更新日:2025年03月04日
北品川駅徒歩1分の至福のラーメン体験!特製醤油そばで心躍る一杯を堪能
今週金曜の1杯、北品川の『中華そば和渦TOKYO』で三位一体(煮干×アゴ×生青海苔)♪気付いたらこちらも3年振りにこちらへ。 バランス型でかつ生青海苔がガッツリ効いたスープにしなやかな麺がよく絡みうまい(^^)q生青海苔がかなり効いていて麺によく絡みます。 肉々しいチャーシューも美味♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
チャーシューがまるまる一本のった「豚一本」が名物のラーメン屋さん
今日のランチは新馬場で二郎インスパイア。 でもオーダーしたのはカレーライス。 ◎カレー豚一本(中) 1870円 おばちゃんにすぐ食券取られまして、 値段はうろ覚え。 ラーメンスープで作ったカレールウ。 そしてラーメン用のチャーシューが、 丸ごと一本のったカレーライス。 見事としか言えないB級グルメ。 食べてる時はチャーシュー多過ぎて、 カレーを付けたチャーシュー丼です。 チャーシューは400gあるらしい。 これをマシマシのラーメンにのせたら 食べきれないからカレーにしました。 カレーはなんとか食べきれた。
麺LOUIS@品川横丁 2021年2月オープン。行こう行こうと思っていたら、忘れてしまって今頃ようやく。間借りのような二毛作のような。 ラーメン作りを見ていると、ラーメン歴が長そうな店主。 そしてラーメンもうまい。(ちょっと塩み強め) ラーメンデータベースでも90点オーバーの人気。
品川駅近く胡麻の風味豊かで辛すぎないな坦々麺が人気美味しいラーメン屋
品川駅の高輪口から左前方に見えるお店。担々麺が推しのようですが、品揃えは想像以上です。ラーメンだけでも数種類のスープがあって選ぶ楽しみは満点です。 ワイワイガヤガヤの庶民的な雰囲気のお店です。気軽に通えそうです。 ご馳走様でした。
透明感のある塩清湯のスープの塩ラーメン専門店。青山椒プラスで味激変。
赤穂浪士の泉岳寺へ。 その後、帰りの羽田空港へ行って食べるのもいいが、値段が高くつきそうなので、泉岳寺駅側のラーメン屋さんに入る。 最近はラーメンも高くなったが、千円以内のおすすめを頂く。 透明なスープ。 ネギも麺を絡めてすする。 美味しいかも。 麺がスープに絡む。 ちょこっとのったほうれん草までスープに合うね。 具材全部がスープに合って美味しい。 しなちく、ナルト、チャーシューにノリも溶けて、スープに絡む。 卵も大好き。 バランスの一杯でした。 ご馳走様。
平打ちの太い縮れ麺が特徴、和風な佇まいで雰囲気の良いラーメン屋さん
平日の12:30頃に入店。近所にラーメン屋がないからか、ランチタイムはいつも混んでいそうなイメージです。オーダーしたのは「みそ野菜」で、ランチ時は麺大盛り無料なので助かります…(笑) 野菜が全般的に高騰している昨今、単なる味噌ラーメンではなく、味噌ベースの野菜ラーメンを選んだのですが、味噌の甘さ、野菜の旨さがとても美味しいです♪ そういえば、他の方も口コミで指摘しているように食券機の”みそ野菜”の位置がわかりにくかったです。確か味噌の列とは外れて右下あたりにあったような…(汗)
塩分を抑えた味わい深い塩ラーメンが魅力のラーメン店
やはり、塩っぽいラーメンでした。
新馬場駅より徒歩2分、ビックサイズの餃子が名物の中華料理店
今日もいい天気^ ^ またお散歩を兼ねて2駅弱を歩いて新馬場駅近くの界隈に。 昨日来た時に行列していたこの中華料理屋さんへ入ってみることに。 今日は3人ほど並んでたのですが、その3人の方は私が並んで直ぐに店内へご案内。 1人で待ってると直ぐに1人、また1人と結局列ができる。 人気店で間違いない様です。 店先に出されているメニュー兼看板を見ながら何にするか検討開始。 1番美味そうだったのは三元豚チャーシューラーメン。 ただ、チャーハンも食べてみたくて、その場合チャーシュー麺はちょいと重い。 ということで、チャーハンもついているランチAセットで‼️ 味丸ラーメンと半チャーハンのセットです。 店内は10席のカウンター席と4人席のテーブルが2つ。 私はカウンター席の1番端に陣取りました。 カウンター越しに味丸ラーメンが登場。 写真を撮っている側からチャーハンも到着。 ラーメンはスープがめちゃめちゃ懐かしい感じの醤油スープ。 大好きな鶏ガラです❗️ 麺は中太縮れ麺。 ツルシコの感触がいいです〜 チャーハンはしっとり系。 どちらかというとパラパラ系が私は好きなので、次回は三元豚チャーシューラーメンをソロで頼もうかな^ ^ 醤油ラーメン、美味でした〜❣️
ゲランドの塩を使った塩ラーメンがオススメお店、煮玉子も美味しい
海外出張から帰国後、最初に食べたラーメン(^^) やっぱりラーメンはうまかーー❗️ 今日は超お腹減ってたので、日替わりランチメニューの担々麺と小丼ぶりのセット(^.^) 黒か白どちらにするか言われて、「なんのこと?」と思いながら黒❗️って言ってしまった。 担々麺に黒と白があるようです。 というか、前回の投稿見たら黒胡麻担々麺食ってた〜^o^ でも、今回の黒は黒胡椒。 ちょっと違うみたい(良かった〜) トロッとしたスープが麺に絡んで、黒胡椒の辛味と唐辛子の絡みが追っかけでやってくる。 焼豚丼のような小丼のご飯をレンゲで掬って、スープに浸して食べるとこれがまた体に悪そうだけど旨い(^ω^) 久々のラーメン、安定した美味さでした❗️
