更新日:2025年01月03日
くるみ最高!豆腐入ずんだもエクセレント!あんこ他も当然ぐ〜!
【retty赤帯人気店】昨年の秋以来の山形旅行。前回初訪問したこの店に再度行ってきました。今回は時間的に行列はなくラッキーでした。焼きみそとのりみたらしを注文。
行列のできる人気のお店。風味、啜り心地、喉ごし、すべて文句なし
昼食は、大石田の「きよ」さんで冷い肉そば大盛り(300g)¥1,000をいただきました。 最初に漬物3品、お茶or水はセルフサービス。 暫くして着丼、ボリューム感ありそばの存在感&親鳥の歯触りダシの効いたツユ。 とても美味しくいただきました。
鶏中華の美味しいさは縮れ麺、天かすの油とコク、鶏肉の脂と出汁のバランス
どこかにビューンで山形へ! 山形1食目は、天童で有名な水車生そばさんの鳥中華をいただきました。1861年創業なので150年以上前の江戸時代からある蕎麦屋さんです。 元祖鳥中華 870円 もともとまかない飯として食べられていた鳥中華は、そばに使う和風だしを使ったあっさりスープに、鶏肉、天かす、海苔がトッピングされたもの。つるっと喉越しが良いちぢれ麺とほんのり甘いスープがめちゃくちゃ美味しい。あつあつなのでちょっとやけどしながらも夢中で食べてしまいました。蕎麦もものすごく美味しそうだったので2食目行きたかったのですが断念。またいつか、と思いますがまた鳥中華食べてしまいそう笑 土曜日、11時オープンと同時に正面入り口から入店したのですが、裏の駐車場側の入り口からどんどんお客さんが入ってきて、開店5分で1階は満席、2階席への案内になっていました。正面からは私ともう1人の女性客しか入らなかったので、裏にあんなにも開店を待つお客さんがいたとはびっくり。車社会なのでみんな車で来るってことですよね。恐れ入りました。笑
ホンモノのわらびもち、知ってますか? 黒蜜なしで食べられるお店
こんなに美味いわらび餅、食ったことない… 香ばしいきな粉、飲み物かっていうくらいものすごいとろんとろんのわらび餅。 最高でした!!
冬季限定の志っぽこと言うあんかけうどんも人気の冷やしラーメンの老舗店
山形名物の冷やしラーメン。その発祥地らしい。人気店なのでかなり待つ。思った以上にスープの味が濃い。旨味が凝縮されたスープだった。そして麺はツルツルの喉越し感じる太さ。結構量多め。思った以上にボリューム感ある一品。 #行列してでも食べたい #旅行にて #元祖 #あっさりラーメン #冷やし #優しいさっぱりスープ
山形名物「冷たい肉そば」が最高に美味い!山形の名店
【山形鶴岡仙台出張2023⑤】 今回の出張で絶対行こうと決めていたお店。仙台に住んでいた頃に別の店舗(本店)で食べた冷やし肉そばに衝撃を受けたのがもう10年以上前。その時からずっと大好きな一寸亭(ちょっとてい)の冷たい肉そば。今回はランチタイムでお得な天ぷらのセットを注文!(もちろん麺は大盛り) 透き通ったこの冷たい鶏出汁のスープが、まあとにかく美味しい。麺もコシがあってスープとの相性抜群。正直、毎週食べたいです。
煮干の効いたしっかり味のスープで行列ができる人気店
平日休みをとっての訪問^ ^ 11時ちょい過ぎに入店 この時はまだ空席があったのですが すぐに満席、外待ち 人気店です オーダーは 中華そば大 普通盛り、大盛り共に同じ値段なので 当然大盛り(๑˃ꇴ˂๑) ギリギリまで強い煮干し いうことをきかない太麺 大判チャー どれも個性的な中華そば 旨いです
新鮮な果物を使ったスイーツが味わえる、フルーツ店に併設されたカフェ
【山形ってこんなに安いの!!】 シャインマスカット、ピオーネ、ラフランス、葡萄のソフトクリームのパフェ 1100円 催事場に出展してたんですが、驚きの価格帯です。都内なら倍はするのでは・・・ 他のお客さんも安すぎる!と口を揃えて言っていました。 フルーツは甘いし、ソフトクリームも葡萄感が強くて、ぺろりと食べられちゃいます。 本店も行ってみたい〜!!
月山の麓西川町にある、山菜料理が自慢の人気懐石料理店
Vespa 買って来たので、たぶん2013か4年以来なので、10年ぶりくらい。格式高い老舗旅館の横が入り口。14:00ラストオーダ。13:45だったのでギリギリセーフ。 月山山菜そば(大盛)1700円。 尋常じゃない量の山菜とキノコは、お値打ちです。
七日町にある山形駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
Retty投稿も2年目に入るので、一軒2回目の投稿をそろそろ赦していただこうかと。なるべくかぶらないようにします(*´∀`) 山形 七日町。友人の店、しょう榮で二次会。 めくるめく日本酒の宴。 奥様の地元の酒、田酒3種から。純米吟醸の赤文字ラベルは初。田酒、甘めで昔とイメージ変わったね~なんて言いながら次へ。 同級生の醸す酒、山形正宗を多分6種くらい。東北地方より首都圏でメジャー、もはや手に入りにくくなってるのよ、なんていってたら店主が持ってきたのは、実験的に醸した田んぼの地名が付いたラベル。たむぎの、とか東善寺とか。地名知る友人が「あー、あそこ~?」とツボにはまってる。 ふくよかで、まさに田んぼのイメージ(*´∀`) 山川光男もあり、名前の由来を語ったり、酒蔵を語ったり。このラベル(酔拳?)は男山が担当らしい。 更に濁りがたくさん。じ、而今の濁りですか。初めて見た。白露垂珠も山形正宗も、まあ見たことない濁りがたくさん(゜〇゜;) 大好きな鯉川も。 どれも濃厚な旨味を持つが、重くなりすぎず、洗練されてますなぁ。 が、もうこの頃にはどれがどれやら。でも旨いの。 この日は風邪引いてかなり不調だったが、濁り酒が甘酒のように効いたおかげか、翌日はかなり復調 (*´∀`)♪ ロールキャベツと牛すじの塩味の煮込み、しみじみと旨い。でもおっさんの一人は塩気もっとと言って、岩塩振りかけて食ってた。もう、年だから気を付けなはれや。 今回も楽しく飲ませていただいた。次は体調整えてまた来ますね。 #七日町 #珍しい日本酒 #山形正宗 #山川光男 #鯉川 #田酒
【天ざるがおすすめ】山形の老舗蕎麦屋の幸せ噛みしめる蕎麦
山形出張で山形市へ行き、山形駅から徒歩10分ぐらいの場所にある名物老舗蕎麦屋へ。 バナナマンのせっかくグルメで紹介されていていつか行きたいと思っていました。 メニューは入店前から決めていた天せいろ(1,870円)を注文。 人気店であることを証明する蕎麦の美味しさに衝撃を受けました!(◎_◎;) コシがしっかりしていて喉越しも良い素晴らしい蕎麦に舌鼓を打ちましたね★★★ 天ぷらは海老、白身魚、椎茸、茄子、大葉など、どれもカラッとプロフェッショナルな揚げ具合で素晴らしい^_^ ボリュームもちょうど良くて満足な山形蕎麦ランチになりました♪♪♪♪♪
谷地名物の冷たい肉そば。冬でも冷やしを食べる人が多い人気店
ざるそば 900円
パンチの効いた魚介系スープがとても美味しいラーメン屋
山形出張のランチで入店。 担々麺に後ろ髪を引かれながら 定番の鶏中華を注文。 あっさり醤油と思いきや、スープが甘い! 地元の方曰く、九州のような甘い醤油ではなく、 山形は全体的に味付け甘めとのこと。 麺は中太縮れ麺でボリュームたっぷり! チャーシューはホロホロ系で好きなヤツ。 普通盛りでも十分なのに、ミニ鶏炊き込みご飯食べたら お腹いっぱいでした!
山形名物の冷たい肉そば、げそ天そばを食べたかったらこのお店
950円で暖かい鳥蕎麦と冷たい蕎麦が食べられる。カボチャと下足天婦羅が付いてる。蕎麦は大盛り100円、特盛2倍300円で良心的。 14:30だが激込みでしたが、お一人様なので、カウンター席にサクッと案内されラッキーでした。
味の濃さや油の量が細かくオーダーできる山形の人気ラーメン店
メンマ、味玉、チャーシュートッピング! 麺多い!味は白河ラーメンに近いが少し油分が多め!麺はワシワシ! うまい!
客足の途切れない、山形にめずらしい濃厚こってりラーメンのお店
冷たいラーメンを食べたくて 訪問しましたが… 人気店ですね、すでに完売してました(泣) 連れは熱いラーメンを食べれない体質なんで (汗が…滝のように) 汁なしをオーダーしました 汁零ソバ チャー丼 太麺のまぜそば 量もたっぷりで なかなか混ぜれません(笑) 食べ応えありました #汁なし #まぜそば #チャー丼 #山形
大学病院バス停から徒歩2分、冷やしも美味しいラーメン店
仕事先のランチで訪問 コチラも美味しい
濃厚なのに後味スッキリ、山形市で人気の美味しいラーメン屋さん
今日から夏休みで妻とランチはラーメンにしようかと。 高畠町閉店午後山形市に再オープンした福よしさんは定休日、第二第三希望も定休日で人気店麺屋春馬さんに初入店。満車のタイミングで1台退店でラッキーでした。 煮干しラーメン太麺880円。 人気店と納得の味でしたが、個人的には鶏がら透明スープのあっさり中間そば派とあらためて実感。
冬でも食べる冷たい肉そばが美味しいお店。普通盛りなのに大盛りです
山形出張で連れて行っていただいた蕎麦屋さん。 お昼時でスーツ姿の方が沢山いらっしゃいました。 山形県民のソウルフード…冷たい肉そば。写真では撮り忘れましたが、ゲソ天セットで1000円なり。 ゲソ天とピーマンの天ぷらは別添の天つゆで頂く感じ。 蕎麦は太麺で、そばつゆは上品。 肉そばの肉は鶏肉。 見た感じからは想像できないほど、ボリューミー。 大満足のランチでした。 連れてっていただいて感謝です!
鶏肉が美味しい、肉蕎麦がおすすめ、蕎麦屋
日曜ランチタイムに来店 既に並んでいる列 店内入口にウェイティングボードがあるので記入すると案内されます 座敷とテーブル、立ち食いの3つから選べるようで時間があまりなかったので早く案内していただけるという立ち食いに あまり待たずにそばがきました! 今回は肉そばに生卵のトッピング しっかりとボリューミーなのに1050円とお安め そばもコシがあって食べ応え満点 スープもとっても美味しかったです ゲソ天そばもおすすめとのことなので今度はそちらを食べてみたいな〜
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!