やっとやっとこさー行けました!! 天童市の水車そば! ここの鳥中華が食べたかったんですー 山形の友達に『絶対食ってみろー』と紹介されたのは良かったのですが土日で伺ったので駐車場は待ち状態、店の前にディズニー状態で並んでいるのを見て2年連続断念してました。3年目は平日に休みを取って伺い無事に食べる事が出来ました。 ほんのり甘めのスープに中華麺、想像を遥かに超えてきた味にどハマり! 2杯食べてしまいましたー。 妻は鴨せいろ、これも鴨が柔らかくて鴨肉の味が濃い!と喜んでいました。 絶対にまた来ます。 お店て売っているお土産用のインスタントもかってしまいました。
口コミ(237)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
どこかにビューンで山形へ! 山形1食目は、天童で有名な水車生そばさんの鳥中華をいただきました。1861年創業なので150年以上前の江戸時代からある蕎麦屋さんです。 元祖鳥中華 870円 もともとまかない飯として食べられていた鳥中華は、そばに使う和風だしを使ったあっさりスープに、鶏肉、天かす、海苔がトッピングされたもの。つるっと喉越しが良いちぢれ麺とほんのり甘いスープがめちゃくちゃ美味しい。あつあつなのでちょっとやけどしながらも夢中で食べてしまいました。蕎麦もものすごく美味しそうだったので2食目行きたかったのですが断念。またいつか、と思いますがまた鳥中華食べてしまいそう笑 土曜日、11時オープンと同時に正面入り口から入店したのですが、裏の駐車場側の入り口からどんどんお客さんが入ってきて、開店5分で1階は満席、2階席への案内になっていました。正面からは私ともう1人の女性客しか入らなかったので、裏にあんなにも開店を待つお客さんがいたとはびっくり。車社会なのでみんな車で来るってことですよね。恐れ入りました。笑
天童市にて 「元祖鳥中華」870円 ここまで来たならやっぱり〆で行っときましょうって誘われて遅めの時間に通算2回目の水車生そばへ。ってことでやっぱり鳥中華をコール。和出汁で甘みのあるスープに海苔と天かすが良いアクセント。プリプリの麺にしつかりした鶏チャーシューの旨さを噛み締めながら一気の完食完汁です。山形に来たら必ず寄ります。 20241020夜 24’vol.163
天童で名物【鳥中華】を初体験。 こちらのお店は蕎麦屋の人気店ながら、ラーメン(鳥中華)を頼んでる人がほとんど 笑。 スープはあっさりしていて、具は鶏肉、ネギ、天かす、海苔など。蕎麦の出汁に麺はラーメンのちぢれ麺みたいなイメージ。これがとても美味しい。 もっとメジャーな食べ物になって欲しいなあ。
鳥中華を注文。あっさり醤油の中華そばだが、具のネギ、あげ玉と一緒に食べると、蕎麦のようなラーメンのような印象。さっぱりしてシメで食べたい麺だなと思いました。