ウイング高輪のお店。 ちょっと小洒落た店内で若い女性もたくさん入ってました。カウンターがあるので1人でも入りやすいです。 鶏白湯スープのラーメンを頂きました。私の好きな濃厚な鶏白湯で、お洒落でちょっと小ぶりな丼で登場です。味は申し分なし、量も見た目よりたっぷりあり大満足でした。また、利用したいと思います。ご馳走様でした。
JR品川駅改札内にある安定のうまさで満足なラーメン店
鶴見駅より品川〜中野〜渋谷〜品川に夕方、全て予定をこなし戻ってこれました。新幹線の予約時間まで少し時間があるので、駅中の【TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 エキュート品川】さんで夕食を頂きました。 一風堂さんがされてる店とは知りませんでした。「豚骨醤油」をオーダーしました。提供されたラーメンは焼豚、めんま、海苔で非常にシンプルではありますが、魚介がよく効いた濃厚な味で、空きっ腹を癒してくれました。
濃厚なスープにボリューム満点の極太麺と山盛りの野菜のラーメン二郎
■小(¥900) 朝二郎の方、多いですね。 10:00OPEN、10:30到着、10分ほど待って入店。 久しぶりの『二郎』さんでしたが、記憶よりも野菜が少なめ・麺が多めで、記憶ってあてにならないもんだ…という印象。 トータル的に量は超十分だったので、この日はこの1食で一日もってしまいました。
昼も夜も行列ができる。品川港南口すぐの越後ラーメンの店
2024.12.16 期間限定の長岡生姜醤油ラーメンを注文 鶏ガラ醤油ラーメンに似てるが生姜が効いていて美味かった
品川駅から徒歩6分程。正統派な豚骨ラーメンが人気のラーメン屋さん
品川駅港南口にある豚骨ラーメン店にてランチ。 いつの間にか始まってたサービスで毎週月曜と祝日明けのランチタイムは替玉無料(ただしお1人様100杯まで)とあって対象日に訪問。 メニューは基本の豚骨に塩・黒・味噌・旨辛・つけ麺があり、今回はしお岩磯のりらーめん(980円)をオーダー。 まずはたっぷりの海苔香! スープは塩ダレ先行で豚骨のクリーミーが後追いな印象で表面にはコラーゲンっぽい油膜たっぷり。 麺は普通→カタ→バリカタと食べ進めた中ではカタが個人的な好み、卓上アイテムも豊富なので飽きることなく3玉完食です! #ラーメン #豚骨ラーメン #ランチ #品川
塩味しっかりで安定の人気をほこる喜多方ラーメン
12時過ぎに来店。前に3人くらい並んでいましたが、あまり待たずに炙り焼豚ご飯セットを注文。 炙り焼豚の味をわさび醤油味に変更(無料)できましたので、喜多方ラーメンと一緒に食べても飽きは来なかったです
伊達巻やナルトなどが入った、昔ながらの五目ラーメンが美味しいお店
■チャーハン(¥700) 老夫婦が営む超町中華。 メニューにはライス付きの定食はなく、麺類がベースっぽいです。 そして、やや濃い目のお味の「チャーハン」が美味しかったです。中華スープも燻し銀のお味で美味しかったです。 店前のショーケースには食品サンプルではなく、“YAZAWA”を並べているのがなんともステキ。
通りすがりに冷やし中華が見えたので。食べ終わって知りましたが麻婆豆腐とかが美味しいお店なんですね。冷やし中華は醤油たれであっさりして美味しかったです。
北品川2にある新馬場駅からすぐのラーメン屋さん
ラーメンショップの看板に惹かれて入店。メニューは、ラーメン、ワンタン、味噌ラーメン、カレーライスなどがあり迷います。悩んだ結果、ネギワンタンメン(900円)。ワンタンは生姜が効いて美味しく、麺は細麺で意外とボリューミーです。
■カニ豚骨ラーメン・平打麺・チャーシュー丼(¥1,100) 屋形船を持つ居酒屋の昼時ラーメンランチ。 “カニ豚骨”という聞き慣れない種類のラーメンでしたが、スープが美味しくて完飲。 薄切りの大きめチャーシューが2枚入り。 麺は平打麺・中細麺のどちらかを選択可。 平打麺はもっちり感があって美味しかったです。 店内は広く、屋形船が停泊する川縁の席もありました。
【「純麦」からの重大発表!】 (勝手に代理報告) 「夏は営業しない」という噂を聞き、その確認をしてきました。 女将『7月8月は暑くなりそうなので、スタッフのことも考えてラーメンの提供をやめようと思います!』 , , , , 女将『でもそれじゃぁ、食っていけないので、かき氷と冷やしにして、スタイルを変えてやってみようかと・・・』 大「おぉ〜、それがいいね。「ソラノイロ」や「ビスク」も7月8月は冷やし専門に変わるらしいし。今年のトレンドだね。」 女将「えぇ〜そうなんですか〜?知らなかった。マネしたと思われるから、やめようかな。」 というわけで、まだ決定ではないですが7月8月は提供スタイル(値段やコース内容も)が変わる可能性があるようです。 そして9月以降はラーメンの内容も変わるかもしれないそうです。一度行った人もまた行きたくなりますね。
品川 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!