう(^^)
本格的なエスプレッソを提供する珈琲専門店
下北沢に素敵なカフェ発見。あらかじめネットで調べていったからお店にたどり着けましたが、前情報がなければお店の前を通っても、ここがカフェだとは気づかず通り過ぎてしまうかも。看板も小さいし気づかれにくい! 外観は古民家。調べてみれば古い駄菓子屋さんを改装した店舗でした。 古い木製の引き戸を開くとコンクリートの土間。その左奥に若いマスターがいるカウンターがありました。店内は古臭い昭和の雰囲気と現代調の無機質な感じの融合です。今どきの言葉で言えば「エモい」! 若いマスターに『アイスラテ 550円』を注文。できたらお呼びしますとのこと。 できあがりを待っているとなんだか氷を割る音が聞こえてきます。製氷機の氷ではなく、ちゃんとかち割り氷で作ってくれているようです。かち割り氷のお店なんて初めて出会いました。素晴らしい! 「アイスラテ」のエスプレッソが美味しい。そしてミルク感も強い。エスプレッソとミルクの融合が素敵。そしてやっぱりこだわりのかち割り氷が滑らかさを生み出しているような気がします。 常連さんが立ち寄りテイクアウトでお求めになっている様子。近くならたまに味わってみたくなるアイスラテでした。
希少な蔵出し紹興酒もいただける台湾料理のお店
池ノ上駅横の台湾料理屋さん 台湾コロッケ 涼拌三絲(リャンバンサンスー) 穂先メンマ(スゥンスー) 白片肉 豚の角煮 上海蟹 焼ビーフン ラム肉と台湾バジルの炒め 乾麵線 を注文 上海蟹を目的に訪問 訪れた時期は雌。蟹を食べるというより旨みがたっぷりのスープをリゾットにしてくれるので、そっちのがメインかな 他にも色々注文しましたが、台湾で食べた味に近く、どれも美味しかったです 上海蟹を食べた割にリーズナブルに収まったので、気軽に行ける感じなのも嬉しいところ
下北沢にある、フランス様式紅茶店
下北沢にある「cafe 8 jours」さん ◆正統派のミルクティーケーキ 紅茶の風味がしっかり感じられるケーキ ⚫︎革命という名のミルクティー 泡ミルクをスプーンですくったり、混ぜながらいただきます すぐには消えない泡だからスプーンで泡を食べながらというおもしろいミルクティーでした #cafe8jours #8jours #カフェエイトジュール #エイトジュール #下北沢グルメ
TVでも何度も紹介された下北沢で圧倒的人気のラーメン屋
祝日の夕方に入店。もりそばを食す。つけ麺って最近苦手でしたが鳥スープもいいし麺も小麦を感じる。 並では少し量が少ない気もするけど具が結構ある。割りスープのゆずがまたおいしくさせる。他の麺も食べたい!またこよう。
元魚屋店主自ら毎日築地で仕入れる魚たちが主役!魚介が美味しい居酒屋さん
お魚も日本酒も とても美味しかったです 聞き逃したんですが 穴子の稚魚の のれそれ (シラスより平べったく長い) 後はバッテラ は自分ははじめて食べたと思うので とても楽しめました
下北沢にあるレトロで大人な気分を味わえる喫茶店
日曜日15時ですぐ入れた! 男性率高め。1人ならカウンターですぐ入れるからおすすめかも。 アイスドコーヒーとチーズケーキセットで1000円 コーヒーが苦手だけど、酸味はないから飲みやすくて美味しかった。 レアチーズケーキも生クリーム感強くて美味しかった。 喫煙ありだから注意。
【下北沢駅徒歩5分】朝締め鷄の本格炭火焼き鳥★お通しのサラダは食べ放題♪
コスパ良きな下北沢の居酒屋◎ 若い人で賑わってるけどうるさ過ぎず、友達や気心知れた人とワイワイ飲むにはぴったりです。 お通しが食べ放題サラダだったり、料理に野菜が毎回添えられていたりと意外にヘルシーに飲めるのかも。 ちなみに店内喫煙OKなので気になる方は座席とかに通してもらうと良いかもです♀️
下北沢駅徒歩2分★産地にこだわった絶品焼鳥とお酒を活気のある店内で愉しむ!!
下北沢 串焼き 『克ッ』下北沢店 店内は長細い カウンター席、テーブル席 テラス席もあり(アリーナと呼ぶ) かなりギュウギュウな感じ メニューは お手頃価格な串焼きをはじめ 一品料理とお酒 店内喫煙可 威勢の良いスタッフさんが暖かく迎えてくれる そんな下北にある串焼き店
自家製の生パスタとパンでゆったりとランチタイムをお過ごしください
以前から気になっていて 行ってみました! 静かな住宅街なので迷ってしまい、近くのお店で聞いてなんとかたどり着きました 1階は売店で階段を2階に上がるとお店があります とってもこじんまりしています 注文はQRコードを読み取ってカートに入れます カード払いか現金払いのどちらかでした ランチは生ハムとマッシュルームのペペロンチーノ、ソイラテを頼みました パスタはピリ辛でニンニクがきいて ハムと薄切りマッシュルームが美味しい! 見た目もきれいでした✨ パンも2切れついていて柔らかくおいしい! 外国人の方にも人気のお店でした 帰りに1階の売店でトトロのシュークリーム(いちご&生クリーム)をテイクアウトしました 可愛くておいしかったです
★下北沢で人気の蕎麦屋★~打ちたて蕎麦と甲州極み鶏を日本酒と共に堪能できるお店~
980円。日曜日15時頃、1000円未満で食べれるなんて素晴らしい。昼呑みの場所。 #下北沢 #15時でもやってるランチ #飲める蕎麦屋
ホームメイド料理はもちろんデザートやアルコールも充実!ゆったり落ち着く空間◎
カレーが美味しいお洒落な隠れ家カフェダイニング。 下北沢にはお洒落なカフェやダイニングがたくさんありますが、その中でもかなり雰囲気が良くてフードも抜群に美味しいお店がこちら。少し見つけ難い、超平和バスターズの秘密基地的なお店ですが、場所さえわかればエキチカで使い勝手も最高です。 お一人様で行ってきました。 2024年10月16日 水曜日 15:39 *札幌の老舗クロックカレー 札幌の老舗クロックカレー なんと、某グルメサイトで百名店にも選ばれたことのある、札幌の老舗で名店「クロック」のカレーが頂けるのです。お店の方に聞いたところ、クロックのオーナー様とお知り合いで実現したとか。 カレーは非常に濃厚且つフルーティーな欧風の王道。粘度も高めでとても奥深い味わい。いい塩梅にスパイスが効いていて、野菜の優しい甘味も感じるバランスの良さなのでまったくしつこくありません。そして、北海道のお店ですから乳製品もたっぷり使われているのでしょう、口当たりがとても円やかなので食べやすい。上品になり過ぎず、ジャンク過ぎず、名店らしい計算されたバランス感が素晴らしいです。濃厚なのに何度も食べたくなる欧風カレーですね。 美味しく完食いたしました。 「&ROLL」は、2015年4月にオープンしたカフェ&ダイニング。下北沢南西口を出て、所謂南口商店街の緩やかな坂を下っていくと、ミスドがあるので手前の路地を右に入った右手のビルの3階。はっきり言って、なかなか見つけ難いかも知れません。 店内は全席ソファー席で、ウッディーでシックな雰囲気。お店はインスタでもかなり注目されており、インスタで見たから行ってみた的なお客さんも多数いると思います。 そして、全品ホームメイド料理、500種類以上のお酒、女子歓喜度120%なスイーツなどフードもドリンクもハイレベル。スタッフは個々にクリエイティブな活動をされているらしく、まさにシモキタっぽい隠れ家ダイニングなのです。 カレーメニュー、カレーフェスティバルではない時でもちゃんとあって、しかもかなり人気メニューらしいですよ。季節で変わるシーズナルカレーなどもあって、カレーは専門店並みに本格派。今回、フェスメニューが想像以上に美味しくかったので、再訪して別なカレーを頂いてみようと思ってます。 まずはインスタをフォローしてチェックしてみてください。とっても魅力的なスイーツ、ドリンク、カレーがたくさんありますよ。 1人で寛ぐ、デートで訪れる、パーティ利用などなど、色々と楽しめる隠れ家になるはずです。 とってもおすすめ。 #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #店内お洒落すぎ #おしゃれスイーツ #お洒落カフェ #辛さが旨いスパイスカレー #食べるべきメニューあり #カジュアルデートに使える #お一人様OK #個室ありが嬉しい #下北沢カレーフェスティバル #下北沢
下北徒歩3分。割烹フレンチ、京おばんざいと日本ワイン、自然派ワイン、日本酒
お料理がどれもおいしいお店。幸せ…♡ ワインはナチュラル系でチョイスがステキ。スタッフさんがしっかり味わいまで説明してくださるのもうれしい。 予約した方が落ち着く席に座れそう!次回は予約して伺います(^^)
代田にある世田谷代田駅からすぐのコーヒー専門店
【週2日だけ営業する本当に美味しいドリップコーヒー】 なんの前情報もなく、道を歩いていてみつけた小さな珈琲店。 多くの種類の豆が並ぶなか、好きなものを選んでドリップしていただけます。 こういうとき、どれにしたらいいか決めきれない私。 お店の方に好みを伝えて相談し、コスタリカ(400円)を注文しました。 ハニープロセスの豆とのことですが、これがまた果実感あるナチュラルな感じで美味しい! コクと酸味と香りの軽いバランスがよく、しっかりとした深い飲み心地が絶妙。 中深煎りとのことですが、珈琲のんだ感をしっかり感じる味わい。 爽快感すら感じる、すっきりとした飲みごたえです。 こういう美味しいコーヒーに出会うと、嬉しくなっちゃいますね。 何で週2日しか営業しないんだろう… あとで調べたら、人気焙煎士さんによるお店なんですね。 偉そうなことを言ってしまったと思いつつも、やさしく受け止めていただいてお恥ずかしい限りです。 たまたま家に豆のストックがあったので購入を見送ったのですが、今度は豆を買って帰ります!
下北沢で30年!南口商店街の先 茶沢通り手前で『やってます』!
かなり酔ってるねー❗️ 下北沢平日昼呑みツアー5軒目^o^ 店の前で写真撮ったのは覚えてますが料理も全く覚えてません(T_T) 写真を見ると地元®️友のコバさん、®️は無関係の飲み友男子もここから合流したよ模様(^^;) 料理は野菜が豊富で何やらヘルシーな感じですねー。 (客観的感想) コバさんヨメも酔い感じに仕上がってますね(*´꒳`*) #Retty人気店 #記憶なし
有名人にも会えるかも…下北沢で有名な中華料理店
久々の下北沢に仕事で。色々食いたいランチはあれど、やっぱり新雪園。ラーメンと半炒飯セット1,000円。味付け、ボリューム、どれをとっても最高。スープあっつあつなのも嬉しい。炒飯も半ではないくらいの量。ラーメン半炒飯セットとしては人生トップクラス。
下北沢駅西口から徒歩1分。ヴィレヴァンがプロデュースする大人のハンバーガー店
平日ランチがお得! テリヤキチーズバーガーにポテトとドリンクのセットで1500円くらい。 ポテトがホクホクで美味しかったです。
薩摩鶏のタタキから、炙り、串焼きなど鶏肉を余すと来なく食べられる焼鳥屋
久しぶりに下北で好きな焼鳥屋さんへ(';') 三茶でお世話になってる方と。 ここは何食べても美味しい! 印象だったのですがこの日はちょっと△・・ ポーションも何か小さくなった気がします。 特になんこつは寂しいビジュアル(;;) かと思えばハツモトは美味しかったりして、 串によってのふり幅がすごかったです(>_<)苦笑 そして串やお料理も大事なんですが 同じくらい大切なドリンク。 白ワインのボトルをオーダーしたのですが めちゃめちゃぬるくて(多分常温) ワインの良さが消えてしまっていました・・・・。 白ワインはぜひ冷やしておいてほしいです。泣 #下北グルメ
下北沢 送別会のグルメ・レストラン情報をチェック